ケーキ屋の人って料理するのも上手かったりするのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:10

    ケーキ屋でバイトしてるんだけど、賄いの料理が美味い
    心境の影響もあるかもしれないが

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:46

    関係ないけど「心境の影響」ってなんかキモい日本語だな
    「気持ちの問題」とかじゃないのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:33

    ケーキというか焼き菓子って料理の中でも特に分量と工程を間違えないことが重要なんよ

  • 4125/07/01(火) 23:00:00

    >>2

    なんかいい感じの言い回しに修正しようと思ってたけど忘れてた…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:04:37

    店のメニューと関係ないのに賄い出してくれるのクソアットホームやん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:22:01

    少なくとも「レシピ通りに作る」ができる人間なのは保証されてる訳だからな
    その時点で最低限レシピ通りの味は保証されてるんだと思う

  • 7125/07/02(水) 00:08:56

    でも考えてみたらケーキ作ってる人と賄い作ってくれてる人が同一人物かは分からないな…作ってるところを見たことはないから

    まあいいか

    >>5

    夫婦でやってる店なのでかなりアットホームだし、仕事も今のところだいぶ楽だ(まだ一部しか教えてもらってないからというのもあるが)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:35:27

    料理が上手いのはそうだろうけれど、賄いって店にある材料の余分や余り消費する面もあると思ってたから、ケーキ屋でケーキに使わない材料をわざわざ用意して賄いつくってくれるってすごいね

  • 9125/07/02(水) 01:10:59

    >>8

    おそらく家用の料理を少し多めに作ってその一部を取り分けて店舗のほうに持ってきてくれてるっぽい?けど、ありがたい…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:46:07

    製菓の人ってきっちりしてるから普通の料理も上手だけど、料理人の方は手分量目分量する人多くて洋菓子みたいな分量きっちり系のお菓子作らせるとちょっと下手な人いるの面白い
    個人店でコース料理のデザートまで作る人はそうじゃないけれど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:48:15

    料理と菓子作りはだいぶ違うとも言われるが、菓子作りする人はある程度以上料理を嗜んでる人多いとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:56:08

    大学生の人?
    新しいバ先見つかった感じ?よかったねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:00:08

    先にお菓子作りやると大匙とか小匙の適当加減が逆にわからなくて苦戦する
    二足の草鞋というかいいバイト先だな

  • 14125/07/02(水) 10:55:34

    一応このスレの続き的な感じだったりします

    バイト先の同年代の人が異性ばかりなんだけど|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    >>12

    たぶんそう 部分的にそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:00:24

    ちなみにどんな料理?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:03:05

    スレタイと1でおや?と思い、4で多分そうだ…と手応えを感じ、7でやっぱりこの人だ!となった

    答え合わせしてくれてありがとうスッキリした

    やっぱりあなた独特の文章使うねぇ

    >>14

  • 17125/07/02(水) 19:23:04

    >>15

    パプリカと茄子のトマト煮とか皿うどんとか…

    あと腕前が出る料理ではないだろうけど、今まで食べた中で最も具材が豪華な冷やし中華が出たこともある

    >>16

    まあ、どうも…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:58:47

    >>17

    ケーキ屋さんの賄いってバターや卵使ったコッテリ系かと思ったらヘルシーでバランスのとれたメニューじゃないか

    ワイも豪華な冷やし中華食べてみたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:11:43

    賄いのレベルが高いな
    ナスなどの旬のお野菜を使ったり、豪華な冷やし中華出したり、お母さんが作ってる感があるかも
    季節感も感じられるし栄養もバッチリじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:31:29

    ケーキ屋のマンガ2作品読んだことあるけどどっちの天才パティシエも料理上手な描写あった
    たしか食に関わることには全部興味持つようにしてるって言ってたかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:10:22

    >>3

    お菓子作りは化学って言うよね

  • 22125/07/03(木) 12:52:39

    >>18

    >>19

    おそらく社長の奥さん(店でも働いてる)が作ってくれてるので…家庭的なラインナップなのはそれ故かと

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:59:41

    >>22

    パプリカ出てくるとかオシャレじゃん

    いいなあ自分も賄い食べたいよ

    バイト楽しんでね

  • 24125/07/04(金) 00:25:22

    >>23

    まあ、ちょっと楽しめてるかもしれない

    (今教えてもらってる部分は)楽だし、寂しさも紛らわせるし、配達に行くこともあって気分転換にもなるし

  • 25125/07/04(金) 08:40:43

    配達先はほぼ夜のお店なんだけど、これが程々にいい刺激になっている…という面もあるかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:12:39

    このレスは削除されています

  • 27125/07/05(土) 01:10:02

    うちの学部で4年生まで進級したのに学校辞めてキャバに行った先輩がいるらしいという話を横聞きしたけど、配達先周辺の何処かの店に居たりするのだろうか…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:56:36

    夜の店もケーキ出すんだな
    最近はめっちゃ暑いから気をつけてな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:58:19

    うどんを作らせたらすごくうまいと思うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:02:00

    夏になると卵が水っぽくなり季節によって材料の状態が変わるから同じものを作るために配分も変えないといけないんだってな

  • 31125/07/05(土) 17:59:04

    >>28

    店から注文を受ける(カウンターで渡す)こともあれば、お客さんが直接注文する(自分もその卓まで直接持って行く)こともある

    暑さは…既に今の時点で外は夜でも結構暑くて困るよね

    店内にウォーターサーバー置いてくれてるからありがたく使わせてもらってるけど

    >>29

    麺から…!?

    >>30

    そうなんだ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:23:24

    気温湿度は影響大きいからね
    水分量はとくに分かりやすい影響でるぞ

  • 33125/07/06(日) 02:49:42

    >>32

    なるほど…

    いつかケーキ焼くことがあれば覚えておこう

    >>28

    そういえば最近はもう暑いからか、店の前にいる黒服の人は皆スポットクーラーを背負って立ってるね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:41:02

    このレスは削除されています

  • 35125/07/06(日) 14:39:38

    本題から逸れるけど、ここ数日は七夕イベントということでキャストの人たちが浴衣着てる店が結構あってね…なんなら黒服の人たちも甚平や法被を着たりしてて非日常感を演出したりしてた

    自分にとって、浴衣を着て出かけることってほぼ創作内のイベントみたいな感覚だけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:10:26

    元パティシエのラーメン屋すごく美味くて地元で人気店になったな
    盛り方とかも何かお洒落だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:56:13

    >>36

    凄い方向転換だな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:23:57

    料理動画とかお菓子作り動画とかよく見るけどみんな当たり前のように料理上手なんだよね、しかも盛り付けも綺麗だし。まぁ普段から料理してなきゃあんな手間が掛かるスイーツ作りなんて出来ないと思う
    因みに自分は普通の料理は出来てもスイーツは無理

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 02:47:06

    >>35

    夜のお店に染まらないピュアなスレ主でいてほしい

    夜のお店はファンタジーな魔界だからプライベートで行っちゃだめだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:09:15

    このレスは削除されています

  • 41125/07/07(月) 10:10:53

    >>39

    そもそも金銭状況的にそういうお店とか行けないので、そこは心配しなくても大丈夫かな…


    もし行ったとしても(でも商売でこういう接客してるだけだしなぁ…)って脳裏にちらつきっぱなしになりそうでもあるし

    てかそんな感じで振る舞える人に対する劣等感を刺激されそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:53:19

    >>29

    パティシエを取り込もうとする香川県人のレス

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:42:26

    >>42

    うどんもケーキも小麦粉を扱う点では一緒だから、パティシエにうどんも作ってもらえば美味しくなるはずかな

  • 44125/07/08(火) 00:58:34

    あとは…賄いのことから話がズレるけど、コミュ力をせめて「普通に低い」くらいにまで上げて、職場内ではほどほどに話せるようになりたいですね…勘違いは禁物だけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:13:17

    >>44

    とりあえず挨拶と天気の話でもしとけばいいと思うよ

    「今日も暑いですね」とか「夕方から雨が降るらしいですよ」とか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:07:02

    >>13

    そうか、大さじ小さじみたいな表現はお菓子作りでは無い…のか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:27:41

    フレンチ菓子の天才弓田亨はケーキ焼いてるオーブンの上で
    ついでにパン生地を発酵させ、プロ顔負けのパンを焼いてたし
    コーヒーもさっと美味く抽出してたそうなので
    まあそうだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:34:29

    >>47

    余分な熱の活用って思いつくと得した気分になるよね

  • 49125/07/08(火) 23:09:55

    >>45

    今のところそんな感じでちょっとだけ話してみてる


    自分と大学が同じ(学部は別)らしい人が一人だけいるんだけど、その人とだけはまだほとんど声を交わせてないな…その人自身も(働き始めてから日が浅そう&他に同じ大学の学生がいないからというのもあるのか)他の人と話してるところを見てないけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:26:36

    >>36

    大阪の店?

  • 514525/07/09(水) 10:52:22

    >>49

    バイト先の人は友達ではないんだから挨拶と仕事の報連相だけできてれば、コミュ力は十分だと思うよ

    無理して仲良くしようとするとお互いに疲れちゃうかもだから気楽にバイトを楽しめるといいね

    人間だもの相性とか合う合わないってあるから、みんなと仲良くはできなくても大丈夫だと思う

  • 52125/07/09(水) 13:42:29

    >>51

    まあ、対人経験が少なすぎて変に話そうとするとやらかす気しかしないので…ほどほどにしておくつもりです

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:46:44

    >>52

    逆に考えよう

    経験を積む機会だと

    失敗覚悟でできるのは学生のうちだけだぞ

  • 54125/07/10(木) 00:07:42

    >>53

    それもそうではある、とは思う…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:41:34

    >>43

    じゃあそうめんも…!?(小豆島民並感)

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:46:18

    >>55

    小豆島ってそうめんが有名なんだね、知らなかった

    瀬戸内海の人々は麺類大好きなのかな?

    うどん大好き香川県とかそうめん大好き小豆島とか

    ケーキ屋さんのそうめんとか絶対かわいい飾り付けしてそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:17:35

    ケーキ屋のお姉さんって他の店の店員よりかわいく感じるのはなんでなんだ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:55:18

    >>57

    「女の子の職業」というイメージがあるから…?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:30:47

    >>43

    じゃあパスタも…!?(イタリア並感)

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:40:22

    有名なフレンチの三國シェフがフレンチシェフはみんなデザートから始めるって言ってたし
    実は元シェフかも知れんぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:10:52

    >>59

    デザートが美味しいならパスタも美味しいかも

    ケーキ屋さんがカフェを併設しててそこで食べたパスタランチが美味しかったよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:14:36

    >>46

    大さじ小さじってのは15mlと5mlっていうただの単位だよ


    お菓子作りにこの単位は合わないから使わないだけで大雑把に云々とかそういうのとは関係ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:54:06

    >>62

    もっとドッサリ使うから大さじ小さじ単位を使うことがない、みたいな?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:36:47

    >>57

    ケーキとかお菓子の販売バイトに応募しようと思う人に可愛い人が多い説

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:32:36

    >>39

    ファンタジーな魔界草

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:49:17

    保守!

  • 67125/07/13(日) 08:44:44

    ちなみに今はチョコペンでメッセージを書く…為の練習をしてるところだったりします

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:59:50

    >>57

    食品販売のレジ打ち自体に女性が多い

    甘い物だとさらに若い女の子率も上がる

    接客業自体も女子向き


    この辺りか?

  • 69125/07/13(日) 23:03:56

    この前、バイトの先輩の友達(飲み屋で知り合ったらしい)がたまたま客としてケーキを買いに来てたけど…
    自分の人脈が皆無である故に、そういう知り合いとの偶然の遭遇シチュに少し憧れているところがあるかも

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:06:34

    >>58

    将来の夢ランキング上位常連だしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています