転生メイド「王子が蕎麦を食べたら蕁麻疹が出て倒れた!?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:32:12

    転生メイド「かわいそうに……重い病気じゃなければいいけど」

    メイドA「ゴホッゴホッ!!どうしよう…10年前にお亡くなりになった先帝様の呪いを受けたせいで咳と熱と鼻水と関節の痛みが止まらないわ!!」

    メイドB「きゃあ!! 近寄らないでよ!! 呪いを受けた者の近くにいたらその人も呪われてしまうのよ!! こっちに来ないで!!」

    転生メイド「はぇ〜。やっぱ異世界だから呪いとかホントにあるんだなぁ〜」

    祈祷師「この万能薬である【辰砂】を飲めば呪いは立ち所に良くなるぞよ」

    転生メイド「さすが異世界、万能薬なんてあるんだね。ゼリーみたいで飲みやすそうだし」

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:43:13

    まあ、分かるようで実は別の原因でしたーオチも出来るし
    結局作者次第だよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:45:27

    ああ…王子はとどめを刺されてしまったのか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:53:01

    大正時代くらいの転生者かもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:54:48

    食べれば耐性付くってやつかと思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:00:45

    >>4

    た、大正ならまだ…脚気対策に麦飯食うのが推奨されてるくらいの知識はあるし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:03

    明治の頃から、麦飯を食べると脚気対策になるのは知られているゾ

    なら、なんで軍隊で脚気が流行ったかって? 白飯じゃないと反乱が起きたからだぞ。何なら海軍でも麦飯を海に捨てる輩が続出してたぞ。結局麦飯じゃなくて、陸海ともに副菜の充実化で脚気を減らしたぞ

    戦争で、副菜を運べなくなっておにぎりだけで頑張ったら脚気が蔓延したゾ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:11:09

    >>1

    辰砂って硫化水銀かよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:00:09

    麦飯美味しいのにって思うのは品種改良が進んだ現代人だからで、昔のは不味かったんかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:03:22

    一般メイドがどうこうできる問題じゃないからな。思い入れがないなら下手に口出した方が危ない。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:42:22

    >>9

    品種自体も不味いし、コンロが薪や炭使うかまどだから

    火力も加熱時間も目分量や経験頼りだし別々の鍋で煮てから後で混ぜるみたいなのもコストがかかりすぎるから、鍋に大量の白米(玄米)と麦を入れて煮るだけ


    イメージで言えば白米に味のないグミを混ぜて食う感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:53:55

    >>11

    だから海軍では味をごまかせるカレーを導入したんですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:22:24

    >>12

    それデマや

    海軍カレーは戦後かなり経ってから捏造された産物で

    それまでは陸も海もカレーはたまにあったくらいで特に意味のあるシンボルメニューではなかった

    旧海軍は士官と下士官兵でメニュー変えて戦闘食以外は原則として同じ物食べないようにしてたしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:19:05

    ローマの鉛ワインしかり美味いけどじわじわ害がある習慣ってガチで根絶ムズいからな

    肝油ドロップ様々よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:30:31

    >>13

    なるほど。勘違いしていたわ

スレッドは7/4 05:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。