- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:49:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:50:50
魔法が便利すぎて機械文明か発達しなかった異世界は麻薬ですね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:53:13
なろう作者がそんなとこに想像力働かせるわけないやんけ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:53:32
魔法で解決すればいいのに複雑な道具を作る目的は…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:56:14
魔法すげぇ…便利すぎて文明が原始時代から進歩してないし…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:58:51
ああ異世界から来たやつが発案したヤキューとかいうゲームか
あんたكوديتشの方が面白いからいらない - 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:59:50
幻術を使えば現実と見分けが付かない映像や現実とは思えない光景を見れるのにテレビなど必要か?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:00:01
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:02:46
魔法あるならハリポタのクィディッチみたい刺激的でファンタスティックな魔法競技とかもありそうだしわざわざ原始的な遊びをする必要なさそうじゃない
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:05:09
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:35:04
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:44:26
魔法がどの程度普及しててどんな魔法があるかによりますね
ハリポタ風の世界なら例のわけの分からないアホみたいな箒遊び的な物があっても不思議じゃないけどドラクエの世界で魔法を使った娯楽ってなんだよってなるでしょう - 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:46:32
しかし…クラムがスニッチを取ってもブルガリアは負けたのです
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:46:52
ルール付けての殺傷能力のない魔法のぶつけ合いとかでもすごい盛り上がりそうなんだァ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:47:23
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:48:28
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:48:40
私はマヨネーズの作り方しか知りません
それでも異世界知識無双はできますか? - 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:49:01
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:55:09
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:55:38
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:51:57
詳しい文化の描写≠面白さ
リアルに書くことが面白さに繋がらないことは猿先生のロボ展開でわかってることやんけ - 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:54:53
待てよ魔法を使えるのが支配階級に限られるのであれば大衆娯楽として発展しようがないんだぜ
精々オペラやクラシックみたいなおハイソな娯楽として栄えると思われる - 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:55:07
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:34:27
リバーシを広めてやねぇトランプを広めてやねぇ貴族に葬られて功績掠め取られるのもウマイで!