セイラさんもセリフ一言ぐらいは欲しかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:21

    今回マジで立ち位置も思想も何一つわからないんだよな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:06

    本当に単なる神輿でしかないのかもよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:03

    >>2

    シャア追い出して妹その扱いは流石に悲しすぎじゃろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:53

    まあ周りにはヒゲマンやラルさんいるから安心…
    いやヒゲマンいても安心はできねえな…
    ラルさんぐらいかな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:43:10

    >>4

    ミネバやガルマを担ぐザビ派残党もいるだろうしひでえ状態だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:45:11

    >>5

    ミネバとガルマはさすがに種火が過ぎるから早々に覚悟してそうではある、確保さえすればセイラさんは悪いようにはしないだろうし(側近の養子とかにして抱え込みはするだろうけど)

    描写ゼロだから希望的観測しかできないんですけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:52:13

    >>5

    ガルマは戦中に”私的な理由で”軍隊辞めたからそこまで支持ないと思う

    問題はミネバなんだよなぁ

    火種を潰すなら早々にアルテイシアの後継にミネバを指名するとか、ダイクン家・ザビ家で交互に公王を継ぐことを定めるとかか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:03

    破壊工作に必死になってる様子でもなくソロモンに居たのまじでなんだったんだろうがずっと残っている

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:55:36

    メタな話だけど中の人がね…さすがに一言のために代役使うのは何だし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:47

    あまりにも分からなさすぎで初見さんにアルテイシアはハンマーの名前だと思われてたんだとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:31

    悪い言い方になるけどシャアを表舞台から降ろす舞台装置でしかないからなぁ
    正史だと政治とは距離とる人物だったからそうはならんやろって展開だし
    下手に人物として描写するより舞台装置として割り切ったんじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:40

    >>7

    > ダイクン家・ザビ家で交互に公王を継ぐことを定める

    なんでだろう、まるで魂に染みついたような、すごく破綻の音がする(吉野の方を見ながら)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:12:35

    >>11

    一言も喋らせずドズルを討つ役割を振られたことといい

    シャアを襲撃してゼクノヴァ起こしたことといい

    最後に出てきて国を背負ったことといい

    本当に都合の良い舞台装置兼火種の元みたいな設定だから

    それを暗喩する意味での敢えての台詞なしかもね

    入れようと思えばソロモンで『兄さん…』とか言わせることぐらいいくらでもできたんだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:12:55

    マチュが裏の手足になったら結構悪くなさそうな気が
    なんか取り引きしないかな
    アルテイシアのために頑張るマチュ見てみたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:19

    上でも言われてるけど代役立てづらかったんだと思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:15:51

    セイラ・マスの声に関しては公式も聖域になっていそうだからなぁ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:16:36

    >>12

    一応うまくいってるところもあるから…(マレーシアとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:30

    >>16

    ガンダムさんでもオリジンでも普通にそれぞれ別の人で喋ってるのに?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:26

    シャアとララァすらジークアクス世界だからって新規に振っといてセイラは聖域ですはないだろう
    あくまでジークアクスのセイラですでお出ししたら良いんだから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:19:51

    >>17

    ジオンにそれが出来ると申すか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:20:44

    メタ的に向こう側で喋ることができないからいっそこちら側で喋らせなかったのもある

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:23:42

    >>18

    サンライズ公式じゃなく拗らせおじさんが作ってるんで…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:26:27

    >>4

    俺ラルさん好きだけど好きだからこそ政治に向いてなさそうだと思うんだが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:26:31

    >>13

    ソロモン時点だとセイラさんは相手がシャアだって分かることはできるけどシャア=キャスバルだって分かる手段はNT感応以外にないので恐らく知ったの戦後だろうし…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:56

    >>24

    もう「兄さん」と言うにはララァにあの瞬間教えてもらうしかないな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:29:35

    >>14

    いやあ全てが終わったとなるとマチュってモビルスーツ戦で強いぐらいの学生やし

    政略で役に立てるかと言うと

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:32:19

    >>4

    マハラジャ・カーンやダルシア・バハロもお忘れなく

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:34:07

    過激思想のジオニズムを唱えたダイクンのシンパでダイクン派筆頭ジンバ・ラルの息子
    しかも本来はゲリラ屋という政治的にはだいぶヤバい人だよねラルさん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:43:38

    池田秀一さんの妹じゃなくて
    新祐樹さんの妹なんだから
    声は替えても問題なかったと思うけどね

    まあ単純に尺が無さすぎた

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:04:42

    >>29

    割とマジで紫ババアの回想とかやってる暇あんなら一言ぐらい喋らせるか登場させといても良かったと思うんだけど…

    尺足りてないってより使い方が…って感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:06:17

    イヤイヤな顔って解釈が多くてちょっと賛成できないでいる
    まぁノリノリではなかろうが決意は固めてるというか、この人流されてやりたくもないことイヤイヤやる方じゃないと思ってるんだよな…
    ある意味、それがシャアにない強さだと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:09:21

    自分が駄目だったら兄さんが出てくるのは分かってるだろうしそれでもトップに立つと決めてるわけだから覚悟は決めているだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:13:24

    めちゃくちゃブラコンなセイラさんが兄を殺す計画を実行してる時点で相当な覚悟はある

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:14:24

    初代未履修の視聴者からは「アルテイシアって誰だよ」だし、履修者は「なぜここでセイラが出てくるんだ?」だし、ジオン国民の大半も「アルテイシアって誰だよ」なんだよね

    ザビ家主導で戦争勝ってるのにダイクン派の基盤とか残ってるんですかね?ドズルを撲殺した元連邦軍パイロットがいきなり血筋だけでトップになるって、大波乱待ったなしじゃない?
    絵面で雲行きが怪しいのは示唆してたけどさ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:16:42

    このセイラさんは宇宙の意志のようなものに従うべきだと認識したセイラさんってだけだよ
    ぶっちゃけセイラさんが責任追わなくても解釈違いな兄さんに死んでもらって後はしーらねしてもいいわけだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:17:06

    いやいやではないと思うが想定よりやばい状態で渡されたって感じ

    なんやねんイオマグヌッソで青葉区消失って
    こんなんチャートになかったろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:18:13

    まあシャアにとってのハンマー的役割だから間違ってはいない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:18:42

    いうて本来の想定だとギレンとキシリアだけシャリアが特攻で暗殺して両派閥の兵力完全に残ってる状態で擁立とかいうめちゃくちゃな計画だし…
    寧ろア・バオア・クーだけでも消えてザビ系がボロボロになった分元の計画より大義名分立ちやすい位だよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:18:43

    最後にエグザベ君がやってたのってあれ狙撃ポイントの確認だよね?
    セイラさん普通に命狙われてると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:20:18

    >>38

    それは確かに

    両派閥の勢力がガタついてない状態で擁立が一番不味かったかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:22:27

    ギレン派は本国部隊以外ボロボロキシリア派はキシリア肝いりの計画が暴走して甚大な被害をもたらしたのでデカい顔が出来なくなるっていう本来のチャートよりは大分ましな結果でもグラナダの兵力まるまる残ってることとか連邦とか不安要素しかなくて怖い

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:24:19

    キシリアの本拠地が無傷なの忘れてた…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:24:46

    爆弾兄を考えると、最低でも失脚止まりにして絶対命失うようなことは避けなくちゃならん
    半ば自分の代わりにも思える形で政治押し付けられた妹が政争の果てに死ぬとか逆襲メーターが一気に赤ゲージで、人類が困るので…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:27:18

    引用が多い小説版だとセイラさんは解釈違いの兄さんは死んでしてたけど最終的に本当の意味で兄離れできたけどGQ版だと兄離れではなくて解釈違いの兄さんにならないように全力を出すって形なのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:28:41

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:29:41

    ジオン軍や財政がボロボロでも人類の半分を殺して得た独立は護らないといけない
    下手に崩壊させてジオン残党が生まれるとマズイ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:32:26

    父の意志に殉じるとかジオンに入って復讐するとか自体がセイラさんにとっては優しいキャスバル兄さんじゃないから死んでほしいのでアムロに体を捧げて兄を殺させようと画策するのが小説のセイラさん
    最終的にアムロに本気で惚れたけどそのアムロは直接兄が殺したわけではないけど兄が関わった結果死んだので自分の望む兄さんに戻ってくれたけど依存はせず兄離れをするのが小説セイラさん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:33:43

    この二人なんだかんだ互いを大事に思ってる兄妹なんだけど、別れるのが早すぎたのか微妙に互いに解像度低いんだよね
    昔の兄、昔の妹を引きずってるというか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:58:16

    イオマグヌッソは事故…事故です!ってことにしたらしいけどキシリアの本国制圧部隊と本国部隊との戦闘は隠しようもないけどどうしたんだろうな実際問題

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:59:12

    >>49

    そっちも事故!事故なんです!!

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:00:25

    >>49

    事故死後に発生した混乱による衝突でなんとか

    キシリアの本国クーデターとか雑そうだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:03:53

    >>49

    ギレン暗殺計画だと本国の首都防衛隊は実質ダイクン派の巣窟らしいからな

    そしてそんな首都防衛部隊をギレンへの撹乱目的でキシリアが支援してた

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:17:47

    セイラさん正史だと一年戦争後は完全に私人として生きていたよね
    小説なら声優の都合など関係なく作者の好きな時いつでも登場させられるのに
    その設定にも関わらず後のストーリーにはほとんど絡まなかった
    富野氏の考えは不明だが毅然とした態度が色んな物事をひきずる兄とは好対照だと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています