- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:04:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:08
そんなんガノタですら無い荒らしに決まってんだろ
終わり - 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:43
独善的なところはあるな
まあおかしくなったらエグザベくんがとどめ刺してくれるだろ - 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:40
鬱病の末の「もうどうだっていい」を擦りまくって大虐殺にも心を痛めない人扱いされてるのは見た
地球人の虐殺はアカンやろでエグザべ君説得したりシャア殺そうとしたのはガン無視である - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:08
目標のために排他的な方法を取る人間だから割と危ないかもね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:40
独善的とはいえ選民思想も無いし虐殺は断固反対する人間だぞシャリアは
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:05
会話とそこからの行動が自己完結しすぎるきらいはある
ダメだっていう意識自体はしっかりあるしちゃんと周りと話してれば大丈夫だろ - 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:20
シャリア自身はそっち側だと思ってそう、だから反対の立場を取り続けている
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:03
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:15
何かを成すために他者を排除するという行動を取りがちなので成す事柄によっては排除内容に人類粛清という項目が発生する可能性がある
もちろんほぼゼロではあるだろうがタイプとしてはそっち寄りなんだよな - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:22
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:09
大量虐殺はないだろう。ただ悪人になると判断したら殺すだけ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:32
目的のために粛清黙って見てられるならシャアぶっ殺そうなんて思わんのじゃないかね
この人本人はどこまでも人類平和主義だからこそ赤いのとはそりが合わなかったって話で - 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:43
親衛隊のニュータイプたち倒すとき「手加減しながらは難しい」って言ったのが気になっている
「無理」なら仕方ないよなだけど「難しい」だから可能だけど簡単な方法取るねって印象受けた
人類粛清よりは暗殺謀殺多用って方向性だとは思うがその際に被害が大きくなるのは気にしなさそうだ - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:53
シャアと「似ている」であって「同じ」ではないんだよなこの人
件のワインのシーンの前=まだ虚無ってた時でも「ソーラレイとかいう物騒な代物」とか言ってたり木星でどうなってもいいやになっても取った行動は自殺未遂で害意は他人ではなく自分に向いたりするし、シャアとシャリアの決定的な違いは大量殺戮にブレーキが効くか否かだと思ってる
人殺すハードルがえらく低くて倫理観ちょっと壊れてる節はあると思うが
あとこれ全部個人の解釈ね - 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:09
あの時のシャリアは目標のためにシャアが邪魔だったから排除するって方面の動きよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:49
流石に人類粛清はしないだろうけど本編でご覧の通り自己完結して強硬策を取るふしがあるので絶対暴走しないとは言い切れない感じはある
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:57
目的の為には他人の命が軽いけど自身も割と死に場所探しおじさんだと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:38
もしかしてこのスレが気になった人?
これはシャリア自身が危惧するという意味であってシャリアが絶対に暴走すると述べるスレではないが
【与太】シャリア自身も未来で自分が暴走するのが怖かった|あにまん掲示板本編でちょくちょくシャリア自身の危うさが漏れてるし最終的にギレン・キシリア・シャアを始末した後は自分もシぬつもりだったの考えたら、始末しようとした3人と自分も同族のヒトデナシだから伴に消えたほうが良い…bbs.animanch.com - 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:41
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:07
シャリアは政治的な力量的にも方針的にも今更人類粛清ができるようなスペックも時間もないからまず安全
がそれはそれとして性格的には危ない寄り - 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:17
思いはしてもブレーキはかけられる人ではあると思う
あと、本人がトップに立つ器ではないのでやろうとしても傀儡が必要なんだよね - 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:17
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:51
なんか先週金曜あたりからどうしてもシャリアブルのシャアへの裏切りが失敗であってほしい人いない?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:36
人類への粛清には向かわないだけで
本質というかタイプとしてはシャアと同じ方向性だとは思う
自身を自身が最も評価しないものの代表として汚れ役(あるいは暴走)として残せないと判断したものを粛清に走るあたりとか - 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:42
シャアに比べたら遥かに低いにせよ粛清スイッチが入る可能性はある思うよ、独善的な面はあるし成し遂げるスペックはある
そしてシャアより遥かにそんな自分を客観視して自粛できるタイプでだからこそ今のうちに終わらせておく判断はやりそう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:42
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:51
危険思想は排除するって考えだから危険思想持ちが増えたらやるでしょっていう塩梅
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:06
するかしないかでいえばしないと思う
それはそれとして「そういう手段」を明確に想像出来て、メリットはあると考える自分は危険だなと思ってそうでもある - 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:07
まあまず他人に相談とかはせず、その結果が地球人粛清だろうと自分だけで考えて行動おこすだろうな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:10
・選民思想だからクズ→地球人守ろうとしました
・シャアシンパだからクズ→普通に違いました
・マチュを鉄砲玉にしたクズ→死にかけてても安否を気にしてたし頼んだのはあくまでも「ララァ救出」でした
・あやふやな根拠でシャア殺そうとしたクズ→ソロモン落としとイオマグヌッソ大改造の前科に加えて危険思想持ちでした
・アルテイシアを人身御供にしたクズ→そもそもシャリアが強要したか不明
次はどんな難癖を…? - 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:18
自分もそういう類の人間だからって感じで自決も兼ねてたってのはありそうなんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:25:18
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:25:53
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:04
ララァと会えて地位や使命からも自由になったように見えてシャア別にあのままじゃ幸せになれないよねで難癖つけてたぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:14
というか多分、これ本編…………………
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:32
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:58
それは流石に夢見すぎ…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:03
木星で事故に遭ってすべてから解き放たれて自由だってなった結果自死を選ぶ人だからなこの人
おそらく人類粛清できてしまう人はそこで自死は選ばない - 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:07
やるやらないの2段階評価だとシャアと同じ箱だけど
5段階評価とかになるとシャアと別の箱に入ると思う - 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:58
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:36
なんていうかアンチも大概なんだけど神聖視しすぎてる人もいるなという印象
良くも悪くも人間臭くて古いNTなのがキモなキャラでしょ - 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:42
やるかやらないかの二段評価にするとエグザべやニャアンだってやる方に入ると思うしな自分は
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:47
シャリアに命を救ってもらったエグザベから見たらシャリアはそんな人間じゃなかった=良い人だった、ってオチもついてて好きな解釈なんだよねこれ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:54
軍事裁判にかけてもらうつもりだったし責任を全て被って死ぬつもりだった理由の一つに
自分の虚無がシャアの未来のように暴走する可能性を潰したいってのがあったのかもしれない
結果的に死なんかったけど保険としてエグザべやコモリというストッパーを得たので一応安心してるんじゃない?
虚無になったのもシャアと違って成人してからだった分情緒が育ってて良心が勝ったんだろう - 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:57
ギレンとかの間にいた時ニュータイプが正しく生きれる世にどうすれば良いか?って考えた結果そういう結論に行き着いたとかはあるかもしれん、でも自分はそんな事物理的に出来ないけどシャアは血筋とかカリスマとかの実行力あるし実際にソロモン落とそうとしたから生かしといたらやべえってなったのかも
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:35
これ普通に流れで見てたら必死こいて帰ってきたら自分の信じてた大義のために人類半分死んでて鬱病になったようにしか見えんのだが…
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:19
人間臭いとは全然思わんけどなあ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:04
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:26
聖人ではないし手を汚すことも躊躇わないけど一般市民を巻き込む大量殺戮には断固としてNOを唱えるから粛清は無いよな…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:42
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:17
逆に人間臭くないからこそどこぞの赤い奴みたいに独りよがりに人類に絶望して勝手に過激な事やり出さないとも言えるぞ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:23
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:45
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:21
人間臭いんじゃなくてなんつーか人としての感情やら機能を失ってるけどそれでも人としてありたいと思って足掻いてる感じがするというか…
だから人類粛清なんかはやらんけど目的のために自分の手が汚れてもいいタイプではある - 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:21
シャアの逆襲ポイントは最近よく語られてるけど、シャリア・ブルは何があったら逆襲ポイント貯まるんだろ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:23
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:24
終盤でピンポイントに命狙われた連中で草
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:27
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:10
ちなみにどんなとこに共感するん?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:13
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:27
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:51
- 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:46
今はまだ人口的に必要ないだけでいずれは虐殺必要になるでしょあの世界
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:50
シャリアはオリジン以外では選民思想ではなく人類全体の平和を願うけどそのために上手く立ち回れない不器用で根が善良なおじさんだから…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:38
お前が働いてる職場は大量虐殺者の本拠地でした!って帰ってきてすぐにバラされた状態だからね木星から帰ってきたシャリア
なのでその虐殺されたサイドの被害者の一人だったエグザベから生を肯定されることはシャリアの目にもう一度光を灯すだけの価値があったと思う - 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:12
だからギレンは神に感謝されるんですね
- 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:27
目的のために犠牲を出すことを厭わないキャラではあるが、大量殺戮レベルまで踏み切るかどうかは分からんな
イオマグヌッソで青葉区が消滅しても顔色一つ変えない人(できれば止めたかったけど、そうなったらなったで動揺はしない人)
人類の革新が本当に得られるとか、本当にそれでニュータイプの未来を得られるとかだったらやる人かもしれない
でもそんなことはないのでやらない - 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:48
シャリアが隕石落としとか人類粛清に走るかあ
ZクワトロからCCA総帥になった赤い人見た時より?????になる自信あるぜ - 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:54
- 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:52
安彦が嫌いだから…それはそれとしてあのシャリア・ブルも好きだけどね…
- 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:43:53
でもクワトロはクワトロ時代にもうっすらやばい思想はみ出てるんだよな…だから逆シャアになるのはそこまで違和感なかったわ…
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:44:15
危ういところがありそうだけど粛清までは行かないんじゃないか
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:44:52
- 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:45:19
でもそんなやつこのスレには居なくない?
- 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:45:59
吹き込んだ彼が誰なのか謎だけどエグザベに言ってた独裁の下に人の革新など起こりえないって考えも影響与えてそうなのよな
この考え持ってるうちは粛清はしないんじゃね?と思ってる - 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:46:23
一年戦争の被害者から生きろって言われたら生きるしかないよねぇ…
キシリアやギレンはあの世で反省してくれ - 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:23
説明なかったけどアムロじゃねぇかなこれ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:28
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:27
まあこの先ヒゲマンの前には
・カケテマス・シロップ
・ティターンズの権力がデカすぎる人
・コロニー落とししようとするギレン派のハゲ
が立ちはだかるから粛清どころじゃないのは確か - 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:27
粛正するというか粛正起きてもどうだって良いになる
- 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:50
- 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:51:48
しかもクーデター起こしてるのNT部隊側だしなあれ
- 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:51:52
- 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:52:10
サイド6の犠牲者とか気にしてなさそうだし
目的のためなら普通に切り捨てるタイプだよ - 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:52:17
- 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:53:17
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:02
- 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:27
- 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:47
人類に絶望しても粛清より自死に向かいそうな気もするけどどうなんだろう
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:10
一般的に苦悩したり見て見ぬ振りをしたり責務に逃げたり考えないようにしたりせずに全てを直視しながらどうでもいいって感じだからな
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:27
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:36
ブレーキ壊れてるとこがあるのは確かやね
自分でそれをわかってるから、ことが終わったら処刑されて舞台を降りるつもりだった - 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:35
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:59
でもコロニー落とし時にジオン軍人ではあるけどジオンにいなかった人にその罪を被せるのはちょっと…
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:56
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:18
変な仮面付けたからこれからはヒゲマンがシャアの役割だったアクシズ落としを運命づけられた説
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:41
その場にいたかとか罪の意識がどうのじゃなくて人口半分になった事自体どうでもいいってなってるからな
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:00:18
- 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:02:10
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:04:33
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:05:11
「もうどうだっていい」を拡大解釈しすぎじゃないか?
過去回想の流れだと大義のためだと信じてすんげー苦労して自殺すらしようとして、それでも必死こいて帰ってきたら「お前が信じた大義のために人類半分死にました」だぞ
心死ぬだろ常人なら - 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:06:19
空っぽになったのはまだ木星にいた時だよ
やるべきこともやりたいこともなくなって人や自分の期待に応えられないと悟った時
コロニー落としは関係ない - 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:06:24
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:07
木星であの体験して戻ってきたら自国は人類の半分殺して戦争始めてるし、スパイやれ前線出ろとやられてるからかなりハードなんだよな
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:27
戦争始まる前に木星行ってるし帰ってきたのはコロニー落とし後だからな…
- 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:52
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:23
- 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:03
- 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:23
事故にあってやるべきこともできなくなって自分の期待にも応えられないとわかった時初めて自由になったと感じて自死しようとした→その後帰ってから何も感じなくなってもうどうだっていいになったから空っぽになったと感じた
これじゃない? - 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:12:11
- 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:06
もうどうだっていいやメンタルだからコロニー落としにも何も感じなかったという話で、信じた大義が無意味だったからもうどうだっていいやになったわけでも無いのだが
虚無主義にかかってたら船が復旧しても自死を選んでるから生ありきの生き方を選んではいるヒゲマン - 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:07
- 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:26
シャリアで脆いならあにまん民産まれた瞬間死んでる脆さだろ
- 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:15:57
逆にどうだってよくなくなったのはいつなんだろうか
やっぱりシャアと同士になった時かな? - 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:32
まあエグザべ君やシャアとの会話の中でもシャリアとは縁もゆかりも無いはずの「地球人類の命」をやたら気にしてるから全くの無根拠ではないな
- 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:43
逆シャアを個人の問題として処理したけど、根底には大衆の民意があってその最後のトリガーをシャアが引いただけだからなぁ
シャアが居なくなったところでシャアのポジションにだれかが着くだけで、無難に考えるとそこに一番近いのはシャリアだよねとはなる - 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:19:44
- 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:19:51
それは原爆を落としたからアメリカ軍人全員同罪みたいな話になるから否定させて貰う
- 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:03
- 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:58
木星は過酷だけどGQシャリアの場合は帰れなくなったのがアカン
- 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:24:08
でも木星からスムーズに帰ってきた場合はジオンの大量虐殺を正気のまま聞かされるぞ
発狂するんじゃないかこの人 - 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:26:22
- 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:01
逆シャアのときのシャアと同じような壊れ方をする可能性はあるけどその時に出力されるものは人類の粛清とかではない気はする
- 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:58
- 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:29:34
そのあと心読みすぎることを諌められてたな
- 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:30:52
少なくともマチュとの会話の中で二度も言及してるな
- 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:40
- 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:33:18
そんなシャリアが唯一感情を表に出したのがシャアの「人類全体の平和のために」という言葉に対する肯定と「シムス少尉!逃げろ!」という他人を気にかけた台詞なのが…
- 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:33:48
- 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:34:46
- 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:35:56
- 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:38:05
- 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:38:43
- 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:42:13
帰還した時には戦争終わってるよって話だったからね
嫌味だよ
ただ出番短くて描写少ないけどジークアクスと根は同じだと思う
シャアの人類全体の平和って台詞に食いついて力強く同調してたし自分が死ぬ間際の台詞は信用おけない筈のシムスに対する「逃げてください!」だし
- 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:48:02
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:52:07
ファーストでも
・シャアの「人類全体の平和のために、ということかな?」に対して力強く「はい!」
・アムロに対して「彼こそ本物のNTに違いない」と自分を否定するような台詞が多い
・最期の台詞が「シムス少尉!逃げろ!」で他人を思い遣るもの
少ない出番と描写でも実はジークアクスと根は同じと分かる - 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:54:20
ララァ→素晴らしい!
シャア→え、いや…大佐の様な方は好きです
◇この差は…? - 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:58:53
- 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:39:46
銃口の向かう先は他の誰かではなく自分自身だろうことは想像に難くない
- 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:07:40
シャリアの言う虚無が何なのかこの1週間ずっと考えてたんだが
人口が半分になっても、もうどうたっていい
これがシャリアのいう虚無だとするならシャアもこれに近いものを抱いていたってことだよな
「若く自家で大それた野望を持ちそれを自分に課された責任だとさえ思っている」「彼は私と似ている」
これは明らかに「木星船団で事故に遭う前の崇高な大義を抱いていた頃の自分」に似ているということになる
シャリアが木星船団の事故で絶望した時は自分自身に銃口を向けたが、シャアが同じように絶望したら果たして誰に、若しくは何処に銃口を突きつけるのか
ソロモンでの前例があるように、大義のためなら多少の犠牲も厭わないとするシャアの危うさを指して「貴方の纏う虚無がいずれ粛清に至ると言っている」としたってことで合ってる? - 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:37:30
- 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:49:11
本来(ZZ初期案のラスボス展開)のシャアなんだよなそれ
秘密部隊で腐った高官ピンポイント暗殺
偉い人に逆シャア映画決められてラスボスとはMS決戦させないとオモチャ売らんやろって言われて人類粛正展開にさせられたけど
- 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:30:09
シャリア自身の自己認識は「自分はやる」に分類してるからこそ、やることはないってタイプではあるだろうなと
感情面でのブレーキが効かないって自己認識なので
自らの理性と倫理観が早めのブレーキをかけるタイプなような
キシリアやシャアあたりだと、逆に理性や倫理観のほうてわ優先度バグでアクセルになりかねない感じ - 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:15:24
宇宙世紀や宇宙船の孤独さは、地球をゆりかごとして魂を引かれてる我々には計り知れないけど、
木星(遠いところ)まで船だけを頼りに行って仲間のために資源をとってこようとしたら、
船が動かないから期待に応えられず自死しかないってのは夢も自尊心も破れて冷たい宇宙から絶望しか感じなくて虚無ってのは少しわかる
それに加えてどうしようもないニュースを聞いた時みたいな人類愚かって少し思う気持ちを極限まで膨らんでリアルに感じたときに
このままだと絶望的と見てせめて粛清のショックでワンチャンの革新を狙いつつ失敗しても長期的には生きる道を取るのがシャアで
粛清って手段はあるけどそれで無知なだけの人を巻き込むのはどうなんだと考えて穏当なのがシャリアかなと思った - 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:27:27
シャリアの倫理観だと
シャアがCCA√入った時に自分が止められない、むしろ勧める側になるのが嫌だったんじゃないだろうか
自分のアタマがマトモ寄りなうちに殺ってしまった方が良い - 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:38:17
なんというか『性質』はシャアとシャリアは近似(>>27)の殺せるNTでシャアは理性の選択(こっちが過激だけど最適解)が倫理観と感情のブレーキを踏み越えちゃう、或いは効く前にやっちゃう感じのイメージ。なのでヤッてから後悔する
シャリアは理性の選択を倫理観と感情が止められないのでは?と自認してるし実際数名単位の殺傷は通しちゃう位の拒否感なんで常時過剰にブレーキかけてるみたいな
未来のNTsのうちマチュは殺せないNT……と言うか明確に自分で相手の結末を決めるタイミング(ニャアン、シュウジ戦)まで殺すっていう選択肢が入ってこずにすんだんで殺さないNTとか。個人的にはそこまで殺さなかったのは偶然だし今後命のやり取りも有るかも知れないけどあの重要な局面まで殺さなかった、ってのが大事なんだと思うの
- 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:00:12
ア・バオア・クー消滅はあんまり気にしてなくて仮にも敵国の地球人の命は滅茶苦茶気にしてるあたり、軍人の犠牲と民間人の犠牲で明確な線引きがあるよね
- 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:10:28
シャアと対話してない云々ってのを見ると5年音信不通にしてた時点でシャアの方が対話を放棄してるんっすよ…と思ってしまう
キシリアに近いから連絡できなかったって言い訳はシャリアより近いイオマグヌッソやジフレド開発に関わってる時点で言い訳にならないし - 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:16:36
単に同僚とか部下だったってだけじゃなく明確に「私と組むことだ」「隠し事はなくなる」って引き込んでザビ家への復讐も明かしておきながら、
5年の間に連絡取ろうとした様子もなく、再会時も特段喜んでる感じも逆に警戒する感じもなくて
何ならシャリアの存在半ば忘れてたんちゃうか?って気すらするんだよな
もしくは放置しといても自分のシンパのままだろうと舐めプ(not信頼)してたか
シャアが結局シャリアをどう思ってたのかよくわかんねえ…
- 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:46:22
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:52:36
地球にいる連中が人類にとって足枷にしかならず将来的に見て害にしかならないって判断すればシャリアもやるでしょ
シャア含めて同じような答えに辿り着いた連中はチラホラいる
アムロですら地球の連中が駄目ってのは薄々わかってて「まだ希望はある」ってシャアと最後戦ったわけだし - 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:01:27
シャリアは粛清する側だと思っているけど、人類に絶望してとかじゃなくて極端な手段も目的のためなら取れてしまう人だからかなと解釈してる
犠牲を気にしないわけじゃないけど今100殺せば将来1000人助かるなら100人を捨てる、みたいに判断できてしまうタイプなんじゃないか
ギレンやキシリアの排除やシャアを殺そうとしたこともそういう理屈で多くの次世代を救うためにやったのかと思った
そしてそう計算できてしまう自分は危ういとも理解してるんだと思う - 154二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:48:45
シャリアってシャアとは逆に感情が薄いから「人類に絶望して人類粛清始める」ことは絶対ないとは思う
まず人類に絶望することがないし
だけども上で言われてるけど地球人類殺さないとあと数年で全人類確実に滅びますよってことだったらシャリアもアクシズ落しするとは思う
けどそんなことはないのでシャリアがその道に走ることは多分ない - 155二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:18:45
シャリアは真に絶望したら木星と同じように自分で自分を終わりにする方だと思う
- 156二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:21:33
じゃあシャアもほっておけばいい
- 157二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:25:07
ヒゲおじさんは面倒くさい事になったら自決選ぶと思う
もしくはザベに言ったみたいに誰かに介錯を頼む - 158二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:26:08
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:26:32
シャアみたいに無駄に世界への責任感みたいなのは感じなかったし、どうしようもない世界が目前になったら虚無ってどうなっても良くなるタイプかなあとは思うなシャリアは
GQ本編では次の世代への期待で動いてはいたけど、それでどうにもならないなら静かに絶望してシャアみたいにアクティブな失望はしないと思う - 160二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:31:13
何かに期待して絶望するほど誰かに期待してるのかと
- 161二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:33:35
可能性としては失望ルートよりも期待や責任を果たそうとしてるときのほうだろうなと思う
空っぽというのがそうなのか、行動の理由がずっと他人のためで自分のためではないんだよな - 162二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:34:12
アルテイシア立ててザビか滅ぼす計画実行するあたりアクティブだし、やらないとは言い切れない
この先Ζガンダムが始まって酷い目にあった時どうなるかなんて想像つくほどシャリアの人間性は描写されてない - 163二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:35:53
期待してると周りに煽てられ使い捨ての駒みたいに散った
ララアに劣等感やら嫉妬やら持ってそうな描かれ方をされる
シャアから最初はともかく最終的には期待外れだったみたいな反応されて終わる
シャリア本人もモルモットだった自覚あり
- 164二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:38:57
オリジンシャリアはララァからも大佐の戦い以外興味ないですって感じで相手にもされてない
どこにも居場所なかった - 165二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:44:01
責任や期待を掛けられることは嬉しいどころか自分の存在意義を感じられるが、期待外れと思われたり責任果たせなかったりするとダメになってしまうのかな
と思うとオリジンシャリアもわりと納得というかベースの共通点はわかる気がする - 166二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:44:46
なんか良くも悪くもこの人から生きる意思が感じられない
何かを成し遂げるなら、自分が何をしてもそれまで絶対しねないみたいな生きる意思が
ニャアンを少しは参考にした方が良いのでは - 167二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:47:34
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:49:58
常にうっすら死にたい人だろうからな…それはあんまり本編後も変わらない感じはする…
- 169二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:51:12
- 170二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:51:16
マチュにあげた拳銃を自分のために戦い続けた貴方にこそ相応しいと言ったり
誰の期待に応えることもできないとわかって自由になりやることが死ぬのもいいな…だし
自分のために戦うことも人生での目標ややりたいこともなく、虚無ってこういうことか…となる - 171二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:53:01
シャア探しが目標みたいなもんだったんじゃ
- 172二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:56:54
- 173二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:57:22
空っぽだったところにシャアと出会ってNTのためって目標ができて、そのためにはシャアは自分とにてるから危険で見張らねば
と人生の目標に実際なってたと思うよ
シャリアの言う空っぽは何かのため誰かのためなら動けるが、自分がどうしたいかは無いってとこなのかなと思った
- 174二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:00:27
なんか哀しい人だなって思ったわ
同じく空っぽのシャアはこれから幸せになれるのではないか…?という希望は見えるがこの人が今後幸せになれそうな未来が見えねえ… - 175二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:02:31
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:05:14
空っぽだし自分の生にも執着や未練がないのかもしれないな
NTの生きやすい世界はなかなか実現難しそうだから人生かけてやらないといけない目標が与えられてたぶん大丈夫だろう、たぶん - 177二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:24:08
ニュータイプのための世界を作るのが責任でもあり目標にもなったけどじゃあこの人の個人の幸せは?と言われると…どうなんだろうな…なんか幸せというものをあんまり感じなさそうではある…
- 178二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:34:07
新たな若者のはっちゃける姿を見て癒される
- 179二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:40:43
まあ目にハイライトも戻ったし少なくとも白抜き瞳孔の本編よりかは幸せとか充実とかに近くなれるんじゃないかとは思うけどな
具体的に何が幸せかは…想像できないけど… - 180二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 04:05:02
細かいことをいうとあれだけどワインの時にもハイライト入ってたけどそれ以降はハイライト書かれてないんであのハイライトはあの時だけなんじゃないかな…
- 181二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 04:21:03
木星人はそこまで地球に執着するアレがねえんだ。船団の不幸を向けるならジオンの方だろう
- 182二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:27:30
NTのことしか考えてねえなって反発されるかもね
- 183二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:43:13
シャアと出会わず、思想に感化されなかったらそうなってたとは思う
今のシャリアの行動原理はシャアの思想そのものだし
それはそれとしてシャアが突き抜け過ぎたら殺しますとなったけど