弓矢って現役なんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:25:06

    まあ銃火器よりも手に入りやすいしコストも安いからちょっとした衝突には使い易いのかな?


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:26:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:28:59

    まあ人の耐久力は昔から変わらないから弓矢でも多少はね?
    なんなら投石ですら充分な殺傷力あるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:32:38

    コンパウンドボウはすげえぞ
    軍用のものもあるらしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:38:24

    >>4

    銃声みたいな大きな音が鳴らないから需要あるとか聞いたな

    ただ射程距離は銃より短いだろうし連射も出来ないからそこは任務次第なんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:56:26

    銃火器と違って素人でも手作り出来る点が強いよな
    それでいて曲射も出来るし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:58:53

    曲射の事考えなくとも射程の長い武器が弱い訳も無い訳で

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:10:06

    予備の矢が手持ちで大変な…
    本来狩りとかで使ってるやつじゃないかなあと思いつつも
    みんな手慣れてらっしゃる上普段着っぽいのが生々しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:53:50

    皆んな軽装…どころか上半身裸の人も居るのが見てて怖い
    そりゃあ矢を防げる服なんて持ってないだろうけど弓矢の撃ち合いでノーガードって考えたくねぇなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:57:24

    弓の引き方見ると素人っぽいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:34:32

    ちょっとした衝突(死傷者あり)ほんと怖い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:53:42

    画面は殺し合いなのに陽気なBGMで笑っちまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:42:25

    矢は最悪弓がダメになっても接近戦で刃物代わりに使えるのが強い
    まあ強度は無いだろうからすぐにダメになるかもだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:57:44

    >>5

    ほぼ無音で銃と遜色ない殺傷力があるから使いよう次第では銃を上回ることすらあるね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:29:34

    まあ世界大戦をクレイモアと弓だけで乗り切ったやつもいるわけだしな 若干時代遅れな感じもするけど優秀な武器なんだなって

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:34:59

    銃より弾速無くても質量でかいから破壊力は普通に高いんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:52:25

    銃と比べると狭い場所での取り回し難しいのが欠点か

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:46:27

    >>5

    銃は道具で消そうにも音か光(マズルフラッシュ)の必ずどちらかが発生するから

    特殊部隊が暗闇や森林で使う事を想定しているらしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:50:56

    >>15

    ノルマンディー上陸作戦にバグパイプ吹きながら参加した人はちょっと参考外だから...


    ちなみにドイツ兵からは「アタオカの人が混ざってる」と勘違いされて狙撃されなかった模様

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:25:44

    銃に比べたら難易度高いが軽い・安い・揃え易いの三拍子揃った遠距離武器なんだからそりゃ現在でも猛威を振るう事だってあるわな
    しかし昔に比べて全然形が変わらないし完成されたフォルムしてんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:33:15

    弓矢は銃に比べて貫通力がカスなのが痛いな
    適当に木で盾でも作っておけば簡単に防げるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:36:10

    銃と違って毒のエンチャントもできる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:01:47

    >>22

    火矢にして放火する事も出来るしな

    意外と用途多いよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:11:34

    別に人体は矢でも銃弾でも貫けるしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:12:17

    銃はどんなに信頼性高いものでも故障のリスクあるし分解整備は相応の知識がいるし
    弓矢は極論しっかり弦張れれば良いわけだしね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:12:48

    スレ画の衝突、遠距離ならまだ良いが接近戦になったら敵味方分からなくなりそう
    もやもやした煙は煙幕かな?
    弓矢は急に用意したとしても結構あるな
    最後の突撃には多分槍っぽいもの持ってる、カメラマンも命張ってるわ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:18:23

    >>5

    射程距離は短いけど有効射程距離はハンドガンと変わらんよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:45:14

    こういう原始的な武器はメンテの必要性が少ない長所があるよね


    遠投の古代科学 投石器(はぴエネ!#722)/The Ancient Science of Long-Distance Throwing: Catapults


  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:54:33

    パプアニューギニアって日本よりはるかに豊かで進んだ先進国だから
    警官が腰に拳銃刺していたり、自衛隊が銃を装備している日本よりは適切な装備なんだろう

    日本も世界に置いていかれないように弓装備の潮流に乗っていかなきゃならん
    まずは警察と自衛隊の装備は弓矢が基本ということで装備体系から考え直さなければならん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています