- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:50:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:51:08
その気持ち…わかるぜケンゴ!
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:52:33
ンゴーッ馬鹿だな…相手もそれ以外の札が事故ってるかもしれないのに…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:52:54
先行有利じゃないとマッチ戦でストレート勝ちされる一面もある紙ならともかく大真面目にシングル戦のMDでこれを禁止にしない理由がわからない それが僕です
後攻にとっても有能なカードであることは確かやがそれの500億倍くらい先行絶対有利構築してますよね - 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:53:12
俺と同じ意見だな…
基本後攻なんて誘発で相手の盤面弱めないと勝ち目ないのにそれをさせないスレ画は話になんねーよ - 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:54:28
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:54:47
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:55:33
先行展開抑制する為に産まれただろうになんでビクビクしながら誘発投げなきゃならんのかと思ってるのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:56:23
だから私がいるんだろ!(アポウサ)
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:56:24
アポロウーサ「絵違いバリアがある 私も嬉しいぜ」
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:59:54
墓穴禁止にしろ…聞いています
基本「負けたんスか?」で終わる自己完結伝タフな「禁止にしろ発言」の中で唯一同意を得られる意見だと - 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:01:16
ワシはムカつく負け方したら不正ツール通報してるのん
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:04:03
先攻後攻やデッキテーマの記録ついでに初手握って使われた場合の誘発や指名者の種類も記録しだしたら
相手が先攻かつワシが手札誘発使用した際の墓穴使われる率が6割超えてるんだよね運悪くない? - 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:06:56
このターンドローしていないプレイヤーは発動できない文言を追加したら先攻後攻を区別できるんスかね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:07:07
うーん実際先行の展開止めるための誘発をこれで無効化されるとか「このゲームは何がしたいんや」となるから本当に仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:08:22
負けたんスか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:10:40
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:19:59
もうMDで後攻救済するにはジャッジマンのデッキマスター能力くらい持たせねえとダメだと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:20:30
実際墓穴みたいな先攻札が禁止にされたら天盃あたりの後攻デッキへの規制がどうなるのか気になるのはの俺なんだよね
少なくとも天盃フィールド魔法は一緒に死ぬのは確実だと考えられる - 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:23:03
天盃のテーマカードがダメージ受けることなんてどうでもいいんだよ 問題はワシがホルスで使ってるまくり札がどこまで規制されるかだ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:27:44
白き森相手に唯一あったドロバをこいつで弾かれた上にディアベルで回収しやがったときは闇猿になったんだ