どうしてなろうはあにまんの愚弄枠から外れたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:58:38

    ネカピン公認だったのに何故…?
    モンハンジークアクスAI男女対立煽りより余程殴る隙があるのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:59:51

    何故ってタフカテはなろうに小説あげてる人多いからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:01:54

    そもそもなろうに投稿する分にはただの趣味だから愚弄する方が愚弄対象なんだよね
    低品質なまま商業化する蛆虫は退場ッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:03:02

    なろうはむしろ擁護するほうが通ぶれるフェーズなんだくやしか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:05:30

    薬屋や転スラの面白みなんてかけらもわからないスけどそれでもマネモブは擁護するんスか?
    怪8みたいなもんヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:07:22

    >>5

    ククク…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:08:14

    盗作してなければなんでも良いですよ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:09:15

    なろうは数が多すぎて有名作品愚弄は逆に愚弄側が逆張り臭すぎて無名作品はそもそも知られてないから愚弄しようも無いし盛り上がらないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:26:35

    >>8

    えっ逆張り扱いになるんスか?

    普通に嫌悪というより面白みがないのに…こ、こんなの納得できない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:27:18

    なろう系とかもう誰も呼んでないからね
    それこそおっさん位なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:28:01

    面白い面白くないのレイヤーだと対立もへったくれもないんだよね
    どこまでいっても平行線でしょう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:28:26

    >>9

    「本心から面白くない」と「面白くないという意見が逆張り臭い」事は両立する これは差別ではない傍から見たら差異が無いんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:28:42

    なろうの商業化作品の内容が全部似てるから愚弄内容も大体似て皆飽きたからじゃないっスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:28:45

    >>11

    わかりました…

    作者の人格を勝手に予想して愚弄します

    友達いない扱いと童貞の妄想扱いマジ最高

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:30:32

    そもそも今どきなろう作品全般を指して語ろうってのが無理があると思ってるのは俺なんだよね
    幅広すぎるしせめて何らかの作品を指定して語ってくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:30:34

    愚弄する為にはちょっとは見ないといけないんだ
    悔しいだろうがジャンプと違って共通認識に欠けて盛り上がらないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:32:17

    話すほどの内容もないチンカスでスレ立てても盛り上がらんからやん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:32:18

    まず愚弄枠なんてものが無いに越したことはないと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:33:19

    >>14

    こういうルール無用のアホが出まくったから遊びで愚弄してる奴も辟易して愚弄枠から外れたんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:35:24

    怒らないでくださいねオタクの掲示板でオタクのジャンルをバカにするって馬鹿じゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:41:07

    お客さん愚弄するにも火種が必要なんだよ
    単につまんねーよこのなろう愚弄してくれよとか言われても具体的に何がどうつまんないのか言ってくれないといくらマネモブだって語りようがないしふぅん、ああそう…としかならないんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:43:40

    >>19

    モンハンジークアクスAI男女対立煽りにもルール無用のアホがいるのに全く辟易しない理由を教えてくれよ教えてくれよその仕組みを

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:46:30

    ①つまらない作品がある

    ②つまらないから皆愚弄する

    ③皆が愚弄してるから何言ってもいいんだと勘違いする奴が現れて批判意見が先鋭化し始める

    ④先鋭化した意見に付いていけなかったり単に作品叩きに飽きる人が出始め界隈が煮詰まりだす

    ⑤近寄りがたい人達として認識されだす

    作品愚弄は②の段階が一番面白いと思うんスけどなろう全体愚弄は良くて④くらいまで行ってるしなろうのつまんない作品の殆ど無名のまま①で終わる気がするんだよね
    今は人気作家とか人気シリーズのクソつまらない続編辺りが熱いと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:47:39

    いつまで経っても情報をアップデートしないまま愚弄を続けてたせいで
    昨今のなろう系が言うほど一本調子じゃなくなってることと総本山のなろうの流行りがメスブタ主人公ものに取って代わられて時代遅れ感が出てるのもデカいと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:47:40

    >>5

    薬屋とか転スラはな…学生の時に読んだ方が面白いんだよ

    大人になると楽しめないんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:57:00

    >>22

    愚弄対象の粗の触れやすさと新しさと熱意と注目度合いだと考えられる

    ワイルズは金払ったものという怒り・人気シリーズ最新作という注目度合い

    ジークアクスは全話見たって半日もかからない・最新作はモンハン同様

    男女争いは普段の社会生活でも触れられる

    AIはパクられるのは嫌という嫌悪感とか著作権とか色んな問題を抱えてる

    これに比べてなろう作品は数が多いし粗は小説もアニメも見なきゃいけないしで愚弄に入るまでの間口が狭いのが要因じゃねえかと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:59:58

    >>20

    それはタフカテに来ておいてタフどころか猿先生すら愚弄するマネモブのことを……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:00:44

    >>5

    転スラはさぁリムル様がスライム形態と人間形態ともに可愛いのが魅力の一つなんだよね

    まっ人外キャラがすごい勢いで人型化していく

    だからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:02:51

    >>26

    ううんどういうことだ

    入口の狭さじゃなくてライン超えがいくら出ようと減らない理由を聞いてんスよ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:11:32

    >>29

    ジークアクス・ワイルズ・AIに関しては新しい話題だからとしか言いようがないっスね

    男女争いに関しては昔っからありつづけて火が消えてないからじゃないスか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:20:45

    ジークアクスなんかは夏アニメが話題になり始めたら消えそうな気がするのんな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:21:55

    >>31

    それで夏アニメはなんか話題かっさらうくらい強そうなのあるんですか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:35:35

    >>22

    >>19はちょっと違うと思ってて、最近の流れでいうと異世界スマホとか賢者の孫イメージでの愚弄が時代遅れ呼ばわりされる別口の愚弄対象になったから下火になったと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:38:47

    レベルが低いこと前提で話が進むから愚弄されるのはそれなりに知名度があるのに猿展開な作品だけなんだよね
    モンハンとかガンダムはブランド力あるし期待の裏返しなのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:42:20

    書籍化作品に関しても加筆修正とかでクオリティ高めようとしなかった出版の方が問題じゃないかと思ってるのが俺なんだよね
    オーバーロードとか異修羅みたいに馬鹿みたいな量加筆して受けた作品もあるでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:44:44

    愚弄されてたステータスオープンとか即惚れられる主人公とか神様にもらったスキル振り回して最強になる奴が絶滅したからですね(🍞
    もう愚弄されてた要素持ってるメジャー作品いないんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:15:46

    なろうやなろう好きなやつ馬鹿にするのってアンパンマン見てる幼児にこんなの何が面白いのってくらいズレてるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています