- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:52:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:53:14
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:53:37
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:53:37
正直メーガナーダの方が来ると思ってた
インドラ本人が来るとは思わんやん - 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:32
生まれたてのくせにインドラのヴァジュラで無傷だったガルダさん
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:32
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:36
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:54:52
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:55:42
ラーヴァナの子供なんだけどもシヴァの子とも言われる方やん
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:05
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:15
インドラジット=インドラを倒した男とかまんまの意味の名前の奴
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:45
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:56:53
ラーマ君の弟呼んでこないと
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:57:16
ゴリゴリのパワータイプの癖にメインウェポンが幻術とかいう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:57:32
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:58:01
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:59:35
インドラのヴァジュラ食らってまるで効いてなかったからインドラが永遠に友達になろうぜしてきた神やん
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:00
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:03:46
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:09:24
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:15:31
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:17:54
ちなみに苦行とその理由だけど、自分の国を傲慢過ぎて追い出されたから、自分を悔い改めるために10ある頭を1つずつ切り落としてそれを焼くのを千年続けていた(おそらく100年に1回首を落としてその首を焼いて、火が消えたらまた落として焼いてを続けていた)が、最後の1つになった瞬間ブラフマーが止めに入って、そのタイミングを見計らって神性に対する絶対的優位性を強請って獲得
その後何を思ったかシヴァに喧嘩を売るも最高神故か伝承防御を当たり前かのように無視されてワカラサれた(その際に何故か信奉者になりチャンドラハースを獲得)
そして異母兄弟のクベーラに打ち勝って王座に返り咲きましたとさ
クッパ大王かな?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:18:04
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:31
明確に主神格より強い奴って扱い難しそうだな…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:22:22
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:24:19
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:24:52
ラーマが子ども時代で漸く召喚出来るなら大人時代のボス格だったコイツとかラーヴァナとかヴァーリンはまぁサーヴァントの規格には収まらなさそう……
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:26:06
クンバカルナと言ってじゃな、ソイツは火山と見紛うくらいの巨人だったんじゃ
あまりにもデカすぎる故か食欲が尋常じゃなく、インドラが「存在してはいけない生き物だ」とばかりに先制攻撃を仕掛けたが、生物としてのスケールが桁違い過ぎて返り討ち。インドラがブラフマーに泣き寝入りで殺してくれと頼んだんじゃ
しかし愛する弟をあまりにもあんまりな理由で殺すのにはやめてくれと今度はラーヴァナがブラフマーに交渉、こうしてクンバカルナは半年に1回目覚めることになったのじゃ
次に目覚めることになったのはラーマ達との戦争の時、どうやっても起きなかった弟を起こす為あらゆる手段を尽くして目を醒させ(本人曰く快適な目覚めだった)、事情を説明
ク「えー、それ兄上達が悪くね?」
ラ「そこはなんとか!頼む!」
ク「しょうがないなー、兄上の頼みだから戦うけど死んだらちゃんと降参しなよ」
はい。常識人でした
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:26:26
何となくラマシタがラーヴァナに石破ラブラブ天驚拳放ってる側らで
ダブルオーvsリボーンズレベルの死闘繰り広げてるみたいなイメージがスレ画とラクシュマナにはある - 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:28:59
ラーヴァナは別にラーマ達の敵の中で最強ではない
インドラジットだけじゃなくて生まれたてでインドラより強いクンバカルナとかシヴァのトリシューラを受け止めたアティカーヤとかがいる - 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:29:03
ぶっちゃけ、ラーヴァナさんが人妻略奪なんてエロゲ案件やらかさなければ一族の皆さん死なずに済んだのでは…?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:31:00
ラーヴァナは超性能ヴィマーナと神々から簒奪した無数の宝具でゴテゴテに武装したAUOタイプのボス
インドラジッドは素の実力とインチキ防御でゴリ押してくるカルナさんタイプのボス
原典読んだ自分の印象はこんな感じ - 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:32:48
ラーヴァナは自分を超える息子達がいるでテンション上げ上げだからな当時
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:37:30
加護とか抜きで神々を征服したから一番すごいのはクンバカルナって作中で言われてたはず
「ラーマを敵に回すのは止めた方がいいしそもそも女攫うとかダメでしょ」って割と知性溢れてるんだよな - 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:38:16
クンバカルナやスレ画が死んだ時は狼狽えてたり失神してたからね
兵「申し上げます!クンバカルナ様が討ち取られました!」
ラ「ふおぉ!?もうダメだ……おしまいだぁ……(戦意喪失)」
メ「父さーん!僕が叔父上の代わりにラーマ達を倒しますから元気出してください!僕インドラ神を倒してますし!」
ラ「そうだった、余には最愛最強のメーガナーダがいるんだった!いけーっ!余の最愛のメーガナーダ!」
それからしばらく
兵「申し上げます!メーガナーダ様が討ち取られました!ウアアア助ケテクレーッ」
ラ「おおおおおおちおちおちおおおおおお(OMO)ウワアアアアアアアアア(発狂)」
かわいい
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:42:14
アバタールチューナーでボッコボコにされたからトラウマ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:42:59
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:48:02
ブラ「インドラのバカがすみません……どうか許してやってくれませんか」
メガ「解放しても良いけどなんか頂戴!!タダで放すのやーやーなの!!」
ブラ「しょうがねぇなぁ……」
そしてメーガナーダは不死身となり「インドラジット(インドラを打ち倒すもの)」という名前を貰った - 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:49:20
インド神話って割とギャグ寄り?
エピソードがどれも面白すぎるんだけど - 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:51:19
- 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:53:02
戦車戦のプロ
弓矢の名手
如何なる武器も達人の様に使いこなせる実質射殺す百頭みたいな卓越した技術
類稀なる幻術の使い手
強い事しか書いてねえなコイツ…… - 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:56:31
- 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:59:19
ラーヴァナの奥さんが前世でシヴァ神の愛人で、生まれ変わってからシヴァ神の子供を身ごもって生まれた破壊神シヴァの息子だという逸話もあったな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:01:52
- 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:03:30
倒したのはラーマじゃなくてラクシュマナだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:05:09
なお儀式中断しても強い模様
- 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:06:51
儀式中断しても不死身だから神々がアスラ滅ぼす時に使った矢を使わないと倒せないんだよなぁ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:12:39
ちなみにインドラジッド(インドラを倒す者)と名乗っておきながら最期はラクシュマナの放ったインドラアストラ(インドラ神の加護が籠った矢)に斃れるという皮肉な結末なのよね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:27:43
そんな典型的なオデキャラみたいな出自と能力で常識人なことある???
- 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:53:36
ただし、基本的に人格面は危険極まりなさそうだな