- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:03
ニコニコの再生数がやばい!
日間総合ランキングにある、24時間以内に投稿された一般ユーザーの作品の平均再生数が約8000となった
平均を押し上げてる極僅かな投稿者の作品を除くと、なんと6000再生にも満たないという
これは去年のサーバー攻撃前の50〜60%程度で、ニコニコのクリエイター不足は悪化の一途を辿っている
音楽カテゴリに至っては、日間総合入り作品の平均再生数がなんと1000にも満たない状態だ
なんという、なんという……!
創作サイト 2016年 現在(〜2024/25年)
ニコニコ 再生数は2007〜2008水準に低下
ユーザーは減少傾向
なろう 数万〜百万PVの作品多数
一時期の勢いが無くなったように見えるが
ユーザーは増加傾向
カクヨム 月間 〜7億PV, 人気作品30万〜100万PV
比較的最近作られたサイトなのもあり
ユーザーの増加は高水準
ハーメルン 誕生〜2017伸長2018以降横ばい
ユーザーは増えもせず減りもせず、横ばい傾向
晒し首(永久BAN)が以前よりも増加しているので
それ込みで考えると微増
pixiv 月間10億PV以上、投稿数1.15億件以上
ユーザーの増加は高水準
AIによるイラスト制作の普及分を除いても増加傾向
なんという……なんという…………/(^o^)\ - 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:44
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:43:44
2017(コロナの2年前)くらいが全盛期って言われると意外と最近だなとなる
- 4125/07/01(火) 21:44:21
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:59:09
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:01:01
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:01:43
事実だから逆に荒れないスレ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:27
普通にニコニコ利用してるだけでしょ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:08
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:51
例のあれ、それタグ動画とmdaしか再生取れないがそれらの動画は収益を得ると危険という罠
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:09
えっ?何でいきなりハーメルンをディスったの
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:32
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:52
今のあにまんは他所様のことをどうこう言える立場にないと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:39
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:32
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:21
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:12
にちゃにちゃ動画なのはそう
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:15
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:24
新作アニメをコメ付きで見るためのサイト
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:19
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:17
UIいつになったら戻るの?
毎回見る気削がれるしおすすめ見なくなったわ - 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:30
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:24:35
なんかスゴい誤字をしてしまったので修正
二次系とか、TRPGとかはニコニコで見てるな
コメントがある方が楽しい
YouTubeは主にリアル系で見てるから、内容の住み分け的にもニコニコにはそのまま続いて欲しい
あと、検索がやりやすい - 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:25:34
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:00
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:40
シンプルにコンテンツ不足だよなあ
人気順にすると見覚えのある動画しか出てこないし - 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:18
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:59
正直広告がうざすぎてようつべからニコニコに出戻りしてるぞ……
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:14
いや即死でもそっちのほうが比較わかりやすくない?と思って
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:33
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:55
ニコニコはSwitchで見てる
広告なしでNG登録した投稿者の動画は出なくなるしでいい所だらけや
PCに限らずニコニコはYoutubeごっこなんてせず自分の良さを磨いていってどうぞ - 32125/07/01(火) 22:34:55
- 33125/07/01(火) 22:36:14
配信サービス込みのデータしか無かったスマヌ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:43
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:53
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:15
ニコニコ動画に面白いコンテンツはないけどかといってYouTubeも最近は曲とVlog以外面白い動画が見つからないの
海外も最近いざこざあってインディーアニメ以外少し斜陽気味だし
てか多分大体がkickとかtwitchに吸い取られてるんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:24
今でも同時投稿してくれる人大好き
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:09
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:31
- 40125/07/01(火) 22:44:30
- 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:44:37
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:44:46
上のグラフを見ると、全世界規模のyoutubeに対して日本だけで細々やってるニコニコは相当奮闘しているように見える
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:45:25
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:54
- 45125/07/01(火) 22:56:06
- 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:13
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:01:05
- 48125/07/01(火) 23:01:35
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:01:46
アツマールは楽しかったね懐かしい
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:03:22
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:03:34
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:15
ニコニコにしかないボカロ曲やカバーが沢山あるし無くなったら困る
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:48
ニコニコがサービス終了したら過去動画どうなるんだろう
まさかサービス終了後もサーバー維持してくれる筈もないし - 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:58
まずYouTubeにニコニコの米つき転載がある時点で需要はあるはずなんだけどな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:12:50
古い順とかでも検索できるしタグ検索も機能してるしで視聴者としては便利で好き
ただ好きなクリエイター達はみんなYoutubeに行ってしまった…
使われるのは投稿者にとって使い勝手がいい方なんだ - 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:44
頼むから超会議とかいらんから、鯖の強化とUIを原宿に戻してくれ
あと、クリエイター達に宣伝の5%でもいいから収益やれ
そうすればせめてyoutubeと同時投稿はしてくれるから - 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:16:18
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:16:49
ちょっとずつ良くはなってきてるんだがな…
一時期が酷すぎた - 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:22:23
というか単純にスパチャ解禁すればいい
YouTubeと違って動画にもスパチャできるようにした上で、投げ銭の8割が投稿者にいくようにするだけでYou Tubeの日本人投稿者の半数以上が移ると思われる
向こうのスパチャは7割しかクリエイターに渡らないから、1割上乗せするだけでだいぶ違う - 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:30:22
タコピーはニコニコで見た
絶対にニコニコで見たかったので - 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:39:06
好きな動画投稿者がどう考えてもyoutubeでやっていけない内容なのでニコニコが消えたら困る
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:39:52
ブロリーMADしか見てない
- 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:34:27
トーマやラスノ辺りの時代のボカロPはここにしか曲を残してない人もいるから潰れたら困る
- 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:54:25
- 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:57:20
ボカロ黎明期の曲が眠ってるのはデカすぎる
YouTubeのは転載だったりするからなるべく本家の見たいし - 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:57:27
ニコニコはバックグラウンド再生が無料という圧倒的なメリットがあるので
YoutubeにしかないMV全部ニコニコにあげてくれないかなと思ってる
ボカロは有名どころは基本あって助かってるわ - 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:06:27
これはそう。競合が全くない独占状態のサービスはどんどん殿様商売になって改悪続きになるのは親元のGoogleが何度もやってきたことだ
どこかのwebサービスが人気出てきたら買収して取り込んで圧倒的な資本力の暴力からくる過剰サービスで競合を吹き飛ばし、競合がいなくなったら殿様商売。大手ITのお家芸だよね
世界中に競合がいるとはいえYoutubeは王者なので競合は多ければ多いほどいい
ひとまず維持されていくべき存在だ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:35:11
ぶっちゃけその上位の投稿者もYoutubeのほうが再生されてるなんてのが当たり前だしアニメと例のアレくらいじゃないのニコニコ特有
- 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:43:23
前まではランキングから動画見てたけど改悪されてから開かなくなっちゃった
- 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:07:04
だってプレ垢会員数全盛期の2016年あたりから一回たりとも前年上回ったことない右肩下がりの限界集落だし
- 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:10:07
どれだけ蔑まれようともニコニコ動画は永遠である
解約できなくて放置しているプレミアムメンバーによって維持され続けるから - 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:14:36
もともと好きなネタで検索してニコニコ見てるだけでランキングや再生数で見る動画選んでたことないからなあ
流行りのためにストレス抱えてまで再生数王者のYouTube見ようとなんて思わない - 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:20:27
わかる、ようつべの広告最悪30秒、15秒とか糞すぎるニコ動の広告がマシな気がする
- 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:27:47
サバ攻撃後も使ってたけどランキングは元のやつに戻して欲しい
おすすめとかいいながら別に視聴履歴を学習してる訳じゃなく伸びてる動画無作為に出してくるだけだし見たい動画を探しにくいし見たくない動画サムネを見せられるのは不快 - 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:34:57
辛口批評スレが再生数や登録者数稼いでるYouTubeとそういうコメが不愉快ならIDごとお手軽にNG登録出来るニコニコじゃ客層が違うし
- 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:43:15
俺もそう思うけどそうすると視聴数が分散しちゃうんだよね、視聴数がYoutube5000回とニコニコ5000回で分散するならYouTube1万回の方が見栄えいいし
- 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:16:40
はっきり言ってダサくて古臭いイメージ付いた時点で詰みなんだけど、なら今までのダサい要素を全部排除したら更に悪化するだけなんだよね
例え不利でも差別化点は絶対捨てられない段階にいる - 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:21:03
それやるとCMの頻度とコメ欄のあるなしとUIの優劣の前では音声と画質なんて些細なことだってバレちゃう
- 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:25:01
- 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:27:20
- 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:30:40
Youtube見てるのが人気の生配信だとアドオンでコメントも流れるんだよな
動画もプレミア公開だったら流れるコメント付いてるしニコニコにこだわる特別な理由が特定ジャンルにしかない
ニコニコにコメント書くやつらの治安がいいわけでもないし - 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:01:36
治安に関しちゃ辛口アニメ批評に大量の登録者がつくYouTubeよりはずっといいと思うな
そういうクサいものには簡単にフタ(NG登録)出来るし - 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:49:57
ニコニコとYouTube両方に投稿してる
コメントのアレなやつは皆YouTube行ってくれたからコメント少ないけど昔より治安は良い
逆にYouTubeに自語りマン増えたけどね。自語りコメントは削除しますって容赦なく消そうかな - 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:51:28
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:53:35
もうニコニコとかai拓 也と替え歌拓 也の動画しか見てない
- 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:54:17
ニコニコは離れてから特有のノリ見るのがキツくなってしまった
Youtubeコメントはアドオンが豊富でキーワードNGとかもできてニコニコのお家芸ではなくなってるし - 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:07:47
リンク先のサムネから読み取れる情報(見る価値は無い)
【黒歴史】2007年のネット流行語が今見ると寒すぎて草も生えない件www【ネットの反応】
・ニコニコが当初は「ネットの発信源」として大きな位置を占めていた
・ネガティブな嘲笑、他人を馬鹿にするミームが今よりもやたらと目立つ。ニコニコ視点でも価値観は当時から変わった部分は多いが根本的なノリはこの当時を引きずったまま
・サムネから伝わるゆとりが下の世代を蔑む側に変わった変化(または下の世代から煽られる立場になった)
結局のところ地道にサービスを続ける
サービスの改善を怠らない
文化は尊重するが時代の変化を運営ユーザー共々ちゃんと見る
これしか活気を取り戻す手段はないのよね
- 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:14:20
リンク貼って長文入れて…熱心なことだね
- 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:43:14
- 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:47:24
今触ってるその端末でググったら出てくるよ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:57:32
ニコニコ特有のコンテンツや流行りが少なくなってしまったのがな
実況者や歌みたはYouTubeに流れ、MAD系は著作権とか厳しくなって衰退、冗談のように思えたinmがメインコンテンツなんてのも流行りが終わって少なくなった
機能的には差別化できてるし、ニコニコの良さもあるんだけど、やっぱり全体的なコンテンツの差が… - 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:57:54
今変わってるかもしれないけど
昔、ニコニコとYoutubeの動画投稿徹底比較した、みたいな動画みたんだが
まとめて投稿予約がニコニコは出来ないらしく
複数の動画一気にとってまとめて先に予約しときたい、ってなるとニコニコがそもそも択から外れるっぽい
- 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:13:48
そりゃニコニコなんてスキームじゃなくて動画や文化で成り立ってるのにコンテンツ生産者にお金入ってこないんだもん
そんなんで逃げられないと思ってるほうが甘すぎるよ
みんな生活があるんだから食えないなら社会人で卒業していくわ
Youtube無かったら動画そのものやめてた有名配儲いると思うぞ - 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:15:43
実況ならともかくMADとかで金取ろうとすんのは忌避感ある(1投稿者並感)
- 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:24:17
ここの偉い人が講演会でユーザーからの意見は無視しろって言ってたんだっけ
まあそれも正しいところはあるけどダメな部分を改善しなかったから人が離れてしまったんだと思う - 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:32:29
サイバーテロで再起不能になるかと思ってたけど、まだ続いてるんだからニコ動の息の長さには驚きだ、虫の息だけどな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:37:56
全盛期数十万再生とかだった人も一万いくかどうかみたいになってたし本当に人いなくなったよな
- 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:47:24
でもYouTubeはニコニコよりUIが優れてるわけでもない(視聴者並感)のに増えてるからなぁ
- 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:50:04
10万どころか定期的に100万いってる動画見た記憶
- 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:53:28
残当
- 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:03:21
- 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:30:44
ニコニコでもショート動画やればいいのに
- 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:56:51
ニコニコの対応のせいで投稿者が逃げ出したとはいうけどこと実況者に関してはケツエメとそのシンパっていう完全なユーザー主導の閉幕だよな
- 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:01:33
- 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:03:02
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:05:10
ニコニコへのサイバーテロってニコニコオワタ\(^o^)/とか今もちょくちょくあるのにたいしたもんだわ
- 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:05:57
サイバー攻撃前のUIに戻せずにYoutubeの真似事し始めた時点でね…
- 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:06:24
ビリビリはなぁ・・・正直本拠地を移して欲しい
中華語圏の西側寄りの国とか - 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:08:32
軒を貸して〜どころかみすみす面倒事引き込むみたいで抵抗大きい
- 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:09:58
ニコニコって今までyoutubeと違ってランキングとか検索の一覧性が良かったんだけどもこれからYoutubeに寄せるつもりっぽいんだよなぁ
無駄にサムネを大きくするのやめてほしいんだけど - 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:17:00
秒数スキップの変更もプレ限だよな(一般は10秒固定)
YouTubeはプレミアムじゃなくても出来た気がするんだけど
プレミアム会員が減ってるってのもあるし、一般会員との機能差を大きくして魅力的に見せたいのはわかるんだけど、もうちょっと動画視聴に関するところは緩くして欲しいわ
- 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:40:12
ボイロ実況はまだニコニコの方が盛り上がってんのかな
生声の実況者は本当に減ったよなあ
実況者はマリメ問題があったからって話もよく聞くけど、あの時代から既にYouTube進出し始めてた人らもいたし、正直時間の問題だった気がする - 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:49:53
- 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:51:55
- 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:12:21
忠実な視聴者を持ったYouTubeは今後も前途洋々だな
- 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:20:37
もっと便利なプラットフォームがあったらすぐ移るよ?
それがニコニコではないだけでな
もう期待できる段階は通り過ぎちゃったな - 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:23:40
YouTubeは視聴者がファンネルもやるし
- 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:00:43
クそゲーバカゲーはニコニコに限るんよ
- 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:05:11
有名になったらゆーちゅーぶのほうが儲かる
例のアレが一覧で出にくい
たぶん、それだけの話 - 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:17:49
ニコニコに人増えたらコメ荒れそうだから嫌、さびしいから人増えてほしい(矛盾)
- 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:02:49
今の活気がニコニコの正式版が出る以前の黎明期並みと言えばどれぐらい衰退してるか分かるかな
- 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:14:55
いや今ニコニコに残っててYouTubeより良いって言ってる人の方がよっぽど忠誠度高いと思うが…
- 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:15:48
- 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:17:56
忠誠とかじゃなく限界集落なのわかってるけどもう移動する元気がねえんだわ
Xとブルースカイでもしブルースカイが覇権になってたらSNSでも同じ目に遭ってた - 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:02
わかる雰囲気ガラッと変わったよな