- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:51:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:16
米国なんかは食べる文化が無いから肉用に屠殺はしないみたいやね
なので食用もしくはペットフード用にカナダに輸出してるな廃馬は - 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:41
何言ってんだ?
あっちは予後不良になった馬の処分法を日本に持ち込んだ側ぞ
ちなみにより良い状態の食肉とするためにピストルでコメカミズドン!です
薬殺した馬の肉は食用不適なんで愛護が五月蠅くなるまでこれが欧米のスタンダードでした
日本は流石に銃殺はとドン引きした - 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:02:00
まあ、ホントにこればっかりは個人の意識の持ちようよ
競馬関係者は桜肉食べるの避ける人が殆どだけど、
中には自分達が馬に生かされていることと、彼らが経済動物であるという一線を忘れないための儀式として
年に一度頂いてる、みたいな人もいる - 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:02:43
飽食時代迎えて馬を食わずとも肉が有り余るようになってアメリカの馬肉消費量は減った
愛護が強くなって自国でのとさつを禁じる動きも出た
だからカナダに出荷しちゃおうねという最後まで責任取らないスタイルが確立された - 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:12
馬肉がタブーなのはユダヤ教だねぇ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:25
一般的でないってだけで食べるには食べるんだな適当言ってすまんな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:37
フランスの有名な映画にバ肉屋さんが出てるらしいというのは聞いた
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:04:58
出せない馬がある以上処分されるのは仕方ない
問題なのは結果を出した馬を走れなくなったらすぐに用途不明にすることだ
ちなみに馬産的には食べてもらわないと価値が下がり生産や保有数自体を減らさなくなるから困る - 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:07:00
日本で食ってる馬肉なんぞ99%海外産の輸入品やで
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:08:20
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:08:33
もっと身近だと合鴨農法かな
あれは毎年食肉として合鴨を消費することで成立する農法だから流通ルートが乏しい日本じゃ難しいんよね
成長すると肝心の雑草食わなくなっちゃう - 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:11:04
人間が食う肉の中だと豚が一番頭良いまであるからあんま関係ないんじゃね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:12:55
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:17:52
一応廃用サラブレッドを食肉にするのはなくはないしペットフードに流用されるってのは知ってる
それでいて「サラブレッドを食べるわけがない!食用に屠殺なんて可哀想だ!!」と憤慨するほど現実を見ないわけでもない - 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:19:14
まぁ、馬との付き合いは家庭レベルである国だから
死んだ馬をどう処理するか、馬革の製品があるということはどういうことか
それくらい実感してるだろ - 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:21:28
「海外のスタンダード」つってもアメリカですら東西南北でぜんぜん違うからな…
キリスト教徒同士ですら末日聖徒とかプロテスタント系とかカトリックとかで結構異なるのに - 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:03
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:54
こっちとはセンシティブの判定がそもそも違う文化圏だしな
日本だとこんなん赦されんって思うことが向こうじゃ常識だろ?としか思わんことが多々ある
その逆も多いからこっちのイメージで反発されそうってのは見当違いのパターン多い - 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:56
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:24:08
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:26:10
アメリカというか北米から馬肉輸入があった頃もあるしな
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/lin/pdf/6_baniku.pdfwww.maff.go.jp牛豚とか他の畜産業者とのロビー争いに負けたとかなんじゃね?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:27:22
馬は飼育コストがね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:54:54
軽く調べたらイギリスやフランスでは普通に食べるしアメリカでもカナダ系やメキシコ系は結構身近っぽい感じね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:04:47
アメさんはカナダとメキシコに輸出してその後は知らんぷりだからなぁ
カナダは馬の肥育が上手で日本の馬肉シェアの3割を占める - 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:56:44
フランス原産の食肉用品種があるらしい