現代では神秘の秘匿が難しいって言うんだったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:19:55

    いっそのこと、魔術というものがあるっていうことだけを公開したら良いんじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:21:54

    わざわざ自分たちの首絞めてどうすんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:22:56

    流石魔法使い
    魔術師の心がわからない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:23:22

    現実の魔術の扱いが最低限羞恥できる限度なんじゃねぇの
    一応魔術基盤のために多少は知られる必要はあるっぽいし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:23:29

    それしたら神秘が成立しなくなるんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:24:16

    かなり難しい
    具体的に魔術ってなに?ってなるから

    公表することになったとして(お前が魔術公表しろよ…)(いやお前の家がしろよ…)(いやお前が公表しろよ…)になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:25:19

    一手間違えた瞬間時計塔の魔術師すべての望みを絶つことになるからダメ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:25:30

    絶対に深堀りして研究するやつが出るんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:26:01

    いっそのことと言うがそれやってワンチャンでも得られるメリットって何かある?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:07:12

    せめて場をわきまえないフラッシュモブ集団の大スケール演劇とかにしようぜ
    知りすぎたものには死だが

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:27:09

    レクイエム世界みたいな神秘秘匿されてない世界もあるからなぁ
    あの世界は一体なんなんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:41:36

    >>9

    EXTRAのコードキャストやウィザードの存在は国連組織所属で尚且つ大衆にも知られてはいるんだ

    具体的に何をしているのかまでは周知されてないしウィザードも基本才能なんで、なりたくてもなれるもんじゃないが

    それでも神秘はあるから、衰退させるよりは規模を小さくしても普及させる事で宇宙への進出がし易くなるかもしれん


    肝心の世界が詰みかけてるんだけどもね!後はApo世界線後日談なアスラウグは聖杯戦争が動画サイトで放送されてりするし、Apo世界線はジーク君とジャンヌのエピローグ的に人類が宇宙進出するのは確定してるので、広く知らしめるてのは案外重要なピースなのかもしれない


    元々時計塔の役割が西暦入ったら完全に消える予定だった魔術の存在を、こんなのがあったんですよーて教える学問組織として設立しようとしたら第1魔法使いが延命しちまったようなもんだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:06:19

    人類皆魔術師になれば神秘の秘匿もクソもなくなるのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:07:52

    >>13

    神秘の枯渇って概念知ってる?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:10:56

    >>12

    アスラウグの動画配信って魔術師限定じゃないの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:12:12

    秘境に人払いの結界を張って、その中でのみ魔術を使おう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:14:59

    >>16

    一般人の目につかないところで魔術使うのはみんなやってる……

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:16:08

    >>17

    ロンドンや冬木市が一般人の目につかないところなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:23:49

    >>18

    聖杯戦争はイレギュラーって話を前提にしといて

    基本的に人目のつかないように結界張ってやってるよ

    遠坂も間桐も自分とこの敷地内で修行してたしロンドンなんて時計塔の範囲内で魔術使うのが当然

    そこからはみ出したやつが神秘の隠匿に反したとしょっぴかれたこともある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:25:02

    >>19

    それを一つの郷単位で貼れないか、って話

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:25:06

    素人が思いつきで言った事を何でその道の専門家達がやってこなかったか云々カンヌン

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:26:21

    >>21

    最近シンズィロウがテキトーな画期的案()連発してめっっっっっちゃ言われてるやつ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:26:47

    そもそも何でわざわざ人の多いロンドンに研究機関なんて作るんだろうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:27:47

    >>23

    南極か北極にすれば良いのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:28:29

    一般人にとって神秘いる?
    魔術師のやらかしに巻き込まれなくて済む可能性が高くなるなら消してしまったほうがいいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:28:33

    >>23

    >>24

    ちゃんと読めば理由をがっっっっっっつり書いてます……

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:28:37

    >>20

    魔術師ってのは自分の家系固有の術式を研鑽して根源目指す人らなんでそれは難しい

    まあ夜劫のお山とか彷徨海とかアトラス院とかみたいな例はあるけど時計塔では無理かな

    >>23

    >>24

    事件簿読んだら分かるけどロンドンの地下に霊墓アルビオンっていう特大の神秘があるからですね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:30:30

    >>23

    >>24

    そんな『私は未履修で何もわかってないのに画期的アイデア()持って文句つけに来た素人です』ってプラカード首に下げて書き込まんでも…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:31:11

    >>25

    人類が宇宙進出するために必須なのでいる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:32:20

    >>25

    じゃあ貴方には奏章3と事件簿冒険をおすすめ


    いやエアプ未プレイがなんでカテおるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:35:22

    >>30

    型月の範囲が広すぎて、ノベルゲーだけ追ってる人もいるからじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:35:27

    >>30

    >>25じゃないけど、奏章3でなんか言われてたっけ?名シーン以外あやふやなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:37:16

    ここまでどうせ動画用スレ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:38:23

    >>33

    むしろ動画にして広めてほしいわ

    エアプがそれで減るなら

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:39:55

    >>30

    >>34

    質問しただけで害悪エアプ判定して攻撃的になるお前みたいなやつが1番減って欲しいわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:41:44

    >>35

    ちゃんと履修してたら出ない質問出してくるのはエアプ以外の何者でもないような……

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:45:30

    >>36

    だとしても、スッと答えてやれよ。どうして一言煽りを入れるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:46:56

    >>35

    「そもそも何でわざわざ人の多いロンドンに研究機関なんて作るんだろうね。南極か北極にすれば良いのに」

    は質問じゃなくて未履修が無知なのに馬鹿にしてる無知素人仕草ってやつですね

    Xでよく見るやつ

    「質問」ってのはどういうのか書いてやろうか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:47:21

    >>37

    じゃあ質問側も「自分未履修なんだけど」って断り入れてくれない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:48:49

    >>39

    それとこれとでは話が違うだろ。ただの質問に一々攻撃的になるなって言ってんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:50:11

    >>37

    じゃあ

    「そもそも何でわざわざ人の多いロンドンに研究機関なんて作るんだろうね。南極か北極にすれば良いのに」

    って“わざわざ”だの、“なんて“だの、ボクワタシならこんないい案思いつくのに的な煽りだの入れずに

    「人の多いロンドンに研究機関があるのはなぜ」とスっと聞けばスっと帰ってくると思うぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:51:32

    >>40

    さも知った顔で的外れなことを言うことは攻撃的な言葉ではないのかね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:51:41

    にわかで申し訳ないけど神秘って現実で言う石油みたいに限りがあるから人類総出で使ったら一人辺りの分量も減るってことですか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:52:01

    返答がいちいち攻撃的なのも問題だと思うけど
    質問というなら最低限質問の風体を整えた形の文章をお出ししてくれって事でいいんじゃないですかね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:52:18

    >>40

    どういう強さで答えが帰ってくるかは鏡なんじゃねーかな

    本当はわかってんだろアクアくん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:52:37

    別にどっちに言うでもないが、人同士のコミュニケーションなんだから言葉は選びましょうねって話だね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:52:51

    作中で起きた神秘事象の目撃事故はガス爆発など現実的な嘘情報を流布して信じさせることで秘匿を保ってるけど、逆に一般人に向けて事前に完全に嘘情報をばら撒いて誤認識させた状態で神秘事象を目撃させるのって秘匿効果はないの?

    鯖の戦闘が起こる前にファンタジー映画の特殊撮影があると認知させておくみたいな(人間そんなアホじゃねーよというツッコミはともかく)
    神秘って認識の正誤は問わず観測されたら力を失うんだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:54:36

    >>47

    いや、基本的には観測だけでは減らないという認識でいい

    (作品において色々なシチュエーションや色々な描写で多少ゆらぎはあるのだが)

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:54:58

    >>25

    第一魔法がなければ西暦とともに神秘は完全に消失のはずだったから魔法なんて異物が入り込まなかったらなくなってたはずなんよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:55:37

    もしも神秘が無くなったらどうなるん?
    奏章3あまり覚えてない

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:58:00

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:59:09

    >>43

    大体そんな感じ

    >>50

    魔法を堕とす手段が減るんで最悪人類が星から飛び立てなくなる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:34

    >>51

    秘匿失敗レベルでの話で神秘なくなるなんてことはないと思うが…二世が解体続けて神秘なくなった!みたいなトンチンカンな規模感で話してる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:51

    >>52

    それってつまり科学が優れていたら、魔術がなくなっても大丈夫ってこと?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:52

    >>43

    その神秘を知って扱う者が多いほど神秘の強度自体が下がるという設定もある

    希少資源であると同時に、大勢に使用されるとレアメタルから土塊に変化するといった資源の特性もある

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:00:54

    どうみても質問側も回答側もごく普通の口調にしか見えないのに
    どうして強い口調になるなとか言い出す人がいるんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:01:20

    >>50

    それまでに人類が宇宙進出できてれば…

    できてなければその枝は剪定事象になったりするかもなあ…

    まあ書かれてみないことにはわからんな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:01:35

    神秘が枯渇したら何を引き起こすか自体は奏章3で描かれているわけではなかったのでは
    星(ガイア)は宇宙に飛び立てる霊長を生み出すのが目的(の一つ)であるという部分が改めて再提示されたのが奏章3でり
    その方法の一つとしての神秘(この場合魔術というよりエネルギーとしてのオド)がある
    仮に詳細不明な魔法の中にオドの生成(オド自体が真エーテルの代替品?)があるのなら、それを解明する前に枯渇したら宇宙に飛び立つことが出来なくなるのかもしれない
    純粋に科学のみで飛び立てるならそれでもいいけど、少なくとも現実の地球では地球上の資源をすべて使っても太陽系の外に行けないとかいう回答が出てたような

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:02:31

    >>54

    型月世界においては、人類が不要になるレベルで科学が発展すればそうなる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:03:45

    >>58

    奏章3では「人類」、もういなかったもんな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:05:13

    >>50

    人類史には影響はないし何も変わらんと思う

    魔術師という人種が激減もしくは絶滅するだけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:06:15

    >>52

    そもそも魔術魔法で人類を宇宙進出させようというのが間違ってる気がしないでもない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:06:44

    EXTRA世界はオド(神秘)が枯渇したので電脳世界でのみ魔術行使が出来るという話だけど
    この場合コードキャストを便宜上の魔術としているのか、コードキャスト=魔術としているのかは記憶が怪しい
    コードキャストそれ自体が魔術ならムーンセル内部でのコードキャストと、通常のネットワーク空間のコードキャストには分類上の違いがあるのか
    仮にないのであればネットワーク空間にはオドの代用品たる何かが存在しているということになるのかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:07:49

    >>61

    せめてスレ内の上に書かれてるの読んだほうがいいと思うぜ…

    ムンドバでユリフィスのグランドオーダーが話題になったがおそらく霊長の交代にも深く関わっている

    当然魔術師も人類であるので

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:36

    >>62

    魔術も科学も人類が使えるもの全部使って宇宙進出しないといけないんだ

    魔法っていう人類に課せられた課題を解決しないと詰むんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:51

    >>58

    オドは体内生成のエーテルのことで真エーテルは神代のマナのことじゃないか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:55

    宇宙の飛び立てなくても剪定になるのかはよくわからないな
    鋼の大地はどう見ても剪定出来てないし、あいつら(亜麗百種)宇宙に最終的に飛び立つんですかね
    アリストテレス全部討伐して星の天蓋を破壊したら宇宙へ向かえるんだろうか
    そしたらガイアさん相当な毒親の気配するんだが

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:09:02

    太陽系外進出においての最大の弊害ってこいつなんじゃないか? ワンチャン、アルティメットワンよりは弱いかもしれないけど複数体いる可能性もなくはないんでしょ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:10:03

    >>66

    そいやそうだったわ

    オドとマナを脳内で変換しといてほしい。恥ずかしいね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:10:49

    設定も流れも無視して「自分がそうあって欲しい事実無根」を解説のように答える>>61のようなの見てると強めに諌められるのも無理もない気もするがなあ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:10:55

    >>63

    オドじゃなくてマナでは

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:12:20

    >>64

    ムンドバはそれこそ魔術関係なくない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:14:08

    >>70

    61も『思う』って言ってるだけだし

    特に強めに諌めてる人なんていないように見える

    強いて言うなら35くらいじゃない?強い口調

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:15:36

    >>67

    自分の死体の脛齧って生きてるのを気持ち悪いと思ったら毒親はちょっと厳しくない?

    少なくとも鋼の大地と月の珊瑚が正規ルートかと言われたら違うでしょ

    >>72

    そりゃ人類が不要なレベルで科学発達した世界だからねあそこ

    人類の宇宙進出はできてないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:15:40

    でもどっかしらで魔術と科学がドッキングする筈だから全世界に魔術が知れ渡る日は来る筈なんよね
    どっちかだけじゃ駄目なんでしょ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:15:40

    >>72

    分かりづらい書き方になって悪い

    ムンドバによって、ユリフィスのグランドオーダーの概要が見えてきたって話

    そしてユリフィスのグランドオーダーはこれどういう無理屈?と思われてたが霊長のことやな!?とプレイヤーが考察できるに至ったという件な

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:16:52

    >>64

    ユリフィスって誰だっけ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:16:54

    >>75

    魔術だってことは公表されないんじゃないかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:17:49

    >>77

    降霊科(ユリフィス)のことです

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:17:55

    >>77

    時計塔のロードのユリフィス家

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:19:41

    >>77

    >>79

    >>80

    ありがとう、普通に知らない人だった。事件簿買ってみようかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:19:43

    >>78

    これは魔術じゃなくて科学ですと公表しても神秘の問題はクリアされないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:20:58

    >>82

    よく分からないものであり続けることが重要なんだからクリアできるよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:23:03

    これだからエアプは…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:23:25

    綿密の計画された人類発展教本を聖典にしてる組織は自分たちが扱う以外の神秘は消却したがってるからそちらが人類にとって正道とするなら魔術はまさしくレールから外れてるんだよな
    なにゆえ聖書が人類の発展に繋がってるのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:24:19

    >>82

    現実でも全身麻酔て言う今の科学でも理論を解明できてないけど、こうなるもんだからで使われ続けるものがあるので

    知られてるけど理屈理論不明で神秘は維持できるかもしれん、魔法だってどんな事をするのかて一部の内容知られても衰退せず最高峰の神秘のままだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:24:35

    ユリフィスのアルファメガ・ノギウス。
    『神』から与えられたオーダーがあれなら、

    ・次のアーキタイプの現出まで霊長として生きよ
    ・現霊長と新霊長の交代を見届けよ

    これも魔術師の役割なのかもしれないな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:25:07

    >>74

    剪定されるかされないかが宇宙に行けるかどうか判断なら亜麗百種ならなんか行こうと思えば行けそうなんだよね

    仮にアリストテレスの襲来がなければ宇宙へ飛び立てるというなら

    剪定以外のタイムリミットは星の死亡になるんかな

    アリストテレスを呼べる意識はあるのに死亡ってどういう状態やねんと思うけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:26:08

    >>85

    おそらく全人類の信仰を集結させた単一の人類のための神を求めているから信仰の多様性である魔術が邪魔なのかと

    聖堂教会はアーキタイプを目指しているのかもしれない

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:26:44

    >>85

    聖書は人類に霊長の自覚を促すとかじゃないのかなあ

    あの宗教星にあるものはすべて神によって人類に与えられたもの(大雑把な解釈)みたいな所あるじゃん

    星にあるモノを無遠慮に消費できるだけの理論武装が必要なんじゃないか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:27:39

    >>83

    大衆に触れさせても原理が分からないなら神秘の減衰はないということは魔術師同士の戦いをyoutubeに流しても問題ないわけか

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:40

    >>91

    人間には好奇心って獣性があってな

    分からないものを見せられたら解き明かそうとするんだ

    その芽から断つのが秘匿なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:45

    >>88

    より長く霊長が存続できるルートを選択するための剪定だから霊長が存続し続けられる可能性のある鋼の大地はギリギリ許されてるのかと

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:29:07

    >>85

    聖堂教会のキリスト教の「思想」とは切り分けてくべきなのかもしれん

    思想は結局人間が発展させてくものだから

    過激にも…。始まりがそうだったかはわからんのよな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:06

    >>92

    やはり魔術を用いてるけどそれは魔術だと公表してないからノーカンは大分厳しいな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:48

    >>95

    フェムのARが近いけど、これは離れ業の類

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:57

    >>91

    まあ今流しても問題にもならんだろうなというのが面白いよな…

    「作られたそういう映像」で認識されて終わりという

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:31:19

    >>95

    いやカバーストーリーさえあればいけるよ

    YouTubeに流すのだってCGと誤魔化すことはできるし

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:34:13

    >>95

    特に現代だとそんな映像はAIでできるし気にもされない…

    tiktokに死ぬほどあるよ

    魔術を用いてるけどそれは魔術だとわかんないなら完全ノーカンでしかない

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:36:45

    アガルタでラピュタ落として地上から神秘をなくしてサーヴァントそのもののシステムを消し去ろうとした人がいたじゃない
    あれはそもそも大質量破壊兵器で大量殺戮したら流石に歴史変わってヤバいみたいな話だっけ
    それともラピュタが衆目に触れたら神秘の隠匿どころじゃなくてヤバいって話だっけ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:37:26

    >>99

    >>75に対してやからね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:54:02

    南極か北極って「カルデアじゃねえか!」ってツッコミ待ちのフリだと思ったら、誰も突っ込んでないし言った側もボケだよって言ってないので戸惑っている

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:05:09

    >>102

    もう掘り返さんでいいじゃん…

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:06:37

    >>102

    どうでもいいし今更だが北極だと氷だけで地盤がないから大規模建造って無理よな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:59:30

    そもそも神秘が枯渇したら宇宙進出できないのはなぜ?
    ぶっちゃけ科学が発展していったら人類の宇宙進出なんていくらでもできるようになるでしょ
    奏章Ⅲだの事件簿云々言っている人は該当箇所を教えてくれ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:05:50

    >>105

    星の寿命というタイムリミットがあってだね

    それ過ぎると鋼の大地になるんだ

    つまりは科学の発展が間に合わない可能性が高いわけだね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:08:42

    >>99

    ぶっちゃけこれ無理だと思うんだよね

    みんながみんな100%騙されるわけでもないだろうしちょっとネットに流したら本気で信じるやつ出るだろ

    仮にみんなが本気で理屈通ったのしか信じないとしたら陰謀論なんて存在しないわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:13:31

    >>106

    その星の寿命ってやつは神秘が枯渇することで減る?

    それとも時間経過で減る?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:15:22

    >>108

    時間経過で減る

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:25:22

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:26:25

    >>109

    ありがとう

    細かい質問を繰り返して申し訳ないがその時間経過は神秘が枯渇することで加速するって認識でいい? 

    仮にタイムリミットまで1000年くらいとして

    神秘が枯渇する→500年くらいに縮む

    神秘が枯渇しない→そのままタイムリミットは変わらない

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:31:30

    >>111

    変わらんよ

    神秘関係なく星の寿命は減る

    というか第二魔法の証明で星は延命した

    >>110

    魔術について知らなくても魔術基盤について知ってもらう必要があるので滅ぼして人減らすと魔術が弱体化するよ

    そもそも魔術ってそこまで万能ではないよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:32:15

    >>107

    魔術ってものがあるかもしれん!!!

    くらいならむしろ魔術基盤の安定化に繋がるから問題にならんのでは

    神秘が暴かれるから問題なのであって、神秘が畏れられてるなら魔術師としてはむしろプラスですらある


    陰謀論者「魔術ってもんがあるんだよ多分!詳しく知らないけどなんか変なこと起こってる!」

    一般人「んなもの合成だろ」(でもこういうのあったら怖いな……ワンチャンあったりして……)

    なら魔術師的には問題なし



    >>110

    魔術師からしたらそんな面倒くさいことするくらいなら自分の研究やるだろ

    結果として現代社会が滅びるような魔術の研究はしても、

    魔術の研究環境整備するのに社会を滅ぼすのは手間の割にリターンが少なすぎる

    多くの魔術師が現代社会のなかで資産家とか貴族としての立場を有してるから彼らの資産に傷をつけるってことでもあるからな?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:34:16

    そもそも星の寿命がなんでこの時期なんだ
    もっと良いタイミングかもっと後に死ぬべきだろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:36:34

    >>114

    持論に都合の良い形に締め切りやスケジュールを変えられるなら世界はもう少し幸せになれるな

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:37:23

    >>114

    第二魔法発見されなかったらもっと前に寿命迎えてたよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:39:08

    >>116

    星からしたら千年単位の延命って人間換算すると1日以下では…?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:40:12

    >>117

    その僅かな延命で人類が巣立つ可能性があるんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:44:40

    >>118

    いやそう言う事じゃなくて地球が寿命を迎えてるならそれ以前から予兆出てないとおかしくない?

    生きてるとは言え1日で地球って突然死するの?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:45:17

    ガチで星に寿命あるんなら今じゃなくて明らかに文明停滞してる縄文時代辺りに干渉してくれよと思わなくもない
    まあ型月世界の歴史が現実と同じとは言えないからなんとも言えないけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:46:50

    地球が突然死って何の話だ?
    一番突然死に近いのはEXTRA世界だけどあれよover count 1999とかいう謎の何かがあったっぽいというか、
    詳細不明の儀式で自爆したっぽいとこあるからなあ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:50:55

    >>120

    > 明らかに文明停滞してる縄文時代辺りに干渉してくれよ

    いや一体何処の何にお世話になろうとしてるのよ

    霊長として成長発展してくにあたってわざわざ何に責任おっ被せようとしてるの?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:55:23

    >>107

    神秘は広まるほど力が分割され弱まるが、神秘の骨子となる概念は広く知られるほど安定する。それが魔術基盤の根底

    聖書が最大の魔術基盤なのもこの為

    その程度の「概念」として広まるならそれはむしろ安定に繋るもの

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:57:51

    てか寿命が近いならその数十万年前ぐらいから予兆出てないとおかしくないか

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:58:28

    >>119

    >>124

    そんなこと言われても型月はファンタジーだもの

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:58:41

    まあメタ的に言えば2000年ら辺が舞台の作品だからとしか…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:59:05

    >>124

    それは現実の話だろうか型月の世界観の話だろうか

    後者ならフィクション創作の話なのでそういうものと割り切るしかなくないか

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:00:23

    >>120

    寿命延ばしたの西暦以後なんだけど

    それまで地球は滅びんのもしゃーないなって諦めてたんで

    並行世界の存在見て成功した世界も有り得るならもうちょっと頑張ろかってなっただけ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:02:00

    仮に人間が数百年後数千年後に滅ぼうが地球の生命体が滅亡なんて現実では全くしないと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:03:25

    >>126

    主人公達のいる時代を区切りにするよねそりゃ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:08:54

    >>124

    まあ仮にウン十万年前から予兆出てたとしてそれを予兆として都合良く捉えられるとは限らんのだけどな

    比較できるもの(星)もないし


    機械やってる人間からすると

    人間の作った機械ですら故障や寿命の予兆とか、後からあれがそうだったのかってなるの多いのに

    星の寿命がなんでわかんねぇんだとか話言われても、事後諸葛亮もいいとこにしか思えない

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:11:58

    星の寿命が近いとされてるのは人類が環境汚染やら超兵器やらで星に深刻なダメージを与えてしまったらという完全に人為的なものだろ
    オーバーカウント1999も人為的に引き起こされたものだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:13:01

    >>131

    人間ならともかくも神とかからしても分からないものなのかそれ?

    前の時代の霊長的な存在で当事者かつ神みたいな超越者なら気づきそうだが

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:13:44

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:14:00

    >>132

    いや全然そんなことはないが

    そんなこと一言も言及されてないしそれにまだ人類が星にどうこうするレベルの文明持ってない時代に寿命迎えかけてたが

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:14:18

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:15:35

    うーんやっぱり神秘の枯渇が問題なのがわからん
    見ると神秘が枯渇しても星の寿命が変わらん以上魔術師たちが困る以外のデメリットなくね?
    根源到達しなきゃ宇宙進出できないとか魔法を全部解明しないと宇宙進出できないみたいならともかく

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:16:01

    小ヴィンチの紙マテリアルと、
    ゲームのマテリアルの違い

    何が星の寿命の契機になったのだろうか

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:17:49

    >>137

    神秘が枯渇すると人類が宇宙進出するための手段が狭まってしまう

    第三魔法を堕として実用化すれば無限の魔力と肉体に依存しない不老不死を入手できるが魂へのアプローチは現状魔術しかできてない

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:18:08

    >>132

    > 人類が環境汚染やら超兵器やらで星に深刻なダメージを与えてしまったらという完全に人為的なものだろ

    どっから来たそれ



    >>133

    神からすれば「いつか寿命が来るよ」以上のこと言えんだろ

    そんな採点基準と締め切りを全部教えてくれなきゃやだって教師に問い詰めてるんじゃないんだから……

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:19:52

    >>133

    ゼウス含めて宇宙から来たギリシャ機神とかは星の寿命どれぐらいかぐらいは気づきそうよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:21:22

    >>137

    魔術というアプローチでの蓄積ができなくなるからダメ


    例えば、現代文明なら本気出せば石油が枯渇しても原子力とかそのほかの資源を駆使して社会を維持して発展を継続できるだろうけど、

    石油があったほうがもっとより良く文明を発展させられるだろ?


    無くてもなんとかなるっていうのは

    無くてもいいを意味しない

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:21:40

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:23:36

    >>138

    幼年期の終わり、という一文の元ネタすると地球はやはり終わりを迎えるわけだがその原因は人類が集合意識的なエネルギー体に進化したから地球が必要なくなったため


    地球は人類が進化するためのゆりかごのような存在だったがその役割が終わった以上、もはや保持される理由がなくなった


    人類の進化は通常の物理法則を超越した現象であり、現実空間そのものに影響を及ぼした

    その結果、地球そのものがエネルギー的に吸収・変容・崩壊してしまうという形で消滅した


    型月でも人類が進化したら星が消滅する?

    これを指して星の寿命が近いと表現されてる可能性

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:25:06

    星の寿命が尽きるまでに頑張ってねってのがグランドオーダーの真意だったりして

    アニムスフィアもユリフィスも魔術社会の存続を目指させてるように見えるし

    >>144

    実際に星が臨終して人類が巣立ってない鋼の大地があるから違う

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:25:31

    人類の進化が近い=星の寿命が近いとなるわけか

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:26:12

    アルズベリ天動説が1970年代に起きてしまったのがEXTRA世界でそのせいでマナの枯渇が起きた。

    マナ=西暦以降の世界の疑似エーテルで第一魔法の所産説が有望

    事件簿アニメで描かれた天動説=魔術的世界観
    地動説は科学的、物理法世界観

    今話してる論点に関連しそうだがここで真相解明は出来ないな

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:26:55

    >>141

    星の寿命がカウントダウンタイマーみたいなのなら計測できるだろうけど、

    第2魔法の成立で伸びたりするような可変式なので、定められた締め切りみたいな扱いするのは間違いじゃないかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:30:06

    >>147

    というか作中でも地動説側の方が宇宙共通の法則ぽいよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:31:24

    オーバーカウント1999は魔力枯渇現象
    しかし鋼の大地ではその結果、人類にとって有害ながらより高度な魔力である真エーテルが星に溢れてる、つまり魔力環境は神代に戻ってる
    ここが分からんね

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:37:37

    >>150

    ゲームオーバーで全データリセットして初期環境に戻ったって感じでは?

    なのにデータ移行もしてないプレイヤーデータがそれだけ残っちゃう特大バグが起こっちゃったのが鋼の大地

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:38:07

    over count 1999はアルズベリの儀式とほぼ確定してるわけだし鋼の大地は朱い月絡みの仕業やんけ
    それ星の寿命と関係あるぅ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:41:49

    >>152

    臨終したって言ってるから寿命迎えたってことでしょ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:42:03

    >>152

    EXTRA世界でover count 1999が発生したのはアルズベリの儀式が原因でいいだろうけど、

    鋼の大地世界でover count 1999が発生した原因は確定してないのでは?


    元々いつかあるはずの出来事がEXTRA世界ではアルズベリの儀式で前倒しで発生した、みたいな話じゃなかったか?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:42:24

    >>149

    でもアヴァロン(星の内海)の宙の炉から、星空が見えるんだよなぁ


    ソロモンの肉体宇宙を拡張した時間神殿みたいな


    星の外海が物理法則上の宇宙空間だけど、神秘の理からすれば地球内海にも宇宙有るのかも


    「天体は空洞なり、空洞は虚空なり」

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:46:35

    >>137

    科学が全てを解き明かしたなら別だけど

    魔術的アプローチは類感魔術や白紙化みたいな置換魔術とかまだ科学じゃ難しいものがあるので

    わざわざ魔術って手段を捨てるってのは損

    例えばORTが目覚めたときに科学だけだとものすごい難しい

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:46:55

    >>153

    臨終は寿命に限らんけどね

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:49:16

    >>156

    魔術は人類にとって必要なもの

    しかし魔術の源である神秘は秘匿されなければその効果を失う

    よって人類のほんの一部しか魔術を扱えない

    つくづく相性が悪いね

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:53:48

    >>137

    星の寿命が変わらないから魔術アプローチによる魂の物質化、宇宙進出が必要なんだって話だろ

    今から科学で「魂」定義するのにいくらかかるよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:57:25

    >>158

    魔術は割れた窓ガラスを逆行するように直したりと世界に対するチートみたいなイメージで

    物理法則テクスチャなら物理的な手段使った方がいいけど緊急時のチートも残す

    でもチーターが増えると困るみたいな印象

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:57:36

    >>155

    というか「宇宙」をどう観測するか次第じゃないんかな?


    例えばイシュタルの宝具で古代メソポタミア神話テクスチャの金星を引っ張ってきてるように、各神話テクスチャにも宇宙はあるわけで

    つまりは神秘の視点、神代においては地球を部隊として宇宙を外に見てたわけだろ?(天動説)


    でも人理というか現代文明の視点だと宇宙という舞台の上に地球というステージがあるわけじゃん?(地動説)

    型月世界においては未来という可能性の鉱脈を掘り尽くすことがかなり危険というか寿命そのものなわけだから、

    第2魔法で並行世界というifを発見することで星は寿命を延ばしたが、

    次は舞台を拡張(宇宙進出)しないといつか未来の可能性を掘り尽くして寿命迎えるわけじゃん


    アルズベリの儀式というか、アルズベリ天動説ってのがヤバいのは、

    推測だらけになるけど「人類の舞台は地球である」と定めちゃったんじゃないかな

    地動説なら舞台は地球上に限らず広い未来を規定できるけど

    天動説だと地球を舞台として宇宙を見る形になって可能性な鉱脈を絞ってしまい、結果として星の寿命を向かえてしまったのでは


    どう宇宙を見るか?って型月世界だとかなりクリティカルな気がするのよね

    夢見る先(天動説)とするのか、これからの舞台(地動説)とするのかで

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:59:20

    アルズベリの儀式とは原液持ちの6体の祖(六王)による第六魔法の発動儀式のこと
    アルク曰く第六魔法の発動で第五までの魔法使いを排除できる
    マーリン曰く再び世界を真エーテルで満たす儀式はブリテンの地方都市アルズベリで行われる

    魔法使いの干渉を封じ、地球規模で神代に回帰したことで大気にジン(真エーテル)が充満して鋼の大地という流れなんじゃないか
    星が死んだのは死徒の目的が関係してるのかね

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:31:52

    魔術は過去へ、科学は未来へ向かうものであり
    行き着く先はどちらも同じゼロ=根源、だっけ?

    型月世界では科学も魔術も極めれば同じものになりそうだし
    人間が知恵を持つ生き物できのこのベースに人間讃歌があるみたいだから
    先天的な素質を持った限られた人間しか使えない魔術より
    人間誰しもが使える科学の方がゆくゆくは大切になりそうというか
    魔術や魔法を科学の領域に取り入れるレベルまで行かないと宇宙進出は難しそうな気がする

    まぁそこまで行くのにあと何百年か何千年かかるかもわからないから
    fate系列で舞台になる時代においては魔術の独自性は崩れないだろうね

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:35:27

    掘り返してごめん、気になるんだけどロンドンに魔術教会がある理由って何なの?
    当方ロードエルメロイ等の小説作品は履修してません

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:37:39

    >>164

    >>27に書いてあるよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:39:52

    >>165

    見落としてた、ありがとう!

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:41:33

    >>164

    大陸にも魔術師たちの拠点はあったけど聖堂教会に潰されまくった

    アーサー王の死後まもなくブリテンの魔術師が拠点を設置し、ほどなくして霊墓アルビオンが発掘された

    その特大の神秘に引き寄せられた魔術師たちが後のロンドン時計塔を形成していった

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:44:54

    死徒の儀式=星を殺す毒を作る なんで星の意思を破壊した上で神代回帰してリソース利用するとかそんな感じだろうな
    吸血鬼知っている?に対してEX世界の青子は知っているし友人とは呼べないけど知人が何人かいる、EX世界の橙子は聞いた事はあるが実物を見た事は無い、死徒そのものもEX世界では絶滅危惧種ぽい

    オーバーカウントが1970年で、EX本編の時系列は西暦2033年、アニメのラスエンで西欧財閥中枢にはオーバーカウントを起こした奴が今も巣食っている、ブラックモア=吸血鬼カラス死徒の墓地の目的が騎士王の再誕、ダン・ブラックモアは西欧財閥でもそれなりに中枢に近い、ハーウェイの秘蔵キャスト名がソード・キャメロット
    モルガンないし死徒が関与してEX世界の状態にした可能性は高い

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:45:25

    そういやアルトリアの時代にはまだ時計塔はなかったんだな

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:47:00

    >>168

    結局朱い月が原因っぽいな

    地球人類の大敵やなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:48:10

    >>168

    さすがにモルガンはないだろ、今の人気ぶりを見てアンサラーされる可能性は皆無ではないけどEXTRA設定構想当時のモルガンはそんな扱いじゃないぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:57:25

    >>168

    モルガンは関与して無いと思うぞ、レオ自身や扱うコードキャストに関しては

    グレイ同様に人造アーサー王に連なる系譜でグレイの村には関与してるかもだが

    ガッチャマンの知り合いの死徒の仕業だと思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:13:10

    >>169

    20年頃にはもう三つに別れてるから5世紀の当初には余裕であるぞ

    500年頃は千年城の戦いの爪痕と聖堂教会の勃興で冬の時代ではあったが

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:19:32

    >>169

    アルトリアは5世紀後半から6世紀初めの人というのは史実でも型月でも同じのはずなのでここ基準で考えるともう有るな

    500年頃。ブリテンに本部を構えた『時計塔』の始まり

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:21:55

    >>173 >>174

    そうなるとアルトリアは魔術協会知ってないとおかしいけど特にリアクションないからな

    死後にロンドンにできたと考えるのが妥当だろう

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:28

    >>175

    あの、上の年表引用無視しないで……?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:30

    >>176

    時計塔の「前身」ができたのはもっと前だけどロンドンに時計塔が設立されたのはアルトリアの死後なんじゃないの

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:50

    といってもブリテン島の第五真説要素の消失はセイバーの死後だぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:23

    ブリテンに魔術協会の本部を構えたのが西暦500年頃
    カムランの戦いがあったとされるのは西暦537年
    年表ではおおよそ100年単位だから「頃」の幅が分からんな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:52

    >>177

    自分でもマテリアル開いて見てくれよ

    「時計塔」の始まりである。

    って書いてるんだからユーザーは現状そう受け取るべきだろ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:46

    >>180

    時計塔がアルトリアの統治中か死後、どちらにできたのか分からんなって話だろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:38:30

    >>181

    双方の認識のすり合わせの為に聞きますが今手元に事件簿マテリアルの年表はあって書いていますか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:21

    >>182

    死後派だけどアルトリアの統治中に時計塔が始まったと裏付ける情報ある?

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:02:34

    多分時計塔(組織名)と時計塔(建物名)と時計塔が作られる前だから時計塔という名前はついてないけどその前身となるような魔術師たちの寄せ集め的な寄合(組織)が混合してるのではないか

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:04:39

    うろ覚えなんだけど
    EXTRA世界で第3魔法が魔術に落ちてるのって
    霊子ハックが電脳版の魂の物質化だからって事であってる?

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:06:22

    >>185

    第三魔法が失われて魂の定義を見直して電脳化を魂の物質化の再現としたみたいな感じだった気がする

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:08:21

    >>185

    魂の物質化そのものを再現できてる訳じゃない

    実際に電脳空間での魂の単独行動を可能としただけで、物質界での魂の生命活動を可能としたわけじゃない

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:33:31

    (もしかしてだけど、5世紀をそのまま500年から百年だと思ってたりするんだろうか)

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:35:52

    >>188

    5世紀は401年から500年までのことだぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:44:07

    事件簿マテ確認してみたけどカムランでブリテン人全滅してから時計塔の「始まり」だね
    キャメロットが滅亡して入植してきたアングロサクソン人とともに魔術師たちは海渡ってきたのかな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:05:23

    >>190

    ぶっちゃけ、吸血鬼との戦争で魔術師たちが疲弊してるところを突かれて、

    聖堂教会に大陸から追い出されたっぽいんよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:05:39

    マナが消えたextraだが青子みたいな個人的にとんでもない天才は問題ないしアトラス系も問題無いって明言されてるんだよね
    というかウィザードが形を変えた魔術だから一部の例外と大多数のウィザードってそういう方向に魔術は生き残っていくってことなんだろう
    FGOも最後の時代でカルデアも国際連合と組んで科学と魔術の融合してるし

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:37:59

    >>189

    だからアルトリアの死後に時計塔のはじまりでも成立するって話で>>174が出てくると、>>188みたいに捉えてる可能性もあるって話で……文章ちゃんと読んでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています