怪物みたいなロボットを紹介するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:46:16

    スレ画は水星の魔女のキャリバーン

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:52

    こういうのとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:48:38

    フォルムが怪物寄りのペーネロペー
    何なら駆動音も鳴き声みたいに聞こえる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:11

    プロトタイプネクスト・アレサ
    キャリバーンと同じで乗ったら死ぬ系

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:20

    虚無の申し子

  • 6125/07/01(火) 21:53:22

    名前も書いてくれると助かります

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:54:23

    こいつはマーダ
    最高速度は500km/hだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:50

    やっぱりデビルガンダム

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:42

    ムラサメライガー
    「コアを潰されない限り」どころか「コアを潰されてすら」機能する極めて強力な自己再生能力を有するゾイド
    その上自壊し超高速で再生することで機体構造を組み替える「エヴォルト」という変身能力までも備わっている

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:43:32

    これよりもっとすんごいのたたくさんでてくるんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:45:27

    やはり機械と生物の中間くらいの姿が1番怪物らしさがある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:49

    >>1

    ガンダムって時点でアレな水星世界でも異彩を放つイカレ具合のバケモノ

    誰だよこんなもんコンペに出そうとしたの

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:00:37

    >>12

    スコア2限定で動かすならコンセプトはそこまで悪くない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:02:20

    かつて超魔大戦と呼ばれる神と魔の戦いにおいて勝利を決定づけたとされる全能の魔神
    ただの一撃で地球の全てを焼き尽くし、銀河を裂き、世界そのものを消し去るという…
    魔は滅ぼさねばならない…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:05:25

    >>13

    低コスト運用ならそれこそルブリスで事足りるんだ...

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:08:10

    スペックだけなら怪物だよ
    スペックだけで操縦できるようには作れなかったけど
    ※マジェプリのホワイトゼロという機体です

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:36:57

    >>15

    ルブリスはスコア2だとちょっと反応のいい凡庸な機体に収まるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:42:36

    フォルムもそうだけど何よりその暴れぶりはまさしく悪魔

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:43:42

    くぱぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:47:54
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:05:04

    お友達ロボットであるメダロットに破壊を目的としたパーツを付けた兵器型メダロット ビーストマスター

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:29:42

    >>7

    マーダがそんなに凄いの?って思うかも知れないが飛行ゾイド以外で時速500km/h以上を出せるのが実質専用機だったエナジーライガーとライガーゼロファルコン以外にはマーダしか居ないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:21:36

    怪物みたいというか怪物にされたというか…

    GIF(Animated) / 1.34MB / 3700ms

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:24:36

    >>16

    こいつの戦闘シーン定期的にコケてて笑う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:30:40

    モブキッズ「かいじゅう!」

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:33:14

    >>17

    設定分かり辛いけどキャリバーンって少ないパーメット注入量で高スコアを維持が売りだから

    同じスコアで運用するならルブリスと性能はそんなに変わらんし負担もルブリスの方が軽い

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:35:41

    SEEDシリーズの連合MAは怪物感強くて好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:39:16

    エヴァの使徒みたいだなと思ったジークアクスのサイコガンダム
    装甲の下からキモい中身が出てくるの好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:39:57

    今年20周年を迎えるウルトラマンマックスのギガバーサーク
    こんなんでも一応純地球製のメカだったりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:41:09

    怪物

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:42:40

    メタルギア月光
    高性能だけど足がミスマッチでキモい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:09:23

    ツァラトウストラ・アプターブリンガー
    マジで化物

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:22:04

    >>10>>32

    そいつらといいカイゼリンといい

    何喰ってたらこんなヤベェ怪物デザイン思いつくんだ...

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:21

    >>24

    仕方ないじゃんまともに動かせないから封印していた物を引っ張り出してきたんだし

    恐らく作中最高技量のパイロットが支援全振り機体の支援を全開で受けてやっと多少転けることもあるに持ってけたのを褒めるべきよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:39:45

    >>10

    星団去った後のAKDが複数生産するわちょいちょい撃破されて>>32を投入せざる負えない戦いがあるっぽいのが怖いわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:41:18

    厄ネタ多すぎ問題

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:41:24

    初出はスパロボDのラスボス、「ファートゥム」。
    第二次スパロボOGで再登場した時にはラスボスよりもHPが高いわ硬いはHP回復があるわで本当にプレイヤーに絶望を叩き込んでくれる恐るべきボス機体。

    設定ではこれでも切れっぱしの様なものだというのがヤバすぎるけどね!w

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:27

    クロスボーンガンダムよりバロック
    首がないデュラハンみたいなMS
    センサーが一切ついてなく、パイロットがサイキッカー能力で外部を把握して動いてる
    そのおかげでセンサー越しにOSを侵すウイルスが効かない長所があるけど、結果論であって設計段階でセンサー付けない理由が分からない狂気のMS

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:47

    >>29

    物はいいようだな(地底人製)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:26:48

    クロスボーンガンダムよりディビニダド
    宇宙戦艦並みのサイズで大量の核ミサイルと複数の核融合炉を持った動く核弾頭
    一機だけでも地球で爆発すれば充分に人類を破滅させられるだけの放射能を撒き散らす

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:45:34

    コンビだった頃の藤子不二雄が描いた「不死身のハイドラ」
    今で言うナノマシン製ボディをコンピューターが遠隔操作しているタイプの不死身ロボ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:35:34

    こんなんですが主人公ロボです
    本来なら一個でもブラックボックスの塊でクッソお高い動力炉を
    ブラックボックスを解析しつつ専用の素材を自分で確保して超高出力の主機・補機を用意し
    さらに操縦するのに操縦者本人の脳内演算能力にまで依存してるので
    「史上最高の欠陥機」という異名も持ってるゲテモノです
    そのおかげで普通のロボは基本「でかい鎧」なのにこいつは炎魔法を噴射して空を飛んだりするバケモンです

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:36:42

    >>38

    そいつのさらにおかしいポイントを一個忘れてないか

    「本体はクソでけぇ特殊合金をつなぎ合わせた武器の側」であって

    その制御ユニットとして高性能MSを利用してるだけ…っていう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:48:57

    >>35

    星団離れた後はミラージュマシン全てがハーモイドエンジンからプラネタリドライブにされて銀河レベルのエネルギーを振るうものなるけど、

    別宇宙との戦いになるころは更に進化して宇宙を超えるパワーとかでやりあう世界になるし魔境も魔境

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:17:53

    >>44

    ゲッターロボかグレンラガンの話かな?ってなるスケール感…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:49:02

    リデザイン版イデオン
    TV版のジムと小説版の怪物の折衷案にも見えるナイスデザインだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:05:10

    ダンボール戦機のイフリート
    ただでさえこいつはモンスターなのだが謎の暴走を起こし操縦者を含めた周囲の全てに無差別に攻撃を始まる
    憎しみを完全に理解したと言われているがそんなオカルト現象起こしたのは最後までこいつだけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:32:24

    ホワイト・グリント
    強キャラ感がすごい

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:14:13

    XM2レギンレイヴ
    見た目はこの作品の世界共通の多脚戦車。
    最大時速100kmぐらいは出せる多脚戦車に対して遅過ぎと発言した元空軍エースを基準に作られている。
    ので一般人が使いこなすどころか負荷で搭乗者が死にかねないので現場からは大批評を食らっていた。
    その後これより1000倍倫理観がイカれたオワタ式機体に乗ってた少年兵達が搭乗したことによって本来のスペックを発揮することができた。

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:42:29

    ドルフロのヒドラ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:46:16

    >>27

    ザムザザー、ゲルズゲー、語呂もよい

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:49:13

    アイアンサーガの裂隙獣
    どっからどうみても新手の宇宙怪獣だが一応人が乗れる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:55:10

    >>50

    ドルフロは2で出て来る敵メカがなんかよくキモいの 

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:57:50

    宇宙の死の商人Corpusが開発した四足戦闘ロボットJackal

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:59:15

    >>27

    新しく追加されたプロトタイプです!よろしくお願いします!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:03:21

    本来のパイロットなら本編の隙すら無くなる
    あらゆる物を壊す能力に特化した勇気で動く破壊神

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:10:03

    >>56

    出た、勇気という人間の根源的感情でほぼ無限の力を発揮するからゾンダーように超ナーフされた奴

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:15:18

    敵ロボの必殺技は全然効かないし回避不能の即死攻撃だらけだしパイロットは悪役みてーなやつだし挙げ句その気になれば敵本拠地にワープしてそのまま殲滅させられるバケモノ
    もちろん内部ギミックも怖い

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:39:14

    ビーストウォーズの面々は当時の流行りで大体モンスターの様な姿が多い

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:21:49

    「こいつは、モンスター…」

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:28:05

    >>23

    クソかっこいいよなグレイズアイン

スレッドは7/4 00:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。