- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:08:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:09:26
表記ミス CPU i7-13700F
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:12:34
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:12:48
なかなか興味深い検証データだと個人的には思う
ただあにまんにポンと出しても疑われそうなのが残念だから、
叶うならもっと信頼性のある場所でも公表して頂きたい(既にやってるならごめんなさい) - 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:14:18
アプデ前のドグマ2が異常にCPU使用率が高かったよ
高すぎて怖くなって起動しなくなったからアプデ後は知らん - 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:14:46
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:18:37
普通は見えないところや範囲外は演算しないんだけど
ワイルズはたこシあリアリティの為に全部演算してるから……
ドグマ2もNPCを全て演算してるのでクソ重い
なのでPCを護る為にNPCを殺して間引く理論が確立してた - 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:19:30
普通そういうの見越して要求値出してくるんですけどね…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:20:47
MODは入れずにアンチチートとかもそのまま?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:20:48
別スレで「スペックに合わせて処理を増やす仕様」って見たんだが
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:21:21
公式側がアプデ考慮してないってそんなんあり?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:24:56
他所から拾ってきたので話半分だけど
設定によっては性能の限界まで無限にFPSを上げるようになってる可能性が指摘されてた
そしてその無限分割した1フレーム毎にアンチチートのスキャンが走るという
秒間300連アタックも夢じゃない夢のシステム - 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:29:27
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:31:15
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:40:49
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:41:20
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:21:39
ブレワイとかティアキンってどういう演算してたんだってなるな、特にティアキン。
物体を数秒戻せるとかいうアホシステムあるのによっぽどスピード出さない限りロードも入らんし - 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:22:21
取捨選択って大事だよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:15:52
「コンテンツ不足で叩かれてる!ヤバい!」で検証も不十分なままアプデ急いだ結果がこれなら本当に終わりだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:24:11
描写外のフィールド演算が悪さしてそうな気はするよね
全く同じマップでも80%くらいに張り付くことも60%くらいで安定することもある - 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:08:17
真面目にどんな環境でテストしてたんだろうとは思う
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:10:15
たこシあの為に外部演算してて過去作や他ゲーの方がたこしてあ出来るって間抜け過ぎる…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:13:36
やっぱ一定範囲外の時を止めるって正義だったんだなって
全部読み込んでたら関係ないフィールドの異常気象とかも全部走ってるってことだろ?そら重くなるわ - 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:15:27
9800X3Dですら使用率瞬間的に90%台に乗るからマジでどんな計算させてるんだってなる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:16:23
refいれてる?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:17:13
内部が腐り切った大手にありがちなテンプレムーブ連発してむしろ面白くなってきた
一連の対応そのまま書くだけで教本作れそう - 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:19:33
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:26:02
別フィールドっぽい大集会所や耳のおばあちゃんちからでもマップ開いたらモンスターが変わってたりするしマジで動かしてるかもな