ダンまち クノッソス最終決戦でロキF首領3人がレベル7に←まあ分かる

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:47

    汚れた精霊をボッコボコにしだったフレイヤF幹部は6のままです←????

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:32:51

    特にアレンはソロで汚れた精霊ボッコボコにしたのになんでやねん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:33:45

    まあここだじゃないしロキFの偉業は

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:33:57

    いやまぁその辺はマジで話の都合というか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:34:08

    アレンが妹のストーカーやってる間もクノッソス攻略や闇派閥との抗争をやってたから

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:04

    フレイヤファミリアは内輪揉めで遠征失敗してたりロキファミリアと比べると溜め込んだ偉業が少ないんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:49

    フレイヤファミリアの幹部が都市外の兵士ボコッてる間もダンジョン攻略したり
    後輩を鍛えたり派閥運営したりしていたから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:40:22

    >>2

    アレンに関しちゃマジで話のご都合としか思えんな

    ガリバー兄弟も6になってなきゃおかしいんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:08

    増援として後から来たフレイヤファミリアより
    オルギアスサガの最初から何時間も戦い続けてた冒険者の方が得られる経験値が多かったから

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:28

    今までの積み重ねの上での最後のピースがここでの決戦だったからでしょ

    あくまで重要ではあっても、最後の一押しだからロキfと違ってエニュオ関連にほぼタッチしてこなかったフレイヤfは経験値足りんのやろね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:44:45

    マジレスするとランクアップの偉業と経験値は作者のさじ加減
    ちなみにリリと春姫なんて1回も格上倒してないのに地獄の遠征生き延びればランクアップできた

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:23

    ロキファミリアはオルギアスサガまでで何度も怪人や穢れた精霊と戦っているからな
    クノッソスに閉じ込められて分断された時のやつも経験値になってるだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:01

    言っちゃうとラストアタック持っていっただけだし……

    ガレスとかグガランナブチのめした時点で秒読みどころか上がってなきゃおかしかったし
    リヴェリアはフェアリーフォースカチコミがなかなかやってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:06

    >>11

    とはいえあの地獄で指揮官やったりバフかけまくったりして生き残ったことは十分偉業だと読者目線でも思えるしええんじゃないか。元の能力値が低いリリとイシュタルのとこで階層主戦も何度かしてる春姫ならあり得ると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:19

    クノッソス初見生存とかもそこそこ偉業だからな
    1度敗北し、2度目で勝ちながらも緑肉によって退けられ、3度目で完勝するというのはオッタルのバロール戦みたいに「因縁ある相手に勝つ」特別なエクセリアなんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:24

    ロキ達はオッタルとバロール、ベルとミノタウロスみたく因縁補正も十番あるだろし特に驚かん。逆にフレイヤ達はそれが無いし

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:01

    別に格上倒すだけが偉業って訳ではないしな〜分かりやすいのがそれってだけで

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:38

    一番キッツイ耐久を最低限の戦力でこなしてから温存してた戦力をぶち当てるって勝ち方だからな

    トドメさしただけだとそらそこまで上がらんわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:14

    アイズも質でいえばランクアップしてもおかしくはなさそうなんだがステがね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:54:55

    ロキファミリアを主力にした先行部隊が緑肉や穢れた精霊を削りまくったおかげで
    後半戦はヘスティアファミリアが通路を通って来れるくらいになってたし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:04

    まあ一番の偉業はタイマンでレベル8級の緑肉レヴィス撃破したアイズだろうな
    アイズはレベル6になって日数短いからランクアップしなかったけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:29

    別にフィン達も決戦で得られたエクセリアだけでランクアップじゃないだろうし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:59:09

    ロキ・ファミリアとガネーシャ・ファミリアが戦況整えてから出陣だったからな
    やりやすくしてもらってる時点で上質な経験値は貰えないっぽいんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:31

    ダンまちの経験値の仕様で
    周りに助けられてラストアタックするより
    タンクやったほうが経験値の稼ぎがいいってのは
    黒ゴライアス戦の時から言われてたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:19

    >>24

    俺その仕様今だに納得いかんわ

    誰も倒せない黒ゴラやニーズホッグ消滅させたベルより他キャラの方が経験値もっていくのかいって

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:06

    >>25

    でも運だけでランクアップできるほど恩恵システムは甘くないってヘルメス様も言ってた

    偶然動けないタイミングで倒したり仲間が倒せるようにお膳立てしてくれた状態ではたいした経験にならないのはダンまち世界の厳しさだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:32

    >>14

    ベルほど矢面に立ってないだけで2巻からずっとベルの冒険をサポートし続けてるのがリリだしな

    あくまでサポートだから一つ一つの偉業・経験点としては多くなくても

    あれだけの修羅場をくぐり抜けてきてレベル1つも上がらないなら他の冒険者はどうやってレベル上げてるんだって話になってしまう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:25:33

    >>4

    ガレスもそうだが

    話の都合でランクアップさせなかったよなこいつら

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:12

    割とメタ的なこと言うとベルと戦う前に上げたらやばいからな
    18巻の戦いが
    ガレスと一緒で話の都合感強い

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:41

    >>1

    まあ余裕だったので偉業値少ないですとか

    ソロじゃないから分散しました言われたら納得する

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:13

    ヘディン&ヘグニはそこまで汚れた精霊を圧倒はしてないしリヴェリアの補佐だしランクアップしなかったのはおかしくない
    アレンとガリバーはランクアップしても納得だったけどまあしなくてもおかしくないかなって感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:35

    >>31

    フレイヤ達のランクアップはあっても驚かないけど無くてもまあそうだよねぐらいの塩梅な気がする。

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:44

    >>31

    ガリバーはもらえても四分散するからな

    アレンはまあね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:50

    ぶっちゃけベル以外のキャラは作中でランクアップする機会は原則一回であとはどのタイミングかでしかないしなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:14

    ベルがおかしいだけで本来は人数いたら分散しまくるからな
    ベルはソロが多すぎるおまけに普通は死ぬ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:28

    >>15

    頑張ったけど上がらなかったラウルは泣いていい

    最終戦の差がアキとの差をうんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:36

    ベルがギリギリ勝てるレベルに調整しないといけないもん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:46

    アレンがランクアップしてたら鬼ごっこでヴェルフ妨害前にベルが負けそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:38

    >>34

    とはいえそれでもLv.8クラス3人(猪騎士牛)にLv.7クラス7人(勇者姫豪傑猫白黒四兄弟)、何人かのLv.6、更に特級戦力アイズと未知数のベル、穢れた精霊に呑まれた大精霊6体となるし戦力としてはゼウス、ヘラに十分匹敵すると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:07

    >>37

    マジでこれ

    大森先生が調節してるのはガレスの発言的に確実だし

    マジで勝てる調整感

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:19

    >>21

    そもそも偉業値が足りなさそうなったばっかで

    ステは足りてるんだっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:38

    >>40

    調整はしてるだろうけどまあ納得できる範囲内だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:13

    言い方悪いけどこいつら一発でランクアップさせるのはソロで猪倒すぐらいでは?
    無理なのは置いておいて

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:02

    >>11

    まあ「偉業をなしとげること」が条件なんて作者のさじ加減にならざるをえないよね。炎の中詠唱をとめなかった春姫や因縁の神酒をレベル1で克服したリリは、下層生き延びも合わせて充分偉業足り得ると思える範囲内だが

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:17

    こういう考え見るとべるのおかしさが際立つんよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:28

    >>43

    最新刊のアレをレオン、フレイヤ達、ベルで乗り越えれば十分いけそうだけどな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:55

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:53:41

    >>47

    後はアイズフラグ(精霊の力と英雄宣言)と穢れた精霊の浄化、回収フラグのためかもって予想してる。他は大穴でジュピター

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:05:01

    ベルって成長チート無かったらまだレベル1なのか
    死んでるのかどっちなんだろうね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:28

    >>49

    フレイヤの貢ぎで能力は変わるけど少なくとも9ヶ月だとレベルは上がらないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:54

    >>49

    まあどっちもあり得るが死んでる方が高い

    ベルがレベル4になってないとオラリオ吹き飛んでるし今

    エニュオ勝利エンドで

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:13

    >>51

    ゼウス、ヘラが敗北した時点でもうベル君前提のウルトラハードになったのが今の下界だからな。せめて後一人二人レベル7がいれば話は別だっただろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:29:45

    フレイヤF幹部って7年前の大抗争終わってからは今のレベルのままだっけ?
    展開的に今後は協力関係になるからそろそろレベル上がりそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:35:18

    フレイヤFで思うのは冒険者引退してるとはいえミアはなにがなんでもレベル7になってもらわなきゃ困るよなあ
    ミアがレベル6止まりなのはマジで世界の損失だわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:35:50

    ベル君ってランクアップしないままずっと経験値溜め込んだらステイタスってどこまで伸びるんだ?
    例えば、レベル4のまま10年くらいずっと戦いの野に放り込まれてオッタルら幹部に扱かれたりしたら

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:40:11

    >>54

    ミアって暗黒期の真っ只中に引退したみたいだけど当時は相当批判食らっただろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:41:09

    不明

    SSSSS…がずっと続くのかどこかでストップするのか

    >>55

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:41:48

    一方でリューがレベル4から一気に6になったりしたから作者の匙加減にも左右される

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:50:27

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:52:25

    「フェルズやザルドみたいに背中の肉がないからステ更新できずランクアップできませ~ん!」
    ・・・これはさすがにどうなん?って思う
    死ぬほど努力して冒険しまくっても神に背中イジってもらわないとレベルアップできないのはなんか虚しいよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:53:08

    >>58

    作者のさじ加減なのは「偉業を成し遂げる」のが条件な時点で当たり前で、その中で物語として整合性があり納得できる範囲に収まってるかが大事だと思う。そういう面でいうとリューは納得できるけどな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:55:33

    >>54

    常にオッタルや三首領の1歩先をいってたらしいから冒険者続けてたら確実にレベル8にはなってただろうし本当に勿体ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:57:38

    レベル7どころか8,9がいたゼウスヘラって頭おかしいな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:57:47

    >>62

    偉業を成し遂げ続けるためには本人の意思が大事だししょうがない

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:08:19

    >>63

    今の現状を見るとむしろ低すぎない?って感じはするけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:10:28

    偉業云々で考えるとフレイヤファミリアの幹部達からするとクノッソスの最終決戦の相手は強いっちゃ強いけど死力を絞るとかせんでも何とかなる範疇の相手だから偉業にカウントされなかったとも取れる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:13:46

    ランクアップするためのちょうどいい敵がいなさすぎる
    ウダイオスで3ヶ月、バロールとかリスポーン期間が半年だし
    ランクアップしていっても全盛期が伸びるだけで寿命は変わらないから昔の英雄達は死んでいくし
    かと言って現代まで残っていた三大クエストは難易度高すぎて戦死者でまくりな上に冒険者としての将来性削ってまで火力上げないと勝てない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:17:56

    フレイヤFがランクアップしてたらオッタルが8でアレンヘディンヘグニが7でガリバー兄弟が6か
    ヘイズも5になれば派閥大戦編で物語終わってそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:27:17

    >>52

    何か書籍化されたアストレアコードでメルティ・ザーラとかいうレベル7がいたという設定がわざわざ出てきたけどソイツ本編で登場すんのかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:31:16

    ガリバー兄弟は経験値四等分として
    ヘグニもそこまで目立った活躍してないと考えても
    アレンとヘディンは上がっても良かったわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:34:55

    >>70

    四等分しないといけないのパルゥムデバフはやっぱりデカすぎだなってなる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:49:56

    >>70

    クノッソス最終決戦でそんなに活躍したっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:33:48

    フィルヴィス相手どった連中やシャクティとかは上がらないんだな
    ミアもせっかくオッタルとバトったのにな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:20:15

    >>71

    そこがフィンに負けてる原因だろうし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:21:43

    >>56

    批判されるとかいうレベルじゃないわな

    最高戦力だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:23:27

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:36:48

    >>74

    なんでまだレベル6に上がってないのという感想よりも、よくレベル5まで上がれたなという思いの方が先にくる

    やっぱ技量は他の幹部より上とかあるのかね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:53:15

    いや、4等分っていうても今までの取得経験値もあるだろうけど精霊戦でレベル5のベート、ティオナ、ティオネがランクアップし、レベル6の三首領が上位の経験値を得ているわけでね
    こいつらも普通に分散するんだから、あんま関係ないよ

    ブリンガルは連携するレベル6ニ人分(ティオネ、ティオナ)の戦力だから、単純に強すぎるのとオッタルでのランクアップ狙いとかのこだわりが原因だと思うわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:54:02

    >>77

    ノワールみたいに努力しててもレベル4止まりな老兵とかも多いみたいなんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:00:58

    >>65

    7になるのはバロールや百足竜とか複数いるけど8になるのは因縁+バロールやそれ以上の難易度がいるから試練が殆ど無いのよね

    堕ちた精霊もゼウスヘラが来るまでレヴィスと一緒にチマチマ大精霊や精霊の契約者殺して食う時以外隠れてるから見つけること不可能だし


    >>79

    あいつは後進の育成に滅茶苦茶精を出してたのもある

    その辺を殆どしないなら前世と同じレベル5である英雄の領域に入れたと思うよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:05:13

    >>80

    恐らくやってただろうLv.7同士の蠱毒以外だとマジで今の環境で8目指すなら穢れた精霊本体単騎狩りか竜の谷で『最凶の古竜』出てくるのに賭けるぐらいしか無さそうなんだよな。後はアルテミス喰われる前にアンタレス討伐

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:18:49

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:31:26

    >>78

    でもベートやティオネより昔から冒険者やって暗黒期乗り越えてきたのにその辺りの面子よりレベルが低いんだよ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:32:30

    >>83

    そこはもうセンスとか才能の世界としか言いようがない


    レベル5以上は英雄の末席とか言われるくらいだし本当にただの努力じゃ超えられない壁があるんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:39:34

    ガリバー四兄弟は7年前からレベル5なのに
    2〜3年前くらい?にレベル5になったロキファミリア若手幹部に追い抜かれてるんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:39:58

    >>83

    6になる偉業としてオッタル狙ってるからな

    3ヶ月に一回のウダイオス殺しまくってレベル6には余裕でなれるし、そこまでやればバロール殺してオッタル殺してってやれば四人揃って7にはなれたと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:42:44

    6以上になる偉業は突発的に得られる要素があんまりないからな
    自分の中で何を倒して上がるかをしっかり決める必要はある
    ロキfの面子が上がれたのも精霊イベントのおかげでそれ抜きだと流石に数年は停滞する

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:43:33

    >>83

    こいつら冒険してないじゃん

    階層主戦って普通にやりたくないことだから、リポップして1日以内なら戦えるのが基本

    つうか、冒険し続けているなら7年間でウダイオスが28回くらいリポップするんで、それらを独占しに動くし

    基本オッタル狙いなのが一番悪い


    オッタルのウダイオス討伐云々の時に邪魔したけど、あいつは俺らが基本狩っている階層主だろがッて話になると思うよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:43:43

    ザルドがレベル10以上の出力を出すと肉体が弾け飛んでしまう→つまりベヒーモス倒した時もレベル9以下の出力で倒した
    こう考えるとリヴァイアサンもベヒーモスもレベル9だったと思う
    現在判明してる英雄の最大レベルも9だしレベル10以上の存在って黒竜とアルバートしかいないんじゃないのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:46:58

    >>86

    ウダイオスのところまで行くのが遠すぎるし

    道中も第一級冒険者ですら苦しめるほどの猛毒を放ってくるモンスターとかいるし

    リスポーン期間も早まったり遅くなったりするみたいだし

    準備して行って帰るまでの苦労考えると毎3ヶ月倒しに行くよりオッタル狙う方が効率いい気がする

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:48:17

    >>89

    リミットオフでレベル+1にスキル魔法の制限解除も入るからその辺の計算は無理

    ザルドのスキル詳細もわからんし

    多分肉蹂肉塊が捕食時に耐久諸々無視できるスキルで、そこから食らった部分を狙って魔法+スキルの残光で内部から粉砕したって流れだとは思うけど妄想の域を超えてないし

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:49:45

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:49:48

    >>88

    7年前から5年前の間にアストレアファミリアも倒しに行ってるから28回もチャンスないよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:53:49

    >>93

    コイツラが本気で向かうなら2日以内で迎えるから独占しようと思えば余裕って話だと思うよ

    アストレアは合同での討伐だからガネーシャとの兼ね合いもあるだろうし、向かうのには相応に時間がかかる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:54:04

    >>93

    派閥最強よりも1上の階層主討伐は基本誰もしたくないかな

    これ、ロキFでもそうだし

    バロールいないのは幸運だなぁって話しているのが一巻であったはず


    絶対に勝てるならやるけど、死人出る可能性のある冒険はそりゃしない

    だから出待ちすりゃ狩れると思うけど、変な話か?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:58:41

    7年前から5年前の間にもフレイヤファミリアに暗殺者や賞金稼ぎ送り込まれ続けてたっぽいのがな
    幹部は長い期間留守にできなかったんじゃね?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:59:51

    >>96

    そのためにフレイヤにはオッタルが付いてるから無視でOK

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:02:54

    >>97

    オッタルだって鍛錬の時間取ったりしてるんだからずっと張り付いているわけじゃないでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:04:44

    ヴァレッタみたいな油断ならないやつも6年前までは明らかに生きてたし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:12:38

    竜の谷からレベル7相当以上の出てきてレオンが間に合わないときはオラリオから戦力が差し向けられてたみたいだし
    ダンメモ時空だと劣化ベヒーモスが襲撃してくるし
    闇派閥を根絶できたかは確定させられないし
    ずっとダンジョンに篭っていられない理由はたくさんあるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:24:51

    派閥や装備の維持費のために資金稼ぎやったりする期間もあるだろうし、主神を放置しておくと退屈になりすぎて放浪するし、ウダイオスを出待ちし続けるのは無理でしょ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:48:46

    そりゃ往復で3日もかからん時間を三ヶ月の予定に組み込めないくらい忙しいなら無理だわな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:52:30

    >>98

    鍛錬の時間はシルとして豊穣で働いてるときだけだから無視でいいよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:53:43

    >>102

    こういうのは実行するより準備と後処理の方が大変だよ。そこまで考えてないでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:56:16

    >>104

    えぇ、オッタルやアイズはそんな苦労してないだろ

    遠征なら必要だけど個人の準備は大したモンいらないぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:57:11

    >>104

    後処理はダンジョンだから要らない

    いるとしたらドロップアイテムの売買だけどそれはギルドや雑用がするべき仕事でしかない

    準備もレベル6階層主とその配下の雑魚だからブリンガルからしたら要らん

    消耗にしてエリクサー用意するにしてもその程度は余裕で買える

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:32:33

    レベル5から6になるためには本来どれくらいの年数がかかるんだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:08:01

    >>25

    言うてレベルアップ条件が偉業って言うならその仕様が正解じゃない?

    チャージベルみたいな火力だけ出る低レベルもしくは魔剣持ちを待機させといて高レベで階層主とかを削ってからラストアタックだけ低レベルにさせるとかすりゃもうレベル上げ放題なんてことになるんだし

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:08:02

    >>79

    レベル5はマジで才能ないときついんだろうな

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:11:05

    >>107

    人によるのでは?

    レベル5になったあの子の年齢考えると才能と偉業稼げて五年ぐらいかかりそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:13:03

    フレイヤファミリアは喧嘩しなかったら59階層精霊倒してランクアップリーチだったかもしれん

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:18:59

    まぁ、黒ゴライアスの件はなぁって思いを感じるのはわかるけどね
    リヴェリアは59階層精霊でやったことは結界での防御、破られて生存、魔法で緑壁の破壊なのに、多少上位の経験値入っているし

    ベル君はリューと一緒にペチペチして立ち回り(大剣で殴ってから英雄願望ファイアボルトまで)、英雄願望ファイアボルトで頭を吹き飛ばす、桜花に守られつつゴライアスの一撃を受けて生存し、その後大鐘楼チャージでゴライアス討伐だろ
    最後だけを評価するなら妥当なんだけど、ベル君ってわりと大立ち回りしているから気持ちはわかる

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:21:59

    >>112

    あれ+レベル1つ上の奴倒してレベルアップだしかなりの上位経験値稼げてはいたんじゃない?一発レベルアップできる程では無かっただけで

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:38:23

    >>113

    ベルですら格上戦一発でランクアップしたことはない

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:47:22

    >>60

    英雄はその背中を以て背後の者たちに勇気と希望を与えるものだから、みたいな理屈ではと妄想してる。

    一切の逃げ傷なしのまま死んだ白ヒゲみたいな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:39:12

    >>114

    レベル1のミノ戦は一発かな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:43:59

    >>116

    でかいゴリラがいたでしょ

    シルバーバックってやつ

    あと最初にミノタウルスから逃げまわったのも多分経験になってる

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:45:09

    >>116

    あれはほかで貯めてるのもあるからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:48:16

    1回の遠征でランクアップできたベルがどんだけやばいかがわかる
    神の判断で上げなかったらフレイヤのとこでさらにステ上げしたんだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:52:01

    ベルは試練があっちから来てくれるからランクアップに困らないけど普通は強くなればなるほど困るからな
    それにしたって猪強くしてたまるかで喧嘩すんなだが

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:45:09

    >>113

    殆ど稼げてないのはヘスティアが明言してる

    大部分がリューが持ってたのが原因

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:59:28

    汚れた精霊本体が想像以上の小物で全然強ボス感ないのよね
    三大クエストに並ぶ脅威かもってヘルメスは言ってたがどう考えても黒竜の前座、主要メンバーのランクアップのエクセリア稼ぎイベだから本編21巻&オラトリア16巻同時発売でもそこまで燃えない・・・

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:13:32

    本体もオルギアスサガの時期のロキファミリアだったら全滅してたかもしれないくらいの強さではあるんだ
    ただレベル6とレベル7の差が想像を遥かに超えて圧倒的だったせいで小物感が出てしまったけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:28

    >>109

    程よい試練をちょうどいいタイミングで遭遇する天運が必要

    アイズが闇派閥に目を付けられて黒化インファントドラゴンを押し付けられた時みたいに

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:52:09

    >>123

    つうより普通にやれば勝てるのにやらないのがある

    百足精霊も初見の蜘蛛も本体との挟み撃ちに使えばフィンたちじゃ勝ち目ないのに、オルギアスサガの焼き増しでもしたいのか逐次投入しては返り討ちにされて戦力減らしているわけで


    アイズへの呪詛だって戦闘中やればより致命的だろうし

    これら全部バカだからで処理されたんで、そりゃ小物だろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:58:37

    同じことやるにしても、喋れないほうが不気味でまだ大物感出たかもな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:30

    >>125

    あのタイミングでレヴィスを出したからこそフィンの思考が止まってしまったので

    もっと早く出してたら何も出来ずにロキファミリアに瞬殺されてたかもしれん

    アイズの暴走もレベル7になったガレスなら強引に止められただろうし

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:25:18

    結果的に勝てても賢い動きじゃないので小物感は出る

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:32:43

    >>127

    寧ろ本格的な戦闘になれば消し飛ぶのはロキfでしょ

    可視化するレベルの魔力の濃度は初日でガレスを一撃で半殺しにした万全のアルフィア以外作中出てないレベルの魔力の魔法を対処するのは無理だろうし

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:35:57

    >>129

    初日ってアスレコの時の初日でしょ

    あの当時レベル5じゃん

    筋肉ガードなんてできなかった頃のガレスの耐久と最新刊は違うでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:39:12

    くっそどうでもいいけど、非戦闘員かつダンジョンに全く潜らないヘルンさんの所持金多すぎない?

    豊穣の酒場は破格の給料なのかね?ジャガ丸屋台の時給は30ヴァリス。24時間年中無休で働いても約26万ヴァリス。ヘルンの年齢は18歳、バイト漬けでも1000万貯蓄は不可能なんだよな。
    たまに着いて行く遠征で稼いだにしても戦闘向きでないヘルンに大金は入らない筈だから謎

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:41:36

    指の震え的に問題ないから戦力的にはたぶんイケるってフィンの推測しかできないんだよな
    潜在的脅威とかは本格的な戦いにならないとフィンの指は示さない(事前にわかるならクノッソスでレヴィスに斬られない)のもあって、無理ってやつとイケるってやつとで分かれるし

    たぶん無理ではある
    百足精霊の魔法をガレスが結界守るの込みでギリ防げる程度なんで、それより威力あるだろう本体に勝てんのか?って思うし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:42:08

    >>131

    フレイヤかシル時に貢がれてでもいるんじゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:42:17

    第一級の冒険者の物差し扱いにされまくるウダイオスくん気の毒すぎるわ
    Q:なんでアイズがソロ討伐するまでウダイオスが黒剣のドロップ出すって知られてなかったの?
    A:レベル6以上の冒険者パーティにとっては黒剣出す前に楽勝、ゼウスヘラのレベル7ならそもそも瞬殺だからです
    酷すぎるわ・・・

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:44:00

    >>134

    オッタルもやろうと思えば獣化+斬光2〜3連射で瞬殺だろうしまあ余裕やな

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:46:20

    >>131

    普通に非戦闘員には給料払われているからでしょ

    フレイヤのお世話役は侍女長のヘルンだけではなく他にも多数の侍女がいるし、そいつらは無給なのか?っていうとたぶん違う

    あいつの立ち位置は幹部みたいなもんだし、そいつらよりかは給料良いと思うぞ

    んで戦闘員じゃないから出費は少ないってなると普通

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:47:32

    >>134

    っていうかでてくるの分かってればベルのフルチャージやレフィーヤの長文魔法で瞬殺できると思うよ

    特大の大砲持ち冒険者にとっては動かないデカイ的だし

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:48:14

    そっかフレイヤ様の浪費に加えて1000人くらいいる非戦闘員の給料まで出してるのかフレイヤファミリア

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:49:42

    フレイヤファミリアって上納金とかノルマとかあるんかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:15

    俺も非戦闘員としてフレイヤファミリアに就職したい

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:45

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:56

    アステリオスはレベル7はとっくに超えてレベル8以上の領域なんだろうな
    オックススレイヤー発動したベルとの決戦本当に楽しみだわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:53:55

    >>130

    その魔力をゴスペルという四音にしか魔力込めれないアルフィアがレベル5ガレスを半殺しにしてるからな

    魔法技術は精霊>>>>リヴェリアの図は変わらんから本格戦闘に入れば周囲の蒼肉は幹部以外で対応出来るが、本体から直接出てくる魔法陣5個からの魔法と本体の詠唱込みの魔法で流石に消し飛ぶ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:33

    街中の奴隷買った時の勢いで金使ってたら団員がいくら稼いでも足りないのでは

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:34

    >>134

    いい加減ウダイオス飽きたからバロール戦みたいんだけどオラトリア15巻でオッタルの周囲が大量のモンスターの灰だらけだったし描写なしでバロール倒されてそうでなあ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:55:21

    >>141

    普通にアイズがピンチになってもリヴェリアなら余裕で対応できるから許された描写と、オッタル(エピフレ)、ザルド(本編最新刊)でパパっと殺れるのが書いてあるからでしょ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:32

    >>145

    やるとしたら穢れた精霊との挟み撃ち戦

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:54

    >>134

    特典でレベル7になったフィンとガレスに瞬殺されて吹いたわ

    扱いがどんどん雑になっていってる

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:13

    そりゃレベル1下なら勝てるよ
    椿がゴライアスの腕を余裕で斬り裂いたのと同じだし
    警戒することに越したことはないけど、ベル君さえ足手まといがいるからゴライアスの処理は止めただけでタイマンで倒そうとしているわけでね

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:01:20

    おら!黒大剣 だせ!!(ゲシゲシ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:05:02

    確かウダイオスはレベル7相当だったはず

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:44

    >>150

    フィンやガレスもこれやりに行くのかな

    レベル7の攻撃力に耐えられる武器が必要になるなら

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:11:03

    考えてみればベルってイレギュラーばっかで1回も【正当な】階層主討伐してないんだな
    ノーマル階層主で17階層のゴライアスしか見た事もないんだよねベル
    黒ゴラやジャガーノートやニーズホッグやイノシシや不良ドワーフやらもっと驚異的な連中とばっか戦ってる

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:11:05

    >>151

    どこ情報?ゴライアスは4だし、バエナ水中で6本体性能5だから、レベル5アイズが風込でギリだったことを考えると、レベル6なんじゃないかと考えていたんだけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:12:16

    >>153

    バエナは不在だし、ウダイオスはなんか破壊者の素材になってるし...

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:14:05

    >>153

    おうその中にオッタルさんとレオン先生混ぜるのやめーや

    二人ともベルくんへの評価はMAXなんだぜ!!

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:18:30

    >>154

    レベル7相当と言われている百足竜よりウダイオスのほうが強いってレオン先生が言ってる

    ただフレイヤファミリアクロニクルのオッタルさんはウダイオスの潜在能力はレベル6相当と言っていてどちらかが誤字か設定が変わったのかわからん

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:28:57

    >>157

    それってあの個体にさした話じゃないの?


    「百足は一般的にレベル7らしいけど、まああそこにいるあいつはウダイオス以下っしょ」


    みたいな。一応地上だしね

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:30:28

    >>157

    空飛んで超遠距離から砲撃かますやつと、遠距離はせいぜい骨杭飛ばすのと地面から飛び出すのしかないやつとで難易度はそりゃ違うよ


    アンフィスバエナはレベル5だけど水中ならレベル6相当とされるのと同じ

    モンスターの推奨レベルは環境でも変わる

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:31:17

    ベルはまだレベル7相当とレベル6相当の潜在能力の差も見抜けないか
    まあこの辺は場数だもんな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:31:28

    >>157

    百足竜は竜の谷産でダンジョンのより弱かっただけでは

    ダンジョン産のならレベル7で間違いないと思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:32:24

    >>159

    レベル7の前衛壁役も居たしな。1番きついとこを対処してくれるのでかい

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:33:33

    >>160

    会ったこともないモンスターの強さを瞬時に理解しろっていうのは無理かな

    場数でそれができるならゼウス、ヘラは勝てないから黒竜に挑むの止めているし

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:35:48

    ゴライアス:レベル4
    アンフィスバエナ:レベル5
    ウダイオス:レベル6
    バロール:レベル7以上

    階層主も生まれる個体で強弱の差はあるらしいからレベル最底辺~最上位の間くらいの差はあるらしいな
    ウダイオスの最上位個体ならレベル7下位くらいの脅威はありそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:41:50

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:44:48

    >>156

    ゆうてアイツら実質階層主だろ特に猪

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:52:43

    >>166

    レオンの魔法レイドボスすぎて草

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:55:00

    >>148

    実際レベル1の差はでかいからな

    ベルは違う意味で例外

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:11:43

    >>166

    階層主「あんな化け物と一緒にされても……」

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:18:39

    >>25

    反撃受けない安全なところから大砲ズドーーンはたいして評価されないのがダンまち

    エクセリア欲しかったらダメージを受けるかもしれないところで生き残らないとアカン

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:26:03

    >>170

    だから後衛は稼ぎにくいんよ経験値

    アルフィア?あれは例外だから

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:27:06

    ベルノランクアップ候補だったウダイオス処理されてるから
    ロキ全滅は既定路線だった

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:27:41

    後衛は不利なのに
    よくリヴェリアは他の二人と同じスピードでランクアップできてるよな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:28:56

    >>173

    4兄弟と似たようなもんよ

    どうしても強い奴ら戦うときは3人一緒が多いし

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:37:34

    >>122

    フィンの切り札の投擲魔法が効かないので実は強い

    会心の一撃をパリィですよパリイ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:44:37

    >>131

    フレイヤに変神中に変態男神どもとエチエチしたあとに金品を貢がれたんじゃね?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:52:14

    >>1

    フレイヤとエチエチした団員は精気吸い取られてアビリティがダウンしている説

    エクセリア減少の副作用

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:52:19

    >>175

    あれ防いだのアイズ吸収して出した風やん

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:56:29

    >>178

    七重の魔法障壁をぶち抜いた魔法をパリイしたんだから細かい事を気にしてはいけないな

    そもそも論として穢れた精霊は他の精霊の力を取り込んでいるから強いので

    いまさらアイズ一人追加したとかしてないとか言うのは論点を理解していない

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:01:29

    >>2

    アレンが強すぎて穢れた精霊の分身相手では格上撃破判定がとれないんじゃね?

    もしくは助走開始地点が相手の攻撃の射程外なので『遠くから大砲ズドーーン』判定にされたとか

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:04:54

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:09:41

    >>179

    最後の一押しにアイズ吸収した分足さなかったら押し負けてたってことだろう?

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:50

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:41:13

    いちいち他の人の感想にケチつけるしかできないのいるな

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:44:06

    >>164

    バロールってオッタルのレベル8用の偉業だからレベル8だと思ってたわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:46:50

    >>185

    なんか因縁補正で得られる上位の経験値が思ってたより多いらしい

    同レベル帯でも因縁補正があればランクアップの最後の一押しになるくらい

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:51:32

    改めて考えるとリューさんの相手は因縁補正ついてるやつ殺しまくりで他のキャラよりも上位の経験値を溜め込みまくっていたことに納得できないこともない

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:53:41

    >>187

    アストレアとしての因縁ありの闇派閥、黒ゴライアス、マジで因縁まみれのジャガーノートに完全勝利したし2レベアップはまあ否定し切れない。しかも第二級で暴れ散らかしてたし

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:54:02

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:54:17

    因縁補正でエクセリア爆増するならアステリオス撃破したベルの得られるエクセリアエグそうだな
    それこそリューみたいに2ランクアップ分とかありそう

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:56:49

    ベルくんはじゃが丸ゼノスとかアステリオスとか因縁ある連中多すぎ
    オッタル&レオンも両親と深い因縁あるもんな

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:57:50

    >>191

    ジャガ丸は勝てたから因縁はあるけど補正はそこまで入らなそうではある

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:00:09

    ダンまち世界の経験値システムだと敗北の経験をした後にそれを打ち破るとめちゃくちゃ経験値効率がいいっぽい

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:01:22

    フレイヤファミリアも穢れた精霊戦や第一、第二クノッソス戦で敗走してればランクアップできたかも

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:20

    オッタル以外のフレイヤ幹部はオッタル打倒に執着しすぎてるのがアカンのよな
    真面目にダンジョン遠征頑張ってればロキFより先に60階層以下も潜れただろうに

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:05:57

    アレン&ヘグニ&ヘディンはレベル6最上位だから21巻で確実に7なれるだろうな

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:07:09

    久々にダンまちのあれこれ語れて楽しかった

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:08:17

    ベルくんの最終レベルは7かな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:09:02

    フレイヤファミリア幹部はオッタルに負け続けてるからオッタルに勝てればそれだけでランクアップできそうではある
    レベル6だと次のランクアップにちょうどいい相手手軽に倒せるところにいないし、オッタルを狙うことに意味がないわけではない

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:09:08

    レベル7+アイズの精霊化の風と予想

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています