ネット「ハイパー化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:02:29

    ワイ(え、ハイパー化ってなに……?)


    なに?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:03:15

    ビルバインだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:03:18

    初出は第37話「ハイパー・ジェリル」。

    人間の負の感情(憎悪、嫉妬、殺意など)などによってオーラ力が増大することにより、乗っているオーラマシンが巨大化する現象。

    正確にはオーラマシン自体が物理的に巨大化している訳では無く、暴走したオーラ力に引きずられオーラバリアが増幅され肥大化しオーラマシンを象っているものではあるが、この肥大化したバリアは実体化しオーラマシン本体の動きをそのままトレースするため、事実上オーラマシン自体が巨大化していると言えるほど攻撃力が飛躍的に増大する。言うなれば、オーラマシンが自身の姿をしたオーラバリアの風船を纏っているようなものである。なお実際にハイパー化した際にジェリルは「敵が小さく見える」と発言しており、パイロットの意識はハイパー化したオーラマシンと一体化している可能性が高い。

    この現象を起こしたオーラマシンは暴走するオーラ力の負荷に耐え切れず、やがて自滅する運命にある。

    『リーンの翼』に登場するオーラバトラー・オウカオーも最終決戦にてほぼ同様の現象を起こしているが、これは『ダンバイン』のハイパー化とは異なり、オウカオー本体が実際に巨大化している(『リーンの翼』のオーラバトラーはオーラバリアを持たない)。

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:03:24

    分からんか、ハイパー化

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:03:37

    制作陣「ハイパー化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
    ネット民(ハイパー化って何???)
    だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:04:33

    >>5

    ガンダム知ってるような奴らはダンバイン知ってるやろの精神でIKEA

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:04:54

    >>5

    ダンバインのハイパー化は作品内での意味があったけど

    こっちは単に制作側がやりたくてやっただけだからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:09:54

    >>7

    宇宙の歪みをもとに戻そうって戦いなんだから、分かりやすくあり得ないことが起きた方がいいでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:12:55

    今川氏のアイデアだって聞いたことあるがあの人ならまあ思いつくだろうなって

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:23:37

    >>7

    なんか雑なファンサービスどころか自己満足過ぎて冷める

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:25:28

    >>10

    それ言い出したらGQuuuuuuX自体駄目じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:26:33

    スタッフ「ガノタ……いい夢見させてもらったぜ……」
    ガノタ「これがいい夢でたまるかよ!」
    スタッフ「ママァ!」

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:27:41

    まあ異世界転移してる時点で今更よ
    好みが分かれるのはそりゃそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:28:42

    ダンバインは一般教養だとワタルも言ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:32:53

    もっとオーガニック寄りな作品だったら唐突でも違和感一切なかったかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:35:37

    普通じゃないことが起こってるのを見た目でわかりやすくした結果がこれ
    だから知らない人は「まぁシャアが軍服になったしそんな感じなのか?」で流せばいいし
    知ってる人は「ハイパー化じゃん!」で盛り上がる、他にいい案があったら変わったらしいけどなかったからな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:36:01

    >>11

    パラレルIFや異世界転移はまだ受けれるが謎の巨大化の正体が旧型ガンダムをパワーアップさせるネタがないから雑にパロディネタ使いましたじゃ不信感増すだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:38:36

    >>17

    まあガンダム(GQ)そのものがゼクノヴァらしいし向こう側のエネルギーが流れ込んできてるならそりゃ巨大化できるよねとは思う。安直な手段取ることでシュウジの焦りも伝わるし最終決戦感出るしね。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:41:04

    漫画やアニメで急にジョジョのパロディネタやる時があるが似たようなもんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:41:39

    個人的に肌に合いません!って言えばいいのに不信やらほざいてるのはなんでなん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:45:09

    おいおい、ダンバイン未視聴でもハイパー化ぐらい知ってるだろ
    つい最近、スパロボFでハイパー化したオーラバトラーがいっぱい出たばかりじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:45:40

    >>20

    荒らしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:46:29

    >>8

    空間転移だけなら技術転用しよう!になるけど

    理屈なしでMSがデカくなるだと流石にどうにかしないとダメだになる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:47:49

    ジークアクスは他も富野作品要素の詰め合わせだし気にすることでもないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:48:34

    ダンバインパロディじゃなくて初代ガンダムのオマージュなんだよなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:49:16

    >>24

    雑すぎんだろ

    理由つけぐらいはするんだよ

    そうかな?そうかも…って思わせられなきゃ駄目よ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:49:47

    これからゲームの大型で敵として出てきてくれたら嬉しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:50:15

    ハイパー化にした理由は分からんでもないけどなんというか
    感じたのはシンエヴァで巨大綾波が出てきた時みたいなギャグのそれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:50:47
  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:51:55

    >>25

    デカすぎんだろ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:55:14

    無理矢理でも理屈つけるならどういう風になるんだ
    微妙に薔薇と同じエフェクト付いてたからなんかこうゼクノヴァの影響というのはわかるが
    物理的にデカくなってるのか、空間が歪んでるとかなのか、あるいはなんかこうミノ粉の塊みたいなやつなのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:59:57

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:02:10

    スーパーガンダム
    ハイパーガンダム
    マスターガンダム

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:02:37

    体積増やすならネオングがサイコシャードでやってんだよね

    それが完全にガンダムの形を模してMSとしての機能を損なわず色まで変わるのは さあ…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:05:46

    >>34

    周りも「この世のものではない」って言ってるし、今までのUCに出て来た描写に沿ってたら逆に変でしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:08:37

    >>23

    ハイパー化なんだから物理的にブライシンクロンしてるんじゃなくてサイコオーラのプレッシャーが視覚化されたものじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:13:15

    ゼクノヴァ反応と質量の増大が確認されてるので
    ガンダムの内部にゼクノヴァがあって向こうの世界から質量を持ってきてガンダムという形に変換して巨大化していると思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:18:49

    >>30

    再会、母よ

    時間よ止まれ

    ククルス・ドアンの島の

    初代中盤の一話完結ストーリー、再会、母よ以外は作画ひどいので有名だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:18:54

    >>37

    え、ブライシンクロンのが正しいの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:21:48

    >>31

    アバオアクー不法投棄されたし等価交換で流れ込んだんやろ(適当)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:24:59

    >>39

    演出的にはバチバチしてるからハイパー化が元だけどSF理論的にはブライガーが近いな多分

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:26:04

    >>38

    でも時間よ止まれもドアンも話がトンチキで好きなんだよなあ

    爆弾解除してるところを妨害もせずにのん気に見物してるの面白すぎる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:26:36

    作中のセリフを信じるなら質量が増大する、っていう観測データが得られてるので
    ブライシンクロンしてるか、あるいはオーラに合わせて巨大ガンダムが作られたってことでええんか?
    色変わってるし巨大ガンダムが新たに生成されてる方がアリ……?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:27:15

    >>42

    基本ストーリーの評価は高いんだよ、この三話

    それはそれとして作画と絵面が笑えるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:29:38

    >>25

    このシーンをネタにした四コママンガに登場するのが、かの有名なゾゴジュアッジュである

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:29:56

    サザビーだって(ゲームで)ハイパー化したことあるしガンダムだってできるさ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:32:16

    >>31

    目がニャアンやジャンキーマチュと同じだったからディアブロ化なんだろうけど

    ディアブロ化が向こう側のミノフスキー粒子自在に操れるとかならそれで拡張したみたいな…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:35:21

    >>46

    シャアの孫娘が召喚されてしまうぞ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:36:07

    >>9

    どうせハイパー化やるならジークアクスも金色になって欲しかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:40:42

    >>39

    旧シリーズだとおもっていたらαシリーズだった…?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:56:52

    >>23

    人のハイパー化ぽいのならZZであるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:04:22

    >>49

    いやそこはキラキラの色がそのまま張り付いた様な輝きを放って欲しい

    …自分で言っててサイリウムチェンジっぽいなと思うけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:27:56

    ハイパー化聞いたからてっきり『あれ?Gガンであんなシーンあったっけ……?」って思っちゃった

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:42:48

    >>18の内容にさらに付け加えるなら、逆シャアの後色々あってF91には「質量ある分身」何てガンダムできちゃうんだ。

    その方向性とは別の形になったみたいに考えれば巨大化も不思議ではないって考えられるんだよなあ…


    まあガンダムでハイパー化とか言われたら黄金になる明鏡止水の方を思い浮かべてしまうのがほとんどのはずなんですが…(笑

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:46:02
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:12:37

    鶴巻発言が率直すぎて誤解招く側面はあるんだよね
    実際はそこまで考えてない作品ではない

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:15:33

    >>16

    素人の俺としてはもう旧ガンダムが出た時点で普通じゃないと感じたゾ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:18:03

    >>56

    んまあハイパー化やりたい!ってだけならそもそも分身ガンダムやろうとしたら過去作ガンダムでやってたので別の考えるか…ってならず最初っからハイパー化するわな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:19:36

    まあメタ演出的にはハイパー化だけど、巨大化に関してはゼクノヴァ回りで一通り説明(というか理屈付け)はしてるからな……

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:19:51

    >>33

    一番下が強すぎる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:38:45

    >>57

    明らかに世界観の違う奴が来た。って見た目だからな正史のおっちゃん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:10:46

    ハイパー化と形容した時点で「エゴの肥大化による超常的な機体の変化」というニュアンスだと思っていた
    これに関してはパロディというより表現手法の借用

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています