ティタノマキアSIDE:Rとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:09:07

    ちょっとお高め量産ロボプラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:10:43

    3種類くらい出てそれっきりだっけか

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:14:59

    腰部分がなあ・・・。
    そういうデザインなのは分かるんだが、腰の接合部分がフレーム剥き出しな上細いのが自分の主義に合わない。

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:15:02

    初っ端のスレ画があんま評判良くなかった記憶が
    モデロイド系で初めてチャレンジしてみたけどアンダーゲートも少なめで組みやすくて完成後に足があんまり動かせないくらいしか不満なかったがなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:16:45

    人の方も値段の割に微妙だったな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:18:01

    銃や近接武器を手持ちさせる時にガンプラみたいな手甲部分を外すんじゃなく持ち手部分の親指パーツを抜いて持たせる形なのが怖い(ボールジョイントじゃなくて挿し込む形式だけどすぐ緩くなりそう)

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:21:03

    頭部がヘルダイバーっぽいブリッツシュラーグは割と好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:22:44

    デザインの落とし込みかコスト管理の都合か共通な足の付け根部分の関節パーツが太っ⁉︎ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:01

    フォーゲルグとパンヘッドが手持ち武器無しでガトリング一丁みたいなオプション少なめなのも地味な印象ありそう
    まあ武器増やしたらせっかくブキヤロボプラでは安めな5000円台で収まらんからMSGとかのウェポンセットでカバーって意図だろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:38:03

    30MMみたいなコンセプトかと思ったらやっぱ値段でハードル高い気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:44:04

    side:grの方はまだ続いてるんだっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています