- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:39:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:41:08
PS5だから分からん
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:03
最初からなんともなかったからわからん
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:06
PS5だから昨日も今日も問題なくやれてるとしか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:28
今やってるのは最初から(あるいはまだ)問題なかった人だろうから変化なんて分からんよな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:02
怖くて起動できない
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:24
すまん流石に今のカプコン信じるのは無理だわ😅
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:31
クーラー付けずにやると熱くなって警告でた
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:24
残念だがPS5ユーザーとエアプしかいない様だ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:09
なんならハイエンド系だけぶっ壊れる説あるし最悪の想定では死人に口なしって可能性もある
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:51:52
ゲーム機壊れたら嫌だからエアプになるのも仕方ないね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:13
エアプじゃなくても誰だってファーストペンギンにはなりたくねーわ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:16
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:53
クラッシュ報告見て怖くなってアンインストールした
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:33
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:37
ところで不安になって今自分のPC見たら13th Gen Intelって書いてあったんだけどこれ大丈夫なやつ?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:40
なんか絶妙なんだよな
これが100%発症ならやらない!くたばれカプコン!で終わりなんだけど原因不明だからさ疑心暗鬼にしかなれん - 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:42
例の人がたまたま死ななかっただけで俺が死なない保証がないし……ましてや今のカプセルコンピューターは一般人の苦情とかおま環ゴリ押しでなかったことにされそうだし……
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:54:41
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:54:56
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:39
普通に問題ない感じだな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:47
俺はPCで問題なくできるが前から平気だったクチなのでなんとも言えん
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:13
元々平気だからどうもこうもないっすね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:31
Mハシ氏の件で皆ビビってて草
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:36
ぶっちゃけ熱でダメージどんどん嵩むタイプだとそんなすぐには症状出ないし
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:53
このまま公式も特に言及無し
↓
「結局自分は控えていたけどみんな遊んでるみたいだし大丈夫なのかな‥」
これになりそ - 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:57:26
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:57:31
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:26
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:34
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:35
Steam同接は?誰かやってるんじゃないの?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:59:49
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:59:50
うん
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:01:33
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:09
問い合わせてみな、BTOならちゃんと対応してくれるはずだから
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:10
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:10
死人が一瞬だけ息を吹き返したみたいなもんだからとっとと買い替えてくれ…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:32
別スレで言ってたけど、オンボロ車が速度出して事故っても衝突エネルギーは少ないけど、f1マシンが全力で走ったら衝突エネルギー半端ないよね
みたいな例えが分かりやすかった。オンボロ車なら大丈夫よ
あとps5も他人事ではなくて、YouTubeでなんか電気代の話でてきて平均の5倍くらい金かかってるって話を聞いてしまった
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:10
- 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:19
- 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:23
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:36
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:40
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:14
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:41
- 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:02
高負荷で温度が異常に上がるのってBIOS更新で治るもんなのか?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:11
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:41
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:16
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:09
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:35
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:33
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:50
かっけえ…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:11
因みにゆで卵理論と同じで既に蓄積してるダメージはBIOS更新しても治るわけじゃないからそこだけは理解しといてな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:15
intelはその時にはパッチ当ててたからintel default settingsになってないのはマザボが悪いとしか
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:18
BIOS設定弄って逆にぶっ壊れるパターンはめちゃくちゃあったからそれやろ
情弱は弄るなって話だったけどまあ色々あるからねえ - 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:44
兄貴ィ〜〜ッ!
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:14
なんならおま環ゴリ押しは発売当初やったからな実際に
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:15
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:36
欠陥抱えてるCPU
ワイルズ自体もヤバい
全部ヤバくて正確な原因分からんのがな・・・ - 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:14
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:25
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:55
もしかしてpcクラッシュまで行ったのって一人だけ?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:01
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:22
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:48
一応MハシパターンだとCPUの電力制限解除されてたせいで最高負荷状態での長時間稼働による高温状態で起きたけど電力制限付けてもワイルズのCPUにかける負荷自体は一切変わってなさそうだから怖いんだよな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:50
他のゲームは軽いんだけど動画編集のエンコード等でcpuにそれなりの負荷がかかってることは想像できるし…
- 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:04
なんかXBOXでもクラッシュ被害あるらしいんですけおソースが見つからん マジだったらいよいよやばいでしょ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:08
- 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:31
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:43
動画勢配信勢が冗談抜きで1万人くらいいるのに似たようにpcクラッシュ報告してるやついない時点で…
- 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:57
PS5で30分位やったけどファンの回転ヤバかったし高温状態になってたファン増設とかしてないなら長時間プレイとか辞めたほうがいいかも
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:05
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:48
ワイルズ側にCPUに対するリミッター付いてない時点で怖いのよ最近のAAAタイトルならほぼリミッターが付いててこんな状態になる前にカットされるし
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:49
- 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:06
- 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:09
いやAAAやらなくても壊れるぞ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:20
・欠陥抱えてるCPU
・Mハシの当初の設定だとその問題が発生しづらいようになっていた
・ワイルズがクラッシュする絡みでBIOS更新したら電力制限が無制限になってた(推測:マザボ側の初期設定の問題、多分水冷クーラーを認識した状態だと無制限にしてくる?)
↑ここまでMハシ
↓ここからワイルズ
・CPUがPL無制限なのを良い事に全力で稼働させる
・アプデ後は更に全力で稼働させる
・CPUが熱で大ダメージ受けて損傷
・ドスパラに持っていくにあたって電源抜いて放電したのと、CPUの出力に制限かけた事で一応起動するようになった。ダメージは非常に大きい - 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:23
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:15
ないよ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:38
CPU制限付いてないゲームを電力制限解除状態でやるの怖すぎる耐久テストしてくれって言ってるようなもんだわ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:48
- 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:52
- 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:58
所謂マイニングと一緒だよな
バカみたいな負荷をずーーーと与えられたグラボが調子悪くなるのと一緒
ワイルズでCPU使用率がバカほど高くなるのがおかしいんだけどね - 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:24:27
クラッシュの原因にもよる
- 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:24:42
- 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:24:57
リアルタイムにデマが広がるの見てると笑えてくるな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:25:12
- 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:25:21
- 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:25:25
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:10
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:14
時限爆弾って言われてる理由は設計ミスで動作電圧が想定より高くなってるから思ったより負荷かかってて想定外のタイミングで死ぬからだぞ
BIOSアプデすればこれまでのダメージは直せないがそれ以上酷くはならない
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:30
クラッシュの仕方による。アプリだけのクラッシュに関してはクライアントの処理が上手くいかなくて落ちるとか有る。PC自体がブラックアウトとかクラッシュ後も動作不安定化するタイプは本体の寿命削る
- 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:44
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:46
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:57
クラッシュは破壊症状じゃなくて最終セーフティだからクラッシュが発生している時点でじわじわとボディブローのようにダメージが累積しているんだよな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:57
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:11
おいちゃんありがと(五歳児の笑顔)
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:24
ワイルズのアンチチートがCPU負荷かけてるせいなんですけど高スペックほどスキャン範囲広がるからCPU酷使とか聞いたことがない仕様
- 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:30
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:41
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:52
- 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:07
そもそもこのアプデ内容でCPU負荷が改善してると思えない
- 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:39
- 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:47
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:53
- 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:22
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:25
- 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:49
- 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:58
- 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:02
pcとかスマホでアプリが固まってエラー落ちとか経験あると思うんだけど、それが全部ハードにダメージ与えるかというと別にそんなことはないので原因による
- 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:31
- 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:43
- 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:43
- 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:20
そもそものBIOSアプデしたのもそうしないとワイルズ出来ないからだから結局ワイルズが原因なのは変わらないよ
Intel側は壊れないように制限かけてたのを外さないとならなくなったのはワイルズ原因 - 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:24
- 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:24
- 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:25
- 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:39
steamだけど多少読み込みは軽くなったかな?取り合えず普通に遊べた
- 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:51
配信 者みたいな高スペックほど負荷がかかる仕様みたい推奨スペックと同じなら負荷があまりかからないみたい推奨スペックより高いとクラッシュの危険があるゲームなんて前代未聞だけどね
- 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:56
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:09
Intel側のガバもそりゃあるんだけど
制限ないから無制限に使うぞGO!するソフトはどう考えてもダメなんよ - 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:39
なーんの問題も起きてない
- 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:54
Intelの不備を今さら騒ぎ立ててるのがおもろいわ
- 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:00
13/14世代のcpuは虚弱体質なんだ
でも適切に扱ってあげれば優等生並みの運動センスがあるんだ
なのにコーチであるワイルズが過剰に扱き続けたから耐えられなくなっちゃったんだ - 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:13
- 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:18
インテルの欠陥CPUの話聞いてたら不良品に片足突っ込んでると思うんだけどMハシのやつ交換とかしてもらえねーのかな
- 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:27
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:38
そもそもその「欠陥CPU」を推奨CPUとして提示していた以上カプコンの責任はどうあがいても消えないんだよね
- 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:16
もう寝ろお前
- 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:22
今のゲームだとゲーム側でCPUへの過剰負荷はカットしてくれるのが当たり前になってきたからなと言うか激重ゲーならほぼ付いてるなのにワイルズは逆であればあるだけ使うしオーバーヒートもされるIntel側の問題ではない
- 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:22
- 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:28
intelの不備関係なくCPU温度を際限なく上げるワイルズに耐えられるCPUなんて無いけど
- 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:51
消費者庁案件で返金騒動かな
勿論海外も - 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:06
- 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:09
- 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:13
- 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:45
膝に爆弾抱えた選手と無理をさせ続けた監督どっちが悪いみたいな話か
- 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:00
CAPCOMはダンマリ貫き通すと思うよ
- 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:21
CPU負荷はゲーム側で制限かけるのが主流になってきたのにCPUに限界まで負荷かけますじゃどんなCPUだろうが潰れる
- 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:41
- 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:22
熱中症患者に虚弱体質なのが悪いって言うようなもんだよ
元凶は猛暑の方だろ - 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:25
てか今さらIntelの時限爆弾知った人がこれが原因!!って言えるような話題じゃないと思うが…
恥かきたくないならどっかの声明待ったほうがいいよ - 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:36
寧ろ半年以上前に沈静化してCore ultraとも性能比較でゲーミング用に選ばれる位にはなってたんだよね
- 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:45
何ならパッチで改善もして訴訟問題も潰したからIntel側の清算は終わってるんだ
- 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:15
- 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:16
ハイエンドCPUを限界状態で動かし続けるとどうなるかって話だよMハシのやつはこれをIntel特有の問題と思うやつは普通にCPU壊す
- 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:21
別にPC破壊するリスク追ってまで特にやりたいアプデでもないし別にスルーするわ
- 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:38
そもそも事象的にIntelの時限爆弾が原因かすらも怪しいだろ
出せるだけ際限なくぶん回すとかどんなもんでも程度差こそあれぶっ壊れるわ - 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:43
パッチは当ててるって情報すっぽ抜けてる人いるね
- 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:26
今回は関係なく熱暴走って言われてたぞ
- 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:43:17
一つ言うけど今のPC向けにも売るゲーム開発なら当たり前に出来てるCPU負荷への問題対策がされてもないのに余計に負荷かける仕様にして発売したカプコンが悪いからなこれでIntelが悪いって言うならウイルスソフト自分で入れて壊れましたって言ってるアホと一緒だから
- 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:46:33
253(400)/253になってたところで別にワイルズ起動しなきゃ問題なんて起こらんからな
- 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:30
CPU負荷に関しては何か声明出してくれないと怖くてできんわ
デマならデマで否定して欲しい - 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:45
- 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:06
今回の件を受けてアンチチートを撤廃しました…なんてことはなさそうか
- 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:12
ドグマ2の時点で全CPUリアルタイム演算とかバカみたいな事やって過負荷で動作不良(クラッシュまでは知らない)
解決策は要らないNPCの処理 あとポーンも定期的に処理 - 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:33
sine benchを意味もなく擦り続けたらどうなるかみたいな
- 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:09
アンチチート回避MOD作った奴が解析出してCPUに負荷かける仕様ってのが判明してるみたいだからそれを強化してたら過剰負荷かける原因になっててもおかしくわないな
- 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:19
- 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:49
声明も何もカプコンが「パッチ出したんで」でダンマリ決めて逃げ切る気満々じゃねーか
- 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:51
そもそもそんな再現無くCPU使うゲームなんてパソコンに完全依存のシミュ系とかくらいだと思ってたよ
買い切りのアクションゲームでやることじゃねぇ - 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:52:54
真面目にやってるやつだけど、PS5なら一応治ってる
俺のは昨日オトモの重ね着弄ると100%エラー吐いてたけど今は一応治って普通にやれてる
砂原に飛んだ直後とかはカクついてる気もするが
じゃあやっていいかって?
ははは、御冗談を
アンインストールしておいたほうがいいに決まってる
- 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:01
1000万以上の売り上げから被害者1000万人の広域テロ行為に早変わり
- 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:18
- 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:55:23
- 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:55:26
そうかじゃあ買った俺らがアホだったのか
- 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:10
cpuへの高負荷は今に始まった話じゃないから買った人全員が対象だよ~w←クソが
- 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:36
- 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:49
- 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:52
その人柱もCPU負荷検証のために数十分とか1時間とかじゃなくて数時間の連続稼働記録が欲しいね
- 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:26
高スペックだろうと容赦無く落とすしなんならスペック高いほど効果抜群らしいこと聞いて恐怖してる
- 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:59
それやったらサイバーパンクの比じゃない位燃えそうサイバーパンクですらエラーやクラッシュが多い位で返金対応だったし
- 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:11
- 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:47
- 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:55
そうだよ。設定が悪いのはあっただろうけどワイルズでもなければ無制限要求なんてしないし
- 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:07
フレーム毎にスキャンをかけてますスペックが高いほどスキャン範囲が広がるので負荷が増えます
- 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:26
エンジニアチームにまともなノウハウ無いんじゃないかな
真っ先に制限かけるところをかけてない気がする - 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:00:17
- 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:01:10
無双がやってるやつな気がするが
あれって結構大変なんかな - 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:03:20
- 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:05:27
多分ゲーム内じゃなくて裏で動いてるアンチチートがパソコンの全域スキャンをアホみたいな高頻度で行ってるのが問題だと思うMハシのパソコンスペックならゲームやってるだけじゃ多分ああならない
- 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:02
- 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:39
人間なら手間暇かかるのに全く役に立たない全エリアでのリアルタイム演算をしつつ悪名高いアンチチート(denuvo)と恐怖のカプコン内製アンチチートを組み合わせてフレーム単位でスキャン
灰も残らない
- 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:08:40
むしろ不具合が判明しているintelより特に電圧問題が出ていなかった系統のAMDのCPU破損の方が怖いまである
未知の脆弱性突いてる可能性さえあるんだから - 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:17YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
で見たらわかるけど明らかにワイルズクラッシュ後の軽いシャドバですら影響出てる位負荷かけてるから高スペックほど気おつけたほうがいいかも
- 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:18
- 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:16
- 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:48
- 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:07
サイバーテロとしては中々の被害
カプコンが歴史に名を刻む? - 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:15:09
- 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:16:36
パソコン起動したのに画面真っ暗なままだったの一瞬焦った
再起動したらちゃんとついたけど - 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:16:46
ワイルズのバグをIntelに直してもらえばいいのに
- 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:04
例の人の動画でもIntelのせいってコメント多くて内容見てないか理解する気ないのにコメントはするのかってなんか微妙な気持ちになったしね
- 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:41
カプコンの火消しが責任のなすりつけやってる
まあ謝罪なんてしないよね - 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:19:11
このVの人のX見に行ったら友人?もグラボ壊れてるみたいでワロエナイ
- 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:19:14
そもそもPS5でも爆熱だし
- 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:20:47
クラッシュしなくても確実に寿命縮めてくるんだから当分起動したくないわ
- 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:19
カプコンはなんか声明出した?
- 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:19
消費者センターに報告してる人が何人かいそう
高額PC壊されたらたまったもんじゃないからな…