- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:14:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:18:07
人による
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:19:11
俺は好きだよ
プラモも滅茶苦茶買った - 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:19:29
面白くない人にとっては面白くないらしいですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:19:54
ワシは好き
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:20:02
ライブ感が強い作品だからホント好みが分かれるんだよね水星。ただ少ないながらもMS戦はどれも見応えあって好き
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:20:15
スレッタをもっと主人公扱いしてやれとは思った
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:20:30
あなたはそのままでいいけどそれをここで主張すると嫌な思いをすると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:20:40
お前が好きならそれでいいさ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:21:02
俺はどちらかというと嫌いなんだよね
つまらないとは思わないが嫌い - 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:21:59
答え合わせ気になってたらアンサー大体ぶん投げ状態で肩透かし食らっただけやで
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:22:33
自分は好きな部分とつまらん部分がある
どの作品にも言えることだが - 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:22:44
15話とキャリバーンの活躍で満足してるぐらいコスパいい人なんで満足してる
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:41
良く纏めたと思うし良く出来てると思う
ただ竜頭蛇尾は否めないと思う個人的に - 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:49
面白いと思っている少数派は面白くないと思っている多数派相手に頭を下げながら生きるべき
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:23:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:24:21
単発のエピソードは質のいいものが多いし俺も好きだよ
でもなんか本筋がぐだってるというか……
グエルたちが動きまくるくせに格付け部屋の連中に動きが無かったり
無駄にテロを二段撃ちしたりと脚本を練りきれてない部分がある
二期はライブ感で変更しまくったと聞いて納得したもんだ - 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:25:10
つまんなくなった原因をスレ画にしながら面白かったとかギャグか??
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:25:29
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:26:21
格付け部屋もプロスペラもデリングも他でもないスレッタもみんな持て余した…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:26:39
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:21
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:08
テロ二回目の時量産機に乗って無人機叩き落とすとか最終的に本編通りになるとは言えまず何とか自分からミオリネの所に行く方法を模索するとかそう言う動かし方は出来たはずだよグエル関係無しに
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:16
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:21
俺は好き
でも物語としての勢いは落ちてたし嫌う人がいるのも納得はする - 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:30:04
満点は上げられないけど落第点ではない
6点~7点で鉄血より上って感じかな
9点は種自由 - 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:30:52
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:31:17
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:31:34
つまらないというより尺と情報が足りない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:31:40
面白かったけど、これはどうなるんだろうってワクワクしてた部分が全部肩透かしな終わり方しちゃった感じ
見てた当時は毎週面白かったと今でも思う - 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:32:11
満遍なく7点とかでなく100点の好きなところと93点の嫌いなところがあってトータル7点みたいな感じ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:32:28
まあライブ感で変更しまくったことが示唆されてるの5号とノレアだけだけどな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:32:29
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:32:42
キャラがすごく好きだったから、自分の期待したような大団円を迎えられなくてがっかりした反動による怒りかもしれない
そういうこだわりなく見ていればそれなりに楽しめるのかも…?俺はそっち側にいけなかったから想像でしかないが - 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:32:54
引きや期待感が120点だったけど最終的に80点だったからその差で負の感情がデカすぎるティターンズが多い印象
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:13
全編通して浅いシナリオとキャラクターだったなぁと思う。面白くなる要素は多いのに毎週雑に消費するだけで残念だった
- 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:17
初代と種無印
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:58
個々で見ると70~80点くらいはある
繋げて見ると30~40点くらいになる - 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:58
序盤に比べるとテンポ落ちてるし何がしたいのかよく分からなくてつまらなかった
でも話そのものの出来云々より作ってる側ととにかく合わなかったんだと思う - 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:34:03
これ何の話だっけ?みたいな気分で見てた
見れなくはないが全24話でこれかぁ...みたいな気分 - 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:34:10
ぶっちゃけスレッタが前に出てた1期の8話10話11話とか面白かったか?って言われたらNOとしか言えんし
2期がそういう印象になったの最終回辺りのせいだよ - 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:35:18
スレッタがなんか話のラストで凄いことになりそう→翌週冒頭からズコーの繰り返し
この辺が特に駄目 やっぱり原因スレッタじゃねーかな - 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:35:34
ランブルリングはぶっちゃけ要らなかったなぁと今でも思う
学生らしいはっちゃけとかする場所じゃないでしょあそこ - 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:35:38
面白いっちゃ面白いんだが、感想としては連載追ってた打ち切り漫画みたいな感じ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:20
- 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:25
- 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:41
スレッタが蚊帳の外って言うけど意図的にミオリネとプロスペラが巻き込まないようにそうしたからあんま尺は関係ないような
- 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:37:17
ミオアンでやればいいんじゃね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:37:18
- 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:37:26
スレッタやミオリネ中心に大局を動かすのを期待してたら肩透かし食らう気はする
群像劇として自分は見てたからそこそこ楽しめたくらい
めちゃくちゃ刺さったとかはないけど - 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:37:40
- 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:38:03
グエルに逆恨みしてる奴は筋違いだぞ脚本を恨め
- 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:38:46
だってスレッタってご都合でパメ焼インストールされるまでずっと思考停止でやってきたキャラだし
動かしようがないよね - 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:38:56
つまらないって訳じゃ無いんだ
ただ上手く料理すればもっともっと面白くできただろ、って感想なんだ - 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:09
2期ってほど新しい要素出してくれなかったのがね…
物語を牽引する要素の大半が1期から引き継いだものばっかで、早く解決して次行ってくれ〜って思ってる間にもう完結してた - 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:21
GQよりは人間関係をじっくり描写してくれてたしキャラの言動に唐突感はそんなになかったよ
思ったよりキレてたんだなこの人とかそりゃラウダはスレッタを直接憎むわけにはいかんしなぁとか思うことはあったけど - 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:31
管理放棄されてるしここも釣りスレだな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:40:26
MS戦はもうちょい欲しかったな
ところどころで次のMS戦まだ?って飢えてたの懐かしい - 59125/07/02(水) 18:40:34
議論スレで悪口無いのに管理不足もクソもないだろ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:40:45
- 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:00
ガンダムは大局動かすのはいつも主人公以外だよ
ミオリネが大局動かしに行って失敗したのはそれはそうとしか言えませんよ
コネ作りもまともにしてないニート状態だったのに動かせるわけないだろ - 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:15
- 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:46
自分は好き(とくに13〜15話と20話)
折角立てたフラグを次の回にはへし折ってるのが残念だったかなぁ
MSのデザインとキャラクターの魅力は高かったから好きって感じだからガンダムとしては見てなかったかもしれない - 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:59
- 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:42:17
- 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:42:39
- 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:43:23
青フロのノリのロボアニメを求めていたかもしれない
学園ガンダムは悪くなかったよ - 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:43:27
個人の感想ってのは大前提なんだから、自分の感想を大事にしていけ
ただまぁこれも俺個人の主観だけど「2期がね...」って感想をよく見かけたし、個人的にも2期は微妙やったな - 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:44:13
なんかどうなるか気になる部分を投げまくって同性婚だけ執着してた印象しか無いんだよな水星二期後半
- 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:45:02
全てが悪いとまでは思わないけどうーんって感じ
良いバトルもあったけどデミバーディングとかは流石にアレすぎた - 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:45:42
スレッタがプロスペラの復讐に全く関心がないから話の本筋に絡めないのとミオリネが身内以外に対して無関心過ぎるからこの二人にいくら尺あっても面白くないと思う
あとこの二人がまともにコミュニケーション取れないのも話が広がらない - 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:45:51
なんかそれまで全く重要視されてなかった同性婚っぽいものだけやり切ってさあこれでハッピーエンド迎えられたね!めでたしめでたし!で放り投げられたのが1番の不満
- 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:46:56
スレッタの出番やスレミオの絡みがーって言う人にオススメなのが小説のオリストです
邪魔な御三家がいないから存分に楽しめ - 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:47:25
- 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:47:29
親子の問題どう解決するか気になってたが
親関連特に意識せず作ってたっぽいので制作陣と視聴者で完全に溝が出来てる - 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:48:38
登場人物みんなへの祝福があったならここまで拒否られなかったのでは
- 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:48:44
- 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:48:57
別にゴールが結婚でもいいんだがずっとそんなことに拘ってる場合か???という話ばかりだったのでなんというかテーマ選びのバランスが悪い
少女が自分らしく生きたいという話の横でそもそも尊厳以前の生きるか死ぬかの話を置くなどうしたってそっち見るだろ - 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:49:52
- 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:49:59
水星のテーマがよくわかってない
- 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:50:35
なんか会社作ってなんか政治の話になって何やかんや復讐の話になって呪いから解き放たれてガンダム消えて多分ハッピーエンドだったっけ?
なんか色々設定あるけど特に何もなかったぜ! - 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:50:49
- 83二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:51:46
スレッタにもミオリネにも他のキャラにも抱えた悩みや苦しみはあるのに
他でもない製作がもっとドデカい問題をアクシズのように放り込んで個人レベル家庭レベルの悩みを矮小化してしまったところはあると思う - 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:51:58
スレミオの結婚についてほぼ周りが結婚したいならすれば?くらい関心薄くてどう考えても成立しない上にグエミオ一旦挟んでも特に周囲も本人達も危機感もクソもなかったしな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:52:19
楽しんでたけどあくまで伏線回収を楽しみにしてたんだと最終回に悟った
- 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:53:29
本当に素材は良いからもう少しルート絞ってくれればなぁとは過去にも何度か聞いたな。尺の制限もあるんだから尚更
- 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:53:37
全員解決すべき問題があったのに全部有耶無耶のまま終わった感じはある
- 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:54:26
肝心のスレミオもシャディク罪被りでケチ付いてるのがマジできつかった
- 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:54:43
言うほど学園モノ見たかった訳でもないから
2期から学生全員卒業なり学園から離れるものと期待してたよ - 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:56:08
- 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:56:36
スレッタは4号と再会
ミオリネはグエルと仮面夫婦のほうが
作中で起きた事件によっぽど現実的な向き合い方ができる終わりになってたと思う
鉄血と同じで最終回後の立ち位置がグッチャグチャなんだよ残尿感ある - 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:57:06
親子の問題がさほど制作陣に重要視されてないのは多分大元が学園ガンダムじゃなくて全員成人してた企業ガンダムの時の名残りなんだろうなと思う
- 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:57:47
デリングがラスボスから降りちゃったからな
シャディクとプロスペラが頑張って代行してるけどスレッタと対決するだけの因縁がない - 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:58:51
- 95二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:58:57
株式会社ガンダムが出てきてあっコレダメかも…ってうっすら思った
いやそこは4号の死を絡めた話をするんじゃないんかいってなった - 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:59:14
部分的には好きだが水星が好きかっていうとなんとも言えん
- 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:59:24
全ての問題から全力で目をそらして自分だけ良ければオッケーなのはハッピーエンドなのか?
- 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:59:39
最終回でうーんとなったかなぁ個人的には
1期の終わり方は良かったと思うけどね斬新で。
ストーリーは途中まで9点だったのが7点になった
割食ってるキャラとそうじゃないキャラがいるなって思ったり親達の責任でかくない?とはなった
あくまで個人的に思った感想です - 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:59:59
各々の行動が一人ひとりの背景や持ってる情報を考えたら理解できないこともないんだけどあまりに場面毎の間が空きすぎてて、ストーリーを把握するのにかなり苦戦した記憶
誰が何を知ってて、何をして、何を思ってるか、その大部分が確定せず憶測でしか見えなかったのは初めての体験だった - 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:00:20
人は多少選ぶけどストーリーはあれはあれでアリとは思う、思うがMS戦もっとしろや
あれこれ戦わない理屈付ける意味ないだろ、戦いたくないと言いながらMSに乗り込ませるものなんだよ普通は - 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:00:23
- 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:00:37
- 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:01:42
- 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:02:10
正直言うと、評判の悪いガンダムの2期ぜんぶ楽しんで見てるからそんなに?そんなにか?と思ってる
- 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:03:37
なんか中盤グダってたなとは思う
天の助とかちょくちょく変なとこもあったし - 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:04:01
プロスペラも1期までは娘を洗脳する手段を選ばないやつ!って雰囲気だったのに急にスレッタの為とか言い出してスレッタ放逐したり中途半端がすぎる
ハッピーエンドの為に主ヒロの親までキレイキレイにする必要ないだろ - 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:04:24
ここはエコチェン極まってるしあんま真に受けんほうがいいよ
- 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:04:33
6話12話14話とこれからハードな展開来るんだろうなと思わせてそうでもなかったってことが多かったな
2期はもう毎話尺大丈夫か?と思いながら見てた - 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:05:34
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:05:59
不自然に漂白されたプロスペラもそうだが水星で真に保護されてるのは大人連中なんだよな
ファンが蹴り合ってる学生連中のやらかしは実は大人に比べたら大したことなくてシャディクでさえ大人に上位互換がいるんだがそんな大人どもがみんな許されてる - 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:06:04
つまらないわけじゃないがガッカリした作品だった
16話ぐらいまでは面白く見てたけど総裁選入ってからは20話以外どこかしら肩透かしな回が続いたなぁ - 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:06:39
シュバルゼッテの扱い酷すぎるしラウダがグエルと尺取っての戦闘やれるようにする為の出番しか無かったのがちょともにょる
- 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:07:02
- 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:07:04
意味深なEDでエリクト化するミオリネとか魔女化スレッタとか期待させておいて結局実は7話でダンスしなかったからさせた程度のあっさい意味しかなかった
- 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:07:24
- 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:07:40
決して卑下する出来ではないが
改善の余地はあるとは思う - 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:07:54
ずっとスレッタとミオリネを一緒に前面に出してたから、二人三脚で話を進めると思ってたんだ。
一期の株ガン設立のように互いに足りないところを補いながらなら自然と絆も深まるし、お誂え向きにスレッタとミオリネの得意分野が重ならないのもそれを意識してだろうと考えてた。
(スレッタはパイロットとしては優秀だけど政治に関わる力はない。逆にミオリネは政治方面は得意でも戦力としては不足がある)
でも、二期はほとんど離れてて合流が最終決戦のほぼ直前だったからそこからエピソードを積み重ねる余地がほとんどなかったのは残念だった。 - 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:08:05
エラン4号死亡回が最高潮であとは低飛行が続いたなぁと思った
そこまでは掴み完璧だった - 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:08:40
シュバルゼッテ問題はクワゼロ突入をトマトパスワード使うためにキャリバーン以外締め出したのが根本的な原因だし…
- 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:09:02
- 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:09:43
14話でテロ起きて親元に戻った学生もいたのに、
プロスペラとミオリネ「スレッタは巻き込みたくないから学園にいてほしい」
グエル「ラウダや寮生たちには苦労をかけて申し訳なかったから学園にいてほしい」
って不自然じゃね? と思う
学生全員で問題に向き合うか、スレッタたちを学園外に避難させるならわかるんだけど…
スレッタたちも言われた通り学園にいないで、学園外に出て問題に向き合ってほしかったんだよな
ミオリネ・グエルが尺を奪ったというより、グエル・ミオリネも動かしつつスレッタたちも動かすべきだったのを
その同時進行ができなくてスレッタたちは画面に映ってるのにろくに動いてないって感じになってしまったのかと
- 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:09:54
個人的には4話から怪しかったけどな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:10:19
5号とグエル好きなら楽しめる……ともあまりいかないか最後が納得いってない人多いしな…
- 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:11:01
ノートレットもクワゼロにID残ってたからクワゼロ建設中までは生きてたんかね・・・
- 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:11:58
- 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:12:04
どっかで見たけど上辺のハッピーエンドだけ楽しめるライト層よりちゃんとリアルタイムで物語追ってキャラに思い入れのある人ほど納得いかないしもっとなんかやれたろってなるの酷いと思う
- 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:12:08
- 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:13:12
- 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:14:12
推しを作ってその推しキャラや推し機体の出番を求めてしまうとダメな作品だと思う
面白かったーって言ってるの特に入れ込んだ推しが居ない人たちみたいだから - 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:14:26
途中から薄々感じてたがラスト以外も分かりやすいカタルシスを与える作りじゃなかったと思う
序盤の決闘も負け側の掘り下げを先にしっかりしてどちらにも肩入れできるようにしてあるからスレッタ勝ってスカッと!だけじゃない
視聴者にもっと分かりやすい餌をあげてもよかったと思う
- 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:14:27
学園ガンダムを謳ったのに何故学園ドラマやらないんですか?
地球なんか行ったら尺足りなくなんでしょ - 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:14:42
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:14:45
生前のノートレット案のクワゼロの描写
プロローグでエルノラが超えられなかったスコアをエリクトがなぜ超えられたのか
ドローン戦争とは何か
戦争シェアリングとは何か
このあたりが説明されないままエンドだったのが今でもモヤモヤする - 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:14:53
- 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:15:02
積極的につまらなかったというよりあまり面白くならなかったのが二期
- 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:15:30
5号推しは続けられるって結構言われるけどこれの推しほどあれ?ラストバトルは??となるんだよな
- 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:15:43
ゆりかごの星を書いておいてプロスペラの処遇とスレッタの幸せをあの結末にしたのはエグかったわ
ゆりかごの星とプロローグなけりゃ伏線の回収しきれなくてもまだマシな評価されたんじゃ?と考える事あるわ
- 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:16:17
なんでそのまま出て行ってくれなかったんだろう
- 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:16:44
2期は水星で期待してたものじゃなかったって感じ
別に無理に戦争要素入れんで良かった - 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:16:52
ノレアの台詞通りなんだけどニカのお前マジでどの口でほざいてんの…?感がすごかった
- 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:16:58
というか2期大河内さん関わって無さすぎじゃかい?
なんなんだあれ - 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:17:02
個人的にはアーシアンがカチコミかけてきた時は「フッハッハッハアッ、あやつめ!やりおったわ!」と以降の話はセーフティ抜きのドンパチ始まると思ってテンション上げてたんだよね
上げてたんだよね・・・ - 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:17:39
- 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:17:45
- 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:17:49
ろくな活躍がないままファラクトがOPから消えた悲しみは今も覚えてるよ
- 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:18:10
でもグレンダイザーも…アレじゃん…?
- 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:18:16
- 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:18:38
ストーリーの粗というより演出の迫力不足って印象だな
面と向かって啖呵切って殴り合うのがガンダムなのに
椅子に座るか立ち話で実は〜みたいな話すから絵面が地味なんよ - 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:19:01
せめてオリジナル作品で監督経験豊富な人に監督やらせてくれよ…
- 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:19:08
親の罪を被ってもらってニコニコ笑う主人公なんぞ見たくなかったんだよね
- 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:19:09
- 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:09
- 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:14
- 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:17
アーシアンとスペーシアンの差別問題なんてどう考えても学生の手に負える問題じゃないんだから
スレッタには学園の差別感情を解消する程度の活躍で良かった
無理に地球を舞台にせんでいい学園にいろ - 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:27
リアルや外部サイト見てると意外とグエルが可哀想なままで辛かった、成長するとは思ってたけど想定してたものとは違ったって意見が多いの意外だ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:20:51
- 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:21:11
- 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:21:55
クソとか黒歴史とか言ってる人には「そんなにかぁ…?」って首傾げたくなるけど、なんというか学校ものと学校外シーンそれぞれもう1クール分ずつぐらい欲しかったかな
- 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:22:04
段々インタビューで喋ることがなくなるスレミオグエの中の人…
- 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:22:07
尺不足というより各格のライターが好きな勝手書いた結果
結局は水星は何がやりたかった話なんだ?になってしまった - 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:22:23
- 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:22:29
親子関係以外にも、「祝福」をスレッタとエアリアル以外のキャラのものにしたところに公式と視聴者の大きな断絶を感じる
- 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:22:31
ストーリーは1期の方が好評だけどシーンとしては20話の5ノレと23話のフェルシーが根強い人気のイメージ
- 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:23:53
地球寮いてもなおなんかよく分からないけど虐められてるくらいの認識しかないんだから関与しょうがないの酷いよな
でも12話時点でスレッタ推しはスレッタちゃんは地球なんか行く必要ありませんーやること沢山あるからグエルや地球に構ってられねーからwwって言ってたんだよな…
- 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:24:11
好きだけど、最終回熱いロボットバトルがないのはロボットアニメとしてどうなの?と思ってる
他の細々とした不満点はやらかした大人たち全員に粛清ないのと戦争シェアリングが解決しない問題
それをもっとちゃんと希望を見せるような形で終わって欲しかった
エラン4号や他の犠牲者だした四BBAとデリングが過去にやらかしたことに対して反省ないのはどうかと思う - 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:24:12
- 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:24:36
キャリバーンによるプロスペローへの復讐劇だったな水星は
ミランダを無力な人形にして仇の子供の元へ人質に出し、ミランダの立場を乗っ取りプロスペローを自分に逆らえないようにした - 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:24:47
- 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:25:04
シャディクの戦争シェアリングを冷戦でぶち壊します!って最初聞いた時はなるほどなぁって思ったけどよく考えたら地球側なんかナチュラルとコーディネーター並みにスペーシアンに対して怨恨目的のやついっぱいいそうだしそんなんに戦力分配したら逆にアーシアンが図に乗って全面戦争になりかねなくねえかな…ってなった
- 170二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:25:12
好きなシーンを挙げろと言われればいっぱい挙げられるけど学園パートと世界観パートの両取りしようとして両方微妙になっちゃったかなとは思ってる
スピンオフとかで掘り下げようにもそもそもアニメ水星に熱烈にハマった人以外はそこまで追わないし… - 171二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:25:18
ミオリネはスレッタが学園内で困った時に補助する程度でいいし
地球の政治家と条約結ぶのは流石に大人は何やってんだよになる
最終話でスレッタがキャリバーン乗るのも大分無理矢理だが - 172二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:25:24
リアルタイムで追ってたけど最終回まで残り1話でこれはまとめるの無理じゃない?とはなった
やっぱり普通に無理だった
面白かったんだけど最後ミオリネと一緒にいたシャディクガールズは無罪なの?とはなった - 173二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:25:29
3話のスレミオグエ総出で親に反抗するシナリオが良すぎた
グエルの黙れよやミオリネのざまーみろ気持ちよかったな - 174二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:26:29
- 175二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:27:04
- 176二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:27:08
- 177二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:27:28
ミオリネとのレスバなんかよりもプロスペラにはエアリアルに乗ってスレッタと戦って欲しかったよ
- 178二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:27:52
アイコンがミオリネに変わったので主人公交換なのかなと認識してる
- 179二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:27:55
実際そうじゃね?ラストのあの対決別に盛り上がらなかったしな
- 180二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:28:05
- 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:28:48
- 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:28:53
戦争シェアリングが冷戦みたいなもんな気がするからシャディクの言ってることが詐欺師のやり口にしか見えなかった
- 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:28:56
4BBA無罪は未だに理解不能だわ…本当に何も解決する気のない作品だった
- 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:29:01
親子の絆を最後まで大事にしてるのは評価してるけどその対話と和解をメインにする割には終盤レスバ相手間違えてる感じ
- 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:29:11
いらないキャラが多かった
- 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:29:46
ものの見事にヴォルデモートしてて笑っちゃうんだよね
- 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:29:56
- 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:29:59
23話の小説読んだけど毎回覚えがないほど地球寮とスレミオの尺長くてびっくりする
- 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:00
- 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:02
面白くなるんだったらまぁ納得したけどミオリネ主体にしたらくっそつまんなくなったしやっぱり主人公はパイロットでMSガンガン乗り回さないとダメだな
- 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:15
発表から長いこと経ってようやく現れたシュバルゼッテはブラコンホモに使われる展開になるわ
なんか唐突に現れた黒幕みたいな奴の暴走止めようとしてガンダム終盤特有の不思議パワーで解決展開くるわ
シャディクガールズが特に悪いことしてないライバルみたいな面で仲間入りしてるわで終盤は本当に残念な要素ばかりだった、せいぜいキャリバーンの動きはよかったぐらい - 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:20
これは本当に同意
- 193二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:30
この前観たけどシュヴァルゼッテが終盤のほぼ本筋に関わってないラウダの兄弟喧嘩で出番終わったのお前マジで…?ってなったから当時の視聴者のガッカリ感半端なさそう
- 194二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:40
水星見た後にジークアクス見直すとスピード感が段違い過ぎたわ
合う合わないは人それぞれだけどやっぱジークアクスみたいなスピード感も良いなって思えた - 195二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:45
ラスボスがよく分からない急に生えてきた人物だったので倒してもカタルシスなかったのも盛り上がれなかった一因かも。
- 196二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:48
1期の匂わせがあまり役立っていない
- 197二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:51
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:30:55
短髪になってからのグエル思ってたのと違うんだけど特に周りの男の人が短髪の方が好きって人が多くて肩身狭い
- 199二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:31:06
ミオリネは好きだが2期のミオリネはあんま好みの活躍じゃなかったというか
出来れば学園でスレッタを助けてくれる出来るお嫁さん的な活躍が見たかった - 200二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:31:09
ずっと学園の話だけで良かった