ギレンがニュータイプ否定派と知って驚いた

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:45:07

    あんなにジオニズム万歳!って演説するぐらいだしてっきりそういうもんかと

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:46:03

    いうほど否定的だったか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:46:19

    ジオン国民こそが真の新人類!って豪語してるのに連邦のニュータイプや地球出身のニュータイプがいたらアイデンティティ崩壊するし…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:48:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:49:03

    ニュータイプ=超能力者だと思ってないんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:49:32

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:50:11

    選民による人口淘汰の口実に使ってるだけで実物見ると政治的イレギュラーの塊すぎて面倒以外の何物でもない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:51:13

    ダイクンが提唱したニュータイプと超能力者は同じニュータイプって言葉を使っても同じってわけではないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:53:35

    フワッとしてるからこそ利用し易かったのに、定義固められたら反証もされるようになっちゃうからな
    エスパーをニュータイプとしたら、地球の方がエスパー発生率が高かったらプロパガンダ的大惨事になってまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:55:47

    そもそも、冷静に考えるとニュータイプ能力の高さを戦闘力で測ってる時点で
    何言ってんだこいつ案件なのいよな、本来のニュータイプの意味からすると

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:56:58

    アムロとかみたいな戦争で出てきたNTに否定的であって人類の革新自体は肯定してるのがギレン
    タイプ的には方弁だけだろうがダイクン主義信奉に近い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:57:52

    そらジオン国民こそが優良種言ってる張本人なんだから
    ジオン国民以外の上位人類なんて全否定せにゃならん立場だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:59:16

    ギレンはダイクンの革命運動に参加してダイクンと話す機会も多かっただろうしキシリアのニュータイプ観とは解釈が違ったんじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:02:15

    人間の進化などそう早々と起きるわけがなかろうが
    そんな非現実的な夢物語に頼っていたら勝てる戦も勝てんというものだ
    戦争に勝ち人類の再編を成した暁にゆっくりとその時を待てばよい

    という感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:03:57

    いつの間にか超能力じみた何かの能力をニュータイプ呼びしてるけど
    本来はジオンが唱えた話的には宇宙空間で適応し生きていく人たちの事を指してるから
    ギレンのほうが後世の視点ではジオン的に正しいのが皮肉ではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:04:06

    ギレンの理想は人類を自分が管理して優良種たるジオン公国国民の中から人類の革新が出る事だからな
    政治的な理由が強い

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:07:19

    >>15

    言うてジオン国民はスペースノイドだけど他サイドもスペースノイドだしなぁ

    選ばれた優良種たるジオン国民とか言われても…


    そも種になるのはこれからで、淘汰と適応を環境にお願いしてるとこやん?

    まだアースノイドと種としては何も変わらんやろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:09:42

    いやニュータイプは否定してなかったよな
    むしろギレンのニュータイプ論が一番的を射てた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:12:03

    >>17

    おっしゃる通りギレンのニュータイプ思想的にはまだまだ種を蒔いたような状況

    人の革新が起きてれば自分みたいなのは淘汰されてるっていう

    逆説的に自分をオールドタイプ、ニュータイプが超える壁として認識してる拗らせをしてる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:14:08

    無理にニュータイプを持ち上げなくても能力あるなら勝手に登っていくしそうじゃないなら勝手に滅びていくでしょうという

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:14:14

    >>17

    そこら辺は所詮ヒトラーの尻尾だよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:16:08

    ゾルタンの言葉借りると高々100年で進化や革新とか夢見すぎでしょ?って話ではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:16:28

    >>15

    ていうかダイクン自身からして、戦争でポップした超能力者兵士が自分の提唱したNTと同一視されてるのを見たら、宇宙猫みたいな顔になると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:17:28

    「人類は我ら選ばれた優良種たるジオン国国民に 管理運営されて、 初めて永久に生き延びることができる。
     これ以上戦いつづけては、 人類そのものの存亡に関わるのだ」

    これがギレンの(ジオン国民向けの)主張であり、重要なのは以下の二点
    ・連邦政府の方針では人類は永久に生き延びることは出来ない
    ・連邦政府の立場をジオンが乗っ取って人類を管理する

    優良種ってのはただのお題目でしかなく必要だからやっているだけ
    ジークアクスのギレンもこの路線で必要だからやっているだけで
    お題目を信じる男としては描かれていない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:18:27

    正直言ってダイクン的にはニュータイプなんて宇宙世紀中1人も出て来てないよな
    本来の意味での本物のニュータイプはまだ存在していない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:20:19

    >>22

    そもそも進化ってのは世代交代による生物種の系統的・不可逆的な形質変化に過ぎないんだから、進化したからといって優れてる訳でも進歩したわけでも革新したわけでもないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:20:24

    ニュータイプって括りじゃなくてたまにいる超能力者って括りでNTを見てそうだから偏見なさそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:32:21

    管理された優良種から自然発生して産まれて来るやろ程度に感じる
    自分がそうかは別として自分の差配する治世に誕生していく超能力者ではない新しい時代の適応者

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:35:41

    シャリア「独裁の元ではニュータイプの未来などない」
    ギレン「もし本当のニュータイプが現れるなら自分の独裁ごときを打破できないわけがない。だから気にせず独裁するね」

    超能力者的なNTのことはNTとすら思ってないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:39:34

    ヒトラーの尻尾云々を真に受けるならギレンにとってのニュータイプ神話はあくまで独裁をやるための演出に必要な小道具なんだろう。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:45:13

    ぶっちゃけた話、1個人が突出した力を持ち得た所でそれは進化では無くただの突然変異なんよ
    水生動物が陸上動物へと進化する様に、種全体を変動に導く存在こそが真のニュータイプ

    現状でそんな奴1人も出て来なかった。そうと思わしき連中は全員個人の内で完結してしまったから

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:46:08

    >>29

    ギレンの言うことはキシリアがマチズモと切り捨てるのも分かるくらいに

    強者の理屈(テメーが芽を潰してるんだろ)なんだが

    対するキシリアも十分強者の側なのに、自分はまだまだ弱者のつもりで

    弱者だから生き残るために正義はいらないと卑劣な真似しまくってて面白い

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:50:59

    >>31

    ダーウィニズム的な進化の話をするならそもそも200年に満たない現状の宇宙世紀でそれを判断するには色々足りなくないか?生理学的な方向でのニュータイプ研究もF91の頃にようやく出てきてる程度だから「進化としてのニュータイプ化が起きてるのかどうか」を観測するのがそもそも困難だし。

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:56:40

    >>32

    むしろキシリアの方がニュータイプの芽を潰す真似やらかしまくってるのがね

    (サイコミュでニュータイプを定義したり、ニュータイプの兵器利用路線推し進めてるのはキシリア)

    あくまで比較論に過ぎないが、ギレンのがまだ真っ当ではある

    あくまで比較論に過ぎないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:56:41

    ニュータイプという言葉は戦意高揚のための方便であってダイクンの提唱した人の革新とは別(いつか来るとしても今はまだ)てのがギレンの思想なのはファースト劇場版ではっきり描かれてるね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:10:16

    GQギレンって思慮深いし本質突いてて好きだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:11:34

    キシリアは実務レベルでニュータイプ活用してるけど、ギレンは方便以上の価値見出してなさそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:23:12

    まあ突然変異によって新しい形質を獲得した生き物が一時繁栄するけど、どうもデメリットも背負ってしまったみたいで、結局は元の姿を保っている同種に飲み込まれちゃった、なんてのも進化の歴史の中ではよくある話なわけで
    進化することと生存競争に勝ち残ることは必ずしもイコールではないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:31:11

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:34:54

    ニュータイプ否定派というよりニュータイプ未到来派だね
    概念自体は素晴らしいけど実物はまだ現れてないってスタンス

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:36:19

    アルテンシアを擁立するよりギレンにそのまま政治をしてもらった方がジレン国民は幸せだったかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:47:54

    ピエロ座ってろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:48:09

    ギレンは国民の戦意高揚のためにあえて超能力者をニュータイプと呼んで利用しただけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:54:08

    今は無難に治めてるけど、今後何かあればまた一年戦争見たいな惨事引き起こすだろうって
    確信を持たれているからキシリアがやらかさなくてもなにかしらの襲撃は内外問わず着てただろうなって思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:07:17

    指導者がニュータイプに対して積極的に関わると大体戦争の道具にするか強化人間作ろうぜになるので弾圧に走らない限りは実は消極的な方が良いよなってキシリアやハマーン見てて思う
    ある種現実的で長期的なギレンのニュータイプへのスタンスは自分は好き
    方弁なのか本心なのか議論出来そうな余地あるのも味わい深いし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:05:46

    >>22

    ジオニズムに振り回されまくった強化人間の出した答えがジオニズムを利用しながらも信奉しているお偉いさんと同じってのがすげー皮肉だな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:08:29

    >>25

    前に考察していくと最終的にNTてSDがあてはまるねてなってた

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:18:56

    >>47

    何処のスレ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:21:39

    >>1

    寧ろ熱烈なジオンシンパだからこそ「概念としてのニュータイプ」と違う「ニュータイプ能力者」は否定して然るべきというか。

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:08:41

    開発やサポートにNT回せばいいものを
    てかギレンNT素質ある女の卵子でプル達つくってね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:11:51

    こうして見るとギレンってやっぱ天才なんだよなぁ
    でも論理的過ぎるからやっぱ思考についついけねぇ…ってなる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:18:18

    ダイクンのニュータイプ論をより厳しく解釈してるから人類管理して本物の世界を作ろうとしてるってことなのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:27:39

    ギレンの面白い所は強権的な独裁者の癖して真のニュータイプは待とうぜってスタンスでニュータイプ関連に限っては真のニュータイプを自分の手で作り出そうとかクルスト博士みたいにニュータイプは根絶だみたいな極端な事しないで長期的な待ちかのスタンス貫いてる所だわ
    宇宙世紀の他指導者は大体ニュータイプに過度に期待したり過度に注力してるのに
    ある意味理性的なオールドタイプ的アプローチかもしれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています