- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:10:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:19:03
YAKUZA(龍が如く)のアレっていえば少しはわかるかもしれない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:20:13
どういう翻訳されてるんだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:10
時期的にはヤッピー…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:22
韓国語版だとバブリー語じゃなくてネットスラング連発するキャラになっててウケが良いらしい
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:37
マルゼンスキーって初期実装組だろ
もういるんじゃないのか - 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:48
日本の黄金時代って高度経済成長とバブル期で、実は激マブはどちらかと言うと前者なんだけどキャラ付けはバブル期っぽくなってるんだよね
アメリカで言うと…60年代のロックンロール黄金期の文化を取り入れることになるのかな? - 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:51
ヒッピー的な感じとか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:23:57
西海岸のサイケデリックな感じかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:24:33
70〜80年台の映画っぽい言い回しのキャラになるのかな
キャディに乗ってダイナーでスプライトを飲むような - 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:24:52
ゲロゲロとかどう訳すんだ…?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:25:15
ナツイベのバブリーランドが控えてる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:25:35
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:26:02
ジャ ップは全盛期だった頃のエンタメを忘れられないんだろうな
って思われてそう - 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:26:41
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:27:04
ネバゴナしてくるマルゼン…?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:29:29
70年代から80年代のアメリカ文化円熟期ネタ散りばめるんだと思っとった
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:30:11
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:32:47
たしか中華版韓国版のマルゼンは1970?1980年から2010年代までの一般的な流行語やオタクのネットミームなどのとにかく死語を多様するキャラになってる
日本版マルゼンはネットミーム使わないけど
中華や韓国ではよりオタク受けするキャラになってる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:33:45
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:34:18
ヒューッ!
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:35:52
GTA5のマイケル想像しちゃった
- 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:36:16
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:36:39
風語やネオユニ語ってどうなんだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:37:03
口頭で言ってたら強烈に痛々しいな…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:37:07
マルゼンは車がランボルギーニじゃなくてデロリアンになってあの辺の時代の洋画のセリフを話すキャラになってそう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:37:49
- 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:38:26
マルゼンが往年の西部劇出てるようなハリウッドスターみたいな渋い喋り方したらわろてまうかもしれん
声のトーンから変わってそう - 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:38:47
NOWでYoungなGirlが通じないなんて
- 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:38:53
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:39:29
マルおばは海外でもマルおばなのか…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:40:13
イタリア語ローカライズだけ何故かネオユニのセリフがネオユニ語変換されてないとか…
ないか - 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:44:49
古いデジたんじゃん
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:46:19
- 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:49:35
でもあのバブリーランドのナウなヤングにバカウケなテイストの楽曲アレンジはどういう感じに捉えればいいのよ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:19:21
エルヴィス・プレスリーやマリリン・モンローの頃のノリで……いや流石に古すぎか
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:56:07
>>34 スマホの使い方教えてはもうおばあちゃんなんよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:58:23
確かにコブラも赤いしスポーツカーみたいなやつだが…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:00:35
デジタルとかぶってない?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:20:15
英語表現な死語って知らないなそういや
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:23:46