- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:16:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:35:48
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:52:30
深夜廻いいよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:05:57
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:15:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:25:06
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:31:55
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:33:54
ボダラン2でファイアストン帰ってきた時感動したな まあハイペリオンに占領されてたけど
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:35:30
MGS4のシャドーモセス島
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:31
実家がたくさんあると喜びながら
温泉封鎖とかでシャッター商店街的な寂しさも感じたモンハンクロス
いやシステム都合はわかるけどね - 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:52:02
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:53:08
ポケモンなら金銀かHGSSのカントー地方がまっさきに上がりそうなもんだが
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:28:56
かつて栄えてた街とかが荒廃してるとかも好き
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:42:17
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:49:15
グレンタウンが真っ先に思い浮かんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:08:26
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:16:36
モンハンの水没林という行くたびに地形が変化している魔境
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:24:01
過去作マップって意味合いと微妙にズレるかもしれんが龍が如くとジャッジアイズの世界繋がってるから如くで時間軸が合ったタイミングから源田法律事務所とか九十九課がマップに出現するのいい
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:30:31
fnafミミックで初代のピザ屋を彷彿とさせるマップがあった時はおおとなったね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:34:57
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:36:50
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:05:56
デッドスペース2で石村に行けたのが良かった
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:19:26
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:12:14
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:38:01
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:43:21
MOTHER2で終盤オネットに帰って来るの怖かったな
ずっと夜だし自分の家以外入れなくなってるし敵も強いしで - 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:45:29
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:17:38
- 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:21:29
- 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:23:21
過去作マップに行ける場合
過去作と同じ時系列 未来の時系列 過去の時系列
どれも良いよね… - 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:24:42
基地に入るときにThe Best Is Yet To Come流れ出すところとか最高や
- 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:28:59
初代→金銀はBGM補正がトージョウの滝あたりのデカくてカントーの現地いろいろ見回ってる時のワクワクはそこまででもなかったな
ポケモンで>>1のこの感情一番味わったのはレジェアルだったわ
全マップダイパと比べてた
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:29:01
MHXで久しぶりにポッケ村に帰ったとき初めて
ここにも温泉があること
っていうかその熱源のおかげでポッケ村周辺は雪に閉ざされず人が住めるエリアになっていること
に気づいた - 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:35:11
スプラ3でシティとスクエアに行けるとなった時意味もなく街中を走り回ったわ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:46:02
牧場物語キラキラ太陽となかまたち
パラレル関係にある前作のキミと育つ島の舞台ひなた島を最後に浮上させることで一部分だけだけど訪れることができる - 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:14:42
妖怪ウォッチ3でさくらニュータウンに新しい施設ができたり過去作で行けなかった町に行けるのワクワクしたなあ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:03:56
スーパーカービィハンターズでZ時代の城下町に行けるようになったとき嬉しかったな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:33:41
FEifの覚醒との邂逅はクロムやリズに懐かしさ安心感を感じつつ、最後に覚醒の序章に繋がる演出になってたのがニクかったな
あとおばあちゃんに孫連れて挨拶に行けるところ