ここだけ時間に取り残されてる学園と自治区があるキヴォトス

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:13:38

    一部のものを除いて技術はこっちの世界の1999年前後で止まってる
    生徒数は考えてない

    生徒はスマホの代わりにガラケーとかPDAを使ってるし音楽は音楽プレーヤーを使うしコンピューターはみな角張ってる
    この自治区周辺は他とは途絶され上の一部のもの…恐らくは雷帝の遺産(か名も無き神辺りの遺産か別なもの)によって一定周期(想定は一週間か1ヶ月)でテープを巻き戻すように一年が繰り返される(なお記憶もリセットされる)

    そんな学園を考えるだけ考えた

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:18:09

    そのループさせてるやつを破壊するのか擦り切れないように維持するのかどっちなんよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:24:25

    どういうわけか、シャーレに
    再生と巻き戻し混じりに学園の真実に気づいた
    メッセージが録音されたカセットテープが届くんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:40:34

    使う銃器のモチーフも99年までのやつ?ならAK-47とケダールとMk23を…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:54

    このスレを見て真っ先に思いついたのは、SCPーようこそ未来へなんだけど、これで誰かss描いてくれねぇかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:25

    この概念いいな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:14

    80年代ならメガゾーン23ネタが使えたんだがな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:53

    大人気アイドル時祭イヴでもいるんか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:03

    どこの国や神話や伝承をモチーフにする?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:33

    >>9

    あえてそこで止めてるからノストラダムスとかなんかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:39

    >>9

    >>10

    ノストラダムスとY2K問題を軸にしつつ国的には東ヨーロッパモチーフを入れてみるとか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:25

    赤くないサザビーが出るゲーム思い出した

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:04
  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:04

    東欧モチーフなら
    銃器はツァスタバとかCZ系とかだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:40

    しかし1999年ノスタルジーをテーマにするなら生活風景は当時の日本の方が想像しやすいと思う
    子供の頃の遠い思い出

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:01

    >>7

    キヴォトスが超巨大宇宙船の中の箱庭世界で

    ゲマトリアからしたらこいつら世界の真実も知らずにおもろい奴らだな

    ってなっても違和感特にないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:06

    (1080p)1992年の東京の日常風景

    この動画だと92年だけど

    大体こういう街並みかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:25

    東欧モチーフなら生徒は吸血鬼の神秘がいいかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:34

    ロボモブA(ほっそりしてる方)が登場しなさそう
    Bと比べてなんか未来っぽい感じするし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:58

    それこそあずまんが大王がリアルタイムなだけあって結構リアルな90年代描写してる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:05

    >>19

    なんかブリキっぽかったり、頑張ってもラジカセ頭くらいしかいない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:07

    なんだかここならすごい革命ができそうな気がする...!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:37

    >>22

    もう崩壊した後だぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:32

    ドノーマルのM4を持ってたりしてそう
    キャリングハンドルに丸ハンドガード…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:45:04

    99年なら携帯よりポケベルの方が普及率高そう・・・
    と思ったが、99年にはiモードがサービス開始してるから
    ガラケー(折り畳みじゃないタイプ)が主流になってるのかな・・・?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:06

    >>25

    まだ混在してたんじゃないの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:54

    >>19

    モブ関連だと獣人は当時日本で流行した犬種、猫種の特別仕様モブが出てきそう

    たとえば犬モブだとシベリアンハスキーやゴールデンレトリバー、ヨークシャーテリアなんかが当時流行ってたらしい(Gemini調べ)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:02

    見てくれ先生!最新鋭のアサルトライフルだ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:14

    エアコン…?ああクーラーね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:29

    この学校の風紀委員会的組織に
    古畑任三郎みたいな
    全身黒ずくめで不敵な笑みをする
    生徒がいそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:48

    >>25

    >>26

    ポケベルなんてもっと前で流石に携帯だよ・・・

    ピッチ(PHS)と携帯で争ってた頃

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:03:03

    こんな時代か…

    携帯哀歌


  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:20

    > テープを巻き戻すように


    なんかそのうち摩耗しそう

    …あるいは摩耗して生まれた何かがきっかけで>>3 が送られて来たとか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:22:30

    >>23

    (そっちじゃなくて赤色テロリストとか成田空港闘争とかそっちのイメージでした…)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:40:19

    あけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:49:18

    レトロゲームをリアタイできると聞いて!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:57:12

    >>36

    先生が連れて行く戦力はゲーム開発部か

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:13:22

    >>37

    あるいは時間に取り残されてる原因のせいで誰も連れて行けないか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:20:18

    >>24

    4じゃなくて16で呼ばれてるか14の方を使ってたりして

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:17:14

    M16はA3までだし実はM4は94年には出てたりするぞ
    ギリM4A1までなら間に合ったりする

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:33:19

    >>40

    フルオートいけるのね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:11:49

    ダイヤルアップ接続音

    ここの自治区ではインターネットに接続するときこんな音が聞こえる

スレッドは7/3 09:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。