ふと気になったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:31:22

    もし今後完全新作の宇宙世紀が出るとしてその主人公がアムロを超える最強のパイロットって設定だったらやっぱ荒れる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:11

    荒れると思うよ、バチクソに
    アムロとシャアは何だかんだ聖域化してるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:21

    基本的には荒れる

    明確な理由と説得力があればワンチャン

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:30

    ただ最強パイロットって設定なら荒れないけど態々比較に出してあてこすりするような設定なら多分アムロ以外の主人公でやっても荒れる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:42

    アニメーションとして説得力出せるのかって問題がまず出てこない?
    絶対とアニメーションが乖離してたら間違いなく燃える

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:49

    やるなら真面目に実績で証明するしかない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:49

    これから尺的にもアムロ以上に戦い続ける主人公はでてこないから説得力がないんじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:34:25

    ハゲ直々にアムロとシャア2人を同時に相手して倒すもかを描けばギリ許される可能性があるかな?程度のライン

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:34:44

    設定として出すよりアニメーションの動きや演出で出した方がずっと受け入れられる
    見ろよエグザベ君を

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:35:51

    >>9

    今のアニメーション技術でアムロ戦わせたらもっとヤバいことになるんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:12

    設定として出しても描写で説得力なかったら言ってるだけ扱いになりそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:16

    ぶっちゃけアムロに限らず主人公をそんな踏み台にしたら荒れるやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:37:47

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:38:44

    初代キャラって本当に年々強くなっていくよね初代プリキュアもわけわからんぐらい強い設定だし初代ポケモン主人公も最強って言われてるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:38:59

    >>9

    エグザべくんより強いシャリアより強いシャアより強いアムロのさらに上を行く映像とかどうなってしまうんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:40:01

    初代主人公は永遠に強くあって欲しいって気持ちはどうしてもあるよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:40:14

    極論(迷う理由を描いた上で)迷いのないシャアをキチンと見せればアムロより強くても文句は出ないだろうし
    結局は描写と説得力だよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:40:49

    >>13

    自分はNARUTO続編のナルトを超える才能を持った息子のボルトという存在が耐えられなかったので荒れますね。絶対。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:40:55

    キャラ設定でアムロを超える~って書かれてる程度ならはいはいワロスで流せる
    わざわざ戦闘描写入れたら炎上しても仕方ないわな
    過去のシミュレーターとかならギリ何とかなるかもしれん、ユウの時みたいに

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:40:58

    >>14

    初期キャラで強さを頭打ちにしないと永劫のインフレに発展するからな

    その結果初代キャラが際限なくインフレしていく

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:41:31

    がっつり説得力を出せるなら大丈夫だとは思うけどな

    正直今でもハイパー化ハマーンとかアムロより強いんじゃね?とか思わなくも無いし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:41:58

    >>13

    むしろ息子だというだけでアムロより強いとか荒れる理由しかないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:42:44

    >>22

    アムロの強さって血筋に寄らないんだなそういえば

    血筋があるのはメカニック方面

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:42:44

    禿より上手い戦闘演出がないと誰も納得しないと思う
    まあそんな逸材向こう10年は現れないだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:43:22

    >>17

    シャアの時点で相当な積み重ねがあるじゃねえか

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:43:54

    最強の種別によるでしょ
    例えば宇宙世紀500年くらいの当時のMSとは本当に桁違いのMSが山ほどある時代とか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:44:16

    アムロより強いという設定「だけ」なら荒れないけどアムロがダメだった状況でもこいつなら!ってのやったら荒れると思う
    具体的にはアムロより偶像として上手くやって人類を導いたりしたらもう爆発炎上すると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:44:34

    まぁでもシャアの場合スペック的には上位互換気味のシロッコ出しても荒れはしなかったような

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:01

    アムロとシャアの遺伝子を混ぜたクローンとかなら大丈夫だろ、別方向で大荒れしそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:06

    素で超えるんじゃなくて何かの機体に特化してとか、それこそMAV組んだ時だけ超強いとかそういうのでごまかすしかないと思うな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:42

    >>10

    どうやろ?アムロはハゲだからこそ出来る演出で表現出来てるってのもある

    普通の人が描いたら銃百発百中~とか超高速で動いて~とかになる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:47

    GQララァみたいにオカルトバリバリでパイロットとしてどんな技量があろうが意味ないって意味での最強だったらそこまで問題はない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:46:50

    >>7

    漫画含めりゃトビアがもうアムロ超えるレベルで実戦やってるんだが如何せん盲目のハンデがデカすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:47:03

    コンセプトとしてアムロを超えるつもりのキャラ設定だと無理そうだね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:47:46

    アムロというキャラクターのサビって凄腕パイロットというより絶妙な精神面の強さと機微だと思うから、そこにズケズケと入り込むような真似をせずにギミック要因に徹していればまだなんとかなりそうな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:48:05

    ウッソはザンスカール以降も兵士やってりゃ多分化け物になってただろうなってのはある

    13歳にあれ以上戦わせるなって話だが

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:48:18

    一部技能に特化した超ピーキーキャラならその分野で超えてもいいんじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:49:11

    そもそもアムロって戦い方が上手いって方向の強さだしなあ
    明らかに機体の動かし方や罠の使い方や咄嗟の武器奪い取りやらさの描写の説得力が素直にやべー!ってなってるだけで宇宙世紀の誰もこの人がいれば全て勝てますみたいな奴じゃない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:49:13

    >>37

    それってカミーユとか他の主人公がもうやってるしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:49:33

    カミーユ自体がニュータイプとしての能力がアムロ超えてる訳だしな
    そういう一分野なら別にだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:51:36

    今でもスイカバーカミーユがアムロより強いって言われても荒れないだろうしオカルト特化させればまあ
    操縦技術で上って言ったら爆発炎上する

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:53:19

    後アムロとシャアは技術描写自体は並んでるからなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:54:07

    説得力を出すならそれこそ脳まで機械化してて反応速度や思考速度が人間ではどうやっても勝てないとか?
    それが脳と直結できる専用の機体に乗ってNT能力も持ってればまあ強いよねってなるとは思う

    最初からアムロを超えるって目的だと陳腐になるだろうけどドラマを積み重ねた結果にたどり着いたのならわりと受け入れられるんじゃないか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:54:40

    とりあえず原点にして頂点みたいな扱いしといた方が無難なはず

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:55:49

    脳みそだけの形態かぁ
    確かにそう言う状態でパイロット最強とかなら壮絶さが勝って荒れないかもな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:55:55

    >>43

    あの人の強さに並びたい!って本気で目標にして研鑽するキャラが最後にアムロと同じ動きができるようになるのは、それはそれで盛り上がりそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:56:33

    なんだかんだ積み重ねだと思う。SEEDの話になっちゃうけどキラは散々1対多数やってきたから映画の粘りにも説得力あった気がするし。

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:56:43

    アムロ超えるって意識して言われても嫌でやってたアムロからしたらじゃあお前が守ってくれよとしか言う事ないからね
    そんなんだったらシャアに意識向けてるキャラの方が好感度高い

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:57:26

    というかアムロ以上にこいつの技量やべえって描かれてるロボットアニメ主人公自体あんまりいないよね
    アムロが乗るのって設定上は敵より劣ってたり普通の機体が多いし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:02:10

    >>27

    ハウゼリーは愚民導くのにアムロ比較でも良い所まで言ったんだがなー惜しいな―

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:38

    >>36

    まだ宇宙戦国時代は終わってないし

    何ならあの頃の地球は伝統と信頼の不法居住者の非対称な低強度紛争がある・あったとかいうクソみてぇな設定が出てきたから…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:45

    >>45

    大切な人を守るために色々削ぎ落して最後には脳まで機械にしてそれでも戦うとかなら

    うん、お前なら誰よりも強いよ……ってなるかもねぇ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:06:37

    今までの最強レベルの主人公達の経歴合わせたような感じにすればどう?
    主人公は人類を導くため作られた人種の最高傑作で
    幼い頃から戦闘訓練してて
    実戦の中でニュータイプ能力を開花させて
    宇宙人的な未知の生物に取りつかれ肉体の反応等が常人を超える

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:07:49

    >>43

    >ドラマを積み重ねた結果にたどり着いたのならわりと受け入れられるんじゃないか

    それって、ま…まさか……

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:11:03

    多分技量としてのパイロット性能以外のところで内面とか色々欠点つけられそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:16:48

    >>53

    それって…ま、まさか……

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:19:09

    赤ん坊時代に敵を墜とした水星のエリクトに対して衝撃受けてる人多かったから、あんな子が宇宙世紀の戦場で成長していくってストーリーだったらアムロを超えてても結構説得力ありそう
    結局は描写だよね
    アムロが最強って言われるのも1st、Z、逆シャアでニュータイプ能力だけじゃない技量のやばさ見せつけてるからだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:20:25

    >>56

    この男、僕には主人公どころか宇宙を乱す物の怪に感じられる!

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:21:07

    >>17

    スパロボシャアかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:28

    >>56

    …宇宙人的な未知の生物に取りつかれて肉体の反応等が常人を超えてないですよね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:45

    >>14

    初代は保護されているッッッッ!!!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:23:03

    5thルナでアムロが放ったダミーに無警戒でやられたギュネイとの再戦で、
    武器を放りだしてそちらを警戒させてから隙を突いて殺すって形でフラグ回収する

    みたいな迂遠な戦闘描写の連携ができる監督や演出が出てくればワンチャン

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:27:16

    やってる事だけ見るとガロードも頭おかしいレベルだがアムロに勝てるかと言われると違う話になる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:34:38

    1stでの超難易度ゲーのラスボスみたいな挙動がよく言われるけどZでもCCAでもやってることがたいがいである
    Mk-2が撃破されそうなの見てインターセプト手首斬り余裕でした

    GIF(Animated) / 2.82MB / 9300ms

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:38:15

    >>17

    つまりそれはアムロを超えるのは散々やりあってきて

    宇宙世紀2位の地位を確立して

    人気と実力がガノタにも否定しようがないシャアのコンディションを最高の状態にしている理由や背景まできちんと描写してようやく許されるレベルの暴挙って事だわ

    新キャラでそれやるの無理だよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:39:07

    新作の主人公がトビアとかアセムくらい経歴を積み重ねた末に最終的にはアムロシャアよりも強いです、ならワンチャン…
    (それもう「新作」の主人公じゃなくね?というのは置いとく)

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:52:41

    なんかEXAMみたいなシステムとメチャクチャ相性が良くて発動中だけ化け物みたいに強い主人公とか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:55:10

    初代主人公ってある意味神聖なものだし、それよりこのキャラの方が強いですは荒れる気がするが.....
    流石に蔑ろにするのはかなりリスキーじゃない?超えてはいけない壁みたいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:03:50

    >>58

    世界を救い以降の100年の戦争を止める為に、ハウゼリーと共に戦うナイスガイやぞ


    これは紛れもない主人公の器やろなあ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:09:25

    >>69

    嘘つけッ、こいつの思想あからさまにラスボスのそれやんけ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:16:10

    アムロを超える才能!!って謳い文句出しても盛り下がる確信はある

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:20:27

    アムロが1位シャアが2位ですって言っときゃそれ以外はある程度目溢しされるし絶対的な1位2位がいることでこれは蔑ろに出来ないって防波堤みたいなもんよ
    その防波堤を自ら取っ払ったらじゃあうちの主人公が一位!で酷い事になるのが見える見える

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:24:33

    アムロ+νガンダムを新主人公+新機体で上回るなら仕方ないかなぁと思う
    アムロ単体を上回るならそれ以上の戦歴をして貰わんと困る
    そして宇宙世紀で一年戦争以上の地獄はロクになかったわけで

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:28:18

    >>73

    このウッソ・エヴィンを宇宙戦国時代という一年戦争並みのクソ時代で、Vガン後もトビアと同じくらいまで酷使してやねえ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:31:11

    キラより強い叢雲劾云々でめちゃくちゃ荒れるんだからアムロだとそりゃ物凄いことになる

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:31:28

    >>60

    そいつ最終的に

    宇宙人(木星人…の技術を応用した)的な未知の生物(の要素を持つコンピュータ)に取りつかれて(肉体直結して)

    肉体の反応等が(普通は死ぬほど肉体と機体が損壊してるのに操縦桿を握りも動かしもせずに残骸の機体を動かしてMA乗っ取って)

    常人を超えてくるので諸々クリアしてるな…最強主人公ヨシッ!!

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:37:16
  • 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:45:23

    >>56 >>69 >>76

    ひょっとしたら、>>53の提唱した「今までの主人公のチート要素重ねがけ」っていうアイディア自体が

    実際話中で動かしたらラスボスの器を張れる特徴になってしまうのかもしれないね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:54:26

    そもそもどうやって作中で明確に「アムロ以上」って描写するの?話になるからなあ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:00:46

    >>78

    そもそもチートじみた最強要素って主人公よりボスが持ってることの方が多い属性だからね

    だからこそそんなやべー強さ持った存在を打倒できる主人公スゲェ!ってなるためのアレな言い方すれば踏み台だから

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:01:51

    >>71

    そもそも過去の何かを引き合いに出して優劣つけるやりかたは公式どころかファンコミュですら荒れるからな

    本当に魅力あるキャラだったらいちいち過去作の何かと比較して角が立つやり方しなくても魅力的にアピールできるんだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:08:12

    描写的にアムロより強そうだなって視聴者が思うなら別にいいと思うんだが、公式が「アムロを超える強さを持った主人公!」って大々的に銘打ったら荒れるだろうな

    富野よりかなり上手い戦闘描かなきゃ行けないのも大変そうだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:12:50

    >>82

    公式がこういうこといったってソースがあるからこれを材料に好き放題言っていい!って暴れたいだけの奴が都合のいい錦の御旗として振り回しもするだろうしな…

    ソースがあることを理由にすれば特定キャラや自分の意見を否定する相手に対して無限に暴言や挑発カマしていい!って態度のヤツがいろんな理由つけてあちこち荒らしてるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:15:06

    CCAのおかげでアムロの生涯に余白が無いんできちんと比較させるストーリー生むのがまず無理ゲー
    あと超えるかは置いといても単に戦闘センスがずば抜けている主人公っていまやると特徴なくて埋もれそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:41:08

    どんな理由付けされてても「アムロを超えている」ことがアイデンティティになってるキャラはどう足掻いても魅力なんてないわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:43:43

    例えば完全新作の宇宙世紀ものでシロッコが主人公ならアムロ超えててもおかしくはない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:51:12

    >>85

    「過去にあった何かを超えること」だけがアイデンティティのキャラってぶっちゃけ虚無いよね

    それが実際因縁あってのことならともかくメタ的な事情で「今までこういうキャラいなかったからせっかくだしやってみようか!」みたいな勢いで雑に設定されたらそりゃ荒れる

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:37:07

    なーにそしたら福井あたりがニュータイプは全体と繋がってる設定とかみたいに強化パッチ当てるからヘーキヘーキも

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:41:17

    そこに至るまでの過程をきっちり描ければいいんじゃないかとは思う
    例えばベルフぐらい積み重ねたら許すよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:04:05

    >>86

    そうかな…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:05:32

    シャアアムの子供やクローンだったら良いんちゃうの?
    父親を超えた子供として荒れるの?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:17:12

    宇宙世紀ではないんだけど実は既に叢雲劾ってキャラが居て……
    宇宙世紀で考えるともっとやばそうなんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:24:32

    アムロの全盛期じゃなくて、衰えた頃に勝てるなら比較的荒れないとは思う。
    魅力については分からぬ。

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:43:09

    アムロのパイロット能力全盛期って1stか逆シャアかって議論されてることを考えると衰えてるのはZの頃か?
    アムロ(Z)を超える能力を持った主人公!はちょっとアレだな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:21:16

    メアリー・スーみたいな主人公をどうやったら受け入れられるか……

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:30:25

    ハゲに殺陣センスを超えるのが難しすぎる

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:43:35

    ハゲ自らやる以外説得力あっても荒れるよ
    まあ要するに今のガンダムには無理な話
    アメコミみたいに好き放題やてもいいよ
    結果は碌でもないのは誰でも分かり切った事なんだけどね

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:45:49

    ニュータイプとは一切別方向ならまだいくらか荒れないかも
    ガンダムファイター的なのとかメタル刹那とか

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:48:10

    おハゲ以上に戦闘描写上手く描ける人材が現実にポップしないと言ってるだけで終わるから無理じゃね
    アムロって反射神経とかニュータイプ能力以上に戦闘の上手さで最強って感じがするし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:48:34

    いっそのことGQみたいに舞台を並行世界にしてアムロよりも強い相棒とかアムロに操縦テクを叩き込んだ師匠とか出せばいいんじゃない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:53:53

    >>100

    …既存キャラでザク発勁の使い手がここに居るだろう?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:31:33

    そもそもアムロやシャアを超えた能力を発揮するだけの妥当な理由用意するのが難しいんよ
    あいつらの時点で「これ以上強くなってどーすんだ」って戦闘能力なんだから

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:57:57

    ガンダムEXAがあらゆる過去作品愚弄したらかそのうち誰か書くんじゃないの

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:24:25

    >>40

    カミーユにしてもまだ初代が神格化される前の2代目主人公だし富野が作ったキャラだから比較しようがないと思う

    ありえないけど今からもし富野が宇宙世紀の完全新作をやってそこで4クールくらい丁寧に描いてアムロを超える主人公を出すならそこまで燃えないと思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:20:32

    4クールが無理難題過ぎるwここは映画で最強主人公出して勢いで乗り切るならいける説をあげるぜ!

スレッドは7/4 09:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。