- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:41:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:43:29
PS2のゲームでプロトタイプストライクダガーの存在は判明してるから
ガンダム戦記とかBDみたいなヘリオポリス組とは別の連合の試作機部隊の話とか? - 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:44:25
そうそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:28
今ならコンパス掘り下げるのが丸いと思う
CE71~73は何処の部隊でも大体闇が深まる - 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:44
後期GATシリーズのプロトタイプを運用してた部隊の話とか
正式レイダーで編成された可変機部隊の話は見てみたいな - 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:47:02
そういう隙間になりそうな各軍のエースパイロットがアストレイでつまみ食いされてるのがもったいないかもしれない
後なんなら本編が辛うじてハッピーエンドになった0080みたいなもんだし - 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:50:21
本家0083でもガンダム四機存在を消されたし、記録消されたりエクリプスみたいに超極秘とかの話とかもありそうだな。
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:53:51
メカニック的にもストーリー的にもスターゲイザーは割とポケ戦らしさがあると思う
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:05
CEってキラとアスランありきの世界観だから、全く別の主人公立ててもUCみたいな広がりは難しそう
逆にキラやアスラン達が関わる話なら、かなりの展開は期待出来るかもね
ただその度にキラさんがお労しくなっていきそうでもあるw - 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:03:34
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:45:56
UCからCEまでの20年間、アニメやコミックで作られたUC物のサイドストーリーの数と
CEから現在までの20年間に作られたCE物のサイドストーリーの数を考えたら、その世界観での展開力の差は歴然では?
勘違いしないで欲しいのはCEを否定している訳じゃなくて、UCと同じ様な事やっても同じ規模の展開は難しいけど
その代わりキャッチーな大人気キャラがいるんだから、そっち方面で押さない手は無いでしょって話をしただけなんよ - 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:18:07
0083のガトーみたくサトーが出てきて、種運命に繋がるとかありそうだな