ジャッジアイズが面白い!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:18:29

    1良かったし今続編の途中!
    木村拓哉さんが木村拓哉さんを演じてる感がするのも楽しい!!
    探偵って浮気調査のイメージしか無かったけどいじめの調査とかもリアルでたまにあったりするんだろうか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:20:17

    学校潜入してウキウキしてたんだがイジメの現場見つけてメチャクチャテンション下がった自分自身に驚いた…
    虐められてる女の子の心情を想像すると泣けてくる…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:21:53

    周りの連中もいじめ止めないのが生々しい…
    心が痛い…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:22:34

    最初はキムタクにしか見えないけど、途中から完全に八神にしか見えなくなるの凄えなってなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:33:07

    スレ画ふつうに見ればキムタクなのに一覧くらい小さくされると稲垣に見えちゃう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:33:10

    >>4

    これ

    最初はゲームの中でキムタクが動いてる!!って感覚になるけど、物語を追うにつれて八神っていう一人のキャラクターとして見るようになってるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:52:06

    香田さぁぁぁん!!
    今!キムタク…じゃ無くて八神君が助けるからね!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:11:28

    キムタクのバトルボイスが上手い
    役者さんがアテレコすると通常台詞は上手くても大抵バトルの時は「ん?」てなるけどキムタクは本当に上手くて驚いた
    あとみんなと同じで途中から完全にキムタクじゃなくて八神になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:28:06

    龍が如くもだけど八神君に喧嘩売ってくる一般人と一般人を容赦無くボコボコにする八神君が面白過ぎるwww
    この世界治安ワリーな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:36:13

    ジャッジアイズしてると「◯◯するのはどうかと思うよ?」とか「いやぁ…相手が悪過ぎると思うよ?」とか八神の真似して言いたくなってくる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:36:52

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:36:58

    ター坊シリーズめちゃくちゃ好きなのに三作目が出なさそうで悲しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:40:39

    龍が如くで不満出がちだったムービー銃展開に全員強いの良いよね
    きちんと奪って弾撃ち尽くしとく八神、異様に硬い海藤さん、ムービー銃処理職人杉浦…

    よし、じゃあラスボスはムービー銃撃ちまくって問題ないな!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:46:24

    天沢鏡子…こいつ一体何者だ!?
    俺達の八神君がこんなクソガキ1匹に追い詰められてるだと!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:49:34

    ハウルも凄く上手で大好きだが、個人的にはキムタクには治安の悪いボイスがよく似合う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:56:33

    >>10

    「しばらく寝とけ」「まーた時間くっちゃったよ」これも

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:43:23

    >>16

    出来るかわかんねーけど取り敢えずやってみる(普通に出来てしまった!)も!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:50:51

    ストーリーはやっぱジャッジアイズの方がすっきりしていいと思っちゃうな
    八神自身の過去と絡んでくる構成が見事だしその分事件へ拘りも自然だし
    黒岩の得体の知れなさが最高でもある

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:58:15

    痴漢で世の中大変なことになってる中平常運転な変態共

    奴ら牢屋から出すなもう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:00:37

    羽村が自分を庇った組長がやられて決心するシナリオが好き、死刑確定なのに証人として羽村が法廷に出て来たシーンは興奮したな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:00:59

    ロスジャの主題歌「螺旋」はサビの「お前らのせいだ」って歌詞が印象的なんだけど、本編やるとより深く感じるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:27:45

    ロスジャは本編やってからユースドラマやる方が気持ちよく終われる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:59:13

    痴漢してアリバイを作るとかあのおっさん強過ぎる…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:07:25

    このゲームそれっぽいこととか表向きだろ!!って発言する奴多くて展開読めねぇ…
    お前らこんな面白いゲームどうして今まで教えてくれなかったんだ!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:09:42

    >>19

    奴らこそまさしく法を舐めて犯し侮辱してんだよな

    在野の変態どもがよ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:13:40

    ジャッジは九十九さんがもっと本編に関わってたらもうちょい立ち回りスマートになったんじゃって思ってたらロストでメイン昇格は笑った

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:15:59

    >>22

    やってること悪質なのはそうなんだけどあの状況で「実は俺は水泳選手目指していてな...」的な話してる虎牙想像したらジワジワくる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:25:22

    >>20

    何度プレイしてもあそこだけは「カシラぁぁぁ!!」とガッツポーズとっちゃう

    コーフンするじゃねぇか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:32:44

    江原敏郎君…敏郎君!!
    自分2まだ途中だけど可哀想に…
    辛かったろう…苦しかったろう…
    虐め良く無いよ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:37:24

    鼻血流してこっち見ながらシー!ってしてくるの本当に涙出ちゃいそうだからやめてクレメンス…
    今夜の夢に出て来そう…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:45:55

    ネタバレになるからあまり言えないが八神がカメラ設置してイジメ止めたの覚えておくといいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:17:17

    >>4

    キムタクにしてはガタイ良すぎだろってなるけど途中から違和感無くなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:32:47

    八神の正義も桑名の正義も理解出来たからロスジャのラストは本当に苦しかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:34:18

    人の心の闇を十二分に理解している如くスタッフによるイジメムービーは人によってはトラウマもんじゃなかろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:36:26

    動かしてて一番面白いのはロスジャの八神
    円舞極意を維持しながら各スタイルを切り替えてコンボを繋いでいくのが面白い

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:06:50

    ジャッジアイズって死神とロストってどっちのが世間的には評価高いの?
    個人的にはロストはいじめというどんな人間にも思い当たる身近なテーマ取り扱ってたり痴漢アリバイ無敵おじさん戦法のインパクトとかあったりしてロストのが楽しめてはいるんだけど…
    死神は死神で八神が過去と真正面から向き合ったからあれもあれで良いものだけどさ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:08:24

    あくまで爽快感求めてる人は死神って感じ
    ロストはどうしても賛否両論にならざるを得ないからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:10:01

    人間の最も汚い部分のひとつがメインテーマだからしゃーない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:10:40

    ロストはロストで良いとこあるけど題材的に暗いし結論出せないとこあるからなあ

    本筋以外なら明るくはあるんだけど
    「気合いの入った変態じゃねえか・・・」
    とか迷言で大好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:22:08

    ジャッジアイズはモグラがちょっとどころじゃないレベルで銃の引き金軽いしめっちゃ怖い
    アイツ何で殺し屋なんて続けてたんだろうなって毎回思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:25:46

    キムタクって演技がかなり上手い部類なんだよね
    でも監督や周りがキムタクらしさを求めるからドラマとかではキムタクにしかならない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:26:40

    >>40

    才能があったから…優秀だったから…

    そしていくつもの夜を超えてあんな化け物が生まれたのかと

    理屈なんて無い

    強いて言うなら「出来てしまうから」って感じ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:33:23

    ちょっと殺し中華始める時期だからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:35:12

    >>40

    モグラ自身もアルツハイマー患ってたんじゃないかって話はみたなぁ

    国と正義の為にって気持ちと自身の治療の為にって気持ちが合わさって大暴走してたんじゃないか感ある

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:47:23

    ジャッジアイズって色んなキャラ出てくるよね
    例えばさおりさんとか優秀なんだろうけど頭硬過ぎる気するし
    海藤はただの馬鹿で腕っぷしだけが自慢に見えて思考がメチャクチャシンプルだから奴の発言は聞いてて馬鹿に出来ないな…ってなる
    八神君は情報無かったり不足してる所からでも速攻で仮説立てるとか頭の回転速いけど疑ったりクレバーだったりそっち系の思考回路だから意外と海藤みたいな本当にシンプルな思考が苦手めな印象
    勝手に深読みしちゃうというか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:55:16

    プレイヤーの勝手な深読みネタにされるくらい単なるギャグ要員や八神不在時に弁護士の聞き手が必要なときに呼ばれるくらいの普通の人だった星野くん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:31

    リアル寄りだから逆転裁判みたいな法廷メインでのガチ対決はできないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:03:10

    >>45

    待ってくれ!さおりさんは和菓子に目がなかったり潜入捜査とか楽しそ〜!って考えてるぐらいわりとはっちゃけてる人なんだ!

    海藤さんは確かに思考がシンプルだけと意外と冷静な目線を保っていたりクレバーな思考で行動する時もあるんだ!

    八神君は顔が良い

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:05:50

    八神はただ元弁護士ってだけで法スレスレどころか完全アウトなことも余裕でやりだすのが面白い
    出るとこ出られない相手選んではいるんだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:08:15

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:09:36

    綾部はジャッジアイズ以降どうしてるんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:10:38

    >>49

    1で大久保君が10代の頃に自分の彼女の指を折ったかでその過去をメチャクチャ引きずってたけど…

    八神君は武装した奴から不良学生まで平等に鉄拳制裁するんだよな…

    傷害罪で訴えられないのだろうか?訴えられても自己防衛だったと自身で弁護可能だと思ってるからメチャクチャしてるんだろうか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:16:53

    >>52

    訴える事自体はできるだろうけど、裁判沙汰になると自分達がやってる悪さまで明るみに出ちゃうからとか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:23:04

    >>46

    いやー星野くんとの決戦は燃えたよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:24:11

    ロスジャは時系列的に大解散の前と後どっちなんだっけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:24:55

    >>55

    ロスジャは大解散の後

    大解散があったからRKが結成された

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:33:47

    3K作戦なら事前に公安が情報掴めるけど大解散を前提にして動くのは無理じゃないか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:46:03

    さおりさん眼鏡外してキャバ服着たら堀北真希を彷彿とさせる顔になった気がするんだが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:47:32

    >>41

    君たちはどう生きるかでキムタクだと気付かなくて驚いたな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:51:49

    後付けとはいえキムさんが元ヤン設定は無理があると思った

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:53:17

    ジャッジアイズは全てを終えた後のエンディングで流れる[Alexandros]のYour Songが心に染み入るんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:01:00

    >>60

    でも元ヤン設定の方が悪知恵働いたり手癖悪かったり喧嘩慣れしてることへの辻褄が合うから(震え)

    逆に元ヤンなり武道の心得があるなり元自衛隊出身とかでも無い限り肉弾戦強いと不自然だし…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:14:33

    海藤さんとかいう八神さんに給料払ってもらってないの気にしてないどころか「世話になってんだからこれで土産買ってけ」とか逆に払う男

    一見粗暴に見えてめっちゃ礼儀正しい
    初見プレイ時はここで惚れたし東の気持ちもわかる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:20:17

    >>58

    何度マリ姉を巻いて桑名に会いに行きたくなったか・・・

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:53:22

    >>49

    羽村のカシラとモグラの件追いかけ始めたのもだけど

    基本的に舐めたことされたら誰だろうがやり返すというヤンキー気質で行動してるわけで正義や真実の番人ではないんだよな

    それはそれとして両親やエミちゃんの件のトラウマから無関係な奴が巻き込まれることを憎んでもいるわけで

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:04:36

    >>51

    殺しは濡れ衣でも汚職は事実だからまぁ免職は避けられないだろうな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:02:01

    >>49

    金返さない相手ぶん殴っといて俺弁護士だけど?法廷で戦う?やるか?


    は冷静に考えたらめちゃくちゃな理屈でちょっと笑った

    ハッタリ込みなんだろうけどそのやり方で弁護士だからセーフ。は無理があると思うの

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:37:58

    >>65

    なんやかんやあって澤先生BOTになって桑名のセリフを用いながら嫌う人多いけど、あの執着性こそ八神の根底が出てると思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:49:48

    八神さんのオルルァって巻き舌入ってる戦闘ボイス好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:19:12

    >>58

    堀北真希がそういう役でヒットしたところあるからな

    その時は後輩の亀梨山下だった

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:49:34

    おいおいおい!
    ジャッジアイズ2はただのいじめ調査の話じゃ無かったのか!?
    話が進むにつれてどんどん大きな闇が出てくるんですけど!?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:57:43

    ター坊のバトルの構え喧嘩慣れして隙が無いの真逆をいくけど喧嘩が下手なわけじゃなくて自分を喧嘩モードに切り替えるかのような格闘ゲームしてますみたいな大仰な感じで好き

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:16:08

    桐生みたいな「どういうことだ?」「なんだと?」「何が言いてえ」が八神には無いのと鈍感じゃないのがプレイしやすい

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:24:06

    まだプレイ中みたいだからあんまり踏み込んだことも言いにくいんよなロスジャの話は

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:02:37

    ネタバレ
    「星野が黒幕」ネタはロストジャッジメントの星野からの逆輸入

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:09:51

    ロストジャッジメントおもろ過ぎる…
    最初はいじめ調査から入っていじめ加害者に制裁して回る異常者が出てきてその後は何かRKにメッチャ追われる上にそのRKを何故か警察は見て見ぬふり…
    一体何が起きてるんだ!?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:10:19

    日本で最も汚い事だと思われる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:21:17

    >>36

    悪いやつ倒してスッキリ!みたいなシナリオ求めてる人にとってはアイズ そうじゃない人はロストって感じ シナリオは賛否分かれても、少なくともゲームの操作性なりバトルの爽快感的な意味ならロスト派の人が殆どだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:21:57


    楠本玲子のやった復讐は完全に正当だし許されなきゃならない…だと?
    なん…だと…
    過去の教え子のクズ共は兎も角澤先生が犠牲になってるのに!?
    復讐が正当位までは言う奴もいるかー位まで想像してたが「許されなきゃならない」まで言う奴がいたのは完全に自分の理解の外の発言過ぎる…

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:21:59

    ロスジャはpsゲームで初めてトロコンしたゲームだわ。トロコンのためのゲーセンのスコアバカ高くてそれ取るのバカほど難しくて何回諦めかけたか

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:30:26

    ロスジャ終わったら海藤さん主役のDLCも是非やってくれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:31:35

    >>40

    エリート街道まっしぐらだから殺し屋やる必要無いのにやってるからなアイツ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:01:43

    ロストジャッジメント面白いよぉ…
    テーマは「裏切り」っぽいけど様々な形の裏切りを見せつけてくる…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:10:52

    >>79

    楠本の立場が無ければ、楠本を良いように扱うための殺しなんてのは生まれなかったんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:11:39

    ジャッジアイズってシリーズ通してのテーマは「正義」なんだろうか?
    正義って怖い…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:15:01

    ロストジャッジメントもジャッジアイズもラストで4人でカチこむシーンマジで好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:19:59

    謝罪って言葉じゃ何も伝わらないな…
    やはりカイジの兵藤会長は正しかった
    本当にすまないという気持ちで胸がいっぱいならどこでだって謝罪出来るはずなのだ(錯乱)

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:02:10

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:01:20

    キャバへの潜入ミッション楽し過ぎる…
    星野がアホ過ぎてついさおりさんがマジレスすんの草!!

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:01:39

    >>84

    あれもいじめの一種というか

    異物である楠本を取り込むためならなんでもよかったわけだからね

    今回の場合は報復した過去だったわけだが、いじめる理由はわりとなんでもいいみたく別に弱みになればなんでもよかったしな


    別に合法的な過去とかだとしても握られたら動けなくなる話とかなら仕掛ける側には動かれてたろうし

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:37:39

    東さん!八神先生がお見えです!
    馬鹿っ!そいつに先生なんて付けなくて良いんだよ!!
    あ、じゃあ八神の野郎が来ました
    …は草ぁぁぁ!!!

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:06:35

    ジャッジアイズからロスジャになって戦闘システムがかなり改善されたの良かったよね。特に円舞がめっちゃ使いやすくなってて感動した覚えがある

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:30:55

    相間が船の上での密会に突然来て「キッショ…何で分かんだよ…」してたら赤池君がぁぁぁ!!!

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:34:57

    充君…意識戻って良かったなぁ…
    13年かけて復活かぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:55:07

    ロスジャで八神が蜘蛛男に「お前はパンティ教授に遠く及ばない」って言うシーンかつての強敵へのリスペクトが感じられてエモいから好き

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:57:02

    >>95

    エモい…エモいかなぁ…?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:58:22

    >>95

    及ぶ奴がそうそういられたら困るんよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:09:16

    >>95

    いてたまるかという気持ちと極2でレッドマンとかきたよなってきもちが…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:13:58

    ユースドラマのロボット部で思わず泣いたのは俺だけでは無いはず

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:31:49

    >>99

    わかるーーーーーーー!!!!!

    6人で「変形だ!!!!!!」の所とかラストの沖手河の言葉とか糸倉のトゲトゲしさの濃度が少しずつ薄れていく感じとかラーメン屋の所とか好きだったわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:38:45

    カメラしかけて最悪になる前にいじめを止めた八神
    カメラしかけた日が最悪な日だった桑名


    残酷すぎる対比でほんと酷い
    これ見たら最初の違いはただ単に運が良かったのと悪かっただけなんだよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:41:10

    ロスジャのストーリーは人選ぶけどアクションはこっちのほうが楽しい

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:45:49

    相馬というジャッジシリーズのボスで唯一改心してる奴。
    桑名の嘆きに意味深な顔アップいれてくるの多分同情してるんだろうなあれ。
    こういうところが嫌いになれない

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:46:19

    >>101

    何かろくでもない事が起きているという確信があった八神と生徒を信じ過ぎていた桑名でスタートラインが違った分、ほんの少し遅すぎたんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:48:20

    ロスジャ面白かった!
    ジャッジアイズ最高や!!
    龍が如くもこれ位面白いんだろうか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:54:44

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:59:12

    龍が如くも凄く面白いからおすすめやで
    ただ主人公が(元)ヤクザだから八神と比べて暴力!暴力!パワー!!って感じで問題解決する感じだからそこだけ気をつけてな
    7からは主人公変わって仲間!友情!パワー!!って感じになる

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:58:23

    桐生さんか…正直ジャッジアイズにハマれたのってキムタクパワーが9割位だったんだけど桐生さん好きになれるかなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:58:14

    キムタクパワーが9割って言われたら流石におすすめする自信が少し揺らぐわ…
    もちろん桐生さんは滅茶苦茶魅力に溢れた主人公
    7からの主人公春日一番も多くのプレイヤーから絶賛されてる人気キャラ
    ただキムタクパワー9割って人に合うかと言われるとううん…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:06:46

    龍が如くの1を少し進めたけど今ん所ジャッジアイズのが楽しかった…
    何でだろう…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:12:33

    何だろう…ヤクザとかマフィアとかが心底嫌いなんだけどゲームとはいえヤクザががっつり関わってるからフィルターがかかってしまって心の底から純粋に楽しめて無い?…のか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:21:23

    ≫ヤクザとかマフィアとかが心底嫌いでフィルターがかかる

    だとしたら合わんわ!徹頭徹尾ヤクザやマフィアと関わりあうゲームやぞ龍が如くって!
    維新ぐらいじゃないかヤクザマフィアでない作品って

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:28:34

    >>112

    キムタクが如くは探偵と弁護士のチンピラが無茶苦茶する!だったから何かヤクザとは違うし

    純粋にキムタクが何しても面白かったしストーリーもどんでん返しの連続で取り扱うテーマも「いじめ」「裏切り」「自分達の正義」といった考えさせられるものでメチャクチャおもろかったんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:45:16

    澤先生って冷静に見ると結構な戦犯
    だからこそ生々しさが生まれたんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:12:37

    >>114

    でも澤先生って「あんたらの身勝手な正義に巻き込れて澤先生は死んだんだぞ!?あの世で澤先生の前でも今と同じことが言えるのか!?」って言えば罪悪感ある奴には全員ブッ刺さる超特攻攻撃持ちだから…

    どんだけ自分達の正義を正当化しようとしてもこれだけは否定も無視も出来ない

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:47:28

    澤先生黙らせて転任で放り出した奴になんの報いも無いのが納得行かない

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:51:19

    苛め主導してた奴だけを被害者家族に殺させてそれで問題解決するのか?
    桑名の独りよがり過ぎてキャラの魅力損なってると感じる

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:45:08

    八神の終盤の桑名と江原へのアプローチが「澤先生の死」一辺倒だったのがなんだかなぁとなってる

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:49:44

    >>63

    しかも八神からは折れた札渡されたのに海藤さんはピン札なのよね

    かっこいいのなんのって

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:04:34

    DLCの海藤さんの事件簿もおすすめ
    今までとまた違う方向のやべーやつがいて面白い

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:09:26

    >>14

    3作目でたら八神探偵事務所入りしてくれ...


    3作目出てくれ...

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:11:54

    八神はわりと筋のためには法律を蹴飛ばすことも辞さない部分があるから澤先生の死を置いといたら関わる理由があんまりないってのがあるのと
    本編の大人たちの多くがお前らのせいだに執着してるけど八神もこれから逃れられてるわけじゃないから徹底して追及せざるを得ない部分があるのだと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:32:51

    普通の戦闘だと相手の肩書きが出る部分に桑名仁って出て名前の欄は空欄の演出考えたスタッフ天才なんじゃないだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:42:21

    日侠連では報われずRKでも自分の役割や器を理解できてしまう頭があるだけに駒として使われ夢を一つも叶えられずに、自分の知らない所で公安の犬やらされてた瞬間に殺されたキャラの名前が“大夢”なの皮肉が効きすぎている

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:43:12

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:44:56

    阿久津いいキャラしてるよね、八神が相馬の正体を話した時も腑に落ちた顔してたり脳筋に見えて頭回るしRKでの自分の立ち位置も分かってた
    大吾と渡瀬が大解散を決めるに至ったこれからの極道は暴対法によって警察や政治家のような権力者の犬になるから解散させなければいけないという末路そのものだった

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:18:10

    遥「おじさん。ソープって何?」
    俺「あぁー…おじさんちょっとよく分かんねーな。おい伊達。お前詳しいんじゃ無いか?」
    伊達「!・?」

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:54:20

    桑名「これで全員もう隠し事は無しってわけだかっこ

    すいません偽名使ってる子が1人います...

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:56:36

    >>122

    八神が止めたのも事実なんだけど八神が関わったせいで被害出たのも事実だからな...

    それでもここで止めてなきゃ被害洒落にならなかったのも事実なんだけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:51:15

    >>117

    第二、第三の充を出さないって言ってるけどやり方が迂遠すぎて第二の充である敏郎を救えてないからな

    それどころか「人殺しの母」という業を新たに増やしてる

    結局桑名が本当に救いたかったのはいじめられた子やその親じゃなくて何もできなかった自分自身ってだけだった

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:55:24

    >>115

    でもちょっと因果が遠すぎるしお前が言うな感強すぎるんだよな

    「元教え子の教師に元教師としていじめの話を聞きに行ったら急に公安が出てきて殺された」なんて

    ジャッジアイズで八神がボコボコにした医者が実は難しい手術を控えててあのケガのせいで手術が間に合わず患者が死んだとかの方が普通にあり得そうなくらいだよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:00:27

    澤カードはそれだけじゃ弱いからってやたらと「死んだ時目が開いてて涙が溜まってた、怖かったんでしょう」みたいな臨場感持ち出してくるのも引っ掛かる
    弁護士らしいっちゃらしいやり口だけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:39:06

    >>130

    桑名って何か色々言ってきて自分の行いを正当化しようとしたり捨て身だから何も怖いもんなんて無い!なんてみたいな態度取ってるけどあいつの言動行動があんまり心に響いて来なかったんだよね

    だけどそうか… 結局桑名が本当に救いたかったのはいじめられた子やその親じゃなくて何もできなかった自分自身ってだけだったか

    そりゃ心に響いてくるわけが無い

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:49:48

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:50:57

    >>132

    まぁでも死神の遺言よりロストジャッジメントはある意味難易度高かったかもしれない

    何せ証拠は何も無いし被告人は罪を逃れるために協力的なわけじゃ無いから仮説の上に仮説を積み立てて「こんなんじゃ無いでしょうかー?」って言ってもやはり証拠が無いから妄想と切り捨てられる

    そんな中澤先生は巻き込まれて命を落とす

    だから妻の意識がカケラでもある加害者達にお前らが正義を実行してる間に澤先生死んだけどどう思ってんの?って良心の呵責に訴える位しかやれること無い

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:02:54

    このゲームで1番やべえのは桑名の教え子たち

    先生に脅されたから仕方がないムーブしてるけど明らかにノリノリでやってる節もあるし

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:05:50

    >>110

    ぶっちゃけシナリオ的にジャッジの方が完成度高いので……

    それはそれとして全作プレイした上での8は最高です

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:45:36

    でも八神探偵が何度も口にしてなきゃ登場キャラもユーザーも澤先生のこと忘れてたろうなってくらい情報が多くてな……

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:54:53

    >>136

    センスもやべぇ奴ら

    その仮面どこで買ったの?ドンキ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:55:22

    せめてもうひとつくらい桑名に反論できる要素がほしかったな
    なんか途中から澤先生が死んでくれて良かったね…ってちょっと思ってしまった
    前作の絵美ちゃんくらい何の咎も無い子ならともかく澤先生が微妙にモヤモヤする言動だったのもな

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:00:04

    >>136

    痴漢被害者役の女とか全部バラされたら家族も生活も終わりなのに

    八神との会話の途中からすごいふてぶてしくなってなんやこいつ…ってなったな

    ごまかせないからといって開き直れる状況じゃないだろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:14:44

    相馬の「ほら言っただろ!お前らやればできるんだよ!」好き

    演技なのはわかってるけど凄い良い上司感ある
    組織に入り込むのが上手いって説得力あるよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:15:53

    >>141

    良いだろ?

    終始私悪くねえしって考えてる奴だぞ


    いや良くねえな

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:23:19

    >>86

    マジでこのシーンでしか取れない栄養がある

    やりながら自分で口角上がるのわかる

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:29:24

    >>140

    八神にとってはあそこまで一線越えた輩が破滅する分にはさほど同情するタイプではないし、自身も復讐というか過去にケリを付けて前に進めた部分もあるからな。桑名の行動自体は心の底からは否定出来なかったのかも

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:54:27

    そういや解散後の松金組の面々はどうしてるんだろうな
    あいつらも暴対法に苦しめられてるんだろうか

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:19:54

    ジャッジアイズの終わりで松金組長が死んで若頭である羽村のカシラが黒岩と組んで殺人を行ってたことで解散状態だったけど
    龍が如く7で大解散が行われて松金組は完全に消去した
    その後のロストジャッジメントで東はシャルルの営業権があったからそのまま引き継いで
    ロストジャッジメント終了後に起きた海藤さん探偵編の時にシャルル2号店が出来た

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:21:32

    DLCシナリオはいいぞ
    如く最低最悪の悪魔と最強クラスのラストバトルが君を待ってる

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:27:17

    龍が如く1終わった
    個人的にはジャッジアイズのが好きだけど龍が如くはその辺のゲームよりは数倍面白い良ゲーだと思った
    あと遥ちゃんが将来…ってネタバレを見てしまったんだが龍が如くはやるのは1・2・0だけで良いんだろうか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:33:33

    ゆ…由美ぃぃぃぃぃぃ!!!

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:40:05

    >>117

    いじめられていた奴がして欲しかった事は、自分が死んだ後の報復じゃなく自分がいじめられていた時の救済な訳でな

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:48:35

    >>116

    個人的には江原は御子柴より先にあの教師を消さなきゃいけないと思うんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:54:59

    >>151

    つっても難しいよな

    敏郎君は勇気を振り絞って親に打ち明けたのに江原のおっさんはお前が弱虫だから舐められるんだ!みたいなこと言ったらしいじゃん?

    こんなこと言われたら俺でも「使えない親」認定者してもう何も期待とかしないし二度と助けも求めないよ…

    後は江原明弘は御子柴弘が一番悪いとして奴を56したけどお前だって息子のSOS受け取れなかったし家から金抜かれても気付かないアホなんだし逆恨みも入ってるのでは?とは思った

    別に御子柴のクソ野郎を庇うわけでは無いけど…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:13:18

    >>140

    もやもやするとは言っても、江原に殺されるならまだしも相馬(公安)に殺されても仕方がないよねって言われる様なことはしてないからなぁ

    澤先生が殺される原因って桑名と楠本なんだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:11:13

    >>149

    桐生一馬の人生を追いたいなら8までやってもらえたら嬉しいが長いので無理せずに

    遥が主役をやるのは5、えらいことになるのは6

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:33:16

    桑名と八神の男子小学生みたいな意地の張り合い好き

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:13:27

    澤先生は桑名に「いじめられてんのにわからないの?」って馬鹿にしてたくせにいざ自分が先生になったらいじめに対してどうしようもできないってのが皮肉で好き

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:32:54

    >>157

    澤先生かぁ…56されてからはメチャクチャ名前は出るようになったけど正直キャラとしては最初から最後まで好きになるキャラでは無かったな

    製作陣の術中なのだろうか?

    あれで良い印象のあるキャラだったらダメージデカ過ぎるから嫌な奴とまでは言わないがそんなに好かれるようでも無い位のキャラに納めたんだろうか?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:59:23

    >>151

    八神を含め本編の大人たちは悲劇的に終わってしまったいじめ問題に対してもがき苦しんでいたが本当にやりたかったことは結局本編ラストシーンだからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:01:46

    >>153

    だからなんよ

    自責の念が強いからこそいじめの原因にちゃんと報復する事でしか報いることがもうできないというか

    社会的に証明する事がもうできなくなった時に、本人に対して償う道がもうそれしかないというか

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:21:17

    ロストジャで一番好きなシーンは八神と香田ちゃんとまっつんの廊下での某シーン

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:05:54

    キムタクが如く2とか言う元のタイトルが跡形もないのにあーあれかってなる呼び方

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:52:52

    八神「お前がしたことは謝っても許されないし恨まれても仕方がない」
    八神「でもまあ...頑張ったな」
    まっつん「...うす」

    ここいいよね
    まっつんたち好きだわ
    最初にやらかした嫌がらせを終盤の場面でまた持ってきたのは脚本と槐天才だと思った

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:55:41

    >>163

    槐じゃねえ

    演出だ

    どんな変換や

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:22:00

    八神が失った青春を楽しめてる学校生活凄い好きだわ
    この胡散臭いジーパン探偵めっちゃ生徒を救ってるな…

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:32:32

    ロスジャは事件関係者で非がないと言える存在が充くんと敏朗くんだけだからな…事件前も事件後も関係者一同が「お前らのせいだ」って自分の罪から目を背けた結果、最悪の事態になったのがロスジャ本編

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:16:48

    >>160

    「いじめの原因にちゃんと報復する事でしか報いることがもうできないというか社会的に証明する事がもうできなくなった時」って言うが御子柴弘とその他クラスメイトのせいで自殺した

    でも江原さんだって中学の時に勇気を振り絞って全てを打ち明けてくれた息子を無視した

    江原敏郎君が死んだのは御子柴弘も悪いけど親である江原達も十分悪いのでは?

    全部御子柴弘のせいにしてるけど転校させるとかいくらでも手はあったはずだ

    なのに「だからなんよ」の一言で終わらすのはおかしいでしょ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:20:34

    御子柴と言い、桑名の教え子の殺人同窓会と言い、なんやかんやで一度でも殺人の過去を誤魔化してしまえば二度目以降の罪悪感やらはだいぶ薄れるんだなって…

    まぁそれは一作目の生野もそうだったのかもしれんが

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:26:25

    桑名が一番向き合わなきゃいけない充君が目を覚ましたのにお母さんの許しで憑き物落ちて会わずに姿をくらましたのが惜しかった

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:30:01

    >>167

    だから自責の念があるからこそ、そういう事をしないと耐えられない状態なんよ

    1こ上のレスとかでも言われてるだろ、「お前らのせいだ」って自分の罪から目を背けた結果、最悪の事態になったのがロスジャ本編って

    江原さんは自分が自殺の原因の一つになった自覚がある、でもそれから目を背けるためにはもういじめの対象に報復して報いると考えるしかこの苦しみから逃れる術がないんよ

    読み違えてると思うけど>>160は江原さんに正当性があるとかそういう話じゃない、自覚があるからお前らのせいだって叫ぶしかもうない状態だって話

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:49:03

    いくら気持ちが分かるような状況でも殺人は殺人でしかないんだ
    いくら被害者がクソ野郎だったとしてもいくら被害者が一人だったとしても殺人であることに変わりはない
    殺人を犯した人は法の裁きを受けるべきだし、仮にその裁きを逃れてもその人はいつか因果が巡って苦しむ羽目になる

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:45:49

    江原の事件はその法が成立してなかったからこそ起きた事件

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:09:01

    >>172

    まあ間違いなく過ちである一方で、司法がただルールを参照するだけのものになっていたツケを市民が払う羽目になったという面もあるからな

    罪に見合う適切な裁きを公的に下せたならそもそも起こる必要すら無かった事件

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:57:30

    タラレバになるけど御子柴が高校生の時にちゃんと法によって罰せられて教育実習に来なければ香田ちゃんはイジメられることは無かったとは思う
    バスケ経験者しかバスケ部にはいなかったとはいえアカネが相馬に撃たれた時に「アカネちゃん」と呼んでたくらいだし御子柴が2年生の時に教育実習に来るまで二人(とまっつんや坂城)は少なくとも部活仲間としての関係性を構築してたはずだから
    澤先生や当時の教職員が敏郎くんのことを無かったことにしてしまったことで敏郎くんは勿論、江原には人殺しという地獄の道を選ばせてしまったし香田ちゃんも敏郎くんと同じ道を辿った可能性も無きにしも非ずだった

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:13:12

    >>174

    それこそが桑名の評価をなかなかに難しくしている部分なんだよな。ことあの一件に関しては桑名の理想が完全に成立している

    実際人間が改心するには一に痛い目見る事、二に同じ事してる他人が痛い目見ていることを目の当たりにする事が肝心だし、法がそれを為せない以上代わりが必要という思想は一理ある。ただそれを一般人がやるのはあらゆる意味で無茶も歪みもあるが

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:14:31

    >>172

    敏郎のいじめが認定されなかったのは悪く言えば江原側が証拠を集められなかったからで、根本的な話でいうと学校側が隠蔽・偽証したからであって、法に何の落ち度も無い筈なんだけどな


    正直、作中で誰も江原の動機が「いじめを認定しなかった法に対する不信感」である事に疑問を持たなかったのが不思議なんだよな

    実際に裁判ではロクに証拠が無かったとまで言われてるのに事情や真相を知ったうえでも八つ当たりとしか思えないし、その割には隠蔽した奴は野放しにしてるしで言動がかなりブレてる

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:30:40

    >>176

    その隠蔽も割とそもそもの罪状が過失に対して軽いから手軽にできるという側面はあるからな。これがもっと重い罪だったら隠す側のリスクのほうがあまりに大きくなるし

    無論改心を許さない法というのも完全にダメだけど、やっぱり一部に関してはまだまだ不完全な部分も多いんじゃないかね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:32:02

    結局は法や倫理より、自分たちの体面を優先してしまう連中が一番悪いんだよね。だからこそ江原は検察達司法が「一度自分たちで有罪と決めた痴.漢犯が、実はアリバイ工作に利用されてました」と言う真実より体面を優先するかどうかを試して、まさにその通りになったから劇中あそこまでふてぶてしかったんだと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています