- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:51:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:54:20
ダメもとで出してみる度胸がすげえよ…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:08:39
あれでエヴァっぽいガンダム要素もちゃんと抑えてたのもあるのだろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:09:25
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:20:21
映画のそれも単なる先行上映が死ぬほど跳ねた事に腰抜かしてそう
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:21:35
エヴァっぽいガンダムに対し、
カラー(旧ガイナックス)ぽさ強めのガンダムが返ってきた - 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:22:28
サンライズ、ノリのいいとこあるからな
あと、ガンダム(ロボ)描ければいいって人達沢山いる
作画したいってワラワラ集まって来るエピソード多すぎるんよ - 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:22:28
カラーだからまぁ…ってなってるところあるからな実際
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:23:59
実際この話つくるならカラー以外許されなかっただろうなってのはある
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:24:07
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:24:12
実際サンライズとしてもこれ以上初代の年表に新しい物語ねじ込めねぇよ…って思ってただろうしな
完全なIF展開もやってみたくはあったんだろう - 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:24:17
ダメだろうなと思って全編クランバトルのシナリオも用意してたんだよね
もしサンライズのフットワークが重かったらジークアクスもアナザーガンダムの一つになってそう
(というかシャリアメインのガンダムフリクリの頃からやりたがってたからそれと元々やる予定のクラバ編を悪魔合体させたのが本編だったりして) - 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:25:38
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:25:44
庵野が逆シャアのめちゃくちゃ濃い同人誌出してる(のちに商業化)とかそういう信頼の積み重ねありきの企画OKな感じはあるよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:27:48
売れてはいるから滑ってはないでしょ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:28:02
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:29:51
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:30:40
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:31:24
何だったら古の作品だがゼノグラシアとかもサンライズ通したことあるからな…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:34:52
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:34:57
ジークアクスに関しては世界とか過去現在未来とかそこら辺は1stキャラに担当させて、メインキャラ3人はあくまで3人の話として話を独立しとくことで意図的にセカイ系からは外してジュヴナイル感を強めてる感じはする
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:36:18
一応ガンダムを手掛けた監督としての箔が付いてるから今後も鶴巻を監督に起用するプロデューサーも増えるのかしら
そして何度ちゃぶ台返しで畳んでいくんだろ - 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:36:19
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:40:17
意外としっかりまとめてきそう
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:11:06
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:13:33
つまり同人作品的な側面を出すことが重要だったか
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:22:36
目的に関しては完全に達成された感あるから鶴巻監督には良かったねとお疲れ様と言いたい
— 2025年07月02日
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:27:36
終わってみればIFとしてしっかりとした舞台が出来上がってカラー以外でも調理できる状態になってるのが不思議すぎる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:29:57
まあこういうのは過去作品見るためにビデオテープ持ってるお宅に突撃してたような時代にはマニアックすぎてやれないよね
オタクの大衆化に自体には善し悪しがあるけどジークアクスに関してはそれが良い方向に働いてたと思うわ
軽い気持ちで元ネタのソースが見に行ける時代で良かった - 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:30:43
やってほしかった企画じゃないけどこれはこれでおいしいので…ヨシ!
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:59
1期がファーストのCMとして成功したのは凄いと思う
文化保護の大義もある
だからこそ2期でマチュニャアンシュウジエグザべコモリetcのジークアクスで初めて出たキャラのシメまでやって単品作品として昇華されたモノが見たい - 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:33:14
50周年前にやれたのも良かったんじゃない?
絶対50周年記念で初代関連のイベントや新作作るだろうし、それに向けて新規層が宇宙世紀を知るキッカケになれた