なんでガンダムORIGINって当たり前のようにアニメと同一視されるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:09:43

    仮に高河ゆんが00の
    伊藤悠が鉄血の漫画をそれぞれ自分の解釈で描いたとしても
    多分アニメ本編と同一視はされないだろうに

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:10:28

    俺はしてないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:10:40

    割とガチで映像化されたからだと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:10:46

    タイトルのせい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:10:51

    映像化されてるのとアニメで使われる部分が大体1stで使われてない部分だからじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:10:51

    ORIGINだけじゃなくて北爪版やジョニー・ライデンの帰還も割とそうかな
    宇宙世紀のガンダムに特有の謎の風潮

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:10:55

    映像化された&アニメの前日譚的な話の書かれ方をしたから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:12:01

    言うほどしてるか?
    解釈違いを起こさない部分だけ受け入れて、それ以外の部分は見て見ぬふりが大半な気がする 自分含めてね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:12:27

    年齢設定も世界設定も別物とはいえこれだけまとまった形で前史に近似したものを描いた作品は貴重なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:12:51

    「ORIGINでは」ってひとこと前置きがあれば別にいいんだけど
    本当に当たり前のようにORIGIN設定を話題に出されるので困惑する
    初心者に優しくないジャンルだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:15:02

    何の前触れもなく出てくる土方シャアなる単語に困惑した
    しかもその単語自体は別にオリジン本編に出て来ないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:15:58

    オリジンで語られるのって殆ど映像化された範囲だけだからまじでそこだけしか知らない人が殆どだと思うよ
    特にMS開発史の話はてんで聞かない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:16:19

    セイラさんの乗機がジムとかマクベがオデッサで戦死した前提で語られたりするの見たことない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:17:06

    オリジンって最後にシャアが死ぬんだよね?
    だとしたらおそらくはその結末に向けて話が組み立てられているんだろうから
    生き延びてZやCCAに繋がるシャアとは人格形成からして別物なのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:17:33

    設定違うのは理解してるが自分はそれはそれとしておもろそーなので読んでみたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:17:38

    オリジン版ガンダムが装備かなり細かく変わってるのとかもあまり認知されてなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:18:52

    オリジンは貞本版エヴァみたいなもんだと思ってるんだけどなー

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:19:37

    正直にわかだった頃は普通に行間を埋めたコミカライズだと思ってたしロボカテにたどり着くまでこの認識だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:20:49

    シャアメインだから単純になんだシャアサイドの書き下ろしかって思いやすいんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:21:13

    1stのジャブロー…南米のアマゾン川流域
    ORIGINのジャブロー…ギアナ高地

    これくらい根本的に設定が違うのに
    なんで同一視されるのかよく分からん

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:22:02

    自分もオリジンについて詳しく知らない時はマジでアニメの前日譚だと思ってた
    実際に調べてみるとブグや初期型ガンタンクや局地型ガンダムあたりでなんかおかしいな?ってなった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:22:50

    そういう奴ってそもそも土方シャアをoriginのネタだと把握してるん?
    originのダイクンってバリバリ危険人物で死因病死と明言されてるけどここだと徳の高い穏健派でザビ家に暗殺されたって扱いされてること多いし単純にネタにされてる部分だけかじっててそもそもorigin設定だと知らん奴が擦ってるだけじゃないの

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:23:35

    >>20

    前史だけとはいえあれだけ長期間連載・映像化してて名前が「ORIGIN」じゃもうしょうがない

    ドアンの映画以外は一応見分けつくよう配慮してんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:24:43

    ジークアクスの話をしてる時にも
    ジークアクスには出ていないORIGIN設定を基準に話されると混乱するんだよなー

    ORIGINララァの設定…カジノ荒らし(春は売ってない)
    GQララァの設定…娼婦(「密会」設定)
    で全然違うのに

    なのになんでORIGINにしか出て来ない土方シャアなる存在を持ち出して話すんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:25:24

    THE ORIGINがアニメ版のコミカライズだと誤解される理由は多々あるとして
    最近のロボカテでは「THE ORIGINとアニメ版1stを同一視している人」より「THE ORIGINとアニメ版1stを同一視するなと言う人」のほうばかり見る印象

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:28:15

    どっちが良い悪いじゃなく
    「違う」ものなんだから
    ORIGIN設定はORIGIN設定って一言断りを入れればいいと思うんだが
    マジで何の前置きもないから困惑する…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:30:22

    そもそもオリジン見てなくても土方シャアはこのカテにいれば目にするからな
    オリジンの細かい設定知らなくても絵面のキャッチーさでネタにしやすい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:30:23

    ORIGIN(※ファーストの起源/発端/始まりという意味ではない)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:30:45

    なんならGQシャアと区別するさいに正史の土方シャアとか存在しない前置きがついたりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:32:19

    一年戦争期の機体が一時期オリジン名義でプラモ化されてたのもありそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:32:32

    >>15

    今電子で半額セールとかやってなかったっけ?

    対象外だったかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:33:58

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:34:52

    オリジンってタイトルが悪さしてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:35:05

    割と真面目に名前と時代設定と主役が誤解を与えやすくしてると思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:36:06

    映像化されてるのとオリジンが悪さしてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:36:25

    完全にタイトル詐欺だよなぁ
    俺も昔は正史の前日譚だと思ってたよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:36:40

    この辺が宇宙世紀の入りにくい所なんだろうな
    何処までが公式なの?って混乱する

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:39:45

    ORIGINを基準に土方シャアとか言い出すならば
    ララァはカジノ荒らしで
    シャリア・ブルはララァに嫉妬する小物になるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:43:35

    >>1

    多分アニメ化された部分しか見ていない人が多い…

    割には

    アムロがシャアはニュータイプじゃないと叫ぶ場面がやたら貼られていて謎なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:46:11

    それとは逆にそれORIGINの設定って突っ込んだら原作アニメや小説にある設定だったとかもあったりする?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:46:20

    マクベの人物像はORIGIN前提にされがちな気がする

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:47:47

    そもそも大多数の人は漫画媒体のガンダムは見ないからしゃーない

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:48:13

    同じく安彦オリジナル設定でアニメ化されたククルス・ドアンの島だと
    アニメ本編とは別物だって割り切って捉えている人が多いので不思議なんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:52:06

    ジャブローの所在地は
    1st〜Zはアマゾン川流域
    ORIGINはギアナ高地
    だろ?
    TVアニメ版のシャアにジャブロー建設現場に潜入した経験があったなら
    多分1stやZでの侵攻時にもっと上手く立ち回れたんじゃね?
    そんな経験なさそうに思えるんだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:52:19

    安彦自身1stに関わったスタッフだしジークアクスみたいに完全別物!と言いづらい所もある
    あと出来が悪い訳でもない上にアニメ化もされてるから余計に同一視されやすい感

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:53:27

    オリジンってある意味ジークアクス以上の改変というか、1stTVとは違う世界線なのにね
    キシリアの歳が違うし、キャスバルとアルテイシアが妾の子設定だし(母の名前だけだっけ、元々あった設定)

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:58:39

    ガノタならガンキャノンとザク1の月面バトルであれっとかならないのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:01:28

    >>43

    アニメ本編と完全に被った範囲かつ設定が全く違うなってのが一目で分かるからじゃないかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:01:58
    WORLD|機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイトwww.gundam-the-origin.net

    土方シャアってこれ?

    連邦軍の機密を探る為の潜入捜査という気の抜けない仕事に見えるんだが…楽しいのか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:04:46

    面白いからよくネタを借用されてるし面白いけど割と許されてないところもある
    それがORIGIN

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:05:12

    そもそもオリジン見たことがない人も割と多いと思う

  • 52二次元大好き匿名さん25/07/02(水) 16:07:05

    オリジンの悪い影響と言えば
    恩知らず扱いされるレビル将軍
    兵隊ヤクザ扱いの三連星
    高潔で地球文化を愛するマ・クベ
    大体こんな印象

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:08:30

    オリジンっていうぐらいだからリメイクぐらいな感じだと思ってたらキャラの性格年齢思想含めて全然違う作品だった
    正直初見でも初代とは別物って分かるし、作中でも違う世界線と明言されてるGQの方がましなきがする

  • 54二次元大好き匿名さん25/07/02(水) 16:09:43

    オリジンシャアはなんかサイコパスというか1stに比べても人間味が薄くて読んでて終始ちょっと怖かった
    どっちかというと全裸寄り

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:09:55

    前日談が全然漫画や映像になってないのも大きそう
    富野が前日譚作ってくれてたら良かったのに

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:10:18

    ORIGINとTV版を混同している人がいた時に同一視するなと主張する←分かる
    ORIGINとTV版を混同している人がいないのに同一視するなと主張する←場合によるがこのスレみたいに1つのところで完結してるならまあヨシ
    ORIGIN設定をTV版を同一視するなという主張に便乗してTV版を元にORIGINを批判する←それは止めなさい

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:11:25

    ORIGINのシャア≒ボンボン版クロノクル

  • 58二次元大好き匿名さん25/07/02(水) 16:11:33

    ジャブローのジムとかめちゃくちゃカッコいいし好きなんだけど1stの話してる時にでも○○だよね?(オリジンの設定)みたいな割り込み方はよく見る

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:14:24
  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:20:54
    CHARACTER|機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイトwww.gundam-the-origin.net

    ORIGINだとララァが大家族らしいから 

    1stの孤児設定とは全然違うな


    なんで同一視されるのか分からない

    家族構成がそんなに違ったら人格形成は全然変わるのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:23:03

    >>60

    混同するくらいの初心者がでそんな細々とした設定把握してるわきゃないのだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:23:23

    まあ新しく映像化されてる設定に上書きされてネタにして本家に絡んでくるってのはつい最近でも証明してるし?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:26:04

    タイトルとアニメ化されたという実績からして初代ガンダム1話以前の話って最初は普通に思っちゃってたな
    ちなみに根本的に設定が違うならなんで高クオリティでアニメ化されたの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:27:13

    >>63

    なんだかんだ人気だから

    これに尽きる

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:27:40

    ザビ家の年齢設定も一部違うし
    ダイクンの愛人の子がシャアセイラってのも違うし
    根本から違うからの矛盾しない部分は正史の設定と同じかもしれないも大分無理ないか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:29:05

    マジでORIGINってタイトルが悪いよ
    もっとこう混同されない別物ですよと分かりやすいタイトルにできなかったのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:31:39

    ファーストにガッツリ参加してた安彦が描いたってのも勘違いに拍車賭ける要因かも

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:32:03

    >>66

    ガンダム製作者自負しててガッツリ初代に関わってる安彦のプライド的に機動戦士ガンダム外伝とかのタイトルにするの許さんやろしなあ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:34:40

    設定ほぼ把握してる初期スタッフの安彦御大が好き勝手描いてる上にORIGINなんてタイトルつけちゃって極めつけに面白いせいでこういう悲劇がよく生じてしまう
    その点Defineは偉い

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:37:22

    似たような感じでサンダーボルトも正史時空の話と勘違いしてる人多そう

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:38:43

    大体は同意だかまダイクンみたいな実際本編ではいるけど深くは触れられてないようなところとかORIGINありきで語られるのは仕方ないと思うんだよな
    逆に本編だけでも暗殺とかは胡散臭いし富野も明言してないわけだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:41:43

    ORIGIN時空だとシャリア・ブルこれなのに

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:41:45

    >>6

    ジョニ帰は本編のリメイクじゃないからORIGINやΖ Defineとは大分毛色が違うと思う

    そもそもが基本正史の公式設定であるMSVRの宣伝漫画なんだし、アニメ本編と矛盾しない限りは公式扱いでもいいでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:44:18

    サスロの容姿なんかは正史で違うものが出てこない限りオリジンと同じだと思っててもよさそうではあるが

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:44:37

    オリジンのシャアがシャアアズナブルになる経緯は
    正史にはして欲しくないなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:46:17

    >>69

    やっさんはオリジナル作品のアリオンでもアニメと漫画じゃ設定違ってたのになあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:46:18

    >>71

    本編で語られてない部分を想像で埋めている部分と根本的に本人の思想で作り上げてる部分両方あるからややこしいんだろうな

    ダイクン関係に関しては正直その両方だから更に面倒臭い

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:46:59

    アニメと明らかに矛盾するORIGIN設定でも
    都合の良いものは取り入れて都合の悪いものは無視するというダブスタ
    二次創作ならともかく普通にアニメの話をしている時にされると混乱する

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:48:18

    また被災地に千羽鶴を送るな論争みたいな話してる
    (批判者は多数存在するが実例は殆ど見当たらない現象)

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:49:54

    1stのアニメを見た後のORIGINって
    Vのこれと同じくらいギャップを感じたんだが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:49:56

    >>79

    藁人形をサンドバッグにすると自分が強くなった気分になれて楽しいからね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:50:19

    >>69

    DefineはつまらないからOKという風潮

    まあ明らかに漫画下手だよね…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:52:00

    「シャアの過去が知りたかったらORIGINを見るといいよ!」と良心から言ってる人は割といる
    悪いと言いたいわけじゃないけどだいぶモヤるのだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:52:51

    ORIGINを基準にアムロとシャアを語られるのって
    ボンボン版を基準にウッソとクロノクルを語られるのを見る気分

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:56:42

    >>79

    シャリアとかしょっちゅうORIGIN持ち出して馬鹿にするのが湧いてたけどね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:58:19

    >>82

    北爪ってそもそもは漫画家どころかイラストレーターですらないからなぁ

    アニメーター兼キャラクターデザイナーが本業で話作りが門外漢ってだけじゃなく絵も漫画向きじゃないんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:03:01

    >>75

    マジで鬼子としか言いようがねえんだよな…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:03:28

    細かい事気にせずに楽しめる人じゃないと宇宙世紀は無理って事なのかもな
    not for meだったよ
    今後はオルタナティブだけにしておく

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:09:36

    別の世界って聞く前までは前日譚とか描いた作品だと勘違いしてた

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:07

    >>10

    そこにジークアクス設定まで加わったからもうついてけない

    同姓同名なのに別人レベルでキャラ変わってるやついるのに

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:24:26

    >>82

    最近はだいぶコマ割りとかロボ戦とか初期と比べればまともになってるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:23

    ジンバラル関係だけでも1stアニメの設定資料と大きく矛盾してて近年出た設定本でも整合性取る気がないから扱いは完全パラレルのままなんだけど映像化しちゃってるのがなぁ…
    サンライズは映像化したものだけが正史とか言ってるしどうすんねんと

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:30:54

    アニメーターに漫画描かせるブームがあったからねえ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:45:21

    でもオリジンで日の目を浴びただけの設定を、オリジン由来だと思ってるやつもいるのがな
    そこは元からだよ!みたいなのもある
    ジンバ周りとか、サスロについても間違えてたやつもいたし

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:46:04

    >>86

    単体の絵としては小綺麗にまとまってるけど

    漫画としては動きが感じられない印象

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:47:57

    オリジンの画像でスレ立てしてんのにオリジンの内容話したらオリジンの話っていえやカスとか言われる理不尽にあった

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:49:51

    (刹那が酒を飲めない設定が高河ゆんだけの設定だったか思い出している)

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:54:48

    宣伝流れてきたのをたまたま見たついでなんだけどこっちはどういう扱い?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:56:51

    >>98

    漫画はパラレル、って明言してない限り、基本オフィシャルに組み込むらしいよ?

    設定喧嘩してなければ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:01:58

    ORIGINもそうだがコイツの存在も認められん
    ORIGINベースと言いながらORIGINでは無いし正史ですらも無い
    そして使い捨てキャラを最強格に持ち上げる理由は何なんだよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:05:46

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:11:55

    >>100

    …悪ノリ?

    いや本編のが強いって言ってる人もいるが、ランバラル前の話で、アムロがやばくなる(被弾回数が極端に減る)のはもっと後なんだが

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:14:20

    >>100

    悪ノリの極致だよなこれ

    元の話は好きだけどこれはクソオブクソ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:15:44

    むしろ詳しいガンダムオタクほど同一視してないだろ
    ルウム戦役で黒い三連星が高機動型ザクIIで暴れまわってるんだぞ
    それまでの設定だザクⅡどころか旧ザク乗ってたのにどんなオーパーツだよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:16:57

    >>104

    その前に初期型ガンキャノンとか、ガンタンクにツッコミ入れてたから、うん

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:17:17

    >>98

    これの続編って流れでΖガンダムDifineが連載開始したからORIGINのシャア・セイラ編と同じ枠だと思ってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:21:30

    結局、初代スタッフの一人で、富野も何度も絵コンテ見せたり相談したり、設定も作ったりした相手だから、こっちが知らない情報も大量に持ってるだろうから、テレビ本編で読み取れない動きが分かんないのよ

    後世に書かれた軍記物と同じ問題はらんでる(どこからが作者のオリ設定かわからない)

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:25:30

    >>98

    この設定が正史になるとそりゃシャアはクワトロになって逃げるのが当然だしハマーンはメンヘラ過ぎない?ってなる

    一方的な嫉妬で自分の子身篭った恋人を見殺しにされるとか忌まわしき記憶過ぎる

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:28:58

    最近の若い子とかで、「アニメ作品=マンガ原作」だと思ってるの多いみたいだからそのせいでは? パトレイバーとかも同じ誤解されやすいよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:53:56

    どうして貞本エヴァのように平和に棲み分けできなかったのだろう…
    タイトルがね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:58

    アニメ化した時点で混合上書きされるは避けられんよ
    最新作見てればわかるだろう

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:55:41

    >>107

    初代の設定と矛盾する描写

    初代の設定と矛盾はしないけどこの作品オリジナルの描写

    初代の設定にちゃんと存在するけど作品として出てきたのは初な描写

    この三つが混在するから「初代とオリジンの設定を混ぜるな」って言われるんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:57:36

    よく知らない頃は本気で前日譚だと思ってたから
    マジでタイトルのせいだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:59:12

    >>110

    あれは本編より違いが分かりにくい過去編だけの映像化と「知られざる宇宙世紀の過去!」みたいな宣伝文句が一番悪さしてると思う

    上でも言われてるけどドアンは同一視する人が少ないしね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:52

    THE YASUHIKOにしとけば良かったのに…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:37

    >>79

    いや新規は俺含めて勘違いするし実際にそういうオリジンおすすめイラストがxでバズってたから間違いでも無いよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:08:30

    ORIGINはアニメでしか知らんのだけど父ジオンも母アストライアも
    幼いアルテイシアは分かりやすく愛するんだけどキャスバルには話しかけもせずほぼ放置なのが怖かった
    意図的な描写だとは思うけどね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:09

    割と真面目にアニメ化されたからなんだよな
    まあ公式はずっと別!別です!!!!扱いしてるけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:11:27

    >>98

    C.D.Aはハマーンのツインテだけ拾われることが多いね

    ナナイもおさげメガネで出てるが…こっちは全然拾われない

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:26:35

    安彦さんは初期設定のシャアが気に入ってたんだけどアニメじゃ別物になったのがずっと嫌だったからORIGINじゃ初期設定で書いたという話は聞いた
    だからシャア語りする際にORIGINの話出されると困惑するんだよね
    こっちのシャアはクワトロになることもないだろうしアクシズ落としなんて絶対やらないだろうから

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:32:11

    >>3

    意図的に過去編だけアニメ化して正史に繋げる気満々だったからなバン〇イ

    サンボルアニメもおそらく繋げる気満々だったぞ突然作者がパラレルだと念押しツイートした件見る限り

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:44:20

    大まかな出来事自体は割と正史準拠な部分が多いのと正史の詳細な過去を描く作品が存在しないのもORIGINを完全に分離させる事ができない要因だと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:22:37

    最初に入った宇宙世紀ガンダムがORIGNの漫画だったわ
    1stエアプでも別物って分かってたから別に困惑とかはしなかったけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:40:15

    そもそも1stに繋がらない設定なのにORIGINとかいうタイトル付けるなよ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:52:34

    何が厄介かって公式がオリジン要素混ぜてくる場合があるのがな…
    エターナルでも二号機がこの対艦ライフル使ってたけどそんなに入れたいならオリジンとは別に設定作りなよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています