魔導物語・ぷよぷよ総合 【Part23】

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:06:19

    ぷよ魔導について雑談スレ

    コンパイルもセガもOKです。

    前身スレを実質的なPart0、1スレ目として、
    前スレとの間のスレはもう書ききれないので過去スレ辿ってってください…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:28
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:22:34
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:26:02

    コンパイル時代の作品の配信


    Switchにて魔導1-2-3(MSX2)が配信中

    (「ぷよぷよの原点を知る」なら1番オススメなバージョンです)

    https://www.amusement-center.com/project/egg/console/detail.php?id=ecsw0079&lang=


    以下どちらもサブスク

    プロジェクトEggによる魔導1-2-3(MSX2)の配信ページ

    www.amusement-center.com

    その他、きゅ〜きょく大全収録作品が続々配信中


    PicoPicoのラインナップページ

    配信タイトル‐PicoPicoスマホでレトロゲームをたのしもうwww.pico2.net

    GG魔導の4作品が配信中

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:28:32

    セガぷよのポータルサイト

    https://puyo.sega.jp/portal/index.html

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:30:51

    初心者向けおおざっぱ
    【ぷよぷよと魔導物語について】
    昔、「コンパイル」という会社が「魔導物語」というゲームを作る

    コンパイル、魔導物語のキャラクター(アルルなど)を使ったパズルゲーム「ぷよぷよ」を作る

    ぷよぷよ大ヒット、魔導物語との知名度が完全に逆転

    コンパイルが経営ミス、セガに「ぷよぷよ」の権利を一時的に売ったお金で建て直そうとするもそのまま倒産
    「ぷよぷよ」の権利の中には「ぷよぷよ」シリーズに登場した魔導物語キャラの権利も含まれていた

    なんやかんやあって「魔導物語」(と「ぷよぷよ」シリーズに登場したことがない魔導物語キャラだけ)の権利は「D4エンタープライズ」という会社が回収
    「ぷよぷよ」を残されたセガ、「ぷよぷよフィーバー」以降シリーズ再始動(アミティやりんご達が登場)

    名前とロゴは似てるけど後継会社というわけでもないややこしい会社「コンパイルハート」がD4エンタープライズから「魔導物語の新作を制作する権利」を取得し「ゼロティブ」開発で「聖魔導物語」を発売(なお評判は悪い)
    この時はアルル達”っぽい”キャラクターで作られた魔導物語新作だった

    コンパイル初中期作品の復刻、「きゅ〜きょく大全」が出始める
    一応これ以前にもわずかにあった魔導物語の復刻も含めてセガの協力アリ
    (ぷよぷよの権利と共に魔導物語メインキャラ達の権利もセガにあるため)

    コンパイルハートがまた「魔導物語」新作を発表(当初は「魔導物語4(仮)」)、今度は旧コンパイルスタッフが所属している「スティング」開発でセガからキャラクター許可取得、カーバンクルやすけとうだらといったセガぷよでも活躍中のキャラのラフも公開

    詳細発表「魔導物語 フィアと不思議な学校」
    メインキャラ・システム一新、魔物系キャラ一部復活

    ついに発売!←イマココ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:32:27

    過去スレよりCP話へのスタンス要約↓

    せっかくならキャラ勢が語れるような場所にしたいので、基本的に「このシーンCP的に良い」等の好き語りはOK、他CPやnotCP層との戦争はNG
    また、公式で確定されてないCPや恋愛要素に対して「供給嬉しい」はOK、「公式は〇〇CP確定!」は火種になりやすいのでNG
    セリフ等の事実訂正はともかく、他人の萌え自体の否定にはならないように

    Q.コンパイル後期に公式がシェウィ推しの動きあったけど
    A.これについては当時のスタッフが「シェゾ×ウィッチ推します!」やってたので、この時期の作品に関しては「公式がシェウィやってた」は例外としてまあアリっちゃアリ…?だけどそこから暴走しないように

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:34:03

    また、スレタイや>1の通り、

    コンパイルもセガもそれぞれいいところがある!

    原点も現行も良し!です

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:36:36
  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:38:53

    ※ぷよポップについて


    公式がアドベンチャーモードも含めて全編配信OKしてます。

    https://puyo.sega.jp/puyopuyopuzzlepop/agreement.html

    その代わり、ネタバレ有りの表記要、とのことで、


    よってこのスレでは「ネタバレ注意」とさせていただきます。

    (ハード上、未プレイが多そうなのもあり)


    また、ストーリーはすでに完結しているものの、今後アップデートで重大な要素が更新された際は、丸1日後からの解禁でお願いします。

    (例:4月4日→5日に切り替わる0時に更新されたら、5日→6日に切り替わる0時から解禁)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:44:00

    【最近のニュース】

    新作「魔導物語 フィアと不思議な学校」

    Switch、PS4、PS5にて発売中!


    アップデート情報はこちら↓

    https://www.compileheart.com/madomonogatari/info/?page=update

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:01:37

    ※魔導フィアについて
    ネタバレ解禁しております。
    未プレイでこれからやりたい、ネタバレを避けたい方はご注意を!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:05:27

    【最近のニュース】

    2025/7/4(金)からキディランド大阪梅田店にて、ポップアップショップ開催!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:11:08

    【最近のニュース】

    2025/7/18(金)渋谷PARCOにて開店するSEGA STORE TOKYOにてぷよグッズも登場!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:15:34

    【最近のニュース】

    SwitchのEGGコンソールにてMSX2版魔導物語1-2-3配信中!


    なお、セーブ時にはゲーム上のメッセージに従って仮想ディスクの入れ替えが必要ですが、

    ポーズメニュー表示→ディスク切替を選択→ゲームディスクやデータディスクを選ぶ

    という手順のようです

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:25:41

    【最近のニュース】

    みどびよのオンラインくじ販売中!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:37:20

    たておつ~
    グッズ見てたらSUNとよ~んやりたくなってきたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:35:11

    前スレで米光さんのゲームやりたいって書いてた人いたけど、一応こんな呟きなら以前あったよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:30:07

    壱さんうゑみぞさんが関わられてるんだっけポチにゃ

    遊んでみたいけどPC用コントローラー持ってないんだよね、キーボード操作でも遊べるかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:38:32

    米光版ARSSがどうなっていくのか結論だけでも教えてほしい反面、あの世界をもっと知りたい感じもある
    アルルじゃなくて良いし何なら魔物主人公でいいから米光魔導世界を探索できるゲームやりたい。時の河とか魔導師という存在について詳しく知りたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:45:05
  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:50:21

    コンクラ会員ってことはガチファンっぽいけどセガぷよも追いかけてらしたのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:22:06

    なんか裏話


    セガぷよも今のぷよ重視のパッケージなのは何のゲームかわかりやすいんだろうけど、一緒にキャラも描いてくれないかなあ

    よりによってぷよクロがキャラパッケージだったから「やっぱキャラはダメだな」って思われてそうなんだが、あれが売れなかったのはそれ以前の問題だし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:09:32

    コンパイル時代の絵柄って豊富で見てて楽しいよね~
    人気と知名度では壱さんだろうけど、よ~んにはめきんにはなまるに…
    初期魔導にハマってからはザ・ファンタジーな氷樹むうさんの絵にもハマりはじめてる。PC98のFFかよ!と言われそうなシリアスな絵柄もまたいいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:41:35

    セガぷよの絵柄は「あ!ぷよぷよだ!」ってわかりやすくて良いんだけどねえ
    絵柄の豊富さで言えば確かに……フィーバー風か20th風くらいしかって感じ
    まあ万人受けなデザインしてるよね、20th以降の絵柄なんか特に

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:37:37

    村長さわさんの少女漫画みたいな絵柄好きだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:58:59

    格好良いキャラは格好良く、可愛らしいキャラは可愛らしく見えるのが頭身高い絵柄のメリットだと思う

    壱さんの頭身高い絵もいいよね、サタン様本当顔が良いし。うん、顔が

    #ぷよぷよ 802の日 - 壱のイラスト - pixiv9日遅刻で802の日サタン様 壁紙や着せ替えしてお楽しみくださいwww.pixiv.net
  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:49:20

    麻痺してるぞ、逆に公式の絵柄が安定しない方が異質や…

    時の流れで絵柄変わるならまだしも、同じ時期の作品で全然違うとか

    >>25

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:55:18

    >>13

    キャラグッズもあるんかーい!

    ぷよクエカフェとか売り切れ続出したので、買い逃した方はぜひ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:35:01

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:43:54

    魔導物語を含めれば絵柄多種多様だけど、ぷよぷよはよ~ん以外壱さんだからコンパイルでも絵柄安定してる方だと思う
    ぷよ魔導の絵柄が色々あるの知ってる人は結構詳しい人
    ポップンみたいな絵柄はヤダ!絵は壱さんでアルルは小沢さんでシェゾは大塚さんじゃなきゃ!!とも昔フィバ批判者が言ってたけど魔導物語は壱さんじゃないことも多いし、ぷよぷよは通決定版とSUNしかその声優さんじゃないから古参(上の人は寧ろ懐古厨)でも認識テキトーなこと多かった

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:56:08

    追記
    ただああいう手合いは壱さんじゃなきゃ!という割にはみんぷよの絵柄には文句言わないので、ただ単にポップン風デフォルメ批判したかっただけではある
    コンパイルでも沢渡寿三郎さん(はめきんの人)とか絵柄クセあるのに文句聞かないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:05:29

    昔、確かフィーバーすらなかった時代に沢渡寿三郎氏の絵が苦手って人は見たな
    骨折してるように見えるって

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:16

    ぷよも機種によっては壱さん以外も担当してたよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:16:47

    沢渡さんの絵は今見たらものすごく時代を感じる

    よ~んやわくぷよの人人気だけど個人的にはやっぱ壱さんが一番かな、より正確にいうなら壱さんのイラストベースのゲームグラフィックが好き

    SUNとか道草異聞

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:59:09

    実はスマホでGGしかやったことないのでMSXもデビュー
    「How time is it now?」が「掘った芋いじるなー」に聞こえる空耳をネタにしたカエルモンスターのクロッガーというのを初めて知った
    MSX限りで消えたモンスターは社内で不評だったのだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:06:25

    ぷよ通に出る予定はあったから不評ではない、没にはなっちゃったけど

    レイスやセイレーン、ウィザードは他のシリーズにも出てるね

    漫画にも出ていたり

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:11:05

    20thがわかりやすくてよく言われるけど、フィバ1→フィバ2でも相当雰囲気変わってるような気がするんだよね
    今に続く全体的なタッチを作ったのは竹浪さんだけど、クセの強かったのを馴染みやすくした?のはフィバ2/20thのninoさんって感じ

    この真ん中の、フィバ1なのに後のフィバ2っぽいんだけど、
    交代時期だったのか、社員制作としてなのかわからんがninoさんが描いたっぽくないか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:48:11

    やっぱり別人が描くと雰囲気変わるもんだね

    壱さんも絵柄の変遷あったけど通以降は安定しちゃったからな…今はデジタル多いからまた昔とは色味違うけど

    初期壱さんの絵も好き。初期魔導のカードは入社直後の壱さん担当だったらしいね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:26:43

    >>38

    臭みが抜けた感じあるよねフィーバー1→フィーバー2の絵柄って

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:13:54

    笑った

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:33:09

    >>37

    お蔵入りで版権の奥底に行っちゃった魔物多いんだな

    てかMDのカミュ先輩とラーラが明らかにぷよぷよ側に版権行った方がいいキャラなんだよなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:43:41

    >>41

    アルル要素カーくんだけかいと思ったら…

    しかしこういうコラボマジでぷよ側のキャラ出さないよな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:15:32

    ファン視点とライト視点でだいぶ認識が違うな…

    未だに本筋の8出てなくね?とかストーリーいる?ってなってしまうのか…

    ぷよぷよとかいうなぜかメインシリーズ放棄されてるゲーム|あにまん掲示板何で8出ないん?bbs.animanch.com
  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:48:04

    >>40

    クセが減ったのその通りだと思うけど、臭みとか言わないでほしい

    竹浪絵が一番好きなんだわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:48:39

    正伝魔導としてアルルがスージトゥクルに改名するまでの物語に許可下りなかったしなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:54:45

    ぷよぷよで欲しい部分は結構な量漫才デモとかキャラに集約されてるよね
    そこなくしたら魅力がない!とまではいわないがだいぶ減ると思うんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:57:29

    >>45

    それはすまなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:59:46

    フィバ1ってコンパイルファンからのネガキャンが今の比じゃなかったからそのネガキャンの印象に今も引っ張られて過小評価されてるんじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:00:46

    >>47

    そもそもぷよって昔でも「なんかキャラが可愛い」って点でも人気があったはずだし、

    キャラ一新したり新キャラが出して描写を重ねていけばちゃんと一定の人気出てるんでな…

    普通にゲーム性とキャラ性どっちもあってこそのぷよぷよの魅力・人気だと思うんだけどなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:05:56

    つくづく、古代魔導学校生徒アルル、ルルーの魔導物語4として話が進んでARSSサザエさん状態を脱却して欲しかったと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:32:16

    >>46

    その言及ってどこで見れる?ゲーム雑誌かなにか?

    コンパイル公式ではゲームごとに違う人生歩んでるんだからパラレル扱いでいいのにね

    何回卒園試験して何回シェゾにさらわれてると…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:32:13

    >>44

    よく言われてるけどガチ勢とライト勢で見方も望むものも違うからな

    ガチ勢の中でも求めているものがバラバラだし

    ただでさえ平行線なのに公式からの需要がズレてるから交わるどころか平行線がひたすら伸びるだけときた

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:35:05

    >>53

    自レス失礼

    公式からの需要じゃなくて供給だった…


    ぷよぷよシリーズはぷよぷよというパズルがメインでパーティーゲームという認識もあるからRPGなどのジャンルと比べればストーリーを重視してない人も多いんだろう

    設定だけ用意するから後は自由に想像してねというのもよくあることだし

    もちろん掘り下げがあるなら嬉しいけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:01:27

    >>44

    シナリオやキャラどうでも良いなら、それこそぷよスポやってりゃ良いじゃんと思ったが何か違うんかね


    正直シナリオ・キャラファンで絶対ぷよぷよというパズルゲーム要素なきゃヤダって人いる?新システムがネックってのは古参ほど感じてるだろうし

    コンパイルみたいにパズルゲーム以外にもRPGとかローグとか、暴力表現ダメならパーティゲーとかにIP活用した方がまだ建設的に思えるんだけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:17:56

    魔導物語の版権がセガにないのが諸悪の根源よ
    あれば魔導が如くだの魔導師転生だの他ゲームのシステムでバンバン作ってもらえたわけで

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:33:28

    ぷよぷよテトリス2Sを出したんだし
    ぷよぷよEスポーツ2出したらいいんじゃね
    あるいはソニック的な感じのゲーム作るとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:36:29

    >>56

    あぁそっか

    あくまでキャラの版権しかないからか……

    フィアと不思議な学校出したからその逆でやったらいけるのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:40:49

    >>51

    ただそうしたらぷよぷよでゆる〜くアルル達を使い続けられただろうかってなるから難しいな

    知る人ぞ知る名作魔導物語、で終わってたらそもそも出会わなかったかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:08:07

    >>59

    いや、フィア魔導として出された枠の魔導のことね

    MSX魔導1のエンディングの魔導学校卒業の絵があって、魔導新作発表当初はアルルのそういうのを見られると信じてたので

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:19:27

    そういやみんなぷよ公式のアンケートって書いてる?
    自分は毎回欠かせずってほどじゃなくとも書いたことは何回かあるんだけど
    フリーの要望欄、確かに結構文字数少なくてすぐ埋まっちゃうんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:24:50

    >>56

    魔導物語の版権あってもそんな変わる?

    細山田Pが格ゲー案出した時に暴力表現NG出した上層部だし、版権あったところで「直接魔法ぶつけたり格闘はNG」ってなって出てなくない?

    この辺はif話になるから憶測でしかないけど


    >>51

    一応当時そのコンセプトで進められたのが「はちゃめちゃ期末試験」だったんだけどね…当初は魔導物語4と紹介されてた。アルルとルルーの古代魔導スクールの期末試験の話だし

    コンパイルが途中でひよったらしく結局、ARSと同じく魔導物語外伝になっちゃったけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 03:26:48

    ごめん、4じゃなくて続編だったかも
    ソースとしてDSの記事はりつけてくれた人がXでアカ消しちゃってもう確認はできないが、1-2-3の正式な続編と紹介されてたのは確か

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:34:49

    >>62

    もっと気軽にセガから魔導配信とかしてれば認識も変わったかも?

    てかGG魔導なら昔でもケータイサイトかなんかでセガが配信してたらしいので、版権あって気軽に出せるなら出してくれたような気もするんだよな、家庭用の配信ぐらいは

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:52:12

    >>64

    GG魔導は開発コンパイル、発売元セガだったのが大きいのかもしれない


    キャラの版権もってるのはセガなんだから、やる気さえあれば暴力表現NGでもパーティーゲーなり何なりは出せると思うんだよね

    ただ魔導の版権あればもっと復刻が出てた…かもしれないけど、未だにSUNやよ~んが配信されてないのを見ると版権あったところでって気も…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:33:27

    SUNは社員ボイスがアレなのかなって思うけどよ〜んが復刻されないのは単純に評判悪いからかなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:48:52

    個人的な意見だがよ〜んは連鎖が弱かったりキャラごとの特技の強さにバラつきありすぎる気がしたんだよな
    特技システムそのものは面白かったけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:12:08

    魔導物語の版権無いのは…言い方アレだろうけど当時基準でぷよぷよ以外に価値あるIP無かったコンパイルサイドに問題ありすぎたんじゃねーかな
    会社ごと買収されたゲーム会社は大体人気IP複数あるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:21:25

    幻世とかSwitch版出てたし、ジャンプヒーローとか魅力的なキャラも多かったけど、スマッシュくんとかバチバチの平成ノリだからな…
    それこそ社長が驕らずに堅実に経営してくれれば…と思うけど、比較的堅実だったハドソンもあーなったしゲーム会社って厳しい…
    CP人気投票とかシェゾ様ファンクラブが同人誌出してたり時代の先取りはしまくってたから、全盛期のニコニコやpixivと組めば一大ムーブメント起こせてたかもね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:01

    版権に関してはぷよぷよはセガが「融資の引き換えに版権はもらうね。買戻しもできるよ」で渡したあとに倒産しちゃったからなぁ……
    版権持ったまま倒産したら丸々全部版権持って行ったりする未来もあったのだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:21:18

    コンパイルが続いてたら恐らく二次創作に滅茶苦茶寛容にはなってただろうね。裏とはいえ仮にも公式の雑誌で「アルルちん」なんてヤベー二次創作やってた訳だから

    「コンパイル後期のシェゾなんて扱い酷かったんだから、セガになって寧ろ安定したんだぞ!コンパイル続いていたらどうなってたことか…」みたいな言説を時折見たこともあったんだけど、後期というか末期のアル冒やi-mode魔導は(後者なんてうゑみぞさんだし)ヴィランシェゾとして立ち回りに違和感ないし、そんな悲観する程でもないと思ったな
    扱いの差にムラがあり過ぎるという意味では…まあ、はい…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:52:30

    フィーバーでがらっと変わったから当時の古参がコンパイル儲と化したけど、仮にコンパイルが続いてても既に通儲がいたり絶対懐古は出てきてたと思うな
    当時の人曰く確か一部だろうけど米光魔導派と織田魔導派の争いもあったそうだし
    基本的に自分はセガぷよの美味しいところだけいただくスタイルだけど、コンパイルでもそうなってたかもしれん。いやSNS発達によりコンパイルでもキャラの扱い安定…したかなあ…??

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:40:55

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:42:00

    >>51

    魔導フィアじゃなくARSSでの続編魔導物語やってほしかった気持ちは分かるんだけど、この過去スレでも魔導フィアが「魔導ってこんな平成ノリだったね…」「今やるとちょっとキツいね…」みたいな感想だったのに、アルル達で平成ノリやってた方がもっと荒れてなかった?という気もする

    セガのノリのARSSの魔導物語が求められてた感じ?

    個人的にはセガのノリ求める時はセガぷよでやるから、GGの1-2とかi-mode版ノリの続編魔導物語がやりたかったんだけども

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:28:50

    過去スレの魔導フィアの感想には「コンパイルを求めていたけどセガが時代に合わせて路線変更したのも分かる」「ファンですらファンが本当に欲しいものを分かっていなかった」と悟っていた感想もあったなぁ…
    もちろん面白いと思ってる人もいたから感じ方は人それぞれとしか言いようがないんだが
    それでもフィアじゃなくてアルル達でやってたらファンからはどういう反応になってたのか気になる

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:14:32

    SNSで見たけどフィア魔導を「これこれ!このノリを求めてた~!!」と手放しに褒めてた人もいたし、なんなら聖魔導の時も「コンパイルを感じさせて好き」って人も当時いたんだよね。この辺は本当に人それぞれ

    古参の「理想のコンパイル版ARSS」ってふわふわしたものは自分も感じていて、
    例えばシェゾでも「昔は格好良かったのに」と書かれても、正直芳野さん担当してからの方が実力者描写は一貫してるから、それよりも格好良いってまさか魔導師の塔辺りをコンパイルシェゾの標準にしてる?とも思っちゃうんだよね
    絵柄の話なら壱さんの頭身高い絵いいよねーで終わるんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:25:56

    シェゾはコンパイルの時は扱いがバラバラだったせいでファンの中でも中心になってる作品が別々の印象がある
    わりと一貫してるキャラもそこそこいる中でなぜシェゾだけあんなにバラバラだったのだろう……?
    ある意味15th→7→20thの試行錯誤でようやっとかっちりしたのが決まった気がするというかなんというか

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:19:54

    長文失礼。その辺も人それぞれではある
    個人的にはコンパイル時代、シェゾよりアルルの方が別人感を感じる
    アルルは卒園試験を実力で達成した→社長の「のび太みたいな子の方が親しみが出る」と運で受けることになったって明確に改変されてるから
    SS魔導やアル冒辺りの流れは幼い言動強められてるし

    コンパイルシェゾがヤバイ言動する時は大体「病気」設定だし。PC98はさすがに別物とは思うけど、それはスケTやウィッチ、●しも辞さないアルルも同じ
    シェゾってキャラが変わってるってよりは「役回りが違う」感じがして、根本にあるのは「他人から魔力奪って手っ取り早く強くなりたい自己中」だと思う。比較的善性が描かれたわくぷよ・魔導師の塔でも動機はこれだし

    それでコンパイル時代の酷めの取説「ワガママで幼稚でバカでお間抜けでも顔は良い」みたいなやつに、セガ勢は「昔のシェゾってこんなんだったんだ!」意見が多かったらしいけどコンパイル勢でも「今(セガ)もそんな感じじゃない?」って人もいたんだ
    自分は「言葉は残念だし他者の魔力をとりたい時点で善人とはいえないが、昔と違って修行も視野に入れてるし悪ぶってるけどいざって時頼れるお兄さん」として見てるから、「ワガママで幼稚でバカでお間抜け」としては見れてない
    ただ相変わらず取れないアルルの魔力狙ってる時点でワガママだろ!みたいな人もいると思うし、この辺りの感性も人それぞれだろうな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:58:12

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:02:13

    他人の魔力を奪って強くなろうとはしている、コンパイルも、SEGAも
    ただコンパイルシェゾの幼稚さワガママさって、ルルーの影に入ってショトカついでにパンツ見ても悪びれもしなかったり(なぞぷよ)、結界とけてたとはいえ不法侵入ついでに食料泥棒したり(よ~ん)、橋の真ん中で寝てて起こされたら逆ギレしたり(ぷよBOX)、ペットの魔力とろうとコンテストでひとあばれ目論んでアルルに止められたら子どもごとさらったり(アル冒) 、アルルへの言動以外にもしっかり描写されてるんだよね
    セガシェゾはしなさそう、というかなんやかんやマトモイメージついてるから今更やってほしくない。ぷよBOXネタで荒れてたし
    大塚シェゾはどんどんやらかしてほしい(笑)

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:34:14

    倫理観で動くキャラじゃないから扱いやすいのは分かる<シェゾ
    ぷよSUNでは夜を返してほしいしムカついてサタンをドツいたけど、サタンが「現代でウケるのは美白男子!永遠の夜にしよう!」とか言い出してたら、アルル達の邪魔してたのは簡単に想像つく
    「うるさーい!おれさまがどこで寝ようとおれさまの勝手だ!」とぷよBOXではキレてたけど、自分が邪魔される側だったら「うるさーい!ここはおれさまの通る道だ!」と同じ口で熱い茶ぶっかけてただろう
    セガになってキャラ固定化されてきた半面、上記の行動したら違和感出るだろうから一長一短ではある

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:37:33

    占いオババの「大物にはなれるよ、どっちに傾くかわからんけどね」って良い意味で後のシェゾのどっちつかずさを示唆してる感じだけど、コンパイル時代とは違った味付けでセガのシェゾにも当てはめられそうで偶然だろうけど見事なキャラ付けだよね
    何か大きなチカラを感じればまず自分が使えないか狙ったりするけども、根の真面目さや良識が残ってて事が進んでいくと結局味方しちゃうのとか
    ルーンロードに後継者言われてから「ならば闇に生きてやろうじゃないか!神を穢す華やかなるものとして…」ってなるけど、割とセガシェゾも闇の魔導師としてそれらしくしようと振る舞ってるんじゃと言われると、ちょっと厨二な言い回しも相まって納得できそうな塩梅

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:00:41

    真面目よね……
    人としても闇の魔導師としても

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:29:08

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:32:00

    セガシェゾは「闇の魔導師」について真剣に考えたり真面目さが出てるなーと思う。というか言い間違いを「言い間違えたー!」って反省できるだけ人としては偉いね

    コンパイルシェゾって自分の言い間違いや魔力狙いを棚に上げて自分はヘンタイ扱いされる被害者とすら思ってそうだし。その辺も幼稚とか書かれてた由来かな…ヴィラン推しとしてはそういうところも好きだよ


    セガシェゾってコンパイルでいうとわくぷよや魔導師の塔(根底に我欲があるとはいえ結果的に秩序側に動く)に近いからロウ側のイメージだわ

    コンパイルシェゾはわくぷよや魔導師の塔は正直例外の部類だし、>>80の所業も相まって基本的にカオス側のイメージ、というかコンパイル魔導キャラってSUN以降のアルルと真魔導系譜ラグナス以外は皆カオスだと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:49:04

    ここ見て気になったんだが、ヴィラン推し的に最近のシェゾってどうなん?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:26:57

    あくまで一個人の悪役好きとしては結論から書くと、最近のシェゾの流れは寂しい…
    自分勝手でナルシストでどっか抜けててボケもツッコミもできるヘンタイ扱いの幼稚で愉快なおにーさんだけど根底は危険人物なシェゾが好きだから、魔導物語4で久々に白服のそんな彼が見れたら良いなと期待していた

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:05:51

    でかアクスタマジででかいな

    通りであんな値段したわけだ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:44:28

    キャラづけはコンパイル時代の方が好きだけど、関係値設定はセガの方が好き。もちろん例外もある
    コンパイルゲーやり直すと「初めまして、私はセリリ。友達が欲しいの…」「セリリちゃん?よろしくね!」のくだりいつまでやってるんだってなる
    基本的にセリリとアルルは友達になるんだからいっそ友達のまま進めてほしいし、何で毎回関係地リセットしちゃうのかなーとは思ってた

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:15:45
  • 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:46:08

    >>89

    セガも15th→20thで一度関係リセット入ったよね

    あとラグナスも真魔導は完全に無効につきアルル以外とは全部リセット

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:50:21

    >>91

    実際どうなんだろうね

    一応ウィッチのストーリーでアルルとレムレスは面識あるみたいだし

    リセットだったり面識あったり切り替えてるんだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:55:25

    セガラグナスのRSSとの関係リセットは版権的に制限かかったのだとは思うが
    一人称をコンパイルの「俺」から「私」に変更するの最初に決めたの誰なんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:14:34

    >>92

    某サイトで、引き継がれてるものとリセットされてるのがあったり他芳野さんが最初ガチガチにしすぎて没になったとかあったからその辺ふんわりさせて割り切ってるのかね、みたいな考察されてたな

    なんとなく顔が広いキャラとそうでもないキャラがいたり、最近はもうあんまり初対面はいないだろうって感じになってる気がする

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:19:34

    >>91

    そうなんだ…まあ15thは単発としての漫才デモは良いとして、ルルーだけで見てもシグやクルークみたいな「否」よりの反応多かった絡みはリセットした方が得策だよな…クルークへのノリを今後続けられても困るし

    芳野サタンは真魔導の系譜を感じるけど、ラグナスのSS魔導や真魔導は踏襲してないのか。まあ真魔導系列除くとラグナスと絡みあるのってアルル(SUNぷよBOX/一応のよ~ん)とシェゾ(SUN)くらいだし、シェゾだけリセットされても支障はなさそうね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:23:46

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:26:20

    >>93

    ラグナスの一人称「わたし」はぷよぷよBOXのぷよぷよクエスト参照だと思うよ

    「あっ!! ようこそいらっしゃいました わたしが勇者ラグナスです」

    ぷよぷよクエストsuwa3.web.fc2.com
  • 98二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:37:38

    久々にぷよBOXテキスト見返したけど「わたし」「おれ」「ぼく」だったりラグナスの一人称不安定すぎるな…
    初登場のSUNが一人称不明だったから仕方ないのかもしれんが(織田さんはおれ派)

    シェゾも米光魔導で一人称不明だったから「私」か「オレ」に分かれてたんだよね
    もっというと「おれさま」もあったし。コンパイル時代でも大体は「オレ」だけども

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:06:41

    ぷよぷよ版俺は高校生探偵工藤新一欲しいな

    特に便利キャラとして定着してくるボス系キャラが過去に何やらかしたか辺りをこのくらいの感覚で見たい

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:58:50

    ぷよテト2で出たラグナスがぷよクエというかSS魔導の技を捨て去った結果違和感だらけのSUN連鎖ボイスになってしまった
    ライトスラッシュ、ファイナルクロスどこ行った

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:24:03

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:32:17

    >>98

    自レス訂正

    SUNは漫才デモじゃ一人称不明だけど、勝利台詞で「ぼく」だった

    「なかなかのテクニックだね

    どう? ぼくといっしょに

    パーティをくまないかい?」

    『ぷよぷよSUN』漫才デモ ふつう(アルルルート)suwa3.web.fc2.com

    コンパイルラグナス一人称変遷はこうっぽい

    SUN「ぼく」→SS魔導「オレ」→ぷよBOX「わたし」「ぼく」「おれ」→みんぷよ(※コンパイル開発)「オレ」「わたし」

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:52:24
  • 104二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:28:21

    セガストア行ってきたけど、まさかの整理券式で入れなかった…
    この連休中は早めに行かないとなかなか厳しいかもな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 00:25:13

    >>102

    そんだけ変わってりゃあセガが「どれだよ!!」ってなってたとしてもやむなしというか

    「勇者らしい振る舞い」をしてるキャラ、ってことで「わたし」にしたのかね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 07:29:50

    >>105

    青年オレキャラはシェゾがいるし、青年ボクキャラはレムレスがいるから消去法でわたしラグナスになったのかも?大分推測だけどね

    サタンがわたしだけどサタンは青年ではないし…

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:58:36

    流石アルルというべきなのか…?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:48:00

    やっぱアルルは話題になるね
    令和でも人気の主人公で嬉しいよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:40:45

    アルル=ロリ扱いされるけど私的には16歳のお姉さんだったなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:19:03

    そういやAの誕生日ってアリィまでで大体四季分かれてるよね
    アルル→7月=夏
    アミティ→5月=春
    りんご→9月=秋
    アリィ→2月=冬
    あたりはどうなるかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:48:20

    フィア魔導ではなくアルル主人公の魔導物語4を出せてれば...

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:47:17

    魔導物語4って仮称の時点では、推測だけどアルルの続編作る気だったとは思うね。じゃなきゃわざわざ「4」にしないだろうし
    仮称発表時点では米光さんが「話来てないよ?」みたいな感じだったし、やっぱセガに話をした際に断られたってオチかなあ
    正直コンパイル中~後期アルルと芳野アルルはそこまで性格に齟齬無いにしても、前身スレでも散々語られてたようにシェゾをどういう扱いにするかは気になってた

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 07:38:53

    セガは無能

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 08:16:18

    セガがひよる理由も分かるけどね
    ブラッシュアップした現代のノリでARSS出したら「こんなんセガぷよじゃん」とか「昔らしさがない」言われるし
    かといってコンパイルの平成ノリで出してたら「時代にそぐわない」「今やると微妙」って言われるし。現にここでの魔導フィアの感想も平成ノリがう~ん…という感じだった(※もちろんそれが良かった人もSNSで見る)
    平成ノリの面白いところを現代風にブラッシュアップするのが一番だけどそれって一番難しいだろうし

    フィア達の物語をアルル達でしてほしかったってコメントは見たことないしね…

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:04:26

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:07:11

    アルルは基本心優しい女の子だけど言う時はバッサリ言う最近のセガアルルでも違和感なさそうだし(髪は茶髪にしてショルダーガードなりガチめの魔導アーマーなりでコンパイル感は出す)、ルルーも15thと違って最近はコンパイル後期のツンデレお姉さんみ増してきたし、サタンはカーバンクルちゃん♡大好きでアルルはコンパイル準拠の妃扱いにしてラスボスだから出番少なめでいくらでも誤魔化せるとして、シェゾのキャラ付けどうするの問題は本当に気になる
    自分的にはコンパイル時代好きだしバチバチの悪役か敵対ライバルやってほしいけど、最近のシェゾって味方よりライバルだよね?何だかんだ言いつつ協力的なこと多いしさ
    コンパイルでアルル(とルルー)にシェゾが協力的って、助けられた命がけ恩返しのはめきんと魔力で釣ったSS魔導くらいだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 21:58:38

    過去スレでも話題にあったけど、正直コンパイルとセガどころか二次創作すらごっちゃにしてるだろってファンもいるしARSSのいる魔導物語はかなり博打だと思う
    「シェゾはサタンと違っていつもアルルを守ってくれるし!」ってシェゾファンでも首を傾げるシェゾファン?シェアルファン?いたし…(はめきんと20thがいつも…?)
    セガは知らんけどコンパイルだとサタンの方が味方より言動多いのに

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:49:02

    >>114

    そもそも日和ったのがセガって確証もないからな

    他のムーブ的に信用があまりないからセガがNG出したんじゃね?って言われてるが、コンパスティング側が「やっぱやめよう」した可能性もあるわけで

    触れちゃいけない感じがするのは一度4で発表して話題になった以上、ちょっとの発言で変に燃えたくないだろうし


    アルル達のRPG望むならなんだかんだセガによるプリンプ等も含めた「ぷよキャラのRPG」を期待した方がキャラ描写的には」安牌じゃないかなあ「キャラ描写的には」

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:42:01

    フィア魔導のキツいノリって冒頭の入学式と対ウィスターくらいだったかなあ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:52:48

    現代ナイズされた上に味方なシェゾってそれ完全に魔導師の塔だよなあ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 01:04:40

    >>114

    「アルルたちで魔導物語」をするんであれば、やっぱりこれまでの積み重ねで生じた齟齬とかあるだろうから、かつてのコンパイル時代みたいなお話は中々難しいだろうね

    となるとやっぱりセガぷよで一回魔導物語(といっても版権的には別名になるだろうけど)をやってみるになるんじゃなかろうか

    個人的にはそれこそセガのソニックアドベンチャーみたいなお話をぷよぷよで見たいな、などと最近思ってる

    ノリ的にそこまでシリアス!はないだろうけど、ちょっとゆる~い感じで(ちょいシリアスも入れつつ)最初は様子見て、そっからライン測るようにシリアス度増したり逆に減らしたりしてほしいなぁなどと思う

    ファンは不変を望んでいるとは言うものの、結局は不変というものだって実際はすこ~しずつ変わっていってるわけで

    一回換気も兼ねて大胆なことしてくれないかな~と、思っている

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:32:41

    >>121

    フィーバー2の各主人公のストーリーが所々で別のストーリーとクロスする感じはソニックアドベンチャーっぽかったね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 10:48:35

    >>120

    シェアル派関係なく「俺の目の前の可愛い魔女の事さ」はキモいと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:08:07

    アルル達の魔導学校編ならパーティキャラどうなってたんだろうな
    アルル、ルルー、シェゾの3人は外せないとして残りはドラコ、ウィッチ、ミノタウロスの3人だろうか

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 06:20:20

    はめきんによると魔導学校にシェゾは在学してないしシェゾはライバルか敵じゃない?SS魔導みたいに世界の危機とか魔力で釣れば協力はあるかもだけど
    シェゾはアルルの味方より「お前が欲しい!」してくる敵対ライバルやってた方が"いつもの"感強い
    コンパイル公式に準ずるなら魔導学校にいてもおかしくないのはカミュとラーラ、あとルルーのおとものミノタウロスかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:53:06

    フィアはキャラがどうこうじゃなくシンプルにゲームとして面白くないだけだろ
    特典全盛りエディション買ったけど戦闘から何から全部つまらなくて投げたもん
    古めかしい3Dダンジョンやらされた方が遥かにマシだったわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:55:39

    ゲーム(か話)が面白けりゃキャラ人気なんて後からついてくるんだよ
    聖魔導からなんも成長してない

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 12:40:29

    >>125

    はめきんにラーラっぽいモブ生徒はいたね 名前は出なかったけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:08:09

    >>125

    アルル・ルルー・カミュ・ラーラパはテンション上がるし古参垂涎だけども、間違いなく新規(+なんならぷよぷよしか触れてない古参も)困惑だろうから、ウィッチやドラコ達も在学設定が丸いんじゃないかな?

    シェゾは敵の方が魔導物語感強いけど、人気キャラだしスポット参戦もあっても良さそう

    例えばパーティの誰かがさらわれて、相変わらずアルルの魔力狙ってくるけど「キミと戦ってる場合じゃない!〇〇がさらわれたんだ!」「だから何だ?オレさまの知ったことでは無い」って話になりかけるけども、結論「ダンジョンにあるらしい秘宝とその敵の魔力、全部オレに明け渡すなら一旦協力してやっても良い」みたいな展開とか面白そう

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 13:38:00

    >>122

    あれを魔導組、フィバ組、7組でやってくれないかなと思ってる

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:55:20

    実現性とか売れるかとか全部抜きで自分の願望オンリー「魔導物語の続編」語るなら、小沢さんや大塚さんに似た声質の声優さんのマジカルボイスなファジーパラメーターの3DダンジョンRPGで、カービィのSDXみたいにオムニバス形式が良いな
    「はるかぜとともに」みたいに最初にGG魔導物語2リメイクがあって、ルルーやシェゾと戦いつつ競う話があったり、相変わらずサタンにハメられたり、しょーもない理由の冒険したり、ちょこっとシリアスな話もあったり。ARSみたいにアルルが主人公じゃない話もあったり
    カミュやラーラもそうだけど、ワイトとかウォーターエレメントとかコンパイルサキュバスとか、ぷよクエに出てきてない魔導キャラに会えたら泣きそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 22:36:46

    >>130

    ヒジョーにわかる

    できることならあんまり絡まないキャラ同士の珍しい組み合わせも併せて見たい

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:25:31

    >>125

    ロイ先生の飛び級設定って本来カミュ先輩に用意したんかな...? と感じた

    エスカのフィア愛もラーラのカミュ先輩愛の枠だったのだろうかと(エスカのはサタルル遺伝説まであるが)

    思えば聖魔導でも幼馴染の同性同級生というラーラ枠がいた

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 11:35:20

    >>126

    敵が速すぎる上に回避ボタンとかないから敵の攻撃スカして反撃とか全くできないのがつまらないポイントだったかなあ

    あと技名を叫ばないのが残念すぎた


    そしてやっぱりARSSのブランド力の高さを思い知るARSS抜きでの非セカイ系の話のスケールの小ささで面白さを感じなくなる現象

    これがARSS中心の依頼だの授業だの雑談だのの会話なら面白さ全然違ったんだろうなと思う惜しいつまらなさというか

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:56:01

    >>134

    敵が速いのはある程度殴り合い成立させるためのことで別にいいかなと思うけど

    そんなことがどうでもよくなるくらいには戦闘のテンポが悪いし面白みもない

    必殺技のクソ長い演出もカットできねえし何年ゲーム作ってんだよ

    ダンジョンもつまらんし拠点のあれこれもつまらんし何を楽しめばいいのってなる

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:25:23

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:27:22

    >>131バニー要素少なくなったウォーターエレメント出てきて最初の戦闘前に「ウォーターエレメントだぁ!なんだか久しぶり、雰囲気変わったね?」「うふふ、そうでしょ?最近はコンプラも意識しなきゃいけないのぉ」「そうなんだ。お水の精霊も大変だね…」「魔導”水”、飲んでいく?」「あはは…今はいいや…」みたいな会話してほしい

    オムニバスなら1話くらいシェゾがラスボスの話あったら嬉しいな~

    なぞぷよルルーのルーはあったけどアルルの魔導物語のGGのようなライバル兼ラスボスまでやってくれるの夢だったから(※別ゲーで例えるなら初代ポケモンのライバル)


    >>134自分は3DダンジョンRPGじゃなかったから買わなかったんだけどキャラがARSSならフィア魔導も魔導ファンに受け入れられてたと思う?

    自分の知人は聖魔導のシステム面に苦言ありながらもキャラは好きらしくて、ただARSSでこのシナリオやってたらブチ切れてたと言ってたからフィア魔導はどうなんだろうなって

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:16:24

    少なくともARSSメインにしてればぷよクロ程度に売れたのでは? (4000本程度ではなく20000本くらいになったのでは)と思ってる
    もうちょっと売るにはコンハーじゃ技術不足が過ぎてたというか、セガ通じてアトラスがペルソナ並のクオリティで作るとかしないといけない

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:17:58

    技術の問題ではないと思う
    面白くするのも技術だというならそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 20:28:18

    悪い意味でのSS魔導みたいなことになってそう
    ラグナス優遇やシェゾの顔芸等キャラの扱いは話がややこしくなるから全部置いといて、SS魔導がそれなりに評価されたのって「魔導キャラで冒険できる」ことだろうし
    当時からしてもUI古くて不便なところも多いって言われてたし、シナリオは良くも悪くも普通で、目玉のハズの魔導キャラがスポット参戦どうなんだよとは今でも思うけど、やっぱARSS他魔導キャラ出てたのが1番大きかったよね。絵柄や表情差分は好きだし
    聖魔導もフィア魔導も、オリキャラ版SS魔導を見ている感じが…

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:09:33

    魔導というIPは魔導そのものには申し訳ないがもはや何の魅力もない中で
    ・ARSS達で脚本盛り沢山の普通のRPGができる
    ・ARSS達を引き立てる魔導世界という世界観やARSの深掘りのための過去などの設定が大量に使える
    というARSSの魅力の潜在能力を引き出すための装置でしかないのだと思ってる

    なのに魔導からARSS捨てたらただの時代遅れのゲームにしかなるはずがなかったのよね
    ...でもアルルの孫娘という直系の血縁者でもしょうもないオリキャラ扱いとして魅力感じられないって扱いなのだからアルルって凄いな
    悟空から悟飯への落差なんてもんじゃないレベルだから

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:20:33

    >>44のスレで指摘されてた

    「魔導物語が売れなかったからぷよキャラに対する幹部の心象が悪くなってセガぷよにも飛び火してるのだろう」って旨の指摘があって、これがマジだと何気に魔導ってぷよぷよの呪いの装備説ある

    「いざ発表されたらアルルじゃなかった上にシステム別物すぎたから皆失望して皆不買したんだよ」ってレスが賛同されてたが

    セガ幹部がそこまで把握してくれるとは思えないし

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:28:22

    >>140

    SS魔導に思い入れあったので、ぷよクロでラグナスとの関係がアルル以外リセットされててRSSと初対面扱いだったのが理性的には分かるが本能的にはショックだったのは地球上で自分だけだと思ってる

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:54:47

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 22:07:00

    セガかコンハーどっちが日和ったのかは知らんけど、別ゲーでいうならポケマスみたいに声優別にして「別時空の別世界の話です!」でゴリ押しできなかったのかとは思う。コンパイル時代にはわざわざ「ゲームごとに違う人生歩んでる」ってアルルの項目に書かれたこともあったんだから
    ポケマスはタケシにアニメのうえださん起用せず鳥海さんにしたうえで、わざわざ「女性は苦手だな…」とまで言わせて別人感強調してる
    サタンが「カーバンクルちゃん!アルル、我が妃よ!」とか言ってたり、アルルとシェゾが「リュンクスってかわいいよね~」「そうかぁ?てのりぞうといい、便利としか思ったことないぜ」とか言ってたら、フィアンセ呼ばわりじゃないし可愛いものに無反応な時点でセガ版と別人感出るし
    それでもポケマスで区別ついてない人が「タケシはうえださんじゃなきゃ!カスミは飯塚さんじゃなきゃ!」って人はいたけど、わざわざ「魔導物語」をお金出して買う層はセガとの違い分かってそうだし

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:02:31

    >>143

    ショックって程ではないけども、セガウィッチの名前設定やセガサタンのデウスエクスマキナ感は真魔導踏襲だろうに、セガラグナスはSS魔導要素入れないんだ?と引っかかった人間ならここにもいるよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:26:59

    昔、細山田Pが「ぷよぷよ舞台が失敗したら今後ゲームが出ない」って言って炎上したけど
    これって10年前くらいからセガの上層部があらゆるIP展開の失敗を根拠にケチ付けてIP本編を封印したがる特性による事実なんだろうなあと
    これが自分が本当はあまり買いたくなかったフィア魔導を買った理由
    売れなかったら魔導物語新作だけが封印されるんじゃなくてぷよぷよごと封印されかねないなって
    実際そこまで考えられてる同じユーザーが全くいないことでフィア魔導が爆死してしまって危機感がある

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:40:52

    >>145

    フィア魔導で変声したアルルの声が園崎さん風だったからなあ

    ただいつかはまた声優変わるんだよな

    こんだけ声優増えてればどこかに小沢さん風の人はいるだろうし

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:04:08

    >>142

    いやあぷよぷよを前面に推してたならまだしも、どうみても「現ぷよぷよの要素を控えめにした」作品の売れ行きで現ぷよぷよの扱い決めたりはしないでしょ

    セガだって人気キャラとかはわかってるわけで、その人気キャラを全面に推しても振るわなかったならまだしも…

    魔導新作の売れ行きでぷよの需要測りたいならむしろアルル達を「出してくれ」になると思うよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:05:36

    >>145

    その並行世界設定で、せっかく米光さん織田さんSEGAに協力仰げたんだから

    クリア後にらっこアルルSS魔導アルルSEGAアルルと戦うイベントあって

    「時空も世界も違うけど割と楽しく過ごしてるよ」ってメッセージでもあれば

    色々なファンが浄化されたかもね

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 01:06:49

    セガが参考にするならまだSwitchで出したアルル達の魔導(MSX2版1-2-3)の方じゃない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 02:12:57

    魔導版権のBGMを1個もアレンジしなかったのも良く分からんかった
    ももものテーマくらいはアレンジしてほしかったよ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:25:50

    >>152

    音楽関連は特に版権ややこしいみたいよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:09:06

    社長未だに応援してる人いるけど版権問題めちゃくちゃにした(&アルル幼児化の)元凶のイメージ強くてあんま好きじゃない…

    本人より孫の方がファンが荒れると思うんだが…感覚がわからん

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:45:47

    >>147

    フィア魔導成功しようが失敗しようが変わらんと思うよ、ARSSすら貸し出してないし

    ぷよポップも海外展開を~とか言ってたけど海外勢からも文句出てたくらいだし、ひょっとしたらAppleから予算受け取らないと開発できんかったのかもしれん

    細山田Pは番組で「新作を作るにはテトリスとコラボするしかなかった」というほどには新システムがネックだし、IP活用したくて格ゲー案も出してるけど上層部に蹴られてるから、そもセガがIP活用に意欲ない。新システム的な意味でもぷよぷよ新作はいつだって危うい

    セガのモチベさえあれば魔導物語の版権なくてもパーティゲーとか色々できるだろうに。コンパイルはSRPGにスゴロクにローグにポケモンライクゲーと色々出してくれてたのにねぇ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:00:49

    >>154

    社長のイケイケドンドンっぷりは米光さんからも番組でオブラートに包まれつつ苦言を呈されるレベルだし、手放しで褒められる人ではないよね

    ぷよぷよで大会やりたい!と今のeスポーツの先駆け的な発想とか良いところもあるけど

    社長はセガに恩があるからってセガハードでゲーム開発するよう言ってたようだけど、そのセガからは嫌われてたらしいのが何とも……

    おかげでうゑみぞさん曰くi-mode魔導は許可とりに一年半、配信が半年だけだったそうだし

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:25:32

    セガはIP再生しますっつってライドウリマスター行かしたりしてはいるんだがねえ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:55:32

    キャラグッズが細々とでも出てるだけまだマシなんじゃないかと最近は思う
    そのグッズもブラインドだったりぷよクエオリキャラ大半だったりでもう誰が誰か分からん状況だけど(ぷよクエ引退済)
    いっそ低予算でもぷよキャラのお祭りゲーみたいなのあったら、ぷよキャラってだけでどんだけ売り上げでるのか気になるわ。新作があまりに出なさ過ぎて離れてる人ならよく見るけど、今の人気が全然分からん

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:06

    まぁぷよテト2S出したりMSX2版魔導物語出してるから「売れないから新作出すのやーめよ」してるわけじゃなさそうなのはわかる
    セガストアでもぷよぷよのグッズも出したりしてるしなんだかんだ頑張ってんだなぁとは思う
    いっそのことコメットサマナー的な感じでパズルゲー要素どこいったよみたいなゲーム作っていいのよセガさん

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:20:18

    >>154

    シェゾやサタンとは嫌なだけで背が高い金持ちとの結婚願望はあるとか

    米光魔導1のこれとかあるから二世代後まで遺伝子残してても「まあそりゃそうか」って感じ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:20:30

    ぷよクロでやるべきゲーム性はFE覚醒みたいなSRPGだったな

    システムこれにするだけで最低でも仲間増やして好きなキャラ出撃させる恩恵がぷよクロの何万倍にもなる

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:48

    暴力表現NGで格ゲー禁止って細山田Pの話自体わりと昔の話で、今もそうなのかそうじゃないのかすら分からないからな
    MSX魔導もたまござけがたまごみずになってるし、魔導酒が水になってることからしてコレは分かる
    セガは水着もNG(だからこそドラコの水着があるSUNの配信がない?)らしいけど、そこまで規制してるのに何故「お前が欲しい」なんて可愛いレベルの、最早下品なライン超えシェゾの変態発言ネタが許されてるのか分からん
    所詮異世界人の未成年飲酒や暴力表現より遥かに気になるし不快なのに

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:44:45

    SEGAの上の人たちでも意見割れてたりするんだろうか
    まぁ7組のわりと際どい発言だったりアミティの脳内だったり、ぷよぷよはそういう扱いなんだろうか(まぁぷよぷよならええやろ……譲れないとこだけ変えときゃ、くらいの)

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:02:21

    コンパイルは一部いきすぎたキャラの扱い(キャラ崩壊ともいう)や今見るとアルルの体型弄り等は酷かったけど、下品だったり下ネタは意外と少なかったんだよね。アルルちんとかコンクラ裏版で隠してるし
    シェゾの酷過ぎる変態発言も「わたしの全てを思いっきり見せつけてやる!わたしの力の全てを、だぞ!?」のぽけSUNくらいじゃないかな。それでもセガ版よりマシだし即訂正してるからそこまで嫌悪感も無い
    GG魔導2取説の没漫画(裏版記載?)で「没りましたーなんで!?」みたいなこと担当さんが書いてたけど、色気で騙されたって魔物から聞いたシェゾが布1枚の際どいアルルを想像したって内容で「没にしてくれてありがとう!!!」と心から思った。裏版なら好き勝手してくれて良いけど、ちびっこも見る取説にそんなん描くな

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:58:03

    >>162

    セガシェゾのおまほしって何よりも本人が失態として嘆いてるし、あんまり具体的にどう変態なのかって描写はそんなにない

    ノイズを入れるとしたら7のアミティの「3人で!?」(でもこれも事前に意味がわかってないと何言ってるかわかんない)とか、対象年齢上がったドラマCD「お前…(に思い知らせて)やるぞ!」ぐらいだけどもう10年ぐらい前

    それ以外だと「相手に好きだと告白してる」ぐらいの扱いだよ

    特に最近だとおまほしは言い間違えの一種、程度なのでそれに対する「ヘンタイ」がシェゾらしさを表す記号として形骸化してる

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:17:49

    >>165

    「お前が欲しい」は別にいいよ、コンパイル時代からの伝統だもの。ちゃんと「「お前が欲しい」なんて可愛いレベルの下品な台詞」と書いてるし、「お前が欲しい」は指してない

    ここで言う下品な台詞ってのは「お前…●るぞ!?」ってセガ以降から言い始めたやつね。あまりに下品過ぎて此処に書くのも嫌だったんだけどさ、分かりにくくてすまんね

    これが許されて水着や暴力表現NGなのが意味わからないって話

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:39:22

    >>166

    ああそうか、勝手に読み違えておまほしも含めたことだと誤解した

    ただその「お前(に思い知らせて)やるぞ」はドラマCDっていう年齢上だから通った例外じゃない?っていう話

    他でこのレベルのこと言ってることあったっけ?


    シェゾ以外も確か7〜20th前後は怪しい発言もあったけど、セガぷよでは…というよりこの辺の作品がおかしい、って感じじゃない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:51:20

    >>167

    ぷよテトでやらかしてるし、ぷよクエで似たような台詞言ったこともある

    つうかドラマCDでも言ってたの初耳だわ…芳野さん関わってても言うのか…


    アミティといい7組のアレもあるけど、芳野さんが関わると必ず下ネタが出るって訳でもないから脚本家じゃなくセガスタッフの誰かが下ネタ入れてって脚本に指示してるんじゃないかって推測あったなあ

    脚本の趣味か開発の趣味かは分かんないけど

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:16:38

    >>168

    そっちか…それで変態側の意味はパッと思いつかなかった

    あとぷよクロで「何か…するぞ!」でアルルルルーサタンに「何かするんだ」程度の反応で流されてる方の印象があった

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:49:16

    セガといいコンパイルといいシェゾは時折ガチ変態っぽい要素入れなきゃダメだという思い込みでもあるのか?
    幸いなことにコンパイルでガチ変態ちっくだったのはSS魔導だけで済んでるけど(あとはぷよ通もヤバめ?)
    シェゾの共通認識って昔から「ヘンタイ扱いされてるけど決して実際の変態ではない、ヘンタイは弄られキャラとしての呼称」なんだから、「お前が欲しい」「お前の全てが欲しい」くらいにしてほしいわ。「私のモノになれ」あたりとか
    コンパイルスタッフが悪ノリしてた頃はそりゃ取説にも変態の文字が躍ってたけどさ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:20:53

    コンパイル時代だとちょっとナルシ入ってるぷよ通、普通にルルーのスカート(ドレス?)覗いたなぞぷよ通、不憫ながらもやってることは立派な変質者のぷよBOX辺りも怪しくないか
    わくぷよのアレな本のトラップは…変態だからというより女性陣の体重計の対として性別で揺さぶられてる範囲に収まるか?

    セガの方だと特に20th以降言い間違え以外は変態じゃなくなったのはある意味原点回帰な気がする
    最新のぷよポップではロマンスとは対極扱いされるようなストイックさだし

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:40:18

    「16歳の少女を『お前の全てが欲しいだけだ』と言いながら眠らせて地下牢に監禁しました」

    ↑初登場時がまずド変態なんだよなあ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:22:12

    お前が欲しいがなんで変態扱いされるのかよくわからんかった幼女時代
    FE聖戦で主人公(愛妻家)が女海賊に戦力として「そうだ君が欲しい」言っても変態扱いされてなかったし

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:12:54

    魔導世界がアルルから芋づる式にシェゾ=ヘンタイと広がりすぎ上にシェゾ自身が嫌がりすぎなんだよね
    それを多分初めて表現したのがパワプロコラボのシェゾで、「なんでそんなにヘンタイって言葉に過敏なんだ?」とパワプロ君に思われてる

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:42:08

    >>172

    待て待て初登場でそれは言ってないぞ、それはぷよ後のGG魔導だ

    まあ普通に「お前の力がほしいだけだ」言ってるMSX2時点でも説明書のアルルのモノローグで「変態の目だ」とは言ってるけど、意味としては変態というより不審者のソレに近いだろうし、初代ぷよで言い間違えするまでシェゾにああいう文脈は乗ってないからな


    >>174

    いや普通に不名誉すぎないか変態扱いって

    外野からしたらそれまで扱われ続けたのがピンと来ないだろうからそのやり取り自体は面白いと思うけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:29:02

    常日頃から変態扱いはぷよぷよだからギャグで済んでる所はあると思う

    コナンだったら広めた原因と変態扱いしてる奴が被害者になる事件が起きる

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:06:22

    ドラマCDだとアミティが「ヘンタイの方が言いやすい(要約)」って言ってたし、シェゾって言いにくいんだろうな……あっちの人たちでも……
    あとシェゾは15thの時にいろんな人に「お前が……欲しい!」「お前が……マジで欲しい!」だの「ミルク抜きカフェオ↑ーレだ」だのとオンパレードだったので、プリンプの民からしたら「アイツとんでもねえヘンタイだぜ」って認識されて行く先々でヘンタイさん言われてて嫌気がさしてるのかもしれない(とはいえ犬が吠えてら程度なのかもだけど)

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:32:49

    なんならコンパイル後期時点でアルルも本気で変態とは思ってないんだよ、だからシェゾがブチ切れて「オレはヘンタイシェゾだといってるんだ」と肯定された時アルルがドン引きして叫んでる(アル冒)


    弄られキャラとしての記号としての要素がデカくなってたうえ、セガ(芳野)シェゾは>>171の通りストイック

    路線だから新規とおぼしき方が「ヘンタイ扱いって可哀想」が言ってるのも分かるんだよな…

    コンパイルも可哀想といえば可哀想なんだが今より露骨に敵だった分、問題行動多すぎてね…

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:24:36

    時代の流れもあるけど、コンパイル時代の魔導世界住民って一部以外「全員自分勝手でアレなところがあるからこそ、ボロカス言い合ってもヘイトがたまらない」っていうのもあったと思う
    コンパイルの話でもすけとうだらが特に悪事やってもないのに踊りを見せただけで、心優しい少女設定であるはずの後期アルルが「気持ち悪い」って一刀両断したのビックリした
    これがSUNみたいに水場を独り占めしていた前提なら気にならなかったと思う

    セガすけとうだらは性格の悪さナーフ通り越して陽キャで良いヤツと化してるし、ルルーのヒステリックさやシェゾの自分勝手さもコンパイル時代と比べるとナーフされてるから、ヘンタイ扱いが可哀想って声が新規から出てもおかしくはないかも

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:45:03

    >>159

    一昨年の記事だったか忘れたけど「switch版に魔導物語を対応させる方向で頑張ってます」ってEGG側がどっかで語ってたんだよね。だからswitchで魔導ができるのかも!?と期待してた声はSNSで散見されてた

    復刻が何回かも出てるし、復刻許可に関してはセガはそこまで及び腰じゃないのかも

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:40:02

    アルルの方からシェゾに絡みに行くことがあるからシェアルは人気になってるわけだよな・・・
    わくぷよでシェゾに言い負かされて「シェゾのイジワル!」という捨て台詞とか明らかに自分の魔力狙ってきてる危険人物に言う台詞ではないw

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:48:17

    >>179

    モンスター全員敵という前提があるコンパイル時代と

    全員魔導世界で友人だったという前提になってるセガの違いだろうな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:26:46

    当日告知だ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:28:15

    こうなると魔導組のいた「元の世界」も、魔導物語から離れたよく似た世界として再構成して帰ることもできそうだけど、やっぱ難しいか?
    反発もすごそうだと予測できるし

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:16:01

    >>184

    やろうと思えばできるかもしれんが、コンパイル時代の真魔導騒動の再演になりかねないしやらないんじゃないか

    セガぷよもコンパイルより長くなったし、セガについていけない懐古は離れただろうから無印フィーバー程は荒れなくても、コンパイルぷよ魔導から地続きだと思って楽しんでる人は未だにいるからね…

    真魔導が荒れたのって設定がどうとかってよりも「あれを公式化します!真魔導が唯一正しい!」みたいになっちゃって、これまでの設定が上書きされかけたことによる拒否反応だからなあ。人を選ぶ箱庭設定も1つのパラレルワールドとしてなら受け入れられやすかったと思う

    セガに話を戻すと、セガで「魔導物語から離れたよく似た世界として再構成」すると、それを公式の上書き化ととらえた古参が荒れるんじゃないかな

    何なら芳野さんが無印フィーバーの設定を小説に出してて、詳細が違うとか元来の脚本家じゃない人が触れるなとかお気持ちしてたフィバ勢もいたし

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:23

    追記すると、自分も懐古よりだけど米光さん、うゑみぞさん、織田さん他脚本家でコンパイル時代でも魔導世界として描かれてたものは違ってたし、米光さんが「好きな魔導世界を楽しんで」みたいなパラレル前提でおっしゃってて全部パラレルだと思ってるから、セガアルル達も自分がよく知るのとは違う魔導世界から来たんだろうし、それを見てみたくはある
    米光魔導、織田魔導、ぷよ魔導と色々ある中に、セガぷよ世界も存在してるんだろうなーって感じ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:26:19

    そのうちゲームか別のメディアでセガぷよの魔導組の世界が出たりしたら良いなあと思う
    フィアと不思議な学校のこともあったしパズルポップでナジャとかウィグィイ表記が復活したりしたから作ろうと思えば作ってくれると思うんだ、たぶん

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 02:32:30

    そこは人によるだろうけど自分はナジャやウィグィィに拘ってなかったから、「アルル」「シェゾ」としか名乗ってない世界線もあるんだろうなーって認識だったわ
    事例をあげるとMSX魔導は取説だと「ウィグイイ」だし、米光魔導の一つの世界に闇のつるぎ持ったウィグイイさんもいるんだろうな~色々なシェゾがいる方が楽しいな~って

    なんならセガアルルたちの出会いの物語も見たい
    絶対MSXかPC98かGG魔導2~3踏襲じゃないと駄目なんてことはないし、GG魔導3が別物だったように別物の出会いもそれはそれで見てみたい
    変に寄せられる方が「GGが正史なら何でリュンクスにメロメロじゃないんだよ!」とか細かいところ気になるしさ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 03:48:40

    >>174

    セガは知らんけどコンパイル時代のシェゾは一貫してプライドが高い

    米光時代すら、本来「ウィー」でも良いところをわざわざ「ウィグィィ」と喉締め付ける名前にして自分がすごい魔導師ってことをアピールしてる

    ぷよぷよ以降も「シェゾ・ウィグィィ様」「シェゾさま」「オレさま」等自分に様づけするくらいなので、ヘンタイじゃなくバカやアホ呼ばわりでもキレてたと思う。基本的に自分への悪口が許せない男

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 04:35:32

    >>185

    え、無印フィーバーの設定で荒れたの?どの設定なんだろう

    フィーバーは2から時が止まってるし、ファンなら物足りなくて隅々まで設定漁ってそうだが…

    2以降のキャラ勢なのかな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:04:45

    今プレイしても分かるくらいには〇〇(コンパイルキャラ)意識してるだろ…ってキャラが割といる上にあのキャラデザと新ルールから当時荒れたと言われても納得ではある

    そもそも論としてみんなでぷよぷよ売れてたら世代交代する必要無かっただろうけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:48:45

    >>190

    ごめん、荒れたのはチュー周りだったわ

    シグが出た児童小説だけど「チューと矛盾してる!」「無印~チューの脚本家じゃないんだから設定に触らないで」って一部がお気持ちしてた。シグやあやクルは人気キャラだから余計に

    (※児童小説は未プレイ者前提になるしゲーム描写に踏み込んだことは書けないんだけど、その人達はそういう事情知らないんだと思う。監修通してるから芳野さんが好き勝手書いてる訳でもなし)

    コンパイル懐古ですら「米光さん以外は設定に触らないで!」とまで書いてるの今見たことないのに、すごい懐古厨生み出してんな…って逆に感慨深くなっちゃって

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:50:58

    >>191

    みんぷよ、一応セガで1番好きではあるんだけどボイスとか使いまわしでフィーバーに比べて売る気はそこまで感じられなかったしな…漫才デモのキレッキレさは大好き

    ただみんぷよが売れた世界線も見たかった気がする

    外注し続けるのかセガで開発するのか、声優に小沢さんたちをまた雇っていたのか、よ~ん声優続投かはたまた新規オーディションか、基本魔導世界にするもののオリキャラ大量投入したのかとか…

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:41:30

    >>192

    ちょいちょい魔導組は不変を望まれてるから〜って話上がるけど、こういうこと考えるとフィバ組の話も進めるの無理だよなあ

    今「進めて!」って言ってる人と「触らないで!」って言ってる人はもちろん別なんだろうけど、

    それこそ「今のセガでの魔導世界や魔導物語やって!」と「セガは魔導側には触らないで!」って割れてるのと一緒

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:08:21

    割と前にレムレス騒動を受けてだろうが「シェゾファンはコンパイルから鍛えられてるからちょっとやそっとじゃ荒れない!変化に慣れてる!!!」とかバズってんの欺瞞~とは思ったわ。ネコミミシェゾのお気持ち乱発ご存じない?
    それより後のぷよクロの闇パン姿でもない宝箱ネタで荒れてたし、未だに闇のパンツも許せてないしSS魔導の顔芸も根に持ってるファンいるじゃん
    上のシグもそうだけどシェゾもファン多いから厄介なのも一部普通にいるイメージだわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:49:11

    芳野さんが「さて、そろそろ本気出すか(版権という足の重りを外す)」

    ってなった脚本とか見てみたい
    真魔導って枠じゃなくても織田さんが書けなかった腐導師との決着とか見てみたいわ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:04:08

    次スレ建てます

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:36:19
  • 199二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:43:21

    埋めるか
    じゅげむ

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 01:10:16

    ばよえ~ん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています