今後のポケモンにありそうな進化の特徴をあげてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:51:27


    オクタン→ホエルシップ(黄色のクジラ)
    理由:テッポウウオ(緑)オクタン(赤)だから黄色になりそう
    こんな感じで書いて

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:54:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:56:01

    補足になるが理由にどうしてそれが
    思いついたかも書いていただけるとありがたい
    ちなみにホエルシップ(仮)が思いついた理由は
    鉄砲→戦車だから戦艦になりそうと思った

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:03:48

    オクタンの進化はもう1つありそうだな
    トビウオ➕戦闘機(青)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:07:15

    他には思いついた進化先
    ゴチミル→メスのみが進化できるメイド
    フォレトス→ジャンガル(ミノガ)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:08:47

    マッスグマ→マモリヌクマまたはシンソクマ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:10:41

    ドンファン→インドファン

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:16:18

    ジュゴン→セアル(アザラシ)
    進化ではないがオノノクスの収斂進化ドリルレクス
    顎がドリルに変化したオノノクス

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:19:02

    群れのリーダーのエンニュートの伴侶として認められたオスだけが進化できる、って感じでヤトウモリ♂の進化系

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:22:01

    スワンナ→クルツレイン(鶴)
    またはメスのスワンナだけが進化できる
    メストリッチ(ダチョウ)

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:23:10

    >>9

    炎タイプだけに中々熱いねえ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:34:21

    イルカマン→クジライダー
    セゴール→セガンガン
    背中がザラガスのように噴射口になっている
    セグレイブ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:08:41

    ハクリュー→サンリュー
    山に住み着いたハクリューの進化系。色は赤
    レジェンズムゲンダイより
    コレクレー→サースノー
    スノボードに特化したサーフゴー
    ギャロップ→ダーヴィング(ペガサス)
    炎飛行

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:23:53

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:24:49

    フンボルトペンギンやマゼランペンギンのような温帯ペンギンモチーフのポッタイシ収斂進化

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:27:38

    >>15

    最初の三匹の収斂進化とか出てくるかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:31:39

    オオタチ→サンノタチ(飛行単タイプ)
    イタチモチーフなので三匹一組の妖怪カマイタチを絡めてみた
    オオタチだと種族値足りないし追加進化貰ってもいいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:34:16

    ヤレユータンの収斂進化
    ボクユータン
    タイプ草エスパー
    苗を一瞬にして木にする能力を持つ
    枝を武器にして戦う
    ナゲツケザルの収斂進化
    ケリツケザル
    きのみを蹴って遊ぶ習性

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:35:57

    >>17

    タイプが追加じゃなくて別になるってパターンあったけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:42:45

    ジジーロン→ピンイーロン(仙人)
    長生きした個体が進化する、的な説明がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:57:23

    サメハダーの収斂進化
    シャチホコー(シャチ➕龍)
    バクーダの収斂進化
    バクーニャ(ビクーニャ)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:58:55

    >>20

    チャイナ地方(仮)で出てくるやつやん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:17:07

    ウイルス進化とか遺伝子の水平伝播による分岐進化が見たい。前者はポケルス廃止が痛いけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:17:47

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:18:11

    カエンジシの収斂進化
    フィッシシコ(マーライオン)
    ゴーゴート→カモシカート(カモシカ)
    デカグース→バングース
    悪いことをしたものを公平に裁く習性
    ニョロゾ→ニョライアス
    またはニョロモー
    オドシシ→ダマシシ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:33:57

    キュウコン→ジュウニコン
    サンドパン→サンドハン
    アーボック→ハンナスガポ
    リングマの収斂進化
    ヒノワグマ
    後にニチリングマを追加
    さらに次作でニチリングマ(誰彼)を追加

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:43:31

    バンバドロ→トラバローまたはトラロバー
    世界中を旅するのが好きなので縄張り持っておらず
    あらゆる場所を移動しながら生活している
    餅が大好物で怒っている時に食べると怒りがおさまり眠気に襲われる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:02:26

    ミノマダム
    ゆきのミノ
    はまのミノ
    バスラオ
    くろすじのすがた

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:17:59

    レディアン→レディバン
    レディアンが円盤の中に入った姿、というか
    レディアンの体を円盤が包んでいる
    食事や換気の時だけ円盤の窓や蓋が開く
    高さ2.0メートル

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:34:39

    ユキワラシ→シモカッパ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:26:41

    まとめさん俺はゆづきゆかりでお願いします
    色は灰色でお願いします
    BGMはガラルファイヤーでお願いします

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:54:31

    >>23

    コロナ蔓延した後にそんな進化出したら炎上不可避だろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:53:47

    アイアント♀におうじゃのしるしを持たせて通信交換すると女王蟻ポケモンのアントレス(アント+ミストレス)に進化

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:51:45

    >>33

    蟻の生態系に忠実で上手い

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:00:59

    ♂のミツハニーに追加進化をください

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:01:09

    >>19

    複合持ちが片方交換はあったけどどうだったかなぁ、フクスロー(草飛行)→ジュナイパー(草ゴースト)とか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:12:49

    パラグラト
    虫、ゴースト
    パラセクトの進化系
    一定回数以上HPが半分以下(黄色か赤)、あるいは瀕死になった上でレベルアップ
    キノコにやられた虫の怨霊が体をさらに乗っ取り返した感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:15:55

    >>19 >>36

    フェアリータイプ追加前はルリリ(ノーマル)→マリル(水)じゃなかったっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:22:46

    >>36

    ジュナイパーは草を引き継いでいるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:04:03

    ロコン(原種)の♀にやみのいしを使うとジュヨウコ(炎毒or炎悪)に進化
    玉藻の前と殺生石伝説モチーフで、名前は玉藻の前の数ある顔のひとつである妲己に身体を乗っ取られた寿羊という紂王の妾から
    尻尾は10本

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:47:27

    アローラの姿が進化の輝石が適応されないという問題を防げるしこれはこれでよい

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:06:15

    >>35

    ジガバチとかトックリバチモチーフで、ビークインのテリトリー周辺の地面に巣を作っていざという時女王を守る、的なのどうだろう

    魚がタコになったりネズミがウサギになったりするんだから別のハチになるくらいええやろの精神で

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:07:37

    >>32

    でも花の模様ってウイルスによるところが大きいものもあるしありえそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:04:20

    >>43

    具体的にはどんな花?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:36:22

    >>19

    ある意味イーブイ

    でもあれはそれが個性だしなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:05:15

    >>44

    チューリップの花びらが縞模様になったりするのはウイルスの作用らしい

    チューリップの美しさの秘訣!? | ウイルスってなに? | 一家に一枚「ウイルス」www.ims.riken.jp
スレッドは7/4 20:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。