- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:19:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:21:54
わざわざ自分たちの首絞めてどうすんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:22:56
流石魔法使い
魔術師の心がわからない - 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:23:22
現実の魔術の扱いが最低限羞恥できる限度なんじゃねぇの
一応魔術基盤のために多少は知られる必要はあるっぽいし - 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:23:29
それしたら神秘が成立しなくなるんですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:24:16
かなり難しい
具体的に魔術ってなに?ってなるから
公表することになったとして(お前が魔術公表しろよ…)(いやお前の家がしろよ…)(いやお前が公表しろよ…)になる - 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:25:19
一手間違えた瞬間時計塔の魔術師すべての望みを絶つことになるからダメ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:25:30
絶対に深堀りして研究するやつが出るんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:26:01
いっそのことと言うがそれやってワンチャンでも得られるメリットって何かある?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:07:12
せめて場をわきまえないフラッシュモブ集団の大スケール演劇とかにしようぜ
知りすぎたものには死だが - 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:27:09
レクイエム世界みたいな神秘秘匿されてない世界もあるからなぁ
あの世界は一体なんなんだろ - 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:41:36
EXTRAのコードキャストやウィザードの存在は国連組織所属で尚且つ大衆にも知られてはいるんだ
具体的に何をしているのかまでは周知されてないしウィザードも基本才能なんで、なりたくてもなれるもんじゃないが
それでも神秘はあるから、衰退させるよりは規模を小さくしても普及させる事で宇宙への進出がし易くなるかもしれん
肝心の世界が詰みかけてるんだけどもね!後はApo世界線後日談なアスラウグは聖杯戦争が動画サイトで放送されてりするし、Apo世界線はジーク君とジャンヌのエピローグ的に人類が宇宙進出するのは確定してるので、広く知らしめるてのは案外重要なピースなのかもしれない
元々時計塔の役割が西暦入ったら完全に消える予定だった魔術の存在を、こんなのがあったんですよーて教える学問組織として設立しようとしたら第1魔法使いが延命しちまったようなもんだし
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:06:19
人類皆魔術師になれば神秘の秘匿もクソもなくなるのでは?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:07:52
神秘の枯渇って概念知ってる?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:10:56
アスラウグの動画配信って魔術師限定じゃないの?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:12:12
秘境に人払いの結界を張って、その中でのみ魔術を使おう
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:14:59
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:16:08
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:23:49
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:25:02
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:25:06
素人が思いつきで言った事を何でその道の専門家達がやってこなかったか云々カンヌン
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:26:21
最近シンズィロウがテキトーな画期的案()連発してめっっっっっちゃ言われてるやつ…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:26:47
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:27:47
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:28:29
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:28:33
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:28:37
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:30:30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:31:11
人類が宇宙進出するために必須なのでいる
- 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:32:20
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:35:22
型月の範囲が広すぎて、ノベルゲーだけ追ってる人もいるからじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:35:27
- 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:37:16
ここまでどうせ動画用スレ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:38:23
- 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:39:55
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:41:44
- 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:45:30
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:46:56
「そもそも何でわざわざ人の多いロンドンに研究機関なんて作るんだろうね。南極か北極にすれば良いのに」
は質問じゃなくて未履修が無知なのに馬鹿にしてる無知素人仕草ってやつですね
Xでよく見るやつ
「質問」ってのはどういうのか書いてやろうか?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:47:21
- 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:48:49
- 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:50:11
じゃあ
「そもそも何でわざわざ人の多いロンドンに研究機関なんて作るんだろうね。南極か北極にすれば良いのに」
って“わざわざ”だの、“なんて“だの、ボクワタシならこんないい案思いつくのに的な煽りだの入れずに
「人の多いロンドンに研究機関があるのはなぜ」とスっと聞けばスっと帰ってくると思うぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:51:32
さも知った顔で的外れなことを言うことは攻撃的な言葉ではないのかね?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:51:41
- 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:52:01
返答がいちいち攻撃的なのも問題だと思うけど
質問というなら最低限質問の風体を整えた形の文章をお出ししてくれって事でいいんじゃないですかね - 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:52:18
- 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:52:37
別にどっちに言うでもないが、人同士のコミュニケーションなんだから言葉は選びましょうねって話だね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:52:51
作中で起きた神秘事象の目撃事故はガス爆発など現実的な嘘情報を流布して信じさせることで秘匿を保ってるけど、逆に一般人に向けて事前に完全に嘘情報をばら撒いて誤認識させた状態で神秘事象を目撃させるのって秘匿効果はないの?
鯖の戦闘が起こる前にファンタジー映画の特殊撮影があると認知させておくみたいな(人間そんなアホじゃねーよというツッコミはともかく)
神秘って認識の正誤は問わず観測されたら力を失うんだっけ - 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:54:36
- 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:54:58
第一魔法がなければ西暦とともに神秘は完全に消失のはずだったから魔法なんて異物が入り込まなかったらなくなってたはずなんよね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:55:37
- 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:58:00
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:59:09
- 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:34
秘匿失敗レベルでの話で神秘なくなるなんてことはないと思うが…二世が解体続けて神秘なくなった!みたいなトンチンカンな規模感で話してる
- 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:51
- 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:52
- 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:54
どうみても質問側も回答側もごく普通の口調にしか見えないのに
どうして強い口調になるなとか言い出す人がいるんだろう - 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:01:20
- 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:01:35
- 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:02:31
型月世界においては、人類が不要になるレベルで科学が発展すればそうなる
- 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:03:45
奏章3では「人類」、もういなかったもんな…
- 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:05:13
- 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:06:15
- 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:06:44
EXTRA世界はオド(神秘)が枯渇したので電脳世界でのみ魔術行使が出来るという話だけど
この場合コードキャストを便宜上の魔術としているのか、コードキャスト=魔術としているのかは記憶が怪しい
コードキャストそれ自体が魔術ならムーンセル内部でのコードキャストと、通常のネットワーク空間のコードキャストには分類上の違いがあるのか
仮にないのであればネットワーク空間にはオドの代用品たる何かが存在しているということになるのかな - 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:07:49
- 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:36
- 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:51
- 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:55
宇宙の飛び立てなくても剪定になるのかはよくわからないな
鋼の大地はどう見ても剪定出来てないし、あいつら(亜麗百種)宇宙に最終的に飛び立つんですかね
アリストテレス全部討伐して星の天蓋を破壊したら宇宙へ向かえるんだろうか
そしたらガイアさん相当な毒親の気配するんだが - 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:09:02
- 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:10:03
- 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:10:49
- 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:10:55
オドじゃなくてマナでは
- 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:12:20
- 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:14:08
- 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:15:36
- 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:15:40
- 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:15:40
分かりづらい書き方になって悪い
ムンドバによって、ユリフィスのグランドオーダーの概要が見えてきたって話
そしてユリフィスのグランドオーダーはこれどういう無理屈?と思われてたが霊長のことやな!?とプレイヤーが考察できるに至ったという件な
- 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:16:52
- 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:16:54
- 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:17:49
- 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:17:55
- 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:19:41
- 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:19:43
- 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:20:58
- 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:23:03
これだからエアプは…
- 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:23:25
- 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:24:19
現実でも全身麻酔て言う今の科学でも理論を解明できてないけど、こうなるもんだからで使われ続けるものがあるので
知られてるけど理屈理論不明で神秘は維持できるかもしれん、魔法だってどんな事をするのかて一部の内容知られても衰退せず最高峰の神秘のままだし
- 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:24:35
ユリフィスのアルファメガ・ノギウス。
『神』から与えられたオーダーがあれなら、
・次のアーキタイプの現出まで霊長として生きよ
・現霊長と新霊長の交代を見届けよ
これも魔術師の役割なのかもしれないな - 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:25:07
- 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:26:08
- 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:26:44
聖書は人類に霊長の自覚を促すとかじゃないのかなあ
あの宗教星にあるものはすべて神によって人類に与えられたもの(大雑把な解釈)みたいな所あるじゃん
星にあるモノを無遠慮に消費できるだけの理論武装が必要なんじゃないか
- 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:27:39
- 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:40
- 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:45
より長く霊長が存続できるルートを選択するための剪定だから霊長が存続し続けられる可能性のある鋼の大地はギリギリ許されてるのかと
- 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:29:07
- 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:06
- 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:48
フェムのARが近いけど、これは離れ業の類
- 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:57
- 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:31:19
- 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:34:13
- 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:36:45
アガルタでラピュタ落として地上から神秘をなくしてサーヴァントそのもののシステムを消し去ろうとした人がいたじゃない
あれはそもそも大質量破壊兵器で大量殺戮したら流石に歴史変わってヤバいみたいな話だっけ
それともラピュタが衆目に触れたら神秘の隠匿どころじゃなくてヤバいって話だっけ - 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:37:26
- 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:54:02
- 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:05:09
もう掘り返さんでいいじゃん…
- 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:06:37
どうでもいいし今更だが北極だと氷だけで地盤がないから大規模建造って無理よな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:59:30
そもそも神秘が枯渇したら宇宙進出できないのはなぜ?
ぶっちゃけ科学が発展していったら人類の宇宙進出なんていくらでもできるようになるでしょ
奏章Ⅲだの事件簿云々言っている人は該当箇所を教えてくれ - 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:05:50
- 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:08:42
- 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:13:31
- 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:15:22
- 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:25:22
- 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:26:25
- 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:31:30
- 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:32:15
魔術ってものがあるかもしれん!!!
くらいならむしろ魔術基盤の安定化に繋がるから問題にならんのでは
神秘が暴かれるから問題なのであって、神秘が畏れられてるなら魔術師としてはむしろプラスですらある
陰謀論者「魔術ってもんがあるんだよ多分!詳しく知らないけどなんか変なこと起こってる!」
一般人「んなもの合成だろ」(でもこういうのあったら怖いな……ワンチャンあったりして……)
なら魔術師的には問題なし
魔術師からしたらそんな面倒くさいことするくらいなら自分の研究やるだろ
結果として現代社会が滅びるような魔術の研究はしても、
魔術の研究環境整備するのに社会を滅ぼすのは手間の割にリターンが少なすぎる
多くの魔術師が現代社会のなかで資産家とか貴族としての立場を有してるから彼らの資産に傷をつけるってことでもあるからな?
- 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:34:16
- 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:36:34
持論に都合の良い形に締め切りやスケジュールを変えられるなら世界はもう少し幸せになれるな
- 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:37:23
- 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:39:08
- 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:40:12
- 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:44:40
- 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:45:17
- 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:46:50
地球が突然死って何の話だ?
一番突然死に近いのはEXTRA世界だけどあれよover count 1999とかいう謎の何かがあったっぽいというか、
詳細不明の儀式で自爆したっぽいとこあるからなあ - 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:50:55
- 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:55:23
神秘は広まるほど力が分割され弱まるが、神秘の骨子となる概念は広く知られるほど安定する。それが魔術基盤の根底
聖書が最大の魔術基盤なのもこの為
その程度の「概念」として広まるならそれはむしろ安定に繋るもの
- 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:57:51
- 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:58:28
- 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:58:41
まあメタ的に言えば2000年ら辺が舞台の作品だからとしか…
- 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:59:05
- 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:00:23
- 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:02:00
仮に人間が数百年後数千年後に滅ぼうが地球の生命体が滅亡なんて現実では全くしないと思う
- 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:03:25
主人公達のいる時代を区切りにするよねそりゃ
- 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:08:54
- 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:11:58
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:13:01
- 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:13:44
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:14:00
- 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:14:18
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:15:35
- 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:16:01
- 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:17:49
- 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:18:08
- 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:19:52
- 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:21:22
魔術というアプローチでの蓄積ができなくなるからダメ
例えば、現代文明なら本気出せば石油が枯渇しても原子力とかそのほかの資源を駆使して社会を維持して発展を継続できるだろうけど、
石油があったほうがもっとより良く文明を発展させられるだろ?
無くてもなんとかなるっていうのは
無くてもいいを意味しない
- 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:21:40
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:23:36
- 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:25:06
星の寿命が尽きるまでに頑張ってねってのがグランドオーダーの真意だったりして
アニムスフィアもユリフィスも魔術社会の存続を目指させてるように見えるし
実際に星が臨終して人類が巣立ってない鋼の大地があるから違う
- 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:25:31
人類の進化が近い=星の寿命が近いとなるわけか
- 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:26:12
アルズベリ天動説が1970年代に起きてしまったのがEXTRA世界でそのせいでマナの枯渇が起きた。
マナ=西暦以降の世界の疑似エーテルで第一魔法の所産説が有望
事件簿アニメで描かれた天動説=魔術的世界観
地動説は科学的、物理法世界観
今話してる論点に関連しそうだがここで真相解明は出来ないな - 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:26:55
- 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:30:06
- 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:31:24
オーバーカウント1999は魔力枯渇現象
しかし鋼の大地ではその結果、人類にとって有害ながらより高度な魔力である真エーテルが星に溢れてる、つまり魔力環境は神代に戻ってる
ここが分からんね - 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:37:37
- 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:38:07
- 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:41:49
- 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:42:03
EXTRA世界でover count 1999が発生したのはアルズベリの儀式が原因でいいだろうけど、
鋼の大地世界でover count 1999が発生した原因は確定してないのでは?
元々いつかあるはずの出来事がEXTRA世界ではアルズベリの儀式で前倒しで発生した、みたいな話じゃなかったか?
- 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:42:24
- 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:46:35
- 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:46:55
臨終は寿命に限らんけどね
- 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:49:16
- 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:53:48
- 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:57:25
魔術は割れた窓ガラスを逆行するように直したりと世界に対するチートみたいなイメージで
物理法則テクスチャなら物理的な手段使った方がいいけど緊急時のチートも残す
でもチーターが増えると困るみたいな印象
- 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:57:36
というか「宇宙」をどう観測するか次第じゃないんかな?
例えばイシュタルの宝具で古代メソポタミア神話テクスチャの金星を引っ張ってきてるように、各神話テクスチャにも宇宙はあるわけで
つまりは神秘の視点、神代においては地球を部隊として宇宙を外に見てたわけだろ?(天動説)
でも人理というか現代文明の視点だと宇宙という舞台の上に地球というステージがあるわけじゃん?(地動説)
型月世界においては未来という可能性の鉱脈を掘り尽くすことがかなり危険というか寿命そのものなわけだから、
第2魔法で並行世界というifを発見することで星は寿命を延ばしたが、
次は舞台を拡張(宇宙進出)しないといつか未来の可能性を掘り尽くして寿命迎えるわけじゃん
アルズベリの儀式というか、アルズベリ天動説ってのがヤバいのは、
推測だらけになるけど「人類の舞台は地球である」と定めちゃったんじゃないかな
地動説なら舞台は地球上に限らず広い未来を規定できるけど
天動説だと地球を舞台として宇宙を見る形になって可能性な鉱脈を絞ってしまい、結果として星の寿命を向かえてしまったのでは
どう宇宙を見るか?って型月世界だとかなりクリティカルな気がするのよね
夢見る先(天動説)とするのか、これからの舞台(地動説)とするのかで
- 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:59:20
アルズベリの儀式とは原液持ちの6体の祖(六王)による第六魔法の発動儀式のこと
アルク曰く第六魔法の発動で第五までの魔法使いを排除できる
マーリン曰く再び世界を真エーテルで満たす儀式はブリテンの地方都市アルズベリで行われる
魔法使いの干渉を封じ、地球規模で神代に回帰したことで大気にジン(真エーテル)が充満して鋼の大地という流れなんじゃないか
星が死んだのは死徒の目的が関係してるのかね - 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:31:52
魔術は過去へ、科学は未来へ向かうものであり
行き着く先はどちらも同じゼロ=根源、だっけ?
型月世界では科学も魔術も極めれば同じものになりそうだし
人間が知恵を持つ生き物できのこのベースに人間讃歌があるみたいだから
先天的な素質を持った限られた人間しか使えない魔術より
人間誰しもが使える科学の方がゆくゆくは大切になりそうというか
魔術や魔法を科学の領域に取り入れるレベルまで行かないと宇宙進出は難しそうな気がする
まぁそこまで行くのにあと何百年か何千年かかるかもわからないから
fate系列で舞台になる時代においては魔術の独自性は崩れないだろうね - 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:35:27
- 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:37:39
- 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:39:52
見落としてた、ありがとう!
- 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:41:33
大陸にも魔術師たちの拠点はあったけど聖堂教会に潰されまくった
アーサー王の死後まもなくブリテンの魔術師が拠点を設置し、ほどなくして霊墓アルビオンが発掘された
その特大の神秘に引き寄せられた魔術師たちが後のロンドン時計塔を形成していった
- 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:54
死徒の儀式=星を殺す毒を作る なんで星の意思を破壊した上で神代回帰してリソース利用するとかそんな感じだろうな
吸血鬼知っている?に対してEX世界の青子は知っているし友人とは呼べないけど知人が何人かいる、EX世界の橙子は聞いた事はあるが実物を見た事は無い、死徒そのものもEX世界では絶滅危惧種ぽい
オーバーカウントが1970年で、EX本編の時系列は西暦2033年、アニメのラスエンで西欧財閥中枢にはオーバーカウントを起こした奴が今も巣食っている、ブラックモア=吸血鬼カラス死徒の墓地の目的が騎士王の再誕、ダン・ブラックモアは西欧財閥でもそれなりに中枢に近い、ハーウェイの秘蔵キャスト名がソード・キャメロット
モルガンないし死徒が関与してEX世界の状態にした可能性は高い - 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:45:25
- 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:47:00
- 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:48:10
さすがにモルガンはないだろ、今の人気ぶりを見てアンサラーされる可能性は皆無ではないけどEXTRA設定構想当時のモルガンはそんな扱いじゃないぞ
- 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:57:25
- 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:13:10
- 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:19:32
- 175二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:21:55
- 176二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:28
- 177二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:30
- 178二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:50
といってもブリテン島の第五真説要素の消失はセイバーの死後だぞ
- 179二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:23
ブリテンに魔術協会の本部を構えたのが西暦500年頃
カムランの戦いがあったとされるのは西暦537年
年表ではおおよそ100年単位だから「頃」の幅が分からんな - 180二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:52
- 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:46
- 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:38:30
- 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:21
死後派だけどアルトリアの統治中に時計塔が始まったと裏付ける情報ある?
- 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:02:34
多分時計塔(組織名)と時計塔(建物名)と時計塔が作られる前だから時計塔という名前はついてないけどその前身となるような魔術師たちの寄せ集め的な寄合(組織)が混合してるのではないか
- 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:04:39
- 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:06:22
第三魔法が失われて魂の定義を見直して電脳化を魂の物質化の再現としたみたいな感じだった気がする
- 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:08:21
- 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:33:31
- 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:35:52
- 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:44:07
事件簿マテ確認してみたけどカムランでブリテン人全滅してから時計塔の「始まり」だね
キャメロットが滅亡して入植してきたアングロサクソン人とともに魔術師たちは海渡ってきたのかな - 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:05:23
- 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:05:39
マナが消えたextraだが青子みたいな個人的にとんでもない天才は問題ないしアトラス系も問題無いって明言されてるんだよね
というかウィザードが形を変えた魔術だから一部の例外と大多数のウィザードってそういう方向に魔術は生き残っていくってことなんだろう
FGOも最後の時代でカルデアも国際連合と組んで科学と魔術の融合してるし - 193二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:37:59