絶死絶命という

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:35:22

    過小評価されまくってるやつ
    魔術師のマーレにカラテで押されてたからって過小評価されてるの糞
    主人公の必殺技と主人公パーティの最高戦力の必殺技併せ持ってて強キャラの必殺技耐えれて伊豆です知られてなければマーレ討ち取る可能性も十分あった時点で舐められすぎ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:46:08

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:04:44

    期待されてた割には…って感じ 

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:58:53

    コイツのことを過小評価すると流れ弾でアインズやシャルティアまで評価が下がるし適正評価はされて欲しいね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:02:53

    せっかく影分身の術を使えるのに本体が弱いから影分身も弱いというナルトみたいな勿体ない感じが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:05:00

    あれマーレのカラテが強すぎるだけや。純戦士のアルベド引っ剥がせる程度には力あるしよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:08:20

    マーレのステータス物理も高いからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:09:24

    アリさんプチプチしてるところに来るアシナガハチくらいのものを期待してたけどミツバチだったなって感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:10:34

    やっぱイズデス初見殺し過ぎるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:11:47

    レベル100でステータス取っ散らかってる感じなんだろうなと思ってたらカンストすらしていなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:22:38

    なんならワールドチャンピオン並に強くあって欲しかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:32:42

    切り札二枚が相手の身内の技だったせいで対策取られてたのは不運だった。そういう情報アド持ってるのがナザリックの強みで細かい仕様は把握出来ないのが絶命の弱みだから仕方ないし、そもそもマーレ倒しても残る二人にボコられて終わりだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:34:25

    チート二つ持ってる中ボスって感じかな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:35:43

    アインズ1回殺すぐらいして欲しかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:38:28

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:42:28

    >>13

    そのチートのせいで弱体化するの可哀想

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:43:41

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:27:05

    絶死絶命自身は思ってたよりに弱かったけど、切り札が思ってたより強かったという印象
    全体としてポテンシャルはあるがそれを活かしきれてない色々と惜しいキャラだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:29:52

    >>18

    母親との鍛錬時以外での実戦経験がないからな

    バフ覚えてたならマーレとほぼ互角になってたらしいし、エインヘリアルにタレント使えば3体での戦闘も可能

    ここまでやれば余裕でマーレを八つ裂きには出来た

    その後ブチギレたモモンガとアウラで殺すだろうが

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:45:29

    実戦経験が乏しいに尽きるよねこのキャラは
    とはいえあのステータスだと実戦となるくたい戦えそうなのはごく一部しかいないし乏しいのは必然ではあるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:48:45

    タレントを活かすため&あの世界で狙ったビルド組むのが難しいから、色んな意味で中途半端な構築になっちゃうのがな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:54:59

    >>19

    煽りじゃない意味で言うけどソースは?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:58:38

    >>22

    16巻キャラ紹介

    見直すとマシになってたって評価だから劣勢なのは変わらんがエインヘリアルに使えば殺せたとは思うよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:59:20

    >>21

    狙ったビルドを組むのが難しいというかそもそも高レベル帯でのクラスを現地人は知らないのが……

    ニンジャとか一部体系化されてるのもあるらしいけどそれも大抵技術を独占するだろうし

    ビルドの統一性を出すだけなら裕福な家庭出身なら簡単だと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:08:13

    >>23

    はえーソースはソシャゲだと思ったわ読み直す

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:11:16

    まず基本的にレベル差による戦力差がデカ過ぎるユグドラシルのゲーム性がキツいし上位職や最上位職的なのを狙って取れんのもキツいし装備も他人のもんだから性能を最適化出来てないのもキツいしで色々と不利よね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:27:07

    「この世界ではこのクラスの強者がなかなかいないので同格以上との戦闘経験を積むことが出来ない」
    という弱点がもろに出た感じ
    雑魚狩り特化になっている

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:35:12

    そもそもオバロはナザリック最強するだけの作品なんだからナザリック絶対絶命!みたいな展開来るわけないじゃん
    正直な話ナザリック絶対絶命したら普通に逆転展開なくナザリック敗北するからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:50:31

    そうかねぇ
    なんかなんかわけわからんアイテムとか魔法とかで結構粘りそうではあるが
    作者の「世界中の戦力が結集してもナザリックに追い込めるだけで陥落はさせらんない」って言ってるし
    そういう展開は見れないしおそらく描けないんだと思うが

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:53:08

    マーレと戦う前情報ならナザリック最強クラスのシャルティアと同レベルだと思ってた
    いざ戦ってみたら思っていた以上に強くはなかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:54:10

    まああれらとかあるし守護者一人を倒せるぐらいの敵が現れてもナザリックのピンチとかにはならんでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:58:23

    ファイター10lv
    バーサーカー10lv
    マスターファイター10lv
    レッサーワルキューレ/オールマイティ5lv
    ウェポンマスター7lv
    ローグ1lv
    アサシン5lv
    エクスキューショナー10lv
    クレリック10lv
    ハイクレリック10lv
    インクイジター10lv

    良い意味なら物理魔法どちらともバランスが良い
    悪い意味なら全体的にとっ散らかってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:59:23

    早く新刊出せよ!!!!!!!!!
    そしてナレ死かナレ実験

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:01:14

    レベルカンストしてないし育成もめちゃくちゃでプレイヤースキルもない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:12:48

    めちゃめちゃに記憶とかいじられて見習いメイドとかやっててほしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:12:51

    強化版レメディオスみたいな感じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:14:19

    でも切り札イカれてるからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:19:20

    もし戦った相手がアウラなら勝てたかもしれん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:20:55

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:22:02

    まあでも実験体としての価値はかなり高いよな

    ワンチャンタレント剥がされてパンドラの強化パーツになりそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:22:43

    >>39

    戦闘経験あってバフかけまくっていけばなんとかなった可能性はあるがエインヘリヤルトリプルしてもマーレの奥の手食らったらアウトだからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:23:23

    同じ物理魔法型で格上のマーレにあたったのは不運だったな
    身に沁みついた舐めプ癖も悪さしたし、格上同格との戦闘経験も乏しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:23:50

    なんで主人公と同じ必殺技なのにこの扱いなんだ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:24:30

    可愛い

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:25:19

    でもこの環境で、強そうなやつに出遭ったら
    「くっくっく、面白い…ではこれはどう?」とかいろんなスキル使って手の内見せてしまう舐めプ癖をつけないの無理だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:28:03

    強い奴が自分一人でやることが多い、って状況なら薄く広くスキルを伸ばすわな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:44:08

    >>43

    主人公が強いのは技頼りじゃなくて戦略込みだからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:50:02

    >>47

    The goal of all life is deathなんて言ってしまえば敵の戦力を削げれば御の字くらいやしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:19:27

    アインズのイズデスは切り札の一つだけどそれ頼みじゃないし破られたうえでの対策を大量に練っている
    絶死も2つある切り札の一つだけど破られたときの対策が甘かったのが残念
    イズデスが効かない相手にシャルティアよりも精度が低いエインヘリヤルじゃな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:48:31

    魔法職といってもドルイド(しかもしっかりバフ使ってる)相手にレベル格下がバフなしで押し負けたからなんなん?って話だけどな
    ドルイドってそもそも物理ステータス高いのに
    アインズみたいな純魔法職に負けたならまだしも

    負けた要素は色々ある
    ・単純に能力値が格上
    ・格上との戦闘不足でバフの重要性を知らなかった
    ・クリティカルアタッカーのアンティリーネに対しての最適解(クリティカル無効の精霊化)を使われた
    ・切り札の対策法を知ってた

    これで勝てって方が厳しい
    全守護者で1番相性が悪いのがマーレなのも運悪い

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:09:52

    あのときのマーレって本来と違ってタンク職装備だったんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:38:00

    よく考えたら初期から自他共に慢心しまくってるの見て同格か格上と戦った経験が乏しいのがわかるんだなって
    シャルティア洗脳されてなかったら同じように慢心してただろうし勝ってたんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:59:06

    みんな最初に過大評価してたけど実際の戦闘見て正しい評価に戻っただけなのでは?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:00:37

    >>50

    エインヘリヤルが奥の手でまとめて消去されるからタレント込みの3倍化も約に立たないの本当に糞

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:18:40

    >>53

    実際情報が判明する前はシャルティアと互角かもしくは上回るぐらいの実力があると思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:15:39

    正直ナザリックが蹂躙する話にしてもワンパターンすぎ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:17:08

    とはいえ大量の格下相手にする環境ならまんべんなくスキルを取るのも間違いじゃないしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:18:08

    蹂躙するだのされるだのそういうのは別のスレでやれよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:20:41

    >>55

    狂乱で超強化されたシャルティア(装備無し)に勝てるって評価だしなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:13

    逆に絶死が勝てそうな階層守護者は誰だ?
    直接戦闘が不向きなデミウルゴスやアウラあたりか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:47

    アルベドとかコキュートスみたいな近接カラテが強い奴はたぶんムリ
    セバス相手だと1撃ダウンもあり得る
    特殊能力系のアウラとかデミウルゴスとかとは相性よさそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:29

    蘇生手段がない守護者なら最低でもワンチャンあるんじゃないかな

    現状復活できると分かってるのはシャルティアとマーレぐらいか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:49:21

    アウラとタイマンが一番ワンチャンありそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:51:50

    同じ低スペック&他人の技&他人の装備の対決でも己が弱いという自覚が有る無しの差でパンドラにはビックリするくらいボコられそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:05:05

    レベル差あって同格の味方がいない時点で行き着くのはどうしてもイズデスお祈りになるんだよな
    ある程度ナメプしそうなデミやステが相対的に低いアウラならいい勝負するかもしれないけど結局手数ですり潰されそう
    とはいえあの装備あの環境でようやっとる

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:37:46

    ナザリック勢は最適解の装備に対して
    絶死はおさがり装備だしな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:57

    ・Lv88でマーレと12という取り返しがつかない差があるうえ能力値も圧倒的な開きがあった
    ・役目や仕事だけでなくタレントと六大神の遺産の都合上でも広く薄く延ばすのが最適解だと思っていた結果中途半端に
    ・同格や格上との戦闘経験がない
    ・格下ばかり相手にせざるを得なかったせいで舐めプ癖がついてしまった
    ・自身の技や魔法や切り札に戦い方の錬磨ができなかった
    ・バフの重要性を理解できてない
    ・装備も強力とはいえ他人のおさがりで本人に合わさられたものではないので中途半端かそれ以下

    おおもう…ってなる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:29:50

    よくもまぁあの環境でレベル88まで上げましたね、相当苦労されたでしょう

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:24:22

    >>60

    そもそもマーレ以外が相手なら全員にワンチャンある

    番外ちゃん一番おかしいのタフさだし(マーレにボコボコにされた後アインズの最大火力超えのマーレのバ火力ぶち込まれても瀕死とはいえ普通に生きてる)

    明らかに自分より強い戦士職相手ならもっと違う戦い方するだろうからイズデス対策できるのがマーレだけな以上他全員に勝ち目がある

    デミウルゴスとシャルティアはきついかも

    魔将召喚とエインヘリヤルがキツイ

    番外ちゃんのイズデスはカロンの導きに内蔵されてる《デス/死》依存だけどこれ単体対象だから物量戦が無理

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:48:34

    階層守護者は何かしら蘇生アイテム持たされてそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:51:36

    マーレも若干舐めプ気味で戦って完勝してるし地力の差はけっこうありそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:53:41

    マーレってステータス見ると物理・魔法ともに結構高いからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:02:36

    ニンジャみたいな前提職レベル無視した上位職だらけの現地人特権なビルドを法国知識で取ってるなんてのもなかったしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:25:38

    残念なビルドとはいえ誰が相手でもワンチャン作れるイズデス持ちなのはかなり偉いよ
    しかもマーレにイズデスが通ってたらその先は地獄だったろうから不発だったのは滅茶苦茶運が良い

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:14:46

    >>5

    ちゃんと使えばレベル100を召喚出来るスキルでレベル88を召喚するのは地味に勿体ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:39:51

    とにかく本人が100レベルであればなーという勿体なさ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:10:09

    プレイヤーの血が二重に覚醒してもLv88止まりなところに現地勢の悲哀を感じる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:15:49

    >>77

    現地勢か弱き生き物過ぎだろ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:15:52

    もっと違う戦い方といっても、総合的には自分より下だが白兵特化の相手に弓ちくするとかならともかく
    総合的に自分より上の白兵戦力相手に番外ちゃんいうほど手札あるか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:27:11

    血の狂乱で超強化済みの装備なしシャルティアに勝てるって隊長の見積もりのせいでめちゃくちゃ強いって思われてたからなぁ
    隊長が狂乱シャルティアの攻撃を受け止めることに成功してたのも見積もりが当たってる想定に拍車をかけた
    俺は隊長が80~90で番外席次が100だと思ってたんだよ……

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:05:01

    職業構成とレベル差を考えればバフ無しである程度食らいつけただけ上等だったと思う
    特に腹に見舞った一撃はバフをちゃんと使ってクリティカルが通ってれば大ダメージになり得たんじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:36:26

    オバロ二次創作で本物の「現地のオーバーロード(超越者)」になるのが多い人

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:46:39

    せめてもう少し苦戦させればな…なんというかすげえ肩透かしというか
    てっきり法国の首都決戦で出てくるのかなって思っていた

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:08:29

    本当に肩透かしって言葉しか出てこないんだよね
    戦闘のシチュエーションも期待外れというか

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:12:44

    いうてオバロ全部そんなんじゃね
    ここまで来るとスルシャーナの第一従者も浮遊都市の守護者も未登場の竜王たちも全部評判倒れのザコなんだろうなって負の信頼感が安定する

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:35:55

    プレイヤーがアンティリーネと隊長を育てれば良い感じになると思うがそんな二次創作ないんかね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:18:53

    >>86

    ツアーに転生したオリ主がその2人(とその他めぼしい人材)を育成してナザリックとガチバトルした二次がハーメルンにあったはず

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:18:29

    >>85

    それは……そうなんですが……

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:54:23

    六大神の装備いくつか使えなくなるの承知の上でもっと方向性を定めたビルドに出来てたら少しは違ったのかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:30:42

    少なくとも本体性能はもっと向上してたろうな
    複数伸ばすにしてもシナジーが発揮されてれば違ったとも思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:36:34

    ゲームと違いビルドを何を取得できてるのかて確認出来ないからなぁ
    現地勢、特に母ちゃんは憎しみだけだったとはいえある程度は僧侶系&戦士として
    整っているから頑張ってはいた方だと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:04:46

    >>85

    竜王はツアー含めた一部に関してはマジで強いんだろうが、マジで上澄み一部なんだろうなとは思う

    片手で数えられないて程度にはいてほしいけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:22:36

    レベル10差があればどうしようもない戦闘バランスでレベル12あっても対抗策を取らせるイズ強くね?主の切り札だからそう言うポーズ取っただけかも知れんが

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:51:07

    >>72

    始めて巻末キャラシートのステータス見た時「うわつよ!」って思っちゃったもん

    ……真に怖いのはステータスよりそのメンタルだった

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:20:41

    >>80

    あの感じだと隊長も良くて70、悪ければ60台だな

    他の席次たちも50~60ぐらいでナザリックから見たら雑魚集団になりそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:21:41

    88レベルの番外席次に手も足も出ず話にならなかったんだから隊長は最低でも10以上のレベル差があるはず
    同時に57レベルのソリュシャンを遥かに上回るって見積もりもあるからおそらく70レベルあたりだと思われる
    隊員たちは現地では図抜けた強者だけどそれでも英雄級でしかないんだよな……(1人だけ40レベル超えがいるけど)

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:22:37

    >>95

    原作ちゃんと見てるのか…?

    漆黒聖典は隊長と番外ちゃんと人間最強以外全員30台だぞ

    人間最強はイビルアイと勝負できるくらいだから40〜50程度

    隊長は"ソリュシャンを遥かに上回る"だから最低でも60後半はある

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:17

    現地人だから基礎を飛ばし応用を飛ばし極まった最上位職だけを職業レベルとして得ることも可能だったのに中途半端にプレイヤー知識があったせいで基礎からしっかりビルドしたっぽいのが…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:10:19

    >>98

    もし仮に上位職・最上位職のみでLV88だった場合おそらくだけど実質的にLV100を遥かに超えるステータスになってたんやろね

    番外席次だけでなく隊長や隊員たちもそういうビルドだったとしたら規格外の戦力だったと思われる

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:41:03

    >>75

    もしかしてだがシャルティアのエインヘリヤルってめっちゃ強いのでは?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:19:14

    なんというか現地勢の必死の試行錯誤や努力が全部から回るどころか裏目に出て、そうでなくても普通に弱くて、ユグドラシル勢のゲーム的な最適解が当たり前のように最強なのがなんだかなあ。

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:36:31

    >>99

    前提職を無視して上級職を取ると名前にレッサーがつくしステータスの伸びも下位職相当になる気がする


    それでも上級職はスキルが優秀だしユグドラシルより強い人間作れそうなのは確か

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:31:22

    >>100

    スキル・魔法が使えないとはいえ高ステータス+最強装備のシャルティアがもう1体だからそりゃあ強い

    シャルティア自身が魔法職最強のマーレ+物理職最強のコキュートス+他NPCの波状攻撃でやっと倒せるぐらいの強さだからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:36:32

    >>100

    ワールドチャンピオンのたっち・みーですら同装備、同100Lvが3人も居て連携取られたら終わる位のバランスだからな

    スキルゲーのユグドラシルであってもエインヘリヤルはかなり強スキルな部類だよ、もしかすると上記のたっちリンチする際の3名はエインヘリヤル前提で実質6vs1とかかもしれんけども、数の力は偉大

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:19:52

    穂 

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:45:11

    確かweb版だと同格装備・ガチビルドのLv100×6人と互角だっけ?>たっち・みー

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:08

    >>103

    そんな設定ないしそもそも物理最強はセバス

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:09:55

    ぶっちゃけ一回ナザリックにプレイヤー連合軍が攻め寄せてきたの、ナザリック側もめちゃめちゃ楽しかっただろな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:41:56

    >>108

    41人みんなノリノリだったろうからなー

    モモンガさんが非公式魔王だったから魔王軍ロールにも気合を入れて楽しんでたと思われる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:47:21

    Lv88であの世界なら間違いなく上位クラス
    ナザリックから見たら良くて中堅クラスかな…?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:15:09

    >>110

    下位のNPCだと普通に殺されるからニューロニストが監視から外されてる

    装備全部取り上げたうえで上位のNPCが監視に付く必要がある

    80レベル台にもなると第十位階以下の魔法じゃ召喚できないくらいの強さ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:19:10

    >>103

    守護者複数と戦えるってどっからこんな情報出てきたんや、妄想か?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:49:22

    >>112

    三巻に、シャルティア相手に万全を期すならこんぐらいは

    する必要がある、みたいな描写で書いてあった気がするから

    正確にはこれでやっと、ではなくてこれだけやったら余裕、

    みたいなニュアンスになるのかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:25:48

    >>113

    ええ…あれでやっと倒せると解釈するとか文盲にも程があんだろ。だから物理最強はコキュートスだとか見えないものを見出すんだよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:37:08

    でもエインヘリヤル無しのシャルティアを倒すのに守護者二人が必要ならエインヘリヤルされたら守護者二人じゃ返り討ちやんな?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:38:27

    >>115

    エインヘリヤル無しの倒すのに複数必要って書かれたエビデンスを教えてくれよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:51:43

    あの世界自体がアインズに与えられたかませとよいしょしかいないチートみたいなもん

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:22:41

    かませ相手に気持ちよく無双してシモベたちによいしょされてるけどモモンガさんは大して幸せじゃないのがミソ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:13:42

    急にどうした
    他の荒らしスレが爆破されまくって愚痴言えるところが無くなったんか

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:38:16

    アンティリーネはとにかく職業構成が「広く薄い」のがまずいんだよな
    装備できる六大神の遺産が減ることを承知でもっと方向性を絞ってれば……なによりせっかくのワルキューレがレッサーになってるのが死ぬほどもったいない

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:01:32

    レッサーとオールマイティーで通常のワルキューレより二重に劣ってるんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:38:21

    使う武器は鎌だけでいいだろおじさん「使う武器は鎌だけでいいだろ」

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:36:36

    薄く広く伸ばしたせいでワルキューレがオールマイティになって特化型と比べて大幅に弱体化してるとこにレッサーという劣化まで重なってるんだからひどい
    レッサーのせいでエインヘリヤルも劣化してるんだからやってられないよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:04:50

    並び立つ強者が居ないからチームプレーも出来ないし、薄く広く伸ばすのも致し方ない所はあるだろうな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:05

    そもそも論タレントが強すぎて万能型のほうが強いぞ
    万能型にすることでエインヘリヤルとかイズデス級の壊れ技を複数扱えるんだから
    こいつが純粋に100レベル相当で最適ビルドだったら守護者が束にかかってもかなわないレベルで無法だぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:56:20

    >>125

    そうなんだけど現地じゃ100レベル到達と最適・理想ビルドはほぼ不可能なのがなぁ

    プレイヤーの血が二重覚醒しても88レベル止まりなのがそれを後押ししてしまってる

    だからいっそレッサーで弱体化するにしても前提職すっ飛ばしの上位・最上位職で揃えちまった方がスキルそのものは優秀だし良かったかもしれないな

    さらにバフをかけまくれば相当の戦力になれる

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:02:09

    前提職スキップしたくても自然習得する仕様上どうしても下位職上がっちゃうからね
    デスペナレベルダウンでビルド最適化なんて経験値稼ぎの場がないんだから弱体化するだけで無理だし、現地人がユグドラシルに逆転移でもしない限りは机上の空論

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:15:31

    同格の存在が非常に稀で、イズデスコンボがジャイアントキリングになるから、あんまり格上対策しなくていいんだよな
    上でも言われるようにマーレ以外の守護者だったらワンチャンあったし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:26:15

    ザイトルクワエやツアー相手なら勝ってたしなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:35:33

    >>120

    むしろレッサーでもワルキューレを習得できてるだけ偉い

    本来あの世界でワルキューレを習得すること自体ほぼ不可能なんだから

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:36:41

    >>3

    期待値が高すぎた

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:37:19

    >>129

    鎧ツアーになら勝てるかもしれないけど本体に勝てるかは微妙じゃね?

    キュアイーリムが特殊なだけかもしれないけど真なる竜王にイズデス効いて無かったし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:40:09

    >>18

    切り札二つも初見だったらやれたかもしれないのがまた…。

    よりにもよって身内の登場済みの技(しかも最近見た)。

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:46:17

    >>32

    あの世界の経験値は文字通りの『経験』『値』で、農業やっただけでも農家スキルついちゃうからな。ゲームステータスを現実に宛てがってる感じ。


    真面目に高レベ高ステにするなら大量の赤ん坊を1職にしか興味持てない環境に閉じ込めて蠱毒するしか想像つかん。

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:18:33

    >>134

    いったん別言語に翻訳したものを更に元言語に翻訳し直したらヘンな文章になるみたいなもんで、

    現実のあれこれを数値化してゲームにあてはめたものを更に現実にあてはめ返す、なんてことしたら

    そりゃあちこちオカシクなるよなー

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:44:56

    あの世界のレベルシステムってさ
    ゲーム的に考えてレベルが上昇すると、次のレベルに必要な経験値が増えてレベル上がり難くなるだろ
    これって低レベル帯は一気に上げてしまい、以降必要経験値が上がって他の不要なレベルも上がり難くなるのではないか
    そんな訳で子供のうちにエリート教育施す方式が最適解なんじゃないかって考えてる

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:23:04

    現地勢はみんなレベルキャップがあるのがクソすぎる
    レベルキャップが無かったとしても各レベル帯に最適な狩場が存在しないから同じくクソなんだが……

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:48:05

    イズデスの効果を把握しておけばマーレにも善戦出来たろうに

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:53:09

    >>104

    ガチビルドならエインヘリヤルに匹敵する切り札は当然備えてると思うからそこまでぶっ飛んで強いわけでもないと思う

    実際アインズでもThe goal of all life is death、マーレなら小災厄があるわけだし


    だからこそそのレベルの切り札をアイテムを装備するだけで本人の能力と関係なく使用出来るアンティリーネのタレントがヤバイんだけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:08:08

    このタレントって100レベルのガチビルドが持ってたら同格との戦闘でもほぼ負けないってくらい強いけど、かといって数の差を覆すほどでもないんだよな
    2対1になれば相手も切り札が2つになるし
    ワールド職の武器でも多分2対1が限界
    真なる竜王の使う武器でもあればそれもひっくり返せるかもしれないが

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:30:06

    武器の装備スロットを増やせば同時に発動できる外付け切り札も増えるのではなかろうか
    というわけで……追加の腕を生やそう!(和マンチ的回答)

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:01:00

    六大神全員の武器を装備できるように腕を六本にする……ってコト!?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:32:50

    エルフ王とも相性最悪だよな
    沙羅双樹でイズデス無効化されるし、物理攻撃メインなのが土精霊と相性最悪だし
    自力の差でゴリ押しできるのかもしれんけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:03:59

    >>143

    レベル差そんなないからまともにぶつかると普通にしんどいぞ

    瀕死だったから踏んだら死んだだけで

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:54:18

    >>137

    そもそも理想のビルド組もうにも取得できてるのか?今取得レベルいくつなのか?てのが一切分からんからな

    後はレッサー化の様に、前提ジョブのパッシブ、アクティブスキルの相乗効果で結果的に強ビルド足らしめてるてパターンもあるだろうし

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:45:13

    >>143

    イズデス無力化されるって言ってもエルフ王イズデスの効果知らんし

    お互いが運良く発動状態になったらどうようするかも知れんけど

    結局レベル差によるごり押しでいけるだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:18:34

    エルフ王のレベルを高く見積もり80でドルイド&サマナーの真っ当寄りビルドで原初の地の精霊がお供
    番外は88レベルのごった煮ビルドだがレベル上位とタレントで切札マシマシ
    精霊の方にイズデス使ってエルフ王をエインヘで囲んでボコれば楽に勝てそうだが、それは両者の手札知ってる神の視点の話
    番外にとって最悪の流れはお守り沙羅双樹にイズデス無駄撃ちして泥仕合、レベル差で負けないけど王に逃げられるパターン?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:33:59

    ちゃんと法国の守護者だったのはキャラとしては真っ当だけど救いがねえわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 10:15:42

    境遇を思えば歪みが原作程度で済んでるうえ他人に迷惑をかけないし自己を律してるのも奇跡に近いよね
    もっと悪に偏って歪んで好き放題していたっておかしくなかった
    なのにアンティリーネなりに法国への愛着・愛国心があって祖国と人類の守護者って自覚もしっかりあった

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:46:16

    キン肉マン対カメハメや、烈先生対克巳戦みたいに実力と勝負の内容が必ずしもイコールにはならないからな
    あらゆる条件が複雑に影響するだろう
    相手や状況が違えばもっと活躍が見れたかもね

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:10:34

    まあ相手が、もっと言えば作風が悪かった

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:59:31

    まぁ資料を読まなかったりするけどお茶目の範疇だしな
    まーた読んでないんですか?って隊長が内容を伝えてるけどなんならコミュケーションの一環って感じもあるよなぁ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:51:12

    もっと強くなりたいと向上心が芽生えても88レベルがレベルキャップだろうことがひどい
    でも向上心さえあればスキル・魔法・武技を開発習得してさらに習熟するから強くはなれるんだよな
    問題はそういうシーンに巡り合えなかったとこや

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:04:33

    散々言われてるがそもそもマーレがナザリックNPCの中でも上位層なのでとしか
    レベ88でビルドが無茶苦茶装備もチグハグなアンティリーネがどうこう出来る相手じゃないってだけ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:14:16

    むしろ戦いとして形になったうえクソみてぇなバ火力で攻撃されても瀕死で持ち堪えたのすごすぎ定期

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:10:50

    ユグドラシルでは決定的な差だろうに12もレベルが上の相手に食い下がる時点でよく頑張っているだろう

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:38:45

    イズデスの仕様を勘違いしてたのも痛すぎるしエインヘリヤルともどもよりによって身内の使うものだから種が割れてたのが致命的
    しかもどっちもごく最近実際使ったのを目撃してるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:49:54

    命がけの全身全霊で戦ったのに相手にとってはいいスパーリング程度だったという…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています