今……俺はゲーミングPCの事について悩んでいます

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:42:12

    どうか俺にゲーミングPCの事について教えていただけませんか?
    最初はDTM用のPCを買おうと考えてたけど分割払いの支払い額にプラス2,3000円すれば買えると考えると欲が出てきてゲーミングノートPCが欲しくなってきました
    元からやりたいゲームがそこそこあるのに加えてPS4のスペック不足も感じてたからこれを機に買いたいと考えています
    マネモブさんどうか俺にゲーム用のPCでも音楽制作のスペック的には問題ないのか教えてください
    予算は15万円を超えた18万円
    やりたいゲームはサムレムとペルソナ3リロード、アーマード・コアです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:44:00

    👇️トントン
    ゲーミングノートPC

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:44:23

    >>2

    えっ だ……駄目なんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:45:33

    ノートなんてゴミ買う奴いたんスねw
    そんなゴミ買うならpsでいいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:46:28

    ノートじゃないとダメな理由を教えてくれよ
    シンプルに価格が上がるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:47:18

    >>3

    クソデカタワーにデカいファンいくつも付けたゲーミングPCが多数売られてる中で

    板切れ1枚に全部詰め込みましたなノートの性能とコスパがどんなもんかは想像してほしいッスね忌無意

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:48:44

    >>5 シンプルに値段が安いからシンプルに性能が低いんだ 満足か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:49:20

    ゲーミングノートってよっぽど使用用途を厳格に定めてある超上級者意外は絶対に手を出しちゃいけないシロモノなんだよね 怖くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:04

    単純にデスクトップより性能は低いし
    重いから持ち運びも大変だしバッテリーその他諸々も負荷が高いから消耗が早いんだ

    まっ重くても持ち運んだりモニターを置くスペースがないならノートにする選択肢もアリだと思うけどお薦めはしませんね本気でね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:05

    DTMならメモリとCPUが大事だからあんまりオススメしないっスね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:37

    ゲーミングノート=池/沼
    ゲーミングはデスクトップでしかまともにできないことがわからないド低能しか買わないんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:50:59

    >>3

    月の半分がホテル暮らしの出張族でホテルでもゲームしたいでやんすみたいなタイプじゃないのであればやめておけ…鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:51:27

    ゲーミングノートとか五年前でまともなの買ったら20万したのに今何万するんやろなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:52:27

    ・広い家の中を移動してあちこち持ち運んだりする
    ・室内が狭いので設置スペースが一切ない
    ・住処を転々とするので移動が多い

    とかの特殊な事情があるならともかく基本的にはデスクトップ買う方が良いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:52:39

    愚弄されまくりだけど出張族や寮の相部屋みたいなタワー置けない奴には救世主なのん
    まっ高いくせにミドルスペック程度しか出ずしかも排熱で寿命と処理落ちもひどいという蛆虫なんだけどねっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:52:51

    とりあえずゲーミングノートはやめておいた方がいいぞ!!
    ゲーミングPCとノートの利点を捨てて悪い所だけ残ってるからなっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:21

    ,         ・・
    タフカテはおじさんが多いからゲーミングノート否定されがちなだけでその値段なら割と妥当な性能のやつ買えますよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:35

    ノートでスペックに拘るなんて
    ワシみたいに自宅専用で布団で横になりながら使いたい
    怠惰人でもない限り理解不能

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:57:54

    このレスは削除されています

  • 20スレ主25/07/02(水) 20:00:00

    ムカつきます……ゲーミングPCについて勉強不足だった自分に
    静虎さん改めてデスクトップでゲーミングPCを買ってもDTMはできるのか教えてください

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:00:04

    お言葉ですがワシはゲーミングノート使ってるけど特に問題なく使えてますよ
    言われてるほど酷くもないけどバッテリーは期待しちゃダメなのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:01

    それは全然できると思いますよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:05

    ゲームができるPCなら作曲も動画編集も性能的にはできると思うのん
    交響曲作るとかフルアルバム作るとかになってくると話は変わってくるけどね!!(グビッグビッ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:03:19

    ノートPCを否定したいわけじゃないんスけどDTMはCPU性能が求められてゲームはGPU性能が求められるからノートPCでその値段だとどっちも半端になりやすいって感じなのん
    仮に買うとしたらRyzenのAI Maxってヤツになると思うっス

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:03:39

    デスクトップを買えるのに謎にケチってゲーミングノートを購入することが愚弄されているのであって置き場がどうしてもないなど特段の理由がある場合はゲーミングノートでも大丈夫ですよニコニコ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:04:14

    こういう手合は買った後のことが心配になってきてリラックスできませんね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:05:32

    ゲーミング・PCで十分とはいえDTMやりたいならメモリは32GBにした方が無難っスね忌無意

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:07:53

    >>26

    まあ気にしないで

    PCに限らずこういうのはたくさん失敗して少しずつ覚えていくものですから

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:08:50

    >>24

    >>25

    DTM用の延長線でノートに使えるか……などと甘い考えだったことを恥じている

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:09:19

    正直タフカテのゲーミングノート愚弄は過剰過ぎると思ってんだ
    否定すれば玄人ぶれるから言ってそう!

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:09:22

    過去にゲーミングノートを使ってたのは…俺なんだ!
    1番煩わしかったのは排熱部と自分が近かった事っスね
    特に今みたいな夏場…糞
    しかも意外と排熱のためにフル稼働するファンがうるさい…
    音楽に関係することをやりたいならオススメしませんね…本気でね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:18

    ノートPCは結局スペックに物足りなくなったりしたら買い替えないとダメなのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:10:25

    ゲーミングPC=神
    別にゲーム以外もできるフルコンタクトPCなんや
    ちなみにDTMをガチでやるならメインメモリが多いと良いらしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:12:12

    >>30

    マネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど…

    ノートは持ち運びが必要な場合以外で選んだらいけねえんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:12:48

    >>32

    しかし…デスクトップでも物足りない頃にはグラボもCPUもネックになっててそれ載せる為のマザボ交換までするならもう買い換えるか位の出費になるのです

  • 36スレ主25/07/02(水) 20:16:19

    でも嬉しいなぁ 僕みたいなゲーミングPC初心者でもタフカテは優しく教えてくれる
    ありがとうございます

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:18:27

    音楽とCGやるためにガレリアのDTM用のやつ買ったのは俺なんだよね
    もちろん色々やって30万くらいしたけど満足なのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:56

    ノートパソコンのチンカス電源でゲームなんかしてどうするガルシア

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:23:08

    今日日使うのかは知らないけどディスクドライブとかUSBを取り付けて拡張できたり大型のモニタースピーカーを置いても机がスッキリする分デスクトップPCの方が音楽とかもやりやすい気がしてんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:25:08
  • 41スレ主25/07/02(水) 20:29:06

    >>40

    スペック的には問題ないけどケースはちょっと拘りたいですね

    ピカピカ光る頭の悪そうなゲーミングPCに魅力を感じています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:30:50

    >分割払いの支払い額にプラス2,3000円

    1み 故意に金額を矮小化して考えるのはやめろ

    合計額できっちり考えろ…鬼龍のように

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:31:59

    お言葉ですがアーマードコア程度ならノートでもじゅうぶんですよ
    問題はもっと上のゲームをやりたくなった時にパーツ交換ができないことや

  • 44スレ主25/07/02(水) 20:32:35

    >>42

    これが実家暮らしで得た資金力だ

    毎月2,3万は出せるなんて……刺激的でファンタスティックだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:34:17

    実家暮らしでこのボーナス時期に予算18万って大分金無い方だと思うんスけど…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:34:20

    ゲーミングノートか
    確かに分割払いならすぐ手に入るけど…完済する頃にはぶっ壊れてそうなのは大丈夫か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:35:45
  • 48スレ主25/07/02(水) 20:36:50

    >>45

    もっと出せるには出せるんだぜ

    けどあんまり高いものを買っても宝の持ち腐れにならないか?とガルシアの心臓が聞いている

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:37:46

    そもそも生活必需品でもないものを一括で金出せない状態で買うなと思ったね
    はっきり言ってその程度の貯金もないとか異常だからお前死ぬよ

  • 50スレ主25/07/02(水) 20:38:18

    >>49

    すみません 新卒なんです

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:39:59
  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:40:28

    >>50

    新卒なら余計に冬のボーナスまで待った方がいいと思われるが…

    金が無い時期に身銭を惜しんで中途半端なの買っても絶対後悔するんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:41:05

    あっ全世代じゃなくて前世代っス

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:43:32

    若干オーバーだけとこれとかっスか?光るのだとやっぱ価格帯が少し足りないーよ


    譌・譛ャHP HP Directplus 蛟倶ココ縺ョ縺雁ョ「讒h20547.www2.hp.com

    >>51

    待てよX3Dはゲーム以外だと性能が落ちるんだぜまぁそれでも結構な性能ではあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:43:40

    ワシはゲーミングノート使ってるからわかるんスけど
    安めで性能も確保しようと思うと最低20万は欲しいスね
    まあ家の中くらいなら好きな場所と体勢で使えるから便利だけど充電すぐ無くなるしノートにしては重すぎて外には持ってけないし暑い時期は扇風機ぶち当てるくらいの気持ちでいかないとすぐすごい音でファンが回り始めるのん
    はっきり言って特殊な事情でもない限り据え置きかPS5にした方が良いと思われる

  • 56スレ主25/07/02(水) 20:43:47

    >>12

    というか18万円で中途半端なんですか 

    そこまでスペック要求するゲームする気ないしそもそもメイン用途はDTMだからこんなもんでいいかってなってたんですけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:44:49

    >>56

    だったらいいんじゃないスか?

    ワシ20万くらいのノートでDTMとウマ娘くらいしかやらないけどめっちゃ普通にできてるし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:46:17

    (ゲーミングノートのコメント)
    排熱で筐体をアチチにしてやねえ
    キーボードもアチチにしてやねえ
    バッテリーを熱で劣化させるのもウマいで!

    あっ唯一のファンが荼毘に付して一発でゴミになった

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:47:23

    >>56

    極論言えば全然問題ないんだよね

    それこそアーマードコアやりたいなら

    公式が推奨してるこれがいいんだなァ

    GALLERIA RL7C-R46-5N ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 推奨ゲーミングPC(RL7C-R46-5N)17884|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPCゲーミングPC GALLERIA RL7C-R46-5N ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON 推奨ゲーミングPC(RL7C-R46-5N)をお探しならドスパラ通販サイト【公式】におまかせ!豊富なカスタマイズメニューで、自分だけのオリジナルゲーミングPC(ノート)をスピード出荷いたします!全国各地にショップも展開中です。www.dospara.co.jp

    ただ一つ気をつけて欲しいのはゲーミングノートPCは割と真面目に排熱がネックなんや外付けのクーラーなども+と考えたら方がいいんだ特にこの時期は異常気温と合わさってバーストする可能性もあるんだ

  • 60スレ主25/07/02(水) 20:50:22

    >>59さんありがとうございます

    俺は今デスクトップPCを買おうか検討しています……デスクトップでも排熱問題は付いて回るんですか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:51:07

    18万のデスクトップ…5000万ドルを掴むチャンスを与えられた強き者
    18万のノート…バースト・ハート
    自作PC作ったことある人の認識はこんなもんだよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:55:52

    ゲーミングPCを名乗るには何よりも"電源のワット数"が大事なんだ
    なぜなら万が一にも"電力不足"があってはならないからだ
    高負荷のゲームをプレイするための部品=電力消費がデカい
    ノートPCじゃ話にならないんや

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:57:16

    はい!デスクトップなら排熱と騒音問題はだいぶ楽になりますよ!(ニコニコ
    熱源を手元から離せるうえにでかいファンをゆっくり回して冷やすから比較的静かなんだァ
    ファンなどの故障率の高い部品もデスクトップなら共通規格で簡単に替えが利くしなっ (ヌッ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:57:17

    >>60

    物や使い方にもよるけど排熱は避けられない問題スね

    まぁデスクトップはファン増設したりCPUクーラー変えたりで割と対処しやすいんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:58:18

    >>60

    デスクトップは排熱問題はサーキュレーターとか排熱機構がちゃんと内蔵されてるからノートよりは心配ないですね

    ただし排熱し辛い配置定期的な内部の埃取りを怠る物には熱暴走からの強制シャットダウのペナルティねっ


    当時15万位で買ったワシの6年物のゲーミングPCでも余裕でAC6遊べるんでそれくらいの予算があれば大丈夫ですのニコニコ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:59:35

    スレ主ぐらいの知識だとデスクトップ買って自分で弄ったりもできないだろうしノートでもいいんじゃないスか?
    あっ サポートは手厚いところをオススメするでヤンス

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:00:35

    お言葉ですが自作PCは10台以上組んできたけど今のゲーミングノートはデスクトップ組むのが馬鹿らしくなるほどコスパが良いですよ
    ゲーミングノートを馬鹿にしてる連中はモバイルCPUの主流が2コアだった2017年より前で常識が止まってるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 68スレ主25/07/02(水) 21:02:21

    ありがとうございます マネモブさん俺におすすめのサイト、もしくは>>59さんや>>51さんのようにおすすめのPCを教えてください

    とりあえずドスパラで調べてたけど他におすすめのサイトがあればそこでも比較検討してみたいのです

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:03:45

    >>66

    待てよ今の時代掃除の仕方とか調べれば十分な知識があればいいんだぜ

    一から組むってなら話は変わるけど

    困ったら極論マウスみたいなBTO(受注生産)を頼ったりドスパラとかPCショップに頼ればいいんだ


    PCデポは絶対通すな

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:03:49

    どうしてもノートにこだわるならゲーミングじゃなくて
    HPのZbookの3DCG業務を想定したモバイルワークステーションにした方がいいっスよ
    まっ20万以上するからバランスは取れてんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:04:52

    この用途なら大人しく普通のノートを買え 鬼龍のように
    下手に色気を出しても帯に短し襷に長しになると考えられる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:04:58

    >>67

    煽ってないで具体的なことを教えてくれよ

    ワシも知識蓄えたいし

  • 73スレ主25/07/02(水) 21:06:24

    >>71

    でも後からゲームがしたくなった時のことを考えるとリラックスできませんね

    それなりに高い買い物なので値段張ってもスペックのいいものが買いたいです

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:06:30

    ところでデスクトップPCを買う流れっぽくなってる訳だが… 必要になりそうなモニターやキーボードの用意は大丈夫か?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:06:39

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:10:11

    >>73

    まっ高い買い物ですからここでの相談は参考程度で場合によってはドスパラやマウスなどPCショップの店員に聞くのもおすすめですよニコニコ

    用途や予算を伝えて後からやりたいゲーム増えることへの懸念とかしっかり伝えれば相応の答えが返ってくるからなァ…

    ただしPCデポは絶対やめろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:12:30

    >>73

    ゲームがしたいならコンソール機を買えばええやんけ

    その方がまだゲーミングPC買うより安上がりな可能性もあるんだよね


    はっきり言ってゲーミングはDTM作業のついでとして考えられる程軽い要件じゃないからきちんと要件整理して必要不要とか使用シチュ洗い出さないと無駄な出費になってお前死ぬよ

  • 78スレ主25/07/02(水) 21:13:08

    >>74

    はい だいたいの目星はついています

    特にキーボードはウマ娘のコラボモデルを中古で買おうと思っています

    >>76

    近くにマウスがあるのでそこで教えてもらいます

  • 79スレ主25/07/02(水) 21:16:37

    >>77

    そこまで高スペを要求されるゲームをプレイする気はないけど確かにちゃんと要件を洗い出さないとリラックスできませんね

    というかメインはDTMと言ったけどスペック的には逆にゲーミング用途のついでと考えてます

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:16:42

    >>78

    ムフフ…目星が付いてるならよかった

    忘れて予算組むと一月くらい置き物になるからね(一敗)

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:17:54

    PCでトラブルが起きた時スマホでやることがGoogleを開くじゃなくてタフカテでスレ立てなら
    PCでゲームやるのに向いてないからそこは気をつけて欲しいっスね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:18:03

    デスクトップ市場がハイエンド需要しか無くなったことでアホみたいに消費電力が上がった結果、ゲーミングノートの消費電力もひと昔前のゲーミングデスクトップ並みに上がってるんだよね
    モバイルGPUの消費電力を見てみい かつてのミドルハイエンドGPUのRadeon HD 7850並みの消費電力になっとるわ

  • 83スレ主25/07/02(水) 21:19:48

    >>80

    はい 自分が17,8万かけて買ったやつがぶっ壊れるかもしれないのにタフカテ開くのは流石に危機感が足りてないと思います

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:24:43

    >>83

    ムフフ……それは良かった

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:25:31

    ご便乗だあっ

    初めてのボーナス全部吐き出してこれ買おうと思ってるんだけどどんなもんなのか教えてくれよ

    ちなみに今使ってるのは兄貴のお下がりのdell G3シリーズ(メモリとストレージ増設)らしいよ

    最近要求スペック満たしてるはずのゲームでもすぐ80度超えるようになったからエロゲ専用にして新しいのでプラネットズーやるでやんす


    GALLERIA RM5R-R46(RM5R-R46)13233|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPCゲーミングPC GALLERIA RM5R-R46(RM5R-R46)をお探しならドスパラ通販サイト【公式】におまかせ!豊富なカスタマイズメニューで、自分だけのオリジナルゲーミングPC(デスクトップ)をスピード出荷いたします!全国各地にショップも展開中です。www.dospara.co.jp
  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:30:51

    はっきり言って最新世代はCPUもGPUも怪物を超えた怪物だからベンチ性能信じて値段で決めて大丈夫
    一般ユース向けほど消費者の無知に漬け込んだクソゴミCPUを搭載して高く売ってるんだから話になんねーよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:32:08

    今のRTX5000の不具合見てて
    RTX4080デスクトップ買っててよかったのん
    電気代?ククク…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:32:41

    >>85

    プラネットズーやるなら十分スペック満たしてるし大丈夫かと思われる

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:34:35

    初心者はPS5かxboxを買ったほうが結局満足出来ると思われるが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:36:24

    >>83

    念のために言うけどPCトラブルの度にタフカテでスレ立てて聞くような奴には向いてないって意味で言ったんスよ…

    頑張って知識をつけて欲しいですね…本気でね(グッ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:37:19

    RTX4070&2TBのゲーミングノート買ったけどコイカツでシコ目的ぐらいしか最近使ってないのん

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:39:30

    ずっとメインで使ってたお気に入りのCore i 5 8250uのThinkpadX1Carbonが4Kモニターに買い換えたらユーチューブ見るのもカクカクで話になんねーよってなったのが俺なんだよね
    仕方ないから嫌でもゲーム用に買ったサブのCore i 7 12900H&RTX3080TIゲーミングノートに頑張って貰いますよククククク

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:41:45

    >>89

    まぁ(この場合はDTMもやりたいらしいしPCの方が)ええやろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:41:46
  • 95スレ主25/07/02(水) 21:44:37

    >>89

    >>94

    どっちみちPCは買うからわざわざPS5と分けて買うよりゲームもできて音楽も作れるスペック高いゲーミングPC買った方がいいんじゃないかとガルシアの心臓は言っている

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:46:55

    RTX4080越えのスペックはもう趣味の領域と思ってるんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:49:25

    最新ゲームやるとかじゃなくて昔やってた古いオンラインゲームやるとかならゲーミングノートでも問題ないんだぜ
    ワシめっちゃアラド戦記とかメイプルとかC21とかやったし
    あっ今それゲーミングじゃなくてもやれそうって思ったでしょ
    ククク…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:56:50

    >>89

    待てよ用途が明確にPC必須だからそれは話が違うんだぜ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:20:38

    >>94

    顔射するよマネモブドピュ

    マジでふんわりしかpcのことわからないから具体的な選択肢を貰えて完全恵比寿顔だ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:31:42

    >>17

    俺は逆張りしたいがために具体的な基準も示さずに突き放す奴を無条件で軽蔑する

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:52

    最初は皆ゲーミングノートを志向するんだよ
    問題は…だいたい後悔して次に買うのがデスクトップになるということだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:37:03

    AIもゲームもグラボのメモリが全てみたいな世界になりつつあるから長く使いたいならとにかくVRAMを盛れ…鬼龍のように
    最近は5060ti 16gb版とか高いけど5070ti辺りが色々使えそうで気になってるのは俺なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:41:21

    >>101

    逆に世代が新しいとはいえゲーミングノートの性能には驚嘆したが、今まで使っていたデスクトップPCのデカさとやかましさとケーブルの多さが煩わしすぎて、もうそのまま粗大ごみになってくれって思ったのが俺なんだよね

    本体がキーボード兼サブモニターで無駄なスペースを取らないのはマジで快適なんだよね

    冬にはコタツで作業できるしな(ヌッ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:54:59

    >>102

    AMDのグラボは早くクリエイト部門でも使えるようになって欲しいですね…ガチでね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:29:29

    ピカピカ光るPC不要ッ落ち着いた雰囲気だけあれば良いって人間にはツクモがオススメなんだよね

    ただ今は全体的にパーツ価格が下落してて時期が良いし7月決算のドスパラが一番狙い目なんや

    これは幽幻のツクモのセールと対抗のドスパラ機

    CPUか…5700Xは安いが2世代も古いし9700X搭載が良いぞ TDP65Wの省電力が売りで今回の騒動みたいにバースト・ハートする事がないからな

    7700XTでGPUが少し強いツクモと5060だけど決算セールで1万円オフクーポンコードがついてるドスパラの関係ッスね

    BTO在庫一掃セール - TSUKUMO eX.computerBTO在庫一掃セール対象製品一覧はこちら、是非お見逃し無く!www.tsukumo.co.jp
    GALLERIA XA7R-R56 9700X搭載(XA7R-R56)18397|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPCゲーミングPC GALLERIA XA7R-R56 9700X搭載(XA7R-R56)をお探しならドスパラ通販サイト【公式】におまかせ!豊富なカスタマイズメニューで、自分だけのオリジナルゲーミングPC(デスクトップ)をスピード出荷いたします!全国各地にショップも展開中です。www.dospara.co.jp
  • 106二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:33:53

    あっ性能バランスは崩れてるけど将来的にグラボの交換だけで近代化改修できるようにCPU強めの構築でやんす
    Ryzen流マジックよ、9700XにはTDP105wモードで性能的陳腐化を誤魔化す技がいくつかある

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:40:25

    4月にドスパラで買ったマネモブでやんす
    9700Xが推されがちだけどコスパでは7700も中々良いと思ってんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:42:17

    ゲーミングPCみたいなもんハイエンド買っとけば5年は一線級やんけ
    なに半端なミドルクラス買おうとしとんねん

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:46:07

    >>105

    しかし…1さんに勧めてるなら既に47さんの商品で値段的にも光るPCってことも含めて必要なものを全て満たしてるし、85さんに勧めてるなら高すぎる上に当初の目的には過大なんです

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:46:38

    >>108

    スレ主レベルならミドルでも充分だと思われるが……

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:46:41

    性能云々の前に耐久性がデスクトップと比べてカスなんだよね
    ワシノート使ってた時メッチャ熱篭ってバッテリー膨れて爆弾になったし

    寿命的にも修理や買い替えの事も考えてゲームするだけならデスクトップでいいですよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:48:48

    5700Xには致命的な弱点がある
    AM4規格最終世代だからデスクトップの強みである後からのアップグレードの余地がほぼゼロってことや

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:49:24

    ゲーミングノートみたいなもんタフカテどころかどんな掲示板やSNSでも一貫して愚弄されとるやんけ
    擁護しとる奴は逆になにを根拠に言っとんねん

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:08:36

    でもね俺スレ主の気持ちがわかるんだよね
    mouseで黒いデスクトップPC買うつもりだったのにいつのまにか7000円かけて白いボディと虹色にファンが光るPCにカスタムしてたんだからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:02:51

    ゲーミングノートは負荷がかかるとファンが爆音で回るのを動画で見たんだよね
    それを分かっていても必要なら買ってもいいと思うっス

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:07:58

    マネモブ感謝するよ 次のパソコンはデスクトップにして完全復活だ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:08:00

    >>30

    お言葉ですが自分で使ったうえで思いっきり愚弄してますよ

    コンパクトだし携帯できるから便利くらいで最初に手を出して失敗した人間はワシを含めて大勢いたんや……その数500億

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:09:31

    DTMやるなら絶対安いノートはやばいと思うのは俺なんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:17:47

    欲しいもん買うべきだと思われる
    ぐちゃぐちゃ言われるけど結局需要があって使う人が多いから色んな会社がゲーミングノート売ってるしパーツもわざわざ作られてるんだよね
    なによりゲーミングノート欲しいぃぃ!って思ってるところに
    他人からノートはクソヤンケデスクトップにするヤンケって言われてデスクトップ買ってもまたパソコン買うときにやっぱり次はゲーミングノートが欲しいぃぃ!になるからね
    「自分」に合うか後悔するかは買ってみないとわからないんだよね

  • 120スレ主25/07/03(木) 10:30:48

    今……俺は>>47さんにおすすめされたゲーミングPCを買おうとしています

    けど間違いなく人生最大の買い物なので手が震えています

    どうか俺に勇気をくれませんか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:33:18

    水冷なのがちょっと気になるけどそれ以外は特にないっスね
    ワシだったら空冷にして買うのんな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:35:15

    空冷にできないんだよね
    壊れるときは壊れるんだからまあ別に簡易水冷でも問題ないと思われる

  • 123スレ主25/07/03(木) 10:39:37

    冷却性能的には水冷の方が高いと聞いてるけど寿命は空冷に比べて短いと聞いてリラックスできませんね
    できれば空冷にしたいけどカスタムはできないっぽいです
    同じ構成でドスパラで調べてみます

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:41:27

    >>123

    見事やな…

    初心者は空冷がいいのんな、空冷最高

    アチアチになるとかいうけどこの季節は100エアコン入れた部屋でやるしそこまで影響はでないのん

  • 125スレ主25/07/03(木) 10:43:28

    ドスパラはフロンティアに比べて2,3万高いのが気になりますね
    そ……それともフロンティアがセールで安くなってるんですか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:45:36

    ドスパラは先週あたりまでセールだったって別スレで聞いたのん
    今週はフロンティアがセールらしいんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:47:05

    ゲーミングノートを今まで3台買ったけど
    ファンの故障が速すぎぃ~~!!
    壊れても替えパーツの交換ダルイよ(笑)
    あっ飲み物こぼして一発でダメになったっ
    がワシの思い出を支える、悲しいのん
    いい所は…おお…うん…
    Wi-Fiを子機なしで使えるくらいじゃないスかね
    ぶっちゃけ数キロあるから持ち運びなんてしないのんな

  • 128スレ主25/07/03(木) 10:48:32

    これからモニターとか買うって考えると2,3万の差はでかいですね

    工房で調べてみたけどやっぱり20万台は超えそうです

    多少クーラーは妥協して>>47を買うのが一番いい気がします

  • 129スレ主25/07/03(木) 10:54:11

    一応マウスで同じぐらいの値段のは見つかるけどCPUのスペックが一つ落ちるのが気になりますね
    メモリの容量的にもやっぱり47が一番いい気がします
    ぶっ壊れたらその時買い替えることにします

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:57:26
  • 131二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:08:44

    >>129

    おめでとう! お前は立派な"ゲーミングPCオーナー"になった…

    CPUクーラーはちと気になるっスけど、概ね2年以内にちょっと勉強するか、詳しい友達作るなりして空冷に換装すればまあえあやろ


    やってる人あんまりいないけど、テレビを持っていればそれにつないでモニタ代わりに使うこともできますよ

    自分はモニタと65インチのテレビ両方接続して作業はモニタ、ゲームや動画はテレビで使い分けてるのん

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:10:38

    >>130

    やすっ安いーよ

    27インチ4KだからDTMとかで表示領域広げる用途にはならないけどスケーリング上げて高精細な見た目に出来るのはアドに見えるっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:28:04

    スレ主を見る限りDTMが主な目的でゲームはそれなりくらいだから高性能な4K高FPSのモニターが必要か?という思いにも駆られる…!

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:30:29

    作業なら解像度あると捗るし4Kでもいいんじゃないんスか?
    ゲームやるときはフルHD設定にでもすればいいしなヌッ

  • 135スレ主25/07/03(木) 11:37:06

    マネモブさんありがとうございます……PCを買います
    ショッピングクレジットが通るかどうかが心配ですね

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:15:16

    >>130

    9060XTで4Kなんて動かせる訳ねーだろ(ゴッゴッ

    せめてパソコンに合わせたモニターぐらい紹介してやれって思ったね

スレッドは7/4 01:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。