- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:37:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:40:20
この子以降一気にこういうキャラ増えたよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:41:28
私がまさにそれだった
杏ちゃん目的で始めて続けてたら自分の担当を見つけた感じ - 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:42:30
コストイレブンの3人は間違いなく初期の勢いを牽引したよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:43:19
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:55:08
あんきらんこウサミンは事務所でレジェンドアイドル扱い受けてそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:42
美希 杏 杏奈 甜花 美鈴
ぐーたら勢みんな好き - 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:08:26
最初期は杏の他に
かな子が太った雪歩とか言われて話題だった記憶がある - 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:09:26
美希は?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:26
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:13:19
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:14:54
「変なアイドルたくさん」とかなんとか書いてあったバナー広告で出てたっけか
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:16:05
U149しか知らない俺でも何故かCD持ってる女
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:54
杏、きらり、蘭子の3人はモバマスの方向性を象徴するキャラだった気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:22:15
連絡のやり取りがメールが主流だった時代にハマってたやつが文の最後に必ず改行して「いも」って付けてたなw
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:26:37
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:27:14
やりすぎなくらい味が濃い奴も混ぜたらそっちが主にウケた
「そんなに脂を食いたければ食わせてやる!!」
「あれーッ!?うめェよこれ!!」 - 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:01:16
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:17:07
杏がウケて完全に方向性が定まったのはあると思う
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:24:51
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:26:56
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:10
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:35:20
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:32
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:39:53
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:42:06
厨二病でも恋がしたいと同じくらいのタイミングだからどっちが先なんだろうね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:43:19
蘭子よりシュタゲの方が速かったしどうなんスかね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:53:55
幸子腹パン概念とかあったなあ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:55:39
アニメ一期頃が最盛期だったなぁ…個人的にアニメ二期も好きだったけど飽和した属性を強化しようとゴリ押しし過ぎたわ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:00:36
何位だったっけ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:50:23
すいませんデレステのMVだった気がするんですよあれ何年前だ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:34:22
とにかく悪知恵を駆使してサボろうとする前期型と
表向きは働かないけど仲間のためにこっそり動く後期型がある気がする - 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:37:34
- 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:44:37
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:46:45
今で言うバズったって現象なんだろうな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:48:59
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:56:23
蘭子も六花も「邪気眼に走るオタク女は何故かゴスロリ系が好き」という現実が元ネタだからフィクションにおける祖は居ないパターンだよ
少なくともこの2人よりは早く黒猫が人気キャラになってたりはするし - 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:58:15
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:26:12
- 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:28:15
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:31:11
- 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:09:49
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:14:55
- 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:16:52
- 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:27:32
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:29:42
新しいキャラ属性の実験場としての意義はあったコンテンツ
いろんな属性の元祖がここにある - 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:33:26
765プロだけの頃の曲は誰かの持ち歌ではあるけど他のメンバーも普通に歌う構造だったから、タイトルや歌詞に個人名を入れるのを避けてたところにあんずのうたが登場したという事情はあるから、アイマスらしくないと言われてなるほどと思った
りあむの方は時代ねぇとしか言えんが
- 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:45:08
真礼たそは偶然似たような役のオーディションが同時期に来たと言ってるね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:57:57
- 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:03:06
六花がパクったテイルズのセリフを
テイルズにコラボ参戦した蘭子が返しに来る奇跡 - 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:07:57
それこそデレステのイベントで、斜に構えてる飛鳥が「僕ら中二病〜」みたいな感じで言ったら一気に関係性が崩れだしたからな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:30:32
- 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:38:22
- 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:43:06
わいは蘭子のビジュが可愛くて始めたなぁ
「何言ってんだこいつ…」ってなったけど - 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:49:35
イヴ茄子とかいう季節イベント反映したアイドルはゲーム開始が秋じゃなかったら別イベント由来だったのかな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:51:14
この奇人の集まりに混ざる卯月は何?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:05:00
- 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:33:14
じゃあ他の年中行事のキャラを実装するとなっても、明確キャラ立ちしそうなのってバレンタインデーぐらいなもんで、盆とか海の日とか言われても微妙じゃないか
- 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:33:36
中二病についての内田真礼は「末期の水を取った」形だと思う
蘭子、六花、耶倶矢と中二病概念最終期の「中二病設定で生きる」キャラ達
クロネコオカリン辺りで出てきて内田真礼が完成させた
何が凄いって中国のリブドルってVアイドルで中二病日本人設定がいて
日本語演技が内田真礼の完コピだったこと - 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:34:44
あとそれはそれとしてね、上田しゃんとかいう着ぐるみで恍惚としているキャラがね、
最初期から割と人気で声ついて複数SSR持っててスズホラシルが今でも時折ネタになる
一般向け看板がニュージェネ、オタク向け看板がニョワニート熊本弁だとしたら、
こっちが入ってすぐ正面ホールの案内板だったと思うのですよ
ホントに何が起きるか分からない、新しい時代の水先案内人だった - 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:55:18
- 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:47:16
わりと初期は手探り状態感あるな
デレアニ前後にはある程度落ち着いた感じだろうか? - 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:53:59
デレは出オチ勝負だったから後付けで中身は割と良い子補正がかかってるキャラが多い
ミリオンは見た目は正統派多めでデレに差をつけられたので中身を濃いめに後付け補正されたキャラがそこそこいる印象 - 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:18:00