- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:25:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:26:32
これ言うまでの会話を知ったら結構印象変わるよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:29
そもそもオシリスは別に救いの手段になってねえというか…やってること獅子王とかと一緒だし…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:27:32
たった一人で救えるって事はたった一人で滅ぼせるのと同意義だからね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:28:17
シエル先輩的には世界を一人の人間に背負わせるな
みんなで背負って頑張っていけということだしな - 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:23
その最たる例が中国異聞帯の始皇帝だよね?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:26
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:29:57
それがまさにカルデアだしな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:30:21
これ昔はぎょっとしたけど今になってみればそれもそうだよなって思う
極論世界に人間が1人しかいない状態だし - 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:30:47
始皇帝でもあるし、部分的にはゼウスとかモルガンも当て嵌まる
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:30:54
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:31:25
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:31:53
七つの異聞帯はどこも王様がいなくなったら詰む(妖精國は後釜用意してたけど……)世界だからな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:32:47
異聞帯の個人が頑張って維持してる系はそう思う
モルガンとかモルガンいなかったら何もないブリテン島があるだけでオリュンポスはゼウスの活動限界が近づいてたし - 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:46
スカディもまぁそうか救ってると言うか維持だが
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:33:50
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:34:35
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:34:51
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:35:32
ちょっとした集団でも似たようなこと言えるんよなこれ
中心となる1人だけで会話や関係が作られてるグループはその中心となる人物がいないなら基本崩壊するし - 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:35:42
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:35:51
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:05
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:39
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:42
そういう人理の世界は基本的に剪定されちゃってると思うぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:36:54
アルク「生きようとあがいた結果滅ぶならまだしも、滅ぶために滅ぶのは馬鹿の極み」
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:37:31
フォウくんがカルデアの善き人々って言った所もこれと同じ感じだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:38:05
まあ1人で保ってるような世界は遅かれ早かれ滅びるっていうのはその通りなんだけど
やっぱりまだ滅びてないなら最後の西郷まで頑張る権利はあると思うんだよな
スレ画は相手が相手だから何の異論もないけど発言自体だけ切り取るとちょっと待てよと思う - 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:38:20
じっさいfgo世界とかそうじゃないかね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:00
マスターも頑張った、マシュも頑張っただけじゃなくてカルデアの人々が持てる全てを出して頑張って救われる世界だから美しいんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:01
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:21
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:26
- 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:39:49
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:40:39
- 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:40:47
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:40:52
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:13
人理を甘く見すぎてる
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:41:28
獅子王は「滅びは確定した」って結果の話であって、オシリスの砂は「未来で滅びるなら今滅びても一緒」で全く違うぞ。
前者は既に終わった滅びに意義を与えようとする慈悲であるが、後者は滅びのために滅びる本末転倒
- 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:42:02
定礎に組み込まれてるなら早逝しても人理編纂が起きて世界に辻褄合わせが発生するだけで滅びんよ。
- 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:45:03
上でも言ってたけどこのセリフはスーパー本末転倒ラスボスに対しての言葉なんで、仮に本当に世界のために一人で頑張ってる人がいたとしたらシエルもこうは言わないと思うんだよな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:45:20
北米以外滅んでても問題ない5章があるからな
あれが通用するなら第二次大戦で日本以外全ての国が核で滅んでも平気だろう - 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:46:10
2部で出た異聞帯ってほぼ一人に救われてしまった世界って感じか?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:46:17
- 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:49:27
ロシアはもう1人がどうこうできる世界じゃない
北欧はスカディが頑張って現状維持してるだけで発展の芽が0
シンは唯一の人類が発展を止めてしまった
インドは世界をどうこうできる個人(神)が最終的に消滅したがってるので詰み
ギリシャは維持してる王がそろそろ限界だった&その前に人類を置いていく予定だった
ブリテンはモルガンの頑張りで異聞世界にまでは行けた
ミクトランは完成された霊長なので発展もクソもない
- 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:00:45
救うなっつってんじゃねぇの
勝手に絶望して勝手に方法決めつけて勝手に救おうとすんなっつってんの
せめて誰かと協力しとけよ、それも出来ねぇ奴に救われる程ちゃっちい世界じゃねぇんだよって話なんだよ - 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:12:00
fgo世界は少なくとも第一部時点でぐだが人類最後のマスターとして紹介されること多いから勘違いしがちだがその人類最後のマスターが救えるように数少なくなったとはいえカルデアの人々が全力でフォローし、その期待に応えたぐだもまた真摯に役目に向き合ってそれに英霊たちがついてきてくれたという話だから全然1人で救ってるわけじゃないのよ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:23:22
これ正味「(そんな本末転倒な考えの)たった一人の人間に~」みたいな台詞よね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:37:03
- 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:42:45
例えば一人が犠牲になれば救われる世界があったとして責任全部その一人に押し付けてるわけだしなぁ
仮に嫌だって言ったら世界が滅びるわけだし不健全この上ない - 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:45:14
- 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:48:44
オリュンポスやミクトランでも強く出てるし割と昔から一貫してると思う
- 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:57
異聞帯はなぁ…
後半はともかく北欧とインドなんか問題解決してこれからマトモに生きてけるってしてから滅ぼしてるのがちょっと…