- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:06:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:40
微妙な割にやたらインパクト強い活躍してる……
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:08:11
こいつの場合相手と状況が悪かったというか…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:08:45
性能はメッチャ良いんよ。落とされた時もメッチャ抵抗できてたし…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:09:04
すみません、そいつ性能なら歴代フリーダム最強の可能性があるんです
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:04
あのアコードどもが事前に全力で対策練った機体なんですよそいつ…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:06
性能はいいけどメタられたんだ
なのでプラウドディフェンダーでメタり返した - 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:19
ストフリやデスティニーを舐めまくっていたアコード組が
ライフリ&イモジャには何も言っていない辺り
スペックは後半組より強いと思うゾ - 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:11:21
そいつは性能だけならストフリよりいいんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:12:19
ストフリ弐式よりも上だぞ恐らく、ストフリに対しての説明は動力とコクピットは最新にしたけどブラクラに対して性能不足だ
ストフリ破壊された後に建造してる、プラウドを調整してたりするし、頭部の凸形状もよく見るとストフリと同じ、ディスラプター使う→疑問に思わず即承認とか考えるとライフリ頭部にも恐らく搭載されてた - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:12:55
まぁ一見ぱっとしないのは分かる ストフリみたいな派手さもないし
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:12:56
不意討ち先制攻撃!戦う前から洗脳で息が切れるほど疲弊状態!圧倒的物量!武装の八割無効!性能差大!射撃機に格闘専用機で格闘戦!
勝ったな2分で終わらせる - 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:13:56
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:05
地上だとストフリより強そうだけど 宇宙だとストフリのほうが強そう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:15:53
ライフリ戦見て思ってたんだけどブラックナイトスコードのシヴァとルドラって地上戦の方が強いよね
特にシヴァはあの高速移動が地走でも使えて地に足がついた状態での足サーベルを交えた高速格闘は明らかに宇宙戦より強かった - 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:16:13
本来プラウドディフェンダーがこれ用の設定だったのも含め別作品で例えるとなんかガオファイガーに近い印象がある
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:16:56
そう そういう機体いいよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:51
ブラックナイトスコードがいない戦場では比類を許さない無双状態だったライフリにプラウドディフェンダー付けようと思ってた准将やっぱ休んだほうがいいよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:52
いかにもリ・ガズィ枠ですよ〜みたいな面しときながらクソ強えんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:19:11
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:21:38
純粋に新型だからスペック上なはず
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:22:51
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:30:13
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:04
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:32:07
順当に強くなってるんだろうけど劇中での活躍もまあ順当なフリーダムの発展機以上でも以下でもないからまあ仕方ないかなとは思う
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:35:54
なんか優等生みたいな印象、無難に優秀
- 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:42:03
ストフリは性能ピーキーすぎるからなぁ
キラ的にはライフリの方が使いやすと思うわ
コンパスが拡大していったるライフリ乗るパイロットも増えるんだろうなぁ - 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:45:53
一見地味なんだけど劇中での動きがよくてめっちゃ好きになったライフリ
PD装着して動いているところも見てみたかった - 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:46:13
何で核撃ち込む寸前まで粘られてるんですかねえ…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:49:10
- 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:52:58
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:57:37
メタルロボット魂のライフリめちゃくちゃカッコいいぞ
再販されて新品で手に入れることができて嬉しかった - 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:00:04
AAとかミネルバが空気力学になかなかケンカ売ってるあの形状で空中フワフワ浮いてる理由がレビテーターやね
この設定に関しては実は種時代から存在していたりする
それを超小型化してMSに搭載できちゃったんだろうな…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:03:10
ライフリとストフリ弐式めちゃくちゃボコられてるけど圧倒的不利な中で異常に粘ってるんだよね…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:13:32
とはいえ逆転の目が全く見えないからジリ貧なだけではある
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:20:54
ライフリに限らないけど撃墜されたというだけで低く見積もられる問題あるよね
できることに差はあれど総合性能はストフリ弐より上だと俺も思う
シヴァとの戦い見てるとライフリの方が操作のレスポンスとか良さそうに感じる - 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:20:59
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:22:33
地球から月にノータイム通信できるほどの通信能力お化けなキャバリアーがあったからこそアスランは状況把握して的確に介入できたのかなそう考えると
- 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:28:47
というかストスリ自体が
①初代フリーダムと同時進行の設計&量産計画(開発遅延)
②ユニウス条約の関係で封印
③ターミナルがデータ奪取&削除
④キラに合わせて新技術投入&魔改造
だから全体的に古めの設計を魔改造して使ってるんだよ
最初からしっかり設計し直してるライフリが強いのは至極真っ当
- 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:30:55
マズルブレーキ付きのレールガンは面白いギミックに見えたよ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:35:11
- 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:39:53
ライブリ自体はブラックナイトと同等程度の性能があったんじゃないかと思うが、だからこそ周到に絶対に落とせる罠を張られた訳だしな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:41:27
あとなんだかんだ「初代フリーダムに立ち返ったうえで出てくる新型」ってのが個人的にめっちゃうれしかったなライフリ
あくまで個人の好みだけどストフリより元祖フリーダムの翼とか固定武装の少なさのほうが好きだったんだ… - 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:42:44
- 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:04:54
- 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:16:06
あとシンの操縦に精彩を欠いているからデスティニー動かしてる時よりもたついてるとも言われているけど
市民を守りながら二次被害も出さない様に立ち回ってたり、キラと連携してデストロイを倒したり、要所要所でシンの実力を見せつけているんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:27:16
重力下ではドラグーン使えない(あのサイズのドラグーン自体に飛ぶだけの推力を仕込めない)事からストフリが真価を発揮出来る戦場って宇宙限定なんだよね
どこでも使える汎用性って意味ではライフリの方が完成度が高い
- 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:54:33