シャアのカリスマ性ってなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:33:58

    高貴な血筋で文武両道万能の天才
    それでいて弱者の目線で国を動かし部下や下々にもフランクに接し実力で評価する気安い王様

    こうして見ると指導者として完璧なスペックなのに内面がセンチメンタルすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:41:51

    ナナイとか周りのプロデュースが上手いし
    それに合わせて完璧な指導者ムーブが出来ちゃうってのもありそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:55:53

    内面のセンチメンタルさがないとフル・フロンタルだしそれはそれで重要

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:57:56

    センチメンタルじゃないとただのラスボスになっちゃうからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:58:48

    >>3

    時々弱みを見せるのもシャアを「この人凄いけど俺が支えてやらなきゃな…」って気持ちにさせて部下が心酔するマジック

    フロンタルはあってもないような弱さを意識的に演出するか完璧な赤い彗星として一切やらないかのどちらかだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:59:06

    単なる指導者じゃなく自らMSに乗って前線で戦う (しかもスーパーエース)というのは残党の支持を集める理由として間違いなく大きいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:00:37

    割とナナイのプロデュースが上手いのもでかいんだろうなと思うけどそれはそれとして見返す度にジオンの盛り上がりがすごくてちょっと引く

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:05:50

    どの時代も部下からの支持が高いしそれがプロデュースされたらまあ凄いことになるのも必然かもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:07:11

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:08:31

    >>9

    アムロとシャリア組めば何でもできそうだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:11:25

    ダイクン家は高貴な血筋じゃないやろ
    革命家ってだけで歴史が浅い血筋だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:18:41

    美形で金髪碧眼なのも重要かも

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:36:43

    こんなスレまで荒らさないでくれます?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:38:55

    6割くらい声がいいお陰だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:42:50

    イケメン・美女の方がいいけど、美形すぎてもリーダーには向かなくて2.5枚目くらいがちょうどいいとかなんかで読んだな
    まぁシャアは人生が3枚目だからええか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:43:00

    チラっと見せる隙だと思う、外見も能力もほぼ完ぺきな総帥が
    自分の前でチラっと弱音な発言や感情やお茶目を見せてくれると考えると
    総帥は自分が守らねば!と言う意識に囚われそうではある

    肝心要の見せたいアムロとかの前では繕うというね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:48:50

    割と接してみると親しみやすいのもあるよね
    サラッと親切が出来るし下からの軽口にも割と鷹揚だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:50:18

    単純なスペックなら劣化シロッコって感じだけどシロッコが真っ当に組織を率いるイメージがなさすぎてな
    この感覚の差は一体なんなんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:54:13

    >>18

    シロッコは作中でも指摘されてるけども自分は天才ですが何か?という見下しとかそういう態度が滲み出てるからな

    手の掛からない代わりに自分に懐かないでスンッとしている犬猫よりは、例えオバカでも懐いてくれたり可愛らしい姿を見せてくれる犬猫の方が可愛いだろ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:55:20

    このシーンのシャアめっちゃつまらなさそうで毎回笑っちゃう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:20:38

    そりゃあエゥーゴ創設したり色んな奴スカウトも出来る優秀な男だからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:35:15

    >>19

    シロッコはなんかネットの無敵の人をめっちゃ強くした感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:04:57

    >>19

    >>22

    シロッコは懐かない犬猫ってより爬虫類やペットにされない部類の肉食鳥って感じ


    通常懐くとは思われないし実際人間に懐いているような振る舞いもあまりしない(そして爬虫類だと嫌う人も多い)

    でも実際飼うと人を見分けて対応を変えるし好奇心旺盛で刺さる人にはめちゃくちゃ可愛く思える

    それはそれとして躾は全くできないのでこちらが注意してないと怪我をする

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:35:29

    >>14

    むしろ声の人を人気声優にしたのがシャアだぞ

    まぁ声優に迷惑かけるキャラなんていな…いこともないな鉄血とか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:37:27

    アムロのオーディションにどうせ受からんと思って酔っ払いながら行って
    何故かシャアになったんだっけか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:54:45

    >>25

    それでここまで人気になったからな運命だよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:00:03

    声というか喋り方はデカいわ
    自身ありげで落ち着いてる
    シロッコはなんか常に微妙にキレてそうで自分が部下だったら怖いわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:01:16

    見るものを圧倒するイケメンフェイスと腰が砕けそうになる伝説的イケボ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:06:08

    >>27

    パワハラ上司じゃないのもデカいと思う後ファーストのシャアって自分も戦いながら部下も死なせまいしてるからマジで復讐とアムロ関係ない場合かなり良い上司だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:09:54

    本質的な優しさが滲み出てるのがやっぱりでかいと思うよ
    それ以外の器の部分の虚無に勝手な押し付けとか絶望とかが詰め込まれてる分、優しさを感じることで誰しもを惹きつける魅力が溢れる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:11:13

    このスペックな上に顔がシャア・アズナブルで声が池田秀一だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:13:31

    >>29

    薄情というか他人に期待してないだけかなとも思うけど

    部下が派手にやらかしてもちっしゃーねーなくらいのノリで後始末に動いてくれるのはありがたいわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:14:49

    シャアは気さくだしなんかミス報告しやすいタイプの上司な気するわ
    実際隕石落とす為に時間掛かってるし時間稼ぎに自分出るわとかやるしな
    本人周りから過度に敬意払われる立場だからか割と生意気な後輩やフランクな部下とのコミュニケーション好きそうだしな
    ある意味元上司のドズルに似てるとこある

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:30:14

    本性というかあくまで対人スキルだろう、という前提だが

    シロッコ、ハマーン……というか宇宙世紀のカリスマだいだい全員該当するけど
    カリスマ人心掌握しにいくときはやっぱり特別気取った、飾った感じを出していくんだよな
    雑に言えばどうしても芝居がかってる感になる

    シャアもそういう小芝居もやるときもあるけど
    それとは別に、すっ、と相手の心情に目線合わせにいくパターンがある
    本当に自然な一言で相手との距離を消す
    あれが怖い

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:57:27

    >>10

    アムロは性急な働きかけではなく辛抱強く待つことを最終的に選んだ男

    シャリアのように策を練って現指導者を力づくで同時排除というやり方にはいい顔しないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています