横浜が意外と田舎と知ったときの驚き

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:51

    街の方は栄えてるが周りはそうでもないみたいね
    まあ、ちょっと電車乗れば遊ぶとこ行けるのは羨ましい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:02:59

    東京都にも山奥には郡部があるからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:05:23

    横浜広いからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:15:12

    横浜割と縦に広いんすわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:38:41

    大抵の人間が思い浮かべる横浜は中華街とみなとみらいだからな
    ちょっと離れりゃ大部分は山がちな住宅街よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:42:52

    その先にその全部が「横浜市」である事に対する驚きがある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:48:05

    横浜と聞けば割と都会なイメージはあった
    通学路として通り過ぎるのが当たり前になると、横浜以北・以南を問わず山と平地が結構多いことに気付く
    特に線路沿いは顕著な気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:51:22

    皆が横浜と聞いてイメージするのは大体みなとみらい周辺だけだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:52:23

    郊外のこと田舎って言うと、田舎の定義は電車が6時間に1本しかないこととかネチネチ粘着されるから注意

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:02:03

    10年くらい前は新幹線の止まる新横浜の裏に畑があったからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:02:48

    同じ横浜市でもみなとみらいまで車で30分くらいかかるところにいるから横浜感ないわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:19:31

    相鉄に乗ると、沿線の土地に畑が結構広がってるんだよね
    初めての免許更新で二俣川まで行ったときの驚きときたら

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:25:46

    >>12

    二俣川駅周辺で驚きなのか…

    同じ相鉄で最近商業施設できたゆめが丘とかならわかるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています