爆丸か 

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:14:41

    周りでやってる奴がいなかったぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:16:23

    ドラガオンが主人公の相棒だった頃はめちゃくちゃ人気だったのんな
    高橋李依のやつは知らない知ってても買ってない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:17:03

    スレ絵の角の先端を追ってガバガバにしたのは俺なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:17:08

    ベイブレードよりは流行ってないヤツやん
    海外で元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:17:49

    ガチ爆=微妙 普通の爆丸の方が楽しかったんや
    まああれはあれで友達とカウントしたり畳むスピード煽ったりで楽しかったからバランスは取れてるんだけどね

    アビリティ・カードとバトル・ギアの実質的な互換切りはシラナイ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:18:02

    ドラガオンとかムニキスの時代はめちゃくちゃ流行ってた伝タフ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:18:10
  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:18:21

    しかし…玉が転がってモンスターに変形するのは子供心をくすぐるんです

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:18:30

    周りにやってるやついなくて
    広めようとして友達と一緒に遊ぼうとしたら
    静止も聞かずにテキトーに丸めやがったせいで
    ぶっ壊されたガキッの頃のワシに悲しき過去

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:19:05

    爆テクババババ爆テク爆テク(OP主人公ダッシュ伝タフ)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:19:24

    >>4

    アホ程シンプルなルールかつ簡単な操作でダチとボボパンできるベイブレードと比べて、ルールがよくわからない上でシュートにコツがいるので敷居の高さを感じていたのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:10

    なぁオトン 
    しなり撃ちってあれ威力オーバーキル過ぎるんやないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:52

    クリティカルKOは無理です
    お互いカードでシコるかダブルスタンド狙う塩試合にしかならないよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:20:59

    だからガチ爆実装でルールを簡単にし畳みやすい新規を出したんだ満足か?


    >>11

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:21:50

    >>2

    高橋李依がショタを自給自足するアニメとしてしか知らない、それがボクです

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:22:21

    >>9

    ボケーッ!

    変形には適切な順番があるんだよ蛆虫野郎ォーーーーーーーッ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:27:48

    おーデスムニキスやんけ懐かしいやんけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:28:42

    何…?Switchのク ソゲー…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:29:41

    なんかぶつかられるとすぐカードから落ちてボール形態に戻るやつがすごい強かった記憶があるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:30:34

    一時期謎にダイソーで売ってたっスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:30:48

    ルールさえもう少し簡単なら流行ったと思う、それが僕です
    ベイブレードが弾き出すか長く回ってれば勝ち決定ぇしてる時に自分が有利になるようにカードを選んでそこに狙って弾くとかやるのは子供受けしねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:31:25

    買ってもらった爆丸のパワーが最小値だったそれが僕です
    玩具に厳選要素なんて求めてねーよバカヤロー

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:32:01

    おーミーガンにも出演した大人気玩具やん 元気しとん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:32:22

    誰…?カニタンク?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:32:30

    何年か前の夏頃にク.ソゲー・ハンターがゲームを実況してたのは覚えてるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:56:30

    えっ カードの上に乗せなきゃいけないんですかっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:57:20

    ちゃんとしたルールで遊んだことがない
    それがボクです

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:57:59

    ドラゴノイドとダンだかバンだかが主人公のアニメが好きだったのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:14

    むしろなんでジャッ.プでここまで流行ってないんスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:59:18

    >>29 メタルファイトが強過ぎる上にビーダマンやらハイパー・ヨーヨーやらライバルも多かったんだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:59:27

    実物はやってないけどアニメは見てたのが俺なんだよね
    実際にやってた奴は面白かったのか教えてくれよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:02:22

    もしかしてガキッの頃地元で流行ってたのまあまあ奇跡だったタイプ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:03:55

    そりゃあ田舎のイオンでも少し体験会やるくらいには流行ってましたよ
    それ以上にベイブレード大会の頻度の方が高かったんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:05:35

    「見事やな…ニコッ、まあ1ミリも動いてないんやけどなブヘヘヘ」はコロコロ漫画にしては絶望感すごかったのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:05:44

    >>29 ベイブレードがそこそこ高い上に周りでやってる奴がいないから…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:06:16

    なんか今にして思えばシャアみたいなキャラがいた気がするのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:15:17

    ファルコがショップから消えるっしてたのは覚えてるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:01:23

    何…?ミーガンに出てきたやつ…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:03:52

    おーっ友達の家に爆丸があるやん
    ムフッシュートしてみようね
    あーっ開かねえよつまんねーよ
    てか開かせようとしたら漫画みたいなしなり打ちとか無理だーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:14:28

    爆丸ァ お前ガキッの未発達な指先、特に爪には何度も弾くのはキツイんだよ 
    まっおもしろいからバランスは取れてるんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:38:18

    漫画は魅力的で正直漫画のおかげで興味は出てたのは俺なんだよね
    そしてこれがサスケポジションだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:39:14

    ルールが分からない伝タフ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:40:10

    ゼクス・タヴァネル集めたやつ集合だーっ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:44:57

    >>28

    ニューヴェストロイアとガンダリアンインベーダーズしか見てないけどシリーズ進むにつれ主人公一強になりまくってた印象なのが俺なんだよね

    しかも意外とガンダリアンインベーダーズは主人公以外の味方爆丸は進化すらしない…!

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:45:52

    なぜかアニメがおま国されてた悲しき過去…

    爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ OP - Ready Go!


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています