【エルフ注意】僕の武器は攻撃力621の針しかない【隔週休載】

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:30:04

    しゅうまつはねんまつなの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:32:30
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:34:58
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:37:04
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:38:04
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:38:12

    連投規制が強すぎなの
    こんなんじゃ自演もできないなの

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:39:44
  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:39:54

    もう落としたほうがいいかと

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:41:36

    新スレ助かるなの

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:41:47

    スレ立てエルフじゃねーのに保守してるなの
    こんな過疎化した森保守する必要あるっけ…なの
    ポーネグリフのクソパズルなの

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:43:15

    再来週までにはまた落ちてると思うなの

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:43:19

    ツッコミ所という意味では語れるところがあるなの
    針というだけで干からびた草の根っこみたいなネタしゃぶってるようなもんなの

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:44:38

    ジャンプラのクソパズルなの

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:45:55

    きっとマクファーレン戦の締めなの

    このあとまだグダグダしたりしないはずなの

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:48:31
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:01:49

    早くゲロマズスープでマヌケしなないかなぁなの

    こ……こんな所で…(_ - -)_ バタッ
    で最終回でいいなの

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:05:13

    >>14

    経験値泥棒のザコ針に負けたザコおじさんの誰得な回想がダラダラと始まるなの

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:14:26

    >>16

    どうしてリブートしたのに前と同じところで止まるんだよ(呆れ)なの

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:15:24

    サイコパス針太郎はボコボコにされても可哀想と思えないなの
    自業自得なの

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:19:25

    最近翌々週の日曜を迎える前に落ちてしまうから今回こそは維持させてあげたいなの

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:21:10

    >>19

    右下のコマに見覚えがないことに恐怖を感じたなの

    最近の話は読んでも記憶に残ってくれないなの…つまんねーなの(豹変)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:31:47

    >>18

    おそらく進行不能バグなの

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:34:26

    >>15

    これがリンク先の画像なの


    プロンプトは

    「1boy, solo, otoko no ko,Kohaku(Boku no Buki wa Kougekiryoku 1 no Hari shikanai), silver hair, short hair,

    yellow eyes, fox ears,white kimono, , white gloves, ,cowboy shot, ,clenched teeth,,,messy hair,spiked hair,

    wavy hair,, short hair,black hooded shirt,black shorts,flat chest,forest,clenched hands, fighting stance,」

    なの


    ポイントはコハクLoraとアドラメルクLoraを同時使用することなの

    そうすることでナベツヨの書くトゲトゲヘアーが出力できるようになるなの

    これは応用が利きそうなの

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:32

    >>18

    シンシンがメシマズスープ編より先の話を描いてる保証が無いからなの

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:40:21

    今回村長が喚んで戦ったやつがこの世界有数の強者なの
    下手するとアレと同レベルかそれ以下とグダグダ戦っていく流れになるかもしれないの
    エルフの森も枯れ果てるの

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:42:02

    人間でこれ以上強い相手なんて出せない以上魔族どもと接触しないと雑魚狩りの旅になるなの

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:42:45

    村長ごときが世界有数の強者を呼べるとか世も末ですねなの
    魔族との戦いって実は国の上層部以外興味ないんじゃねぇすか?なの

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:46:15

    >>26

    賢者の石の材料をご当地モンスターの素材にすればいいいいなの

    ご当地モンスターをギミックボスにすれば単純な強さじゃないマヌルお得意の諦めない心とひらめき(笑)で話作れるなの

    毎回パズルと穴だらけせんりゃく見せられるのは拷問なの

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:52:01

    >>27

    魔族や魔王について真剣に考えてるのは国のトップくらいなの

    ……は間違いないんだけど考えてる理由が「魔王そのものの脅威」じゃなくて「魔王がいなくなったあとの国家間パワーバランス」についてばっかりなの


    針世界における魔族と人間の力の差を思えば一言で言うと…「杞憂」なの

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:00:17

    というかマヌルの旅の目的は 魔王を倒す勇者の助けになりたい→でも役に立てることがない→せやさっき聞いた賢者の石を探そう!→でも僕弱い……→なら一人旅できるくらい強くなろう!
    なはずなの

    強くなるために倒すのが魔物や魔族ではなく人間なのは本末転倒では?何のために強くなるなるのか忘れてない?なの

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:13:39

    読者に明示されてないだけで「ゆーしゃの助けになる」よりも根本にある願いは「自分(マヌル)を馬鹿にする人間を見返したい」とかじゃないかと思うなの
    だからゆーしゃと離れた瞬間に人間に敵対的になったなの

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:15:29

    >>30

    マヌケは中身魔族だから人間やエルフの敵になるのは必然なの


    ラスボスは覚醒したゆーしゃなの

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:17:20

    ガキクオンツ(♀)を作成中なの
    なんか物足りねーなの

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:20:12

    >>33

    ”足りない”というより”余計なものがついてる”という感覚っなの

    下等なクオンツ族にはついてないはずの”ヒトミミ”の斬撃なの

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:34:19

    >>29

    連邦→魔王攻略の最前線(海峡があるのに上陸されてる)

    帝国→前線じゃないので適当にやる、多分本気出せば魔王軍潰せる

    王国→ゆーしゃを擁立してるけど魔王軍が滅びると困るので足踏みさせてる

    共和国→?


    連邦としてはだいぶ貧乏クジなの

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:53:20

    シンシンが2年間以上遊んでたせいでメシマズスープ編以降のプロット作ってなくて時間稼ぎのために腰痛を嘯いて隔週で時間稼ぎしてるなんてなのは思ってないなの
    そんなシンシンの知能が【シンシン最高】なことなんてありえないなの

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:10:01

    >>36

    あれだけ伏線らしきものをばら撒いておいて先を考えてないは無いと思いたいなの


    無いと思いたいなの

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:44:41

    >>31

    第二部以降のマヌケと勇者の絡みまとめ

    ・勇者がリョナられてるのを見てIMM(勃起)発動、敵を排除する

    ・再会もつかの間、敵にワープさせられて謎の城に招待されるも、離別した勇者を心配する素振り無し

    ・またまた敵にワープさせられて謎の村に不時着するも、やっぱり勇者を心配する素振り無し

    ・村長の「君にも大切な人が云々」で勇者を連想して涙がボロボロ→次の瞬間にはすぐにピタリと泣き止む


    これらから導き出した、なのが考えるマヌケ像は

    性欲だけはいっちょまえ+どうにか人間らしい感情をシミュレートしようとするけどサイコパスを隠しきれないフ○ーレンの魔族

    なの

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 04:20:02

    >>19

    最近はマックに雷撃弾をぶつけられてるはずなのにすぐ回復するからつまんねーなの

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:02:35

    シンシンはリョナと年の差が好きなのでは?…と思う時があるなの
    リョナはやられ役兼引き立て役のサンドラやシャルロッテのために追加ストーリーや過去編をわざわざ描いているなの…
    年の差はマヌケと蛮族長、村長とサニサのことなの…蛮族長はサイコマヌケに発情し、村長はサニサを守るために養子にするのではなく妻にしたのが気持ち悪いなの

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:11:46

    >>33

    邪悪な心が足りないなの

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:38

    >>33

    ガキクオンツに蛮族要素をインストールすると良いなの

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:53:10

    >>41

    >>42

    ありがたいアドバイスなの

    しゃあけどすでにコハクLora使ってるからこれ以上邪悪(クオンツ)成分入れられねえなの

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:33:05

    >>43

    なら他作品の邪悪な顔をインストールするのはどうかな?なの

    クオンツは顔芸するぐらい邪悪な存在なの

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:57:34

    >>43

    サニサの表情のみ入れることは可能なの?

    アイツ、πはデカい癖に性格はキツイし味覚音痴だからクオンツの邪悪要素の代用品として使えそうなの

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:02:06

    >>45

    ゆーしゃ、アド、蛮族長、ルリの四体しかLoraがねーなの

    サニサなんてクソゴミ■シンシン最高■キャラのセットなんて作る馬鹿がいるわきゃねーだろこのクソエルフ(ブーメラン)がなの

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:00:44

    >>37

    『先の展開まで考えていたけど、自分で矛盾を見つけてしまった』

    シンシンは恥をかくのを恐れてポーネグリフにあった“マジックミラー”や“避雷針”というワードを削除してるなの

    構想していた内容が恥ずかしくなって書けなくなっていることは十分ありえるなの


    『エピソード自体は考えているけど、話の繋ぎ方が思いつかない』

    針は次の章に移る際に誰かしらがワープをしがちなの

    最も酷いベリアルワープなんかも記憶に新しいなの

    これらはシンシンが話の繋ぎ方に苦心した結果だと思うなの



    シンシンは先の構想自体はあるけど、①または②のいずれか、もしくは両方のせいで行き詰まっているんだと考えているなの

    さすがに全く考えてないワケじゃないと思うなの

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:49:36

    >>47

    『先の展開まで考えていたけど、自分で矛盾を見つけてしまった』

    についてだけどシンシンがマジックミラーと避雷針をやめたのは森で散々言われたからだと思うなの

    誰かに言われるまでは客観視できないから構想が恥ずかしくなることはないと思うなの


    ジャンプラ版でパイパイが活躍してた頃ナベツヨがTwitterに結構先の話のパイパイの原稿を上げてたからナベツヨの筆の早さでポーネグリフに追いついたか追いつきそうになったから腰痛(本当)を理由に隔週にして時間を稼いでるんじゃないなの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:08:04

    >>48

    シンシンは密かにエルフの森を観測しているなの!?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:14:10

    >>49

    あの■シンシン最高■が観測してないとはとても思えないなの…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:07:37

    森かどうかはともかくエゴサはしまくってそうなの
    3.5話と5.5話追加とか読者の反応見たからなの
    でも〇.5話追加だとツッコミどころが増えるだけだと気付いてしまったからマジックミラーとか避雷針とか削る方向になったと思われるなの

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:09:53

    ゆーしゃちゃんVS命の輝きにマヌケを参戦させる
    →なんかいろいろあってメシマズスープ村までバシルーラされる

    これはなぜ挟み込んだか本気でわからないなの
    おかげでマヌケが「勇者想いのはずなのに勇者の安否を全く気にかける様子がないと思ったら、他人に想起されて勇者想いという自分のキャラ設定をようやく思い出して申し訳程度に他人の前で涙を流す善人を演じる」となってサイコパス度合いがますます上がっただけなの
    こんなだったら最初から「目的も無くフラフラしてたらたまたまメシマズスープ村にたどり着きました」という初期プロットのほうがよほどマシだったなの

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:14:50
  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:31:36

    今は知らんけど、少なくともポーネグリフ版では寄せられるコメントを丁寧に読んで、
    それが自分の作品を書き続ける励みになっていたのは間違いないなの
    そのまま閉じた世界でチヤホヤされ続けていたほうが本人にとっても幸せだったろうに、
    自分の能力を過信してウッキウキでジャンプラというプロの土俵に降り立ってしまったのが運の尽きなの

    シンシン本人がこの森を見ているかどうかは知らないけど、
    これからも■シンシン最高■にならない程度に作品自体の批判を続けるのでこれからもよろしくなの

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:01:29

    >>53

    >マヌケとゆーしゃで究極の輝きをやりたかった

    自分のやりたいエモを継ぎ合わせるために前後の整合性が無茶苦茶になるの、最高にシンシンって感じで■シンシン最高■なの

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:05:14

    割と本気で毎週針の感想が集まるのはここぐらいしかないなの
    マズいエネココア状態なの

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:11:45

    >>48

    一応シンシンのXを見ると、針の内容ほど◾️シンシン最高◾️には見えないなの

    だからさすがに本人でも「無理あるな」と思う部分ぐらいはありそうなの

    (まあ、本人が自信満々の部分も◾️シンシン最高◾️だけど)

    本人の中で「漫画だし多少無理矢理でもこれぐらいはイケるだろw」ぐらいの気分で出したものがボロクソに叩かれて

    それでこの先の展開を出すのが怖くなったとかはあるんじゃないかと考えているなの


    しかし要はなのが言いたいのは「先のことを何も考えてないワケじゃない」ってことなの

    追いつかれたから腰痛で時間稼ぎはその通りだと思うなの

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:05:46

    >>57

    それじゃうちのシンシンただの【シンシン最高】じゃないですかなの

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:18:38

    マヌケはゆーしゃのこと本当に好きではないと思うなの
    本当にゆーしゃのことを思っているのなら、彼女を「勇者」という世界の救世主としてではなく、一人の「人間」として接するために名前で呼ぶなの

    でもマヌケはゆーしゃを本名で呼ばないのなの
    マヌケが一番好きなのは自分自身なの

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:56:15

    >>59

    しょせんは「僧侶『ひのきのぼう…?』」をキャラ造形ごと丸パクリしただけの設定なの

    それを「混乱しないように勇者と呼ぶ。みんながそう決めたから」といういい加減な後付け説明だけで説明しきった気になっているシンシンの不誠実さなの

    そして、いかにシンシンが「主人公様の大逆転物語」にしか興味が無く、周辺のキャラはヒロイン含めて「主人公様を盛り上げるためのただの踏み台」としてしか扱ってないかというシンシンの独善性を如実に示しているなの

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:33:46

    「僧侶『ひのきのぼう…?』」にクオンツのような蛮族は登場したなの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:39:23

    マヌケ「勇者と呼ばなきゃ」(本人は嫌がっているのに周りがそう決めたから、で従う程度の愛情)

    まあ蛮族長とか虐殺女魔族とかマヌケをチヤホヤしてくれる女はあちこちにいるから
    マヌケにとっては勇者なんて身体だけは良いキープ程度の扱いしかしてないなの

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:29:02

    マークを倒したけど問題は何も解決してない気がするなの
    村の野菜は売れないし、町長の悪事を証明出来ないから針坊に襲われたとか適当なことを言われても信用度で負けそうなの

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:30:23

    マヌケの乱入イベント挿入によってマヌケ以外が被った被害

    王国:国外追放した犯罪者の再入国をあっさり許すガバガバ治安の国ということに
    あと、「うっかり追放してごめん!エリクシール作成してほしいからやっぱ戻ってきて!」とかほざくガバガバ倫理観の国ということにも
    ゆーしゃ:記憶は無いけど「大切な人ッ」だからとりあえず知らない男に抱きつくお股ガバガバ女ということに
    エルフ先生:「マヌル君は強くなったからエリクシールを作れるはずです」とかいうガバガバ推理をするバカということに
    ベリアル:敵に殺意満々なのにお空のお星様パンチで敵に助け船を出して敵を賞賛するというガバガバ舐めプバカということに

    ガバガバガバガバなの

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:31:43

    >>63

    マヌルが何かなすまではマヌルに悪い事ばかり起こるけどマヌルが敵を倒したあとはマヌルよいちょしかないからなんとかなるやろなの

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:35:26

    >>63

    心配無用なの

    クオンツ集落から帝国兵を退けた後の「いや何も問題解決してないだろ」問題も、

    敵の後処理が何もかもクオンツに都合の良い方向に好転するウルトラCの連発で無理矢理「解決」したなの

    クオンツのマヌケたちも敵の再襲来の可能性を微塵も考えなかったからめでたしめでたしなの

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:04:53

    メシマズスープまでやったあと
    作画のナベツヨ先生と話し合った結果体調を戻すためそしてプロットの練り直しとストックを作るためしばらくお休みをいただきます
    パワーアップした僕針を楽しみに待っていてください
    とか宣うとなのは踏んでるなの

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:27:49

    針太郎の軌跡なの

    ・恩師の遺産を全て使ってクソ装備を買ったなの

    ・1話でゆーしゃのために賢者の石を探すと決心したのに、それ以降探す素振りをしてないなの

    ・王国最強のアレクサンドラ隊のアレク、サンドラ、ムサシを56した女魔族を擁護し、パンをあげたなの⋯マヌケは王国の住民で、魔王を倒すゆーしゃパーティーに所属していたのに魔族、魔物の襲撃に危機感を持ってないなの

    ・咎人の烙印を押されたなの

    ・人間を襲撃する蛮族、クオンツに保護されたなの

    ・帝国の鉱山都市で爆弾魔の張り紙に「本名」を書いたなの…マヌケは元ゆーしゃパーティーの薬師から爆弾魔にジョブチェンジしたなの

    ・クオンツの里で2年数ヶ月ほど生活したなの…蛮族の戦闘術を会得したなの⋯賢者の石は探してないなの…針の呪いを解く術を模索してないなの

    ・一応魔王軍と戦う帝国軍の戦力を大幅に削ったなの…帝国の超越者の経験値を奪って楽して強くなったなの

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:40:15

    >>68

    ・帝国の鉱山都市で爆弾魔の張り紙に「本名」を書いたなの…マヌケは元ゆーしゃパーティーの薬師から爆弾魔にジョブチェンジしたなの

    これゆーしゃの名を汚すとか考えなかったなの?

    烙印押されたのだって大臣はゆーしゃと無関係って理解してくれたけど針世界の魔王軍がもっと賢かったら元ゆーしゃパーティ、それもゆーしゃの幼馴染が魔族を庇ったとか帝国でテロをしたとか喧伝してゆーしゃの名声を落としてもおかしくない不祥事なの

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:37:06

    >>69

    ゆーしゃの名を汚すことは全く考えてないなの

    ゆーしゃ本人は嫌がっているのに、ゆーしゃを本名で呼ばない時点でゆーしゃへの愛は紛い物なの

    とりあえず顔が好みで、πがデケーから幼馴染ごっこをしているだけなの


    あとマヌケは自分を肯定するゆーしゃより、自分を否定する他人のルールや言葉に従う時があるなの


    ゆーしゃを名前で呼んではいけない謎の掟に従い、1話でケンシの嘘をあっさり信じたマヌケは頭空っぽなの

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:56:16

    >>69

    っとに、こいつは目先の人間に取り入りって媚びを売ることしか考えてねぇな・・・なの

    幼なじみには「すごい薬を作って助ける!」、

    女魔族には「パン食べる?」、

    知らない村の長老の臨終の場で号泣する、

    強さとは何かと聞かれて「仲良くさせたい」、

    勝手に藪医者行為しながら村長に「治療やめれ」と言われたらあっさり受け入れる…


    自分の意思というものがまるで感じられねぇなの

    養父の説教全然聞いてねえわこいつ(敢えて語録無視)

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:08:52

    >>68

    追加なの

    ・クオンツの里で2年数ヶ月間修行した時、IMMの正体を調査したり、IMMの力を制御する特訓を一切していないなの



    幼少期からIMMのせいで周囲から嫌われていたのに、蛮族の針チクの応用でIMMを制御する方法を模索しなかったなの


    そういえばマヌケはクソンツの生き残りにIMMを持っていることを話していないなの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:34:22

    シンシンは後付け設定で失敗しているなの
    ルーキー版には無かった3話を追加した結果、マヌケは命の恩人を見捨てて、母国を襲撃した魔族に媚びを売ったサイコパスになったなの

    第二部はアレクサンドラ隊壊滅から3年後だと判明した結果、マヌケは2年以上(恐らく約2年5ヶ月間)クオンツの巣に引きこもっていた、帝国の隠密はクオンツの巣を発見するまで2年以上費やした、ゆーしゃパーティーは3年間冒険して魔王はおろか四魔天すら倒していないことが判明したなの…
    第二部の戦闘シーンを見る限り、ゆーしゃパーティーはアレクサンドラ隊の足下にも及ばないなの…経験知泥棒マヌケがパーティーに戻っても弱いなの

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:35:52

    >>72

    畜生どもの前ではIMM見せてないなの

    見てても蛮族長くらいじゃねーかななの

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:14:13

    >>71

    元の性格からして日和見主義の八方美人野朗なんだろうなの

    そんなやつに「自分の心に従え」なんて教育するのが間違っていたなの

    いつも「今だ!媚び売れ!」とか心が叫んでるんだろうなの

    そうじゃなくて「ちゃんと一本信念持て」とか「一時的な感情に流されるな」とか教えるべきだったなの

    まあ、創造神本人にそういった性分が無いから無理だろうけどなの

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:14:36

    >>74

    咎人の烙印や石4病を知っている蛮族長はIMMを見てもノーリアクションだったなの

    あとドレッドノート、ハイバニアもマヌケのIMMを見ているのにノーリアクションだったなの


    創造シンシンのご都合主義なの

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:06:58

    IMMも針もシンシンに都合のいいときにしかツッコまれないなの
    そしてマヌルが強くなった経緯は何人も触れないなの

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:29:07

    >>73

    王国視点だとゆーしゃは飼い殺しにするのが最善だから成長してないのはむしろ納得なの

    「三年経っても成長してない理由」として描写されてるわけではなさそうなのけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:10:05

    一般国民ですらゆーしゃの顔を知ってたのに魔族側は特徴すら知らずにシャルと間違えたなの
    マジでろくなバトルもせずにゆーしゃの趣味の人助けばかりやってたんだろうなの
    出世狙いのケンシもそりゃイライラするなの

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:21:11

    ケンシは出世のため、カスパーは片思いのゆーしゃのため、ディゴは冒険で手に入れた珍しい装備やアイテムを手に入れるため(102話のおまけページ参照)に冒険しているなの

    どいつもこいつも他人のために冒険してねぇー!!なの

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:25:01

    久しぶりにSS書きたいなの
    お題が欲しいなの
    3~5個ぐらいで圓朝ばりに仕上げてやるなの

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:30:52

    戦う理由なの

    マヌケ→ゆーしゃ
    ゆーしゃ→マヌル
    ケンシ→出世
    ディゴ→装備&アイテム
    カスパー→ゆーしゃ様
    シャルロッテ→ゆーしゃ様
    コハク→クオンツ族とマヌケ
    ルリ→コッコ(家畜)
    カルセド→仲間

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:47:19

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:50:57

    >>81

    SSのお題は

    「マクファーレン圧勝ルート!マヌケ 4す」

    「マヌケがゆーしゃパーティーに帝国の爆弾魔であることバレた話!勇者 4す」

    「帝国の隠密による兵糧攻めで飢餓状態のクオンツの生き残りがルリの制止を振り払ってコッコを調理する話!ルリ 4す」

    「成長した子供クオンツ達がクオンツ族の真実を知り、未来に絶望して里の外に出る話!コハク 4す」

    とかどうでしょうか?なの

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:41:02

    >>67

    すごくありそうなの

    ただ、正直、これだけ時間があって出来てないんだから、

    これから先も難しいと思うし、拘束されるナベツヨも可哀想なの

    メシマズスープでマヌル死亡して一旦完結にした方がいいと思うなの

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:26

    >>71

    これの発端となった「ガキが勇者を馬鹿にしてマフラーを奪ったのを見てブチギレ事件」、

    針坊は端から勇者が制止してくれることを計算に入れて

    😏「いやあ、あのクソガキ、本当はボコしたかったんだけど勇者がダメって言ったからな~しゃ~ね~な~、本当はボコしたかったんだけどな~」

    と八方美人に加えて狡猾さも加わったムーブに見えるなの

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:03:21

    クオガキ試行錯誤中だけどちょっと休憩なの

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:27:32

    針キャラLora複数同時使用でナベツヨ風味のあるゴミが生成されるんだけどあの独特(婉曲表現)な体形の再現は難しいなの
    これは今のところ一番ナベツヨってる試作クオガキなの

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:14:28

    >>75

    マヌルに主体性がないせいでストーリー展開にも支障をきたしてるなの

    行動目的や指針がないからワープでもしないと話を動かさないなの

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:20:17

    もしマヌケがマークの過去話を聞いたとしてもそれがすぐマヌケの行動につながるわけじゃないなのね
    マヌケは蛮族長に語った目標は達成したんだから賢者の石を探すか魔物狩りをするか魔族と戦うか何かゆーしゃを助けるという建前のもと次の目標のために主体的に動けなの

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:25

    >>90

    相変わらず意味不明な絵なの

    マヌケがどんだけその時強かろうがレスバ強かろうがこの光景にはたどり着けないなの

    他人の事情や国の情勢等を考えず自分の考えだけを押しつけててキッショイなの

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:14:29

    >>89

    シンシンが描きたい物語が色んな漫画・ゲームのパクリゆえに雑多な割に、それらをまとめる構成力が無いからしょうがないなの

    『ONE PIECE』みたいに主人公の目的の冒険の合間で知り合った人々を助けて、人情ドラマを描きつつ、世界の裏で暗躍する巨悪も倒す

    みたいな大作をシンシンの頭で構築できるワケないなの

    だから無関係なエピソードの継ぎ接ぎになっちゃうなの

    それに対する苦肉の策としてマヌルの主体性を消すしかなかったなの

    まあ、それでも章ごとの繋がりを考えることを放棄してワープに頼っちゃってるけどなの

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:30:07

    シンシンはなろう系ではないですとコメントしたように下手になろう系を意識してるせいかなろう系でありがちな「寄り道して人助けをしたら目的に1歩近ずいたりざまぁ展開に一役買った」みたいなご都合展開を避けてる節があるとなのは思うなの
    たがらマヌケが強くなっても何をなしても賢者の石にも勇者の役に立つこともできてない針展開になってるなの

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:35:39

    大冒険を描きたいのか知らんけどマヌケが大陸中をホイホイ移動するもんだから世界がすごく狭く感じるなの

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:36:33

    なろう系以前からたいていの創作物はある程度テンポの問題とご都合主義のもと倒した敵が重要な情報を持ってたりキャラクターの行動にメタな意味を持たせるものなのにそれの逆張りの結果登場人物の言動が無意味に近いものになってるなの
    あっマヌケはアレクサンドラ隊をアドちゃんの反射を知りながら見殺しにしたりクオンツの巣がてーこくにバレるきっかけを作ったりドレノに自分を庇わせて死なせたり他人に災害を振り撒く役割なのね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:40:45

    >>89

    そのくせ1話で読者に向けて「賢者の石をゆーしゃに渡す」という目標を語ってしまってる(マヌル自身は忘れてそう)せいで読者には愚弄され続けるなの

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 03:47:48

    >>93

    そういうのを避けてるんじゃなくて、単にシンシンに構成力が無いだけだと思うなの


    なのも小中学生のときに針みたいなストーリーを妄想してたからわかるなの

    思いついた敵や能力をとりあえず次々と追加する、長編のストーリーなんてそれでいいと思ってたなの

    しかし実際の商業作品は全体としてこのエピソードはこういう意味があるとかちゃんと考えられてたことをある程度成長してから気づいたなの

    (ドラゴンボールみたいに後付けで敵が追加されてく作品もあるけど、ああいうのは毎回の敵がラスボスとして描かれているから針とは全く違うなの)

    おそらくシンシンは小中学生時代のなののようにそのことに気づかないまま針を書いてるんだろうなの

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:52:23

    マヌケは主体性が皆無の癖に自己評価が高すぎるなの

    7話でアレクサンドラ隊と女魔族の戦いを止められなかったのは自分が弱いから〜…という主旨の戯言をほざいていた癖に、77話の旅立ちで蛮族長に指摘されたお陰で自分の弱さに気付かされた、と言っていたなの⋯
    マヌケはBBAに指摘されるまで「薬師で攻撃力1の僕は強い」と無意識に思い込んでいたなの?

    マヌケは蛮族流戦闘術をマスターするまで「僕は弱い」とちょくちょく言っていた癖に、シャドウフォックス戦ではご都合主義でゾーンに突入した瞬間すぐにイキって敗北…コッコ狂いのルリと模擬戦をする時は「ケガをさせちゃったらどうしよう…」と自分が彼女に勝つ前提の戯言をほざいた後、何度も負けたしたなの…
    一体いつか「自分は強い」と錯覚していた?なの

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:09:15
  • 100二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:41:46

    >>97

    そやまかずとし先生の創作論と似たものを感じるなの

    印象的なストーリー展開を考えるのは素人でも割とできるけど

    それをつなげて一つの話にまとめるのは相応の技術が必要なの

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:01:44

    >>100

    ほんこれなの

    とくにシンシンは一つのエピソード内でも「こういうオチにしたかったのはわかるけど過程が…」

    みたいなことが多いなの

    「パン食べ」も「敵も偏見無しに接する主人公」を描きたかったのはわかるなの

    しかしその過程で「偏見無しでも悪人」になってしまったんだろうなの


    いやいくらなんでも過程を考えるの下手過ぎるなの

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:45:51

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:49:52

    >>87

    『クオガキ(♀)の武器は攻撃力皆無のまきすしかない』連載開始なの

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:56:58

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:01:16

    >>104

    貼っておいてなんだけどヒトミミ消せてねーじゃねーかなの失敗なの

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:04:33

    というわけでヒトミミなしバージョンなの

    動きもマヌケな感じが出せてると思うなの(自画自賛)


    「1girl, solo,Kohaku(Boku no Buki wa Kougekiryoku 1 no Hari shikanai), brown hair, short hair, red eyes, fox ears,

    low twintails,child,female child,white dougi,Kohaku(Boku no Buki wa Kougekiryoku 1 no Hari shikanai), ,, red eyes,

    long hair, ,Yuusha(Boku no Buki wa Kougekiryoku 1 no Hari shikanai), ,:o,sweat,full body, spread legs,

    fighting stance, angry, clenched hands,leg up,straight hair, punch,motion lines,」


    https://pixai.art/ja/artwork/1898445427999952569-1girl-soloKohakuBoku-no-Buki-w

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:16:16

    >>106

    普通にかわいいのに針漫画の面影があるなの

    何かに目覚めてしまいそうなの

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:09:05

    >>107

    お前も針キャラをAIで作らないか?なの

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:48:16

    >>98

    少女漫画でたまに見かけるなの


    「え~~~私なんてドブスなんで~~~」と表向きには自虐しながら

    「そんなことないよ!かわいいよ!!」と言ってもらいたい本心見え見えの

    自己評価つよつよなのにそれを悟られまいと過剰に自分を下げることで予防線を張る屈折した自己愛ナルシスト

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:53:19

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:55:20

    リンクミスってたなの

    ヒトミミなしバージョンの個別リンクなの

    こいつを参考作品にすればそれなりにクオガキっぽいのができると思われるなの

    https://pixai.art/ja/artwork/1898447365046952469-1girl-soloKohakuBoku-no-Buki-w

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:57

    森でも何度か言われてるけど、シンシンは「弱者の逆転劇」に憧れてるくせに、天才とか強者とか周りから思われ畏れられたいという欲求も強いなの
    相反する2つの欲求のように見えて他者を見下したいという願望は共通してるなの
    それを具現化させたマヌルというキャラが不快にならないはずないなの

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:10:34

    >>112

    一回やったら同じ場所ではできないから毎回移動しないといけないのに主人公は動こうとしない(定住したがる)からワープが必要になるなの

    なんじゃあこの主人公は

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:16:34

    >>90

    針太郎の妄想する理想図「クマさんにペコペコ謝罪する密猟者さん」は一体何を望んでいるなの?


    レアアイテム目当てに狩りをしに来ただけの男が狩りの対象に「謝罪」するような心があるとは思えないんだけど

    何が針太郎の「仲良くさせたい」の勝利条件なの?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:20:50

    >>114

    クソ針野郎マヌルのことだから「(自分が仲裁した結果)狩りを諦めた」ってのが重要なの

    だから狩人は意味もなく狩猟対象に平謝りするという無意味な動作を強いられてるなの


    ぶっちゃけ「熊を狩られたくない」「狩人に狩猟をしてほしくない」ってだけなら両者が互いを見てスルーするだけでいいなの

    マヌルの仲裁(笑)は転売ヤーくらい無意味かつ不必要なの

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:29:47

    それを言い出したらアレクサンドラ隊とアドちゃんの握手妄想も何を望んでいるか謎なの
    ・アドちゃん:魔族が活発化するための施設を王国領のど真ん中に設置させろ
    ・アレクサンドラ隊:そんなの許すわけないだろボケが
    というのが戦いの理由で、マヌケは5.5話によるとそれもずっと眺めていたから知っているはずなんだけど…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:36:57

    >>116

    見てたけど(最後のアレクの大声以外)聞いてないから事情は知らないなの

    「なんか争ってんなー」くらいしか理解してないというとんでもない情弱なの

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:41:07

    >>116だけど>>115と同じで「(自分が仲裁した結果)和解する」という自己満足に浸りたいだけなんだだなと思えば解決したなの

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:43:06

    >>118

    ただそう考えるにはグラブリのほうの絵にはマヌルが描かれてないのが気になるなの


    マヌルの言葉の傾向からして「自分に強い影響力がある」ってのを前提として考えてるところがあるから…なの

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:22:27

    >>101

    「人間に迫害されてきたから人間に懐疑的」という設定を前に出すなら納得できたなの

    最初に「勇者の魔王討伐を助けたい」とかいうご立派な目標を立ててしまったせいで

    勇者に媚びを売りたいけど目の前の女魔族にも媚びを売りたい、

    片っ端から出会った人間に媚びを売り続ける八方美人伝説の始まりになってしまったなの

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:10:54

    >>119

    子熊は弱いから庇護対象として安心して下に見ることができるなの

    アレクサンドラ隊とアドちゃんは強いからコンプレックスを刺激されて一緒にいたくないなの

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:10:52

    >>121

    もしかしてアドにパンをあげたのは(こいつ反射しかできない雑魚じゃね)って見下す対象になったからだったりするなの…?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:31:22

    例えばサンドラの場合
    実力を見るまえは庇護対象だったから「バカ」の意味もちゃんと理解してたし魔物から庇おうとまえに出たしネコモドキやサンドラの事を気遣う場面もあったあるなの

    実力を見た後は「バカ」の意味も理解できなくなったしアドちゃんとの戦闘に割って入ることもないし命の恩人だと言うのに感謝も全くせずに自分の事ばかりうじうじ考えて命の恩人が爆発四散しても涙の一つもながさないなの

    アドちゃんの時は最初は強敵だと思って隠れてたし戦って見たけど自分を傷つける術がないと気づいたら倒れてる赤の他人を助けにいったり薬草モグモグしたりパン食べとか毒消しで煽ってたなの

    そういうやつなの

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:20:04

    >>120

    マヌケが人間に懐疑的である設定は7話のパンをあげた直後にサラッと描かれているなの

    サラッと描くなァァーーー!!なの!


    あとマヌケは自分のことをバカでいい人間ではないと言ってるけど、本当は聡明でいい人間だと思い込んでいるなの

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:43:02

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:45:05

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:48:02

    >>124

    マヌケは7話で「人間が人間の味方とは思ってないんだ…」と言ったくせに、10話で王国の大臣にアレクサンドラ隊が壊滅した一部始終を話した後、自分の話を聞いてくれたことを喜び⋯咎人の烙印を押されそうになった時は周りにいる「人間」に助けを求めたなの


    マヌケが本当に人間に懐疑的なら大臣が自分の話を聞いてくれたことを素直に喜ばないなの!!知らないオッサンと話して疲れた…と思うなの!!咎人の烙印を押されそうになった時、多分信用しているゆーしゃやオウルタニアに助けを求めるなの!!

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:41:17

    「パン食べる?」と満面の笑みを浮かべるマヌケとそれに困惑する魔族、シンシン的には
    主人公の「天然人たらし」とその優しさに触れて絆されてしまう悪役
    を演出したかったんだろうなあということは理解できるなの
    理解できるだけなの

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:30:37

    >>127

    そーいえば、ゆーしゃはマヌケと一緒に冒険した時はマヌケの話をちゃんと聞いてくれなかったなの?

    マヌケは初めて会ったパンダ大臣が自分の話を聞いてくれただけで大満足だったなの!

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:35:48

    >>129

    ゆーしゃのことだから脳死でマヌルの言うことにうんうん頷いてたんだと思うなの

    マヌル視点だと空返事に見えたんじゃない?なの

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:42:59

    否定意見とか出したら一方的に恨まれそうなのにテキトーな返事しても不信感を募らせてくるって何なの…?
    対話不能な生物じゃねーかなの

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:01:56

    ちゃんとマヌルの話しを聞いて
    マヌルの欲しい言葉を返して
    適度に情報を与えれば会話可能なの

    あれっ?これって会話かな?なの

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:03:11

    >>132

    そこまで尽くしてあげるとしてマヌルは対価に何を与えてくれるなの?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:10:11

    >>133

    薄っぺらな口約束で「君を守る」的なことを宣言してくれるなの なお

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:11:50

    >>133

    それではマヌルとちゃんと話をした人たちを見てみましょうなの

    王国何も得られない サンドラ爆死 カルセド知能低下して死亡 蛮族帝国に里の位置バレる

    マヌルが何かしてくれると思ってるなら僕針をもう一度最初から読み直すといいなの

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 01:04:34

    >>131

    ゆーしゃ「マヌルが咎人になったって本当ですか?」

    大臣「本当だ。あの少年は云々」

    ゆーしゃ「そういうことじゃない!!!!僕は信じない!!!!!!!!!!」

    (中略)

    ゆーしゃ「なぜならマヌルは僕の大切な人っっっ!!!!!!!!!」


    ゆーしゃも自分の聞きたいことしか聞こうとしない、人の話を聞かねーやつからお似合いなの

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:10:43

    思い出を語るだけで悪印象が補強されていくなの
    一言で言うと…「エコーチェンバー」なの

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:19:00

    >>137

    第二部に

    BRIGHTEST MEMORIES

    というサブタイトルがついてたのを思い出しだなの

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:19:56

    >>127

    よく考えたら人間を信じてないならアドちゃんが帰って行ってちくわが生きてるのを確認したら面倒ごとに巻き込まれないためにトンズラするはずなの

    これまでIMMで迫害されたんじゃなかったなの?

    差別されても人間を信じる善良な主人公をかいてるつもりなのかもしれないけどその方向性は5.5話で潰えてるなの

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:34:43

    >>137

    最近の話がスカスカすぎて語ることがないから既に語り尽くされたことを繰り返してるせいでどんどん愚弄が深まっていくなの

    予測で愚弄を続けてさらに愚弄を深めてくのは確かにあまり良くないことなの

    企画を変更して蛮族里以降の話をするなの

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:29:26

    マヌケに聞かせたい言葉なの

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:43:01

    初心に帰るためにZ級映画愛好ニンゲンのスレを読み返したなの

    愉悦コッコ懐かしいなの

    https://bbs.animanch.com/arc/img/1604211/103

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:34:19

    針をサムネに「ギリギリシコれないキャラ」のスレを立てたエルフは正直に手を挙げろなの

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:22:43

    シンシンの構成力が低すぎて主人公であるマヌルが知らないことが多すぎるなの
    今回これだけ長いこと戦ってるマクファーレンの名前も知らないなの
    もちろんドレノの名前や所属も知らないなの
    物語の根幹になりそうな魔族の設定や世界の構造、賢者の石について、アニマについても何も知らないなの
    細かいとこで言うとムサシがマヌルのせいで魔族の仲間にされて息子の世話してた恩人を斬り捨てたことも知らないなの
    コイツが主人公である必要あるか?なの

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:56:08

    >>139

    言われてみれば新たな気づきなの

    「針坊は自己保身のために自分に都合の悪い部分は隠して証言した」とか森では散々言われているし、なのもそう解釈していたけど、

    そもそも本当に人間不信&自己保身したいなら面倒ごとに巻き込まれないうちにさっさとずらかるのが合理的なの




    …恩人の屍の前で呑気に薬草むしゃむしゃしているこのマヌケは…?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:30:21

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:32:26

    >>145

    シンシンは構成力が皆無で常に描きたいシーンばかり描いた結果、マヌケは言動に一貫性が無いサイコパスになったなの


    シンシン、漫画原作より腰痛の治療に専念しろなの

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:41:24

    >>145

    マヌケは人間不信&自己保身だけど、誰かに認めれたい!πがデケー女と会話したい!⋯という承認欲求と性欲があったのでは?なの


    まぁマヌケは俗な欲に従った結果、咎人の烙印を押さたなの⋯主人公失格なの

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:44:28

    マヌルって「猜疑心まみれで警戒心が強い頭の回る主人公」って像とはあまりにもかけはなれた存在なの…

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:55:30

    マヌルは別に人間不信には見えないなの
    今章でもビッシュや村長など初対面の相手の言うこともすんなり聞いてるなの
    村長たちが善人だったとしても「最初はその人間性を疑ってたけど見直した」みたいな心理描写があるべきなの

    一方で人間以外の種族を差別しないかと言ったらそんなことないなの
    アルケインみたいな会話できる魔物や、シャドフォみたいな会話はできないが感情や仲間意識を持つ魔物たちにも容赦ないなの
    この行動すべてに一貫した人格を持たせようとしたら信念のない八方美人としか思えないなの

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:10:03

    チャットGPTさんとお話ししてたら針坊についてこんな解釈をしてくれたなの

    彼は、自分がこんなに優しいのに世間がそれを理解せず、嫌われてしまうと信じている。だが、その「優しさ」とは実際には自己満足であり、承認欲求の裏返しに過ぎなかった。彼の言う優しさは、本当に相手のためにあるのではなく、「自分がいかに優しいか」を周囲に示したいという自己顕示欲から来ているのだ。
    本当は自分の弱さや孤独を隠すために、悲劇のヒーローとして振る舞っているに過ぎない。人々が距離を置くのは、彼の重苦しい自己憐憫に耐えられないからだが、彼はそれに気づかず、「みんな冷たい」と嘆き続ける。こうして被害者意識を肥大化させることで、自分の存在意義を保とうとしている。
    そのため、彼は本当の意味での優しさや思いやりを持つことができず、結果的に自己中心的な行動を繰り返す。矛盾を抱えたまま、自分の物語の主人公として生き続けているのだ。

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:37:51

    >>151

    ChatGPTがエルフ脳になってる……

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:01:49

    >>151

    ChatGPTってスゲーなの!

    IMMの発動条件はどう解釈するか気になるなの

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:18:10

    >>151

    すごいなの

    名作とは言えない問題作の解釈を読んでるような評なの

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:29:18

    教えてくれなの
    ゆーしゃの厨二病剣術、シューティングスターとシャイニングスターの違いを…なの

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:36:13

    >>155

    抜刀術がシューティングスター、両手で剣を振るうのがシャイニングスターなの

    でも鬼滅の刃の剣技やエフェクトと比べると違いが分かりにくいなの

    シンシンのネーム ✕ ナベツヨの画力 = ゆーしゃ剣技は地味で違いが分かりにくい…という残念な結果が生まれたなの

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:17:22

    マヌケは鬼滅の刃の半天狗に似ているなの
    異常な被害者意識を持っている部分が…なの

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:31:47

    90年代JRPGにこだわるゲーム脳ならシャイニングなんとかとかシューティングなんとかとかも
    剣を振った瞬間「星が瞬く」とか「星が落ちてくる」とかスーファミ的なエフェクトを漫画で発生させとけばよかったんでねーなの?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 15:40:56

    >>155

    ゆーしゃの厨二病剣術、初代勇者が魔王討伐のために生み出した剣術なの

    ぶっちゃけ、ゆーしゃ以外の剣士でも使えそうな地味な剣術なの

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:18

    シューティングスターとシャイニングスター、シンシンの中で何かしらの設定はあるかもしれないなの
    ただその設定は別に漫画的に映えるものじゃないんだろうなの
    漫画として出力されていない設定は作画が仮に超一流だったとしてもどうしようもないなの

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:07:32

    >>160

    メルヘン・クラウンなんかも同じパターンになりそうなの

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:44:25

    つーかなのなのしてないだけでメルクラ読者の中にエルフが含まれてるのは確定的にあきらかなの

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:14:51

    メルクラと針は互換性高めなの
    のろんちゅもくおんちゅも暴力的で頭がおかしい種族なの

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:17:20

    >>163

    のろんちゅを愚弄するのは許さんなの


    じゅじんなら愚弄してもいいよなの

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:37:38

    >>155

    というか煌星七剣術「Ⅰ(ドゥーベ)天枢」「Ⅱ(メラク)天璇」って致命的にネーミングセンスないなの

    それぞれ北斗七星の第一星・第二星のアラビア語(ドゥーベ、メラク)・中国語(天枢、天璇)での名称で、つまり同じ事象を繰り返してるだけなの

    「フレイムのほのお」「サンダーのいかずち」とか命名してるようなダサさなの


    …と思いかけたけど、「ふるさとの町」とか「商人のアキンド」とか言ってる針漫画に何を今更なツッコミだったなの

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 00:41:36

    >>165

    どちらかというとその後の読みがシューティングスター・シャイニングスターなのがダサいなの

    中二がいきなり小五になったようなネーミングなの

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:22:50

    「星」だから安直にシューティング「スター」とルビを振ったんだろうけど北斗七星は流れ星じゃねぇなの
    ローマ数字のⅠ・Ⅱにもアラビア語の北斗七星第一星・第二星の名前でルビを振っているけど
    当然ドゥーベ・メラクに数字の意味は全くねぇなの

    漢字とかに独自の文脈依存のルビ(義訓)をふるのは日本語の表現技法の面白さの一つではあるけど
    あくまで文脈に依存した範囲内でふるから世界観を深める魅力やギャグ的効果が生まれるなの
    天枢(シューティングスター)をはじめとするなんとか星剣術とやらは全然それぞれの脈絡がねぇなの
    シンシンのいつも通りのその場限りの自己満足072を見せつけられただけなの

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:26:51

    >>162

    メルクラスレの隠れエルフが貼ってたなの

    なのもこれが許される空気だと感じるのがメルクラスレなの

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:27

    煌星七剣術Ⅰ 天枢
    アストライト ドゥーベ シューティングスター

    漢字(中国語)・英語・アラビア語・ローマ数字…それぞれの要素に繋がりは全くないのに無理矢理つぎはぎして体面(技名)だけはそれっぽく見せるけど、中身(技エフェクト)はスッカスカ
    まさに針漫画を端的に表していて凄いなの

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:41:21

    ネーミングは無駄に凝ってるけど、それが漫画としての面白さに繋がってないのがシンシンらしいなの
    読者目線より自分の厨二センスやらを披露したいだけって感じなの

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:49:45

    学校や会社で悔しい思いをしながら頑張ってる人達に届けたい針漫画の正体はなんと、シンシンの薄っぺらい偽善で隠した自己満漫画なの!!


  • 172二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:09:26

    「ニコニコ動画&ダ・ヴィンチ共催 次に来るマンガ大賞2021 Webマンガ部門 ノミネート」

    これがシンシンの絶頂期だったなの…


    ちなみにノミネートされるだけならごまんとあるなの

    https://tsugimanga.jp/winner/2021/web

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:30:33

    メルクラ関連で知ったけど次マンってファンがノミネートするんだからこのときの針にはノミネートするファンがいたなのよね 

    シンシンの自演じゃないかぎり

    なのに>>171にはファンへの感謝とかないなのね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:15:31

    傍スレで見たんだけどこれほんとうなの?

    ソース不明だけどほんとうなら針も影響受けるなの

    > そういえばPVの計算方法変わったらしいね

    なんか繰り返し読んでもPV数にカウントされないとか

    この漫画その集計方式だとだいぶPVさがらないかそれ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:28:06

    針漫画はほとんどの人が流し読みするだけで読み返したりしないタイプの漫画だからむしろ有利だと思われるなの
    ネタを探して繰り返し読み続けるエルフは極少数の異常者だと自覚しろなの

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:02:17

    >>161

    膨大な設定資料が存在すると伝えられてるけどいまだその断片も見えてこないのがメルヘンクラウン

    膨大なポーネグリフが存在してエルフに語り継がれてるけどいまやそのストックも尽きかけてるのが針なの

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:42:17

    >>174

    pv集計方法が変わった…ほぼ事実

    繰り返し読みが反映されなくなった…現在の状況と整合性が取れる妥当な推測

    これに伴い一部の作者や強火ファンが不平不満を漏らしているという話

    ゆっくり炎上裁判所が昨日この件を動画化した影響で更に認知が進んだと思う

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:22:36

    元々pv集計アルゴリズムは非公開情報でそれに最近テコ入れが入ったというだけの話なの
    youtubeの動画再生数も同様で単純なように見えて
    内部では不正利用者とのイタチごっこが繰り広げられてるの

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:21:06

    >>175

    最近は読み返さないから妥当な評価に収まってると思うなの


    針の何が駄目って「先がわかってても夢中になって読んでしまう」ってならないことなの

    展開が進むごとに失望が深まるばかりなの

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:11:40
    次の話で町長の情けない顔が見れるなの?
  • 181二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:23:30

    ヤギくんの亜人の王がPV伸びなくなったのは変更のせいなの?
    だとしたらジャンプラ運営よくやったなの

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:50:08

    >>143

    なのなの、につへっへーーなの

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:03:39

    >>182

    よくやったの

    早贄の刑なの

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:13:04

    種族だけで決めつけないそしねクマやよく知らない里のジジイ相手にも涙流すくせに早贄魔物やシャドフォあいてにはなんにもないなのな
    縄張りに入ってごめんソレでも死にたくないんだくらいいえよなの
    早贄魔物のご飯横取りしといてコロスとかそれが自称優しいやつのやることかなの

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:43:59

    ランキングで針以下になるやつは猛省するなの
    こんなのすら越えられないとか恥を知るなの恥を

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:00:47

    >>185

    もしかして…ジャンプラは漫画のレベルか低いなの?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:05:47

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:30:07

    ムカつくけど明後日更新なのがちょっと嬉しいなの
    腹立つなの

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:32

    そろそろ景品表示法違反だっけなの
    そこまで4話ぐらい使いそうなの

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:06:29

    てんぼーだいかく?のスレが消えてるなの
    「主人公が顔のいいマヌルみたいな奴だからエルフ向け」って書こうと思ってたのに残念なの

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:24:22

    >>190

    アプリでもブラウザでも感想書けないしあにまんですらスレが維持できず消滅することがあるからエルフにはおすすめしないなの

    針スレで吐き出すという文化を持ってるエルフにとってはとても辛い体験になってしまうなの

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:11:13

    >>171

    しっかしノミネート作品であることをデカデカと強調しておきながら「投票しなくていいから読んでいただけたら嬉しい」とか言ってるあたりが謙虚アピールって感じで白々しいなの

    さすが「自称・謙虚なマヌル」の創り主なの

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:22:40

    Xのbio欄で「2021エントリー」を未だにアピールしていて不憫なの
    「俺は全国模試の国語で県内20位とったんだぜー」みたいなアピールを大学生になっても続けられても反応に困るなの

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:34:54
  • 195二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:58:42

    >>194

    読み直したことを後悔したなの

    部下二人がいなくなってるし町長は別人だし忌む眼詐欺はさらに再来週までお預けなんでしょ?なの

    明日は早めに寝れそうなの

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:46:16

    >>193

    それしか誇れることがないなの

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:49:16
  • 198二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:18:15

    >>195

    >さらに再来週


    し、七月中ではあるから…なの

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:50:19
  • 200二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:02:53

    TBC...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています