- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:17:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:18:16
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:19:50
確か皐月賞は最低体重がナリタタイシンの426キロで、最高体重がダイワメジャーの528キロだったか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:20:29
GIならそのサイトに全部載ってない?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:21:12
ここなら重賞馬についても聞けるかなと
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:25:16
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:27:55
クソデカ牝馬で有名なラッキーライラック(エリ女最高馬体重勝利)だが阪神JFに関しては6位タイの484kg
最高馬体重はメジャーエンブレムの494kg - 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:28:48
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:30:40
ドリジャの朝日杯はJRAGI競走牡馬最低馬体重勝利記録でもある
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:33:23
牝馬クラシック三冠は今のとこ500kg越えで勝った馬いないけどそのうち出てくるのかな
勿論500kg越えで出走した馬は過去に沢山いる - 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:36:52
東京大賞典 アポロケンタッキー(565kg)
日本競馬における最重量G1勝利である
(ヒシアケボノのスプリンターズS(560kg)は中央G1、芝G1という基準における最重量記録)
ちなみにこの翌年にリッキーが勝ち(クソデカ)、翌々年からオメパ4連覇(ドチビ)なのでここ10年東大の勝ち馬馬体重がだいぶ面白いことになっている - 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:39:40
春天出走馬の馬体重ランキングでメロディーレーンが軽い方のトップ4占めてるの分かってるけど笑ってしまう
本当あの馬格でようやりすぎてた - 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:38:30
400kgない欧州馬が香港に遠征して勝った過去データの記事を
読んだ記憶があるけど調べても思い出せない - 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:44:08
チャンピオンズC(旧JCD) 勝ち馬の馬体重ランキング(重い順)
1位クリソベリル(550kg)
2位アロンダイト(546kg)
エリザベス女王杯 勝ち馬の馬体重ランキング(軽い順)
8位マリアライト(430kg)
※古馬混合に変わって以降では最軽量
キャサリーンパー一族ってなんなんだろう…
なんならクリソベリルとアロンダイトは3歳、マリアライトは4歳のときの記録だし… - 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:46:13
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:47:25
ネトケの記事でこんなんあったけどG1区分でなんでアポケントップじゃないんだ?ダートは別なん?
https://dir.netkeiba.com/keibamatome/detail.html?no=3851&rf=kmlp
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:48:28
スプリンターズS勝った牡馬の最低馬体重デュランダル
体高もちっさい なぜDKPIになったのか - 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:53:45
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:57:09
70年代80年代が並ぶ牝馬クラシック勝ち馬軽量部門で異彩を放つ
秋 華 賞 ヴ ィ ブ ロ ス 4 1 4 kg
かわいいね - 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:07:10
ホープフルの最軽量記録はレガレイラちゃん
やっぱり体格的にはしっかり牝馬なんだなぁ - 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:43:31
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:47:35
キタサンはGI7つ(春天連覇なので6レース)勝ったうち4つくらいは更新してなかったっけ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:10:59