ワイルズの騒動で一番怖いオチってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:27

    開発側が「バグやらその他諸々の問題が発生してる根本的な原因がわからないの…」とか言い出すことよな
    いや流石にありえないと思うけどね!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:09

    素人目にも何が原因か分かるからなぁ
    ただ失敗を認めたくない惨めな開発になってしまう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:29

    Mハシを訴えます!理由はもちろんお分かりですね?
    PCがクラッシュするなどと悪質なデマを流し、ワイルズの評判を落としたからです!
    覚悟の準備をしておいてください!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:47

    ジョルノ「あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?」
    カプコン「理由…?」
    ジョルノ「えっ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:52:21

    >>2

    プログラムのどこが間違ってるのかわからない系オチだと絶望する

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:52:24

    バグの発生源が解らないとかは普通にあるよ
    だから「ここがバグの発生源の筈なんだけど下手に弄れないから封印しよう」っていうんで没データとか生まれるわけだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:20

    //これ消すと何故かバグる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:58

    >>4

    絶句してて草

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:55:37

    どうやったら治るかわからない、も怖いし
    なんかわからんけど治ってる(ように見える)、も怖い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:11

    良いものを作りたかっただけなのに…
    でゴリ押し出来るぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:23

    アンチチート消せばおk→アンチチート消したらバグが出るようになった…みたいな状況も普通に起こりうりはするしなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:31

    >>9

    適当クソコードがなんか上手く動いてるのが一番怖いからな… 素人目線だと「動いてるから問題ないじゃん」って感じだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:36

    >>6

    そーいやワールドの装飾品増殖バグもテント内で装飾品付け外しする機能消しただけの無理矢理修正だったな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:46

    真面目にロイヤリティ高いユーザーが既にMハシ自業自得とか叩いてるのがあちこちで散見されるし、
    彼らの勢いでゲームのクソさもバグ問題もなあなあになって次回作も飛ぶように売れちゃうのが一番のホラーだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:17

    >>9

    まぁ、出したものだから修正はするでしょう

    スレ的には修正するかどうかじゃなくてこれを種に叩いて遊ぶのが目的なんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:03:05

    騒動が発生してることがもう1番怖いことなのにね、まだ下があったら怖いよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:06:17

    あなたを詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!
    理由はもちろんお分かりですね?
    あなたが皆をこんなアプデで騙し、PCを破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。慰謝料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:07

    理由がわかりやすいMハシのCPU故障よりあらゆる状況で起こりうる原因不明のクラッシュの方が根深い問題に思える
    ログ取りながらクラッシュ時の稼働状況確認したことあるんだがCPU、GPU、VRAMの使用率や温度はすべて正常の範疇だったんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:08:26

    >>18

    PCのクラッシュならともかくアプリのクラッシュはPC自体は正常に動いてるもんじゃない?

    ソフトウェアが何かイカれてるんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:08:46

    Vさんの方はRyzenだし重ね着でもないから割と洒落にならないよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:50

    Mハシの件はPL1が400に設定されてたのが原因だそうなので皆UEFIの設定には気をつけようねで終わる話
    異常にcpu食ってクラッシュするワイルズはなんなんだろうね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:13:55

    >>21

    フレーム生成offの状態だとフレームレート制限がちゃんとかからない(出せるだけ出す)という推測がある

    そこにフレームごとのアンチチートが乗っかって暴走してそう

    フレーム生成onの状態じゃないとfpsが無限に出るらしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:17

    ロイヤリティ低い社員がタレコミや暴露動画やって真偽不明でめちゃくちゃになったりも悪いシナリオの一つ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:11

    >>22

    俺の解釈が間違って無ければ

    性能次第で青天井でFPSが上がって、上がった1フレーム毎にアンチチートが作動するって事だよな?

    ……PCへの飽和攻撃?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:38

    ギターコラボみたいなやつをこだわり語り込みでもう一回やったら尋常じゃなく燃えるだろうし一周回って危機感無さすぎだろと恐怖を感じると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:13

    https://cedec.cesa.or.jp/2025/timetable/detail/s67ad32469773b/

    危機感という意味では

    これみたらそんなもん感じてなかったという

    これ以上ない傍証がここに

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:26

    >>22

    フレーム生成といえばオンにしてると制限の倍のフレームレートになるけどこれって仕様?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:37:40

    >>27

    仕様


    GPUが演算して出せるfpsの上限をフレームレート制限で設定してる

    フレーム生成はこのフレームとフレームの間に生成したフレームを挟むから単純計算2倍のfpsになる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:38:42

    >>28

    なるほどね

    ありがとう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:42:36

    ワイルズを快適な動作に導く、パフォーマンス調整のすべて
    ユーザーを煽りに来てる?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:46:02

    >>27

    フレーム生成は元々存在するフレームAとBがあって、その2枚の画像をAIが分析することでCっていう画像を生成して、それをAとBの間に差し込む技術なんよね。つまるところ差し込まれたCは単なる画像でしかないのよ。だからPCが出力しているフレームは制限値だけど、そこにAIが単なる画像を差し込みまくって表示されている画像数が2倍になることで、フレームレートが制限の倍になってるって仕組み。おそらくモンハンのフレーム制限はPC側が出力するフレーム数の制限を決めてるだけ。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:48:47

    >>27

    あれややこしいよな…どこにも生成前のフレームレートとか書いてないし

    120fpsで遊びたくてあそこ120に設定してぶっ壊れた人もいそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:50:17

    アニメの中割りだっけか
    アレみたいに画と画の間部分を自動で負荷かけずに生成してくれるのね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:51:50

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:54:40

    あの、私良いパソコン欲しいなあと考えているのですが、80万のゲーミングPCてっこんな簡単に壊れてしまうの?めちゃくちゃ怖いのですが。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:02:55

    割と死にやすいCPUと
    PCを殺しに来てるかのような殺意すら感じられるワイルズの合わせ技です

    あと壊れてはいなかったそうです
    壊れる前に異常行動で止まった感じで、今は動いているとのこと
    もちろんダメージは不可逆なのでCPUの寿命はだいぶ縮まったでしょうが

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:44:03

    低スペPCの方が安定してるのホント笑う
    おま(えの)環(境良いから壊された〜)

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:51:21

    企業的に何が一番ヤバいって「MODは悪」と言っている企業のゲームに「MODで設定変更しないと壊れる可能性が非常に高い」事象が起こったこと
    こうなるといくら「MOD禁止!!チートと変わらない!!」って言っても「でもMOD入れないと根本的に遊べないじゃん」って認識されるのでMOD禁止の風潮にするのが非常に難しくなるのよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:02:00

    >>37

    カプ○ン「我々よりも良い環境でプレイされたら悔しいじゃないですか」

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:10:26

    アップデートで駄目になったんならロールバックすればええ
    遊んだ分のデータは消えるけどストレージやチップが消えるよりマシや
    原因がはっきりした後大量の損害賠償や修理代求められたりでもしたらそれこそ終いや
    …で済む話やったらええんけどな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:13:28

    >>37

    元々ハイスペだと各種パーツに負担が掛かりやすいとか脳死高負荷設定とかオーバークロックしがちとかありますからね

    リスクは当然大きくなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:19:03

    >>38

    現状REF入れないでハイスペPCで起動しようとするとアンチチート起動のタイミングでゲームクラッシュだからなあ…

    真面目にこっからどうやったら巻き返せんだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:22:44

    Steamならアプデの修正をランチャーでできる
    他は知らん

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:52:21

    しばらく別ゲーやってるけどラギアとかは普通に楽しみだからなんとかしてくれ……

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:00:53

    >>35

    逆や。80万もするハンドメイドのハイスペモンスターマシンだから余計に大暴れしてぶっ壊れた。素人が電気屋で吊るし売りになってるPC買って動かす分にはこうはならん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:03:10

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:03:45

    アプデ直後に知らずに少し起動しちゃったけどたまたま直前にconfig弄って負荷掛けてる設定全部オフにしてたからマシだったと信じたい

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:19:17

    >>46

    短期的に見ればいま売れてるから問題ないって思うかもしれないけど

    長期的な観点からはヤバいんじやないかな

    PCぶっ壊すようなものを売り出すメーカーって認識に変わってしまったわけで

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:39:23

    これが低スペで起きる事象なら言い方悪いけど貧しめのライト層が買わなくなるだけだった
    ハイエンドPC狙い撃ちとか絶対に買うであろうヘビーユーザー流してんのよな
    なんならモンハンのために用意した人もいるだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:44:42

    >>46

    返品出来るの知らんのか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:25:45

    >>46

    少なくともゲーム業界で『クソだけど売れてるから勝ち』って言説がでた会社は例外なく痛い目見てるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:40:00

    >>46

    商売って信用を失ったら成り立たないんで

    瞬間的に金を稼げたから正義は敏腕詐欺師は正義って言ってるのと同じだぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:41:18

    >>46

    売上の数字は見えるのにレビューの数字は見えないんですね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:42:51

    >>46

    で同接はどうなの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:06:40

    >>46

    もう今後はセール価格で尚且つPCやゲーム機が壊れる程の負担が無いと実証が無い限りモンハンは買いません

    20年付き合ってきたけど流石に庇えないし怖いです

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:08:09

    マジレスすると全然あり得るよなんで起きてるか分かんねぇ…は
    もちろん時間と人数かければ解明できるかもしれないけど今のプログラムは膨大すぎてなにが問題引き起こしてるのか見つからない可能性は十分にある

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:12:51

    もう既に売れてるんだから同接とかどうでも良くない?
    有料DLC出る頃には一般人の記憶から消えてるから更に売上伸ばせるのは確定だしカプンコの認識的にはアンチが騒いでる以上のものはないよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:15:13

    >>46

    売れたとしても信用が地に落ちたら不味いと思うんですけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:19:56

    >>1

    >>12

    動いてんだからいいじゃねぇか(バカ)

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:25:57

    >>46

    p5xすげーな

    もう1週間経ってる上課金要素薄めなのに

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:30:28

    申し訳ないが内容といいたこシあといい彼方此方で無能の香りを振り撒いてたゲームが圧倒的に不評になったりクラッシュ騒ぎとか起こしてる流れなんで、
    これもう偶発的な事故というよりもダメなゲームが順当に燃え続けて悪化していると取れるから今この惨状ですら底じゃない恐れが拭えないんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:48:16

    いっそ盛大に燃え散らかして製作陣に反省してほしい
    反省する頭があるかはしらない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:51:30

    まあ仮にこのクラッシュ問題がなかったとしても
    フルプライス1万(今のサマーセール8千)でこのゲームボリュームや運営体質じゃどのみち先行き怪しいけどな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:02:58

    Mハシはカプコンにとっては最高のタンクだわ
    Mハシ以外のクラッシュや発熱報告無視してMハシとintelばかりに話題吸われてるからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:09:05

    >>23

    すべてをお話します…

    無茶な納期に間に合わせるために残業が常態化してて…上司の意向で開発は二転三転して…アンチチートは上司が強行して入れたもので…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:10:50

    >>64

    ゲーム内だとランスの盾で味方を守るシチュエーションとか無いのにねえ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:20:09

    ここじゃないかという類推は簡単に可能なんだけど、じゃあそれをどうこうしてバグが解決するまでは簡単な話ではないのでなんとも…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:20:13

    >>66

    グラビモスのビーム……

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:22:26

    >>68

    前ビームはそもそもあんなもん当たるのランスしかおらん

    当たりやすい下ゲロビームはめくりや削りでランスの天敵

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:26:05

    >>64

    タンクとしてヘイト集めすぎてモンハン外にすら騒動見せちゃってるので…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:29:11

    >>70

    クラッシュ筆頭がVの子だったらもっとVとワイルズファンの間でモメてたんじゃないかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:38:12

    ロイヤリティの高いやつがロイヤリティの高かったMはしを叩くとかいう地獄みたいな構図

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:44:23

    バグを消すよりMハシを消す方が簡単だからね仕方ないね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:49:25

    ワイルズ信は売上1000万本を誇りながらそれを実現させたPC勢と中国人と宣伝してた公認を次々斬り捨てて行ってるからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:13:06

    >>71

    自分の影響力ちゃんと把握してたから

    アプデ当日に遊んだ自分が悪い、ってファンを抑えに回ったので

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:16:13

    まあスレ画みたいに普通に訴訟の準備される可能性ある

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:17:00

    >>75

    抑えられてますか…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:18:39

    >>77

    まあ一応Mハシみたいにはなってないので…

    実際ファンネル飛んでるわけじゃないし最適ムーブはしてると思う

    Ryzen落ちた事実だけは抑えられないけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:15:53

    無名過ぎて共感してくれる人居ないと思うけどワイルズがブルプロっていうバンナムのMMOと同じようなムーブしててクソ笑ってる
    あのゲームも初動は良かったのに虚無とクソ運営で人を消し飛ばしたアクションも面白く無かったけどね向こうは
    ちなみにサ開後すぐに致命的なバグで敵が硬直するようになったんだけど原因わからず1年放置してサ終した

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:12:19
  • 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:17:41

    >>80

    7800XTのブラックアウト不具合に引っかかってるんじゃないか?この人

    どこのメーカーの使ってるか知らんがAsrockで沢山報告されてる

    音声の不具合はワイルズのせいだと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:20:40

    >>3

    真面目な話アイツ訴えるとなると裁判の場で「ウチは悪くねぇIntelがクソ」をCAPCOMの口から公に言わせるハメになりかねんとこなんよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:21:47

    PCって専門家でもそう簡単に問題の切り分けは出来ないから素人の分析はほぼ的外れと言っていい
    Aの設定を変えたら治った、というのも環境とタイミングの問題だったりする

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:24:47

    遊ぶ前に整合性チェックしないとクラッシュするし、REF入れたらクラッシュしなくなる自環境
    何がダメなんすかね、本当に

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:26:47

    ワイルズが最適化不足なのは間違いないだろうけどその詳しい内容までは分からん
    これは憶測だけど多分1つの原因じゃないだろうし根本的な設計からミスってそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:55:02

    端末のモノはちゃうけどGoogleサンは向こうのミスでスマホが死んだとき無償で対応してくれはったんや
    CAPCOMクンはどないすんでっしゃろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:52:35

    >>85

    多分複合要因なんだよな

    まずフレームごとにアンチチートスキャンやる事自体が簡単に言えば無量空処をやるようなもんだし

    それを抜いたとしても「全環境生物演算」なんてやってる時点で膨大な負荷がかかるのは明白だし砂漠にいる時に森の演算までしてるって話が事実なら実際に快適かつ長寿命を維持するには冗談抜きで「アンチチートをオフにしたうえでIntel9とかRyzen 9 下手すりゃスレッドリッパーまで視野に入る」可能性すらあるんだよな…

    それだけでも怖いのに逆に低価格PCの方がいい可能性すらあるのが救えない

    ゲーミングPCって性能の高さを売りにしてるのにそこを狙い撃ちするような仕様にしたら本当にアカン……

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:23:04

    >>12

    すいません、ゲームのプログラムのプの字すら分からん素人ですが不具合起こしてたものが唐突に良く分からんが普通に動き始めるって素人目線でも普通に怖いんですけど…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:24:13

    >>12

    >>59

    実は運営が「これどうして携帯機で動いてるのか分からない」と公に発言しちゃった例が過去にありまして…

    PSO2って言うんですけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:45

    >>71

    そもそもアプデ直後のゲーム遊んだらクラッシュしたからってプレイヤー(配信/者)責めるのはどう考えても頭どうかしてる人間だけだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:53:53

    反社会的企業カプコンが自分のやらかしを他の人や物のせいにしようとしてるのがドン引き
    サイバーテロで(少なくても1000万以上)全世界返金騒動だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:06:14

    >>77

    X見りゃ分かるだろうけどVのファンって一部頭のネジ外れてる奴が多いけど現状暴れてないからめちゃくちゃ抑えられてるよ

    中村悠一がSwitch2当てたフブキをブロックした時とか酷かったし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています