- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:21:40
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:22:58
殺したくないという意味では不殺をベストと思うキャラではあるし
それではどうにもならない時もあるだけで - 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:24:00
不殺というか不殺主義
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:24:27
努力目標みたいなもん
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:24:41
不殺主義でも無いぞ
出来ればやりたくないってだけでやる時はちゃんとやる - 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:26:16
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:26:23
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:28:12
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:28:59
むしろ仕留めれるだけの力と技があって殺せるタイミングがあった上で殺さないことを選んだというのが大事
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:30:34
不殺なんじゃなく不殺主義なだけよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:30:49
あれは撃墜されたシャトルが頭によぎったけど憎しみを抑えたシーンだろ?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:31:36
まあ真面目に言うなら不殺キャラって言われてもおかしくないくらいにはやってるよ
「すべてを賭けてでも不殺を貫く!」ってほどではないだけで - 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:33:43
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:49
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:10
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:00:36
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:01:07
殺したらメンタルにダメージ入るから出来るだけ避けるくらいのもん
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:02:57
前半と比較して明らかに不殺的な行動してるからそう取るのが自然だと思うんだが……
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:05:29
なるべく投降を呼びかけるが戦況次第では普通に殺すカトルみたいなもんよ
なるべく殺したくないのも本心だろうし - 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:07:04
キラは殺したくなんかないってずっと言ってるじゃんか
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:12:42
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:20:41
無駄な殺しはしないのは軍人としては当たり前
味方を巻き込む恐れがあるので積極的にやるものでもない - 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:25:07
あのシーンでミネルバへの直撃を避けているのはこれ以上ザフトにAAを攻撃させる口実を与えないためよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:27:47
❌不殺キャラでやってる
⭕️殺傷人数は可能な範囲で必要最低限で抑えたいと思ってる
のイメージ - 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:30:09
リコレで「おかげでまた戦える」みたいなこと言われてたやつマジキラにとっては悪夢みたいなもんよなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:32:12
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:32:13
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:33:20
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:33:49
少なくともSEED DESTINYでは「フリーダムはコクピットを狙わない、撃ってくるのは武装かメインカメラ」と言わせたりするし、キラがMSを撃墜してもパイロットの死亡カットインを決して入れないし(逆に無事なカットは入れる)、製作サイドからキラに不殺のイメージを与えようとはしているでしょ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:35:05
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:36:11
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:39:00
- 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:41:26
ミネルバ視点でAA敵じゃないって結論に辿り着くのは無理だよ
キラだってミネルバに沈めっていうのか?ってアスランに詰問されながらも武力介入したしお互い様でしょ - 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:43:58
出来る限りは生かしたいけどどうしても無理な相手も中にはいるからね、クルーゼとか
オルフェはどっちかと言うとラクスが説得しようとしたけど駄目だった系だけど - 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:44:07
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:44:57
ミネルバはブリッジとそれ以外で考えも何も全然違うからなあ……。
その割にブリッジのトップの艦長が議長から離れる気がない上に、自分の私情を踏まえて上官に従う軍人たる事を意図的に重視してるから面倒くさいんだが。
- 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:46:29
不殺キャラになりたいというか、そもそも戦いたくないからねえ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:48:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:49:53
W、エンドレスワルツではマリーメイア軍相手に手加減して機体を壊すだけ
∀、ロランは終始極力殺さないが戦うと決めた時はちゃんとやる
キラだけでもないんだよな - 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:50:59
ぶっちゃけキラの不殺ってアニメだけだと割と雰囲気でそのまま周囲に受け入れられてキラ本人も他人もこのスタンスについてから何も言及しないままだから人によって解釈分かれて当たり前だと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:01:49
実は殺すより負傷させて生かした方が敵の負担が増えたりする
ガンギマリのやつはおかげでまた戦えるとか言い出すかもしれないが本来は精神的負担も大きいはずだし - 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:06:36
基本的に殺す程では無いって相手に対しては不殺なだけで終盤の核ミサイル部隊みたいなヤバい奴相手とかは戦艦相手も全く不殺してなかったりする
- 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:22:22
それは生身の場合な
兵士の銃だけ狙撃して丸腰にするだけのスナイパーがキラ
新しい銃か予備の銃があったらすぐに戦線復帰できる
破損したMSでも自力で帰艦は出来るから回収に手も取られない
相手の銃だけ狙い撃てないような相手はしゃーないからボディ狙うわとか
銃じゃなくてミサイルの発射指示出してる人は撃ち56さないと指示止められないから撃つわ
ぐらいの気持ちの切り替えはできる
- 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:28:15
つってもキラ自身殺さないようにするとは言ってる
多分思われてるほど不殺が信念ってわけでもないが
否定されるほど不殺キャラではないってわけでもない - 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:28:49
なるべく殺したくないから極力不殺ってだけで
必要なら殺りにいくのはアニメ見てたら知ってる話
戦艦落としておいて不殺はギャグかスパロボだ
信念の元何があろうと決して殺さないってのが不殺キャラであって
なるべくは殺さないとか偶々殺さなかったとかまで不殺キャラにするのは違うと思う
雷十太先生とマチュくらい違う - 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:31:48
- 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:36:03
- 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:37:53
根本的には戦いに対するモチベが低いってのもあるんだろうけどね
不殺目指してんのはマジでもすぐに諦めんのも
「そもそも戦いたくないのさっさと終わらせたいのそんだけ」っていう身も蓋もない心境だから
よく考えるとかなり状況や周囲の意見に対して受動的 - 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:39:40
- 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:52:43
- 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:57:15
そもそも当時のキラの不殺叩きはそういう中途半端さもひっくるめた若さと弱さを強調したカッコ悪さから来てるんじゃないのか
不殺は信念として徹底できていれば高潔さや心身の強さをアピールできるカッコいい要素だろう。ヴァッシュもエドもカッコいいと思われてたし - 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 04:08:28
まあキラって殺さないことを選んだっていうより
殺すことに耐えられなかったって感じだから不殺の信念っていうよりは消去法みたいなイメージあるよねっていう - 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 04:22:34
- 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:14:25
- 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:31:12
キラが不殺云々ってスレ立ての度にボロクソに反論されてるのに…
動画化するの? - 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:33:01
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:35:38
オメー…
自分がコーディネーターだから殺人行為やってる状況が嫌で親になんで自分をコーディネーターなんかにしたんだって言いそうなくらい思い悩んでるのに何言ってんの
そもそもフレイと親密になっていくのだって人殺しが嫌で嫌でしょうがないけどやらないといけないからやってるのに周りの人間は友達も含めてキラの人殺しを当たり前のものとして扱ってくるなか、フレイだけが表向きだけだとしてもキラの事を守ると言ってくれたからだろ
フレイが当初のコーディネーターへの憎しみが変化して惹かれていったのだって日常的な人殺しに疲弊して傷ついていく姿を見てたからじゃん
- 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:39:28
- 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:41:16
他人に殺さないことを強要しない、ヤらなきゃいけない時はノータイムでヤル、それをやって余りある技量を持ってる、叩かれる要素どこだよ
- 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:43:02
- 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:43:54
そもそもキラが叩かれてるケースって
9割くらいは戦場介入のことであって(これ自体は作中でもキラ側の都合でやってるだけで、客観的に正しいわけじゃないって扱い)
不殺は坊主憎けりゃ袈裟まで憎いくらいの感覚で叩かれてるだけと思うんよね - 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:46:51
当たり前の話だけど犠牲になる人間なんて少ないほうがいいっていう普通の考えを持った主人公だからな
- 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:49:54
そりゃ誰だって殺したくはないわな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:52:35
殺さず無力化が敵味方双方に迷惑な行為なんだよな
味方からすれば逃げられれば相手の頭数が減らない+現在の戦況を報告されるから撃墜したいけど
戦闘能力ない相手を一方的に殺さなきゃいけない心理的負担を強いる話になるわけで
敵から見たら戦場で反撃手段がない状態で放置されるので必死こいて逃げるしかない
結局やらなきゃいけないことをやらないとどこかに皺寄せが来る - 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:52:39
これ系の話題見るたびにガンダム無双だかで的外れなお説教する東方不敗がチラついてしんどい
- 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:52:39
- 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:55:02
- 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:58:39
キラは自分の戦いをしていて他人にもそれがあるのを知ってるから味方の戦い方に口出しはしない
逆に言うと今のキラのスタンスは悩んで出した結果なんだから他人に何言われようとちょっとやそっとでは曲げないよ - 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:00:17
生まれつき物凄い人殺しの才能を持ってただけの一般人
リアル俺らが人殺しとか嫌だなーって思うのと同じ感覚でしかないから
殺らなきゃ殺られるとかの極限状況ではそんな事言ってられないってのもまた同じ
誰が殺されようとも絶対に人は殺さないような鉄の信念は無い - 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:01:01
- 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:04:42
- 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:05:04
敵味方含めて文句言うならキラより戦果だしてからだろ
撃破、無力化数共にダントツでトップだぞ - 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:10:13
- 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:12:25
頭コズミックイラ世界で不殺は
基地外の思想言われても仕方ないところはある…
捕虜なんかいるかよがあの世界の一般的な兵士の極普通の常識
投降したディアッカも危うく死にかけた - 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:21:03
上ですでに書かれているが能動的に殺数ゼロを目指しているという点では不殺キャラではあるし
不殺キャラというネットミーム自体全員に共通した定義があるわけでもない(wikiもサイトによって書いてる内容バラバラ)
だからこのスレにおける不殺キャラの定義を示さずに不殺キャラではない一点張りもなんかおかしいなとは思う - 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:29:21
アムロやカミーユですらワンチャンイケそうな時は殺さずに済ませることよくあるわけで
- 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:35:06
当時のアニメ雑誌は色々おかしかったな…まあ制作逼迫してて連携取れなかったとかもありそうだけど
- 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:07:33
その殺さないってことは自他共に影響が及ぶ行為なのにアニメの話として膨らむことが殆どなかったからじゃない?
いわゆる不殺キャラって呼称されるキャラは殺さないことに他人からあれこれ言われたり敵のリアクションがあったり信念に絡んだりするんだけど
キラってそこら辺の突っ込んだ描写がGジェネで新シナリオ描かれるまでなにもなかったし
- 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:28:38
オブラート取っ払って言っちゃうとキラの不殺描写って、戦わなくちゃいけないのは戦争そのものって悟り殺生を抑える制限プレイで無双できるキラはすごいし偉いってニュアンス程度のもんだからな
無印でフリーダム乗り換えてから不殺始めたキラへの他のキャラの反応は「あいつ…」くらいなもので、具体的にこういう理由でこうしてるんですって説明はなく雰囲気で察してくれって感じでそのまま進む
だから人によって受け取り方がブレるし他の不殺キャラの重たい描写知ってた人にはファッション不殺みたいに言われがちだった - 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:38:41
そこまでの過程は絶対軽くない
- 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:39:27
キラの不殺描写はそもそもの発端が演出としてこっちのほうがカッコいいとスタッフからOKが出たからでしかないからストーリーに絡ませる気もない
だから制作的にはキラの脚グセが悪い位の戦闘スタイルの1種ってだけだと思う - 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:45:04
"演出としてカッコいいから生まれた"
というメタな部分と
"だからストーリー的な意味なんてない"
という勝手な解釈を混ぜるのは如何なものかと思うが
例えばイザークは明らかに殺せるのにそれを避けたキラが、明確に差別意識の変化の第一歩だし
- 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:45:17
てか暴れん坊将軍と峰打ちで答え出てるしな
親玉は仕留めるけど手下は峰打ちで終わらせるってのが制作側のキラのスタンス - 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:49:52
- 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:56:00
- 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:58:59
味方の士気って話ならキラの味方はAAだから尚更問題ないって話になるけど
- 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:01:16
フリーダム受領後のキラはずーっと喧嘩両成敗の暴力装置だからよ…
- 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:02:27
- 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:03:43
「現実的な解釈」を作中別に言われてもいない事柄に勝手に当てはめるタイプの話は嫌厭される傾向にあるぞ
- 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:22:30
「不殺」なんて言葉を使う奴全員「るろうに剣心」読んでから語れ(極論)
そもそも「不殺(ころさず)」の読み方すら人によって違うんだろうし - 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:32:12
- 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:44:28
ファンが思ってるほど正しい男じゃない
アンチが思ってるほど間違ってる男じゃない
自分なりに良かれと思って動き、時には成功し、時には間違えるフツーの人間よキラは - 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:47:31
デスティニーの一話のあれじゃない?
- 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:47:46
種死前半とか自由の頃の本人視点だと多分8割がた間違えてるからなあ
カガリ拾ったことくらいじゃないか?正しい部分 - 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:00:27
ぶっちゃけ、キラを不殺とするとアニメ化同期のイザーク声の軍曹も不殺になるからな(あっちも実力や性能差があると気絶させたり制御部分だけ破壊して無力化してる)
実際問題として、あっちの軍曹と同様にベースの性格の時点で兵士の才能ないんだよ、キラ - 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:02:48
- 97二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:08:50
- 98二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:10:19
- 99二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:32
- 100二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:55
ラクスが殺されそうになったから無理矢理動きだしたしカガリが泣いてるから攫うし介入もした
基本身内のことだけ考えてる普通の人なんだよね
種の中でもだいふ理解しやすいキャラだよ - 101二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:15:28
- 102二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:25:12
もしかしたら不殺を理想にしてる主人公って感じに思われてたの、種死までキラ自身が何も望んで無いように見えて聖人みたいに見えて不気味に感じてたからなのかね
実際のところ、種自由でラスクを求める願いのために迷走してた出来ることが多いだけの1人の人間だと理解して、あくまで不殺は目的じゃなく手段だっただけと理解した感じ - 103二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:31:54
- 104二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:32:38
()多すぎて草
- 105二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:34:52
- 106二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:35:25
- 107二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:36:37
- 108二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:38:01
それこそマチュを「不殺」とか言われるとトンデモナイ解釈違いを感じる(スレ違い)(個人の感想です)
- 109二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:38:12
マチュも明確な不殺主義とはちょっと違って
『そもそも殺しが選択肢に入らない』タイプであることが重要なんだよね
だから7話あたりで思わず銃を撃ってしまうところは本気で精神不安定だった時期だったと思うわ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:42:14
マチュは不殺というより結果的に殺さなかっただけだから
- 111二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:44:18
異質と言うか、そもそも誰かを殺す選択で解決する問題がなかった、って感じかと
他のガンダムは戦争物だから殺すことで解決する事はあったが、マチュは殺すことで解決するどころか悪化にしかならなかった問題ばかりだし
だから、あのEDに辿り着くには不殺である必要はあったと思う
- 112二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:49:00
出来れば人殺しなんてしたくないし当然殺されるのも勘弁だけど、妹の涙は見てられない
⇒気乗りはしないけど武力介入
だからdestinyのキラは不殺と言うより「殺すほどの覚悟がない」の方が似合ってると思うの
カガ泣きの前にアスランから「討ちたくないと言いながらなんだお前は」って詰められた時もまず「君の言ってることもわかるけど」だったし - 113二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:52:23
まあ実際オーブが戦場に来ちゃった時点で手遅れだってのはキラからも言われてたものな…
- 114二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:55:08
まあ、マチュとの比較で言えばマチュは民間人の子供だからヒゲマン等から不殺であることを求められた
キラは兵士になんてなりたくないから不殺に止めようとした感じじゃねーかな
有名無実な准将なんて立場渡されてるのも誰かに命令される兵士にならないようにって配慮にも見えるし - 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:56:20
()が多すぎてもはやどれがどうなってるのか分からんわいwww
- 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:01:39
- 117二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:02:57
何なら無印種の時点から…
- 118二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:04:20
今再プレイするとわかる、スパロボZの種死シナリオの理解度
キラもシンも色々迷走してるし間違えてるぞ
迷走した結果、本来戦わなくてよかったもの同士が戦ってしまってるぞ
本編より早く二人が和解するには、武器をおいて言葉を交わすことだぞ。得体のしれない敵もただの人間だってわかるはずだ
って本編のテーマをきちんと踏襲した展開だもんな - 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:10:10
- 120二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:14:32
そこが中途半端なんだ。不殺は狂気じみた執念で貫けば一貫性のあるカッコいい奴になるが、現実を見るなんて不徹底な方に行くと軟弱者に見られる
信念のない線の細い軟弱者の美少年(その癖能力だけは高いし新主人公の出番を食った)みたいな印象が当時のキラには付き纏ってて、後年冷静になってみればそういう世界の残酷さに振り回された若者がキラで、それが味なんだと分かるけど
当時は、シンジくんの系譜の線の細い野郎の苦悩話が流行りすぎ!もう要らん!信念を貫く屈強な熱い漢が欲しい!って気風がかなり高かったのよ
Freedomは再評価が進んでたキラの評価を完全に良い方に固めたと思うけど、それは前半までの悩める若者としてのキラじゃなくて、「好きな女の子への愛を叫ぶ」という主人公らしい熱さを見せてくれた面もそれなりにあると思うぞ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:22:03
- 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:24:58
- 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:26:57
- 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:28:18
当時のネットにいた声のデカい連中は本当に碌でもない
- 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:29:56
- 126二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:31:44
うーんこのダメな長文ガノタ臭
- 127二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:35:54
それが当てはまるのはむしろ受動だった無印の方だろう
種死ではカガリのためであっても自分の意思で能動的に介入して
だからこそカガリが泣いているを理由に結局ラクスを泣かせてしまったことまで含めて後悔を抱えることになってるんだから
- 128二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:37:38
- 129二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:38:03
ごめん、主張のまとまりが無くて読みづらくなってしまった
要はゼロ年代って今よりずっとカッコいい信念ある男への憧れがあったと思うんだ
キラの不殺は本人なりの強い拘りがあってのものじゃなくて、そういう性格込みで男らしさに憧れるオタクには良い顔で見られなかったんじゃないかなって
- 130二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:41:21
- 131二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:51:21
マチュとキラに関しては環境の違いでしか無いから環境以外で比較する意味は無いからなぁ
- 132二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:52:44
それもとことん悪意的な見方に見えるがなあ
- 133二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:55:50
キラもマチュも「普通の子供」でしか無いよ
戦場での殺し合いを求められたのがキラ、ララァを起こすことを頼まれたのがマチュってだけの話 - 134二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:56:41
アンキーが引き金引くのを視覚で認識してから全身に信号を飛ばして足腰の筋肉を弛緩させることが可能なレベルの神速の反射神経を持っていたことに感謝すべき
- 135二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:58:04
雑な対立煽りに踊らされ、一体どれ程の時を戦い続けてきた!
- 136二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:01:12
やれる余裕があるならやる
弱いから - 137二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:03:39
そもそも出来るだけ殺さないってスタンス自体は倫理としても主人公としても特に珍しくもない普通オブ普通な訳で
00年代前後くらいは勧善懲悪ではなく非勧善懲悪や正義への懐疑みたいな作品も増えてて、その流れで殺さない行為が傲慢だの偽善だの言われたが、そもそも殺人と戦争が傲慢と偽善の極致やないかあーっ!ってなる - 138二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:03:44
まあ、基本的にロボットアニメに限らずサイコパスキャラで無い限りは余裕を持って圧倒できる相手は無力化に留めるわな
- 139二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:09:40
アスランを殺さなかったからフレイパパが死んだ
イザークを殺さなかったからエルちゃんが死んだ
だから守るために殺します、となった砂漠時代
そうやって撃ち続けて終わりは来るのか?と虎さんに言われて自分が戦争を広げてることに思い至る
ニコルを殺してアスランに憎まれて、トールを殺されてアスランを憎んで殺し合って
「どこで終わりにするか?」を考えた
アラスカでイザークに憎しみを覚えるも、「殺さない」を選んだ=憎しみの連鎖を止めた
殺さなかったから敵がまたやってきます、は無印序盤にもうやってるんや
リコレは改めてそれを言いにきただけ - 140二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:13:03
いや、編集されてないっしょ?
- 141二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:19:04
キラの主張は「打ちたくない打たせないで」なんだ
本当は殺したくないけど自分の大切にしているものを壊そうとしている相手に対しては容赦ないが正解
不殺なんて言うのは話の上澄みしか知らない人間が勝手につけたもの - 142二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:40:33
当時といえばガトーはオタクからも「ガンダムを代表する武人の鑑」扱いだったからな
テロに圧制者に対する正義の抵抗のイメージがまだまだ根強くあった頃に
武人らしい渋い顔にCV大塚明夫で「私には義によって立っているからな!!」とか信念と忠義心を感じる言葉の数々を言い放つ最高峰の技量持ちの益荒男は、細かい部分を握りつぶすだけの魅力があったし
キラの評価はそれに対して真逆の補正がかかってた - 143二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:46:06
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:52:33
あれって
「酒や食い物を頭からぶっ掛けられようがつばを吐きかけられようが、大抵のことは笑って見過ごしてやる。だがな!どんな理由があろうと!俺は友達を傷つける奴は許さない!」みたいなセリフなのか…
蒙を啓かれた気分だ - 145二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:54:36
素人の銃なんて狙ったところには当たらんよ
- 146二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:58:18
- 147二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:04:14
横からだけどアスランを殺さなかったら殺されたってのはトールのが当てはまる気がする
- 148二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:14:58
- 149二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:17:35
何という財団Bと監督に言え案件