何でライズのモーションをベースにしないんだ!って言われてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:29:27

    最近の騒動見るとしない理由が察せられて悲しくなった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:30:40

    なお縦放射ブレスは普通に持ってった模様

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:32:33

    長年もの間何故改善されなかったのか不思議だったけど「飛ばないレウスはレウスじゃない!」という風潮があった説

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:33:08

    個人的にはヌシレウスの方が確定着地多くて好きだったぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:33:46

    ライズ産でなくとも、ワールド産のバゼルギウスさえいたらアルベドオンラインもちょっとはマシになると思ってた
    あいつなら勝手にモンスター傷つけてくれるから
    たこしあもやりやすくなるだろうし


    だめだわメインクエストにあいつが乱入してきて
    そいつ狩ろうとしてもアルマさんに止められるだけだわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:34:46

    やだよライズレウスが黒歴史になるなんて

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:39:34

    >>6

    まぁ別に次の一瀬鈴木D作品でまたしれっと復活するかもだし…

    市原Dでもいいぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:45:43

    だって自分達の手掛けたレウスより評価の高いライズレウスを使うなんて悔しいじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:45:44

    基本は地上主体で一部攻撃で空中に飛んで割とすぐに降りてくるって方向性は護竜が担ってた印象

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:25:39

    ワイルズのもワールドよりは良いと思うけどやっぱライズのには程遠い出来だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:45:41

    >>7

    市原ってもうカプ辞めたでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:45:43

    なんかチョロチョロバック飛行してるうちに気づいたら沈んでる生き物

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:47:34

    攻撃モーションに飛行を組み込んでるから戦いやすい
    操竜の空中時の操作性だけクソァ!ってなったけどまぁ過ぎたことはいいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:24:19

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:29:39

    ライズのレウスあんまり好きじゃないからワイルズのほうがいいわ
    空中からの攻撃が苛烈だけど、しっかり隙を作る手段があるから戦ってて楽しいし

    ライズ仕様でよかったと思ったのは今は亡きクシャくらい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:32:53

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:33:58

    >>16

    トビカガチさん荒らしスレ乱立は終わったの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:35:04

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:36:14

    >>18

    そういうのいいからワールド出身のカガチを造語扱いした点詫びろよ

    どうせ無理だろうがな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:36:57

    ワイルズレウスはフェイント織り交ぜてくるって聞いて、実際にその認識でプレイしたら本当にフェイント織り交ぜてきててビックリした
    かと思えば素直にこっち狙ってきたりこの辺は凄い面白い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:38:06

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:52:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:56:40

    >>21

    サンブレイクの横飛びブレス放射も西洋のワイバーンっぽくて好きだし、ワイルズの好きな点は>>20で語ったし


    本当にこいつみたいな対立煽り大っ嫌い

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:58:06

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:58:38
  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:04:11

    >>23

    ワイルズの良さを語ると味方ヅラして擦り寄ってくるしその度にライズが〜しか言わないし本当に自分で語れないんだなって思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:07:43

    >>26

    他スレにも出現してるけどワイルズの内容一切書き込まないんだよな、ライズはどうこうって言うだけ

    もっと言うとライズにも人気がないとかふわっふわで内容に関わる話一切してないから多分両方触ってない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:09:41

    >>17

    トビカガチに失礼だからアニカガチって言ってやれ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:23:12

    ニワカガチがワールドもライズもワイルズもやってないのなんてずっと前から分かってたじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:47:58

    >>29

    そもそも一度でもモンハンシリーズの何かをやったのかすら怪しいぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:52:44

    絶やしてはいけない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:31:13

    元ネタ初めて知ったけどこのレベルの知識で延々粘着してんの…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:09:32

    >>32

    うん

    しかもこいつほぼ同じ内容のスレをタフカテとゲームカテで反復横跳びの如く立てては消されてを繰り返してるんでどっちからも嫌われてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:39:45

    >>33

    反復横跳び……もしかしてそいつはただ煽る事しか繰り返せないヒプノックなんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:42:13

    カガチってワールド初出よね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:42:56

    >>34

    横移動ならギザミザザミだろ!!


    ……いやあいつら結構前後にも動けるな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:49:36

    >>34

    >>36

    急に知らない造語をあげるライズキッズさぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:50:32

    ヒプノック知ってるやつはおっさんだろ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:51:19

    >>37

    ここまでテンプレ

    だがそれを言うならせめて2Gキッズでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:53:00

    >>37

    異常者RPはやめろ!

    お前も感染するぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:04:00

    >>37

    >>40

    これが噂に聞くモンスターハンターウイルスって奴なのか…!?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:55:44

    正直ウザくともちゃんと空中戦してくれるワイルズレウスの方が優しいライズレウスよりは好きだよ

    ただレア度8パーツをくれないから上位クリア後はほぼ狩ってないけどね!!意味ねーもん!!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:57:09

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:58:59

    >>42

    なんでパーツのレア度変えたんだろうな…それなかったら絶対今より評価高かっただろうに…

    いやまぁクラッシュ頻発する時点で論外か

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:59:20

    サブレモーションを基礎にワイルズモーション複合させれば良いだろに…そしたら良いとこ取りみたいな事を雑に出来るだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:59:46

    >>43

    はいはい半ライス半ライス

    負の過去しか見れないアニカガチ様今日もお疲れ様です!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:11:00

    ワイルズレウスは操虫棍とか使い始めると途端にカモになるから今作なりのいいデザインはしてると思うの
    まあライズ版がメチャクチャよい動きしてたから(個人の意見)相対的にってなるのは仕方にい

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:47:43

    >>46

    やっとライズが負の遺産だって認めたね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:54:01

    まずワイルズだと影薄くないかキミ……ってなる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:06:29

    >>48

    お前がライズを楽しめなかったというお前自身の負の過去の話では?

    まあそもそもやってるかどうかすら怪しいが

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:09:32

    >>49

    まあそこはワイルズだけじゃなくて大体のシリーズでレウスさんってヌルッと出て終わりやし……


    ワイルズもライズもどっち好きかな

    ライズはライズで虫ありきの動きの調整のモンスターも多いだろうし

    ちゃんと攻撃できるし閃光ハメしないでいいし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:11:13

    >>51

    虫ありきの調整してるから嫌われてるんだよな半ライスは

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:11:35

    ワイルズは楽しいつまらない以前に弱すぎてお話にならん

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:13:13

    >>53

    そうか?護竜レウスとか結構強かった覚えあるんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:16:19

    開発時期考えるとぶっちゃけ同時並行で作っていたから差異があるだけな気がする
    レウスなんて定番だから初期の初期で作るだろうし
    セルレギオスは明らかにSBモーションを主体に4のモーションを復活させてるから流用が大半だしな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:16:56

    >>54

    初見だとは竜乳結晶でわけわからん殺ししてくるからそこじゃない?

    動きが分かるとガーディアン特有の傷口で弱体化やらなんやらで速攻で狩られるようになるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:42:21

    戦ってて楽しいのは間違いなくライズ個体
    エアプは知らんだろうけど地上戦主体で虫無しでも戦いやすいしそもそもライズでも空中戦できる武器種なんて一部しか存在せんしね
    まぁライズどころかワールドすらエアプのニワカガチに説明しても意味ねーか笑

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:50:34

    >>54

    そんな違うところあったか?

    そら蹴りとかで爆破するけどそれ以外の違いがいまいちわからん


    ヌシレウスと希少種レウスくらい違わんと鈍い俺にはなかなかわからん

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:52:45

    >>57

    ワイルズ個体も普通に良いと思うのだが…

    後翔虫無しでも戦いやすいのは始めて知った!

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:53:03

    どうせハンティングエッジ連打で狩るだけだし、なんでもイイよ!🦗

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:54:45

    翔蟲がいたら空中攻撃できるから、って話じゃないからねライズレウス
    何度も言われてるけど攻撃の度にしっかり降りてきてくれるから戦いやすい、ターン制意識しやすいってこと

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:55:25

    ワイルズレウスに比べたらライズレウスって割とクソだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:55:47

    >>61

    そう言う意味か!

    虫技縛ってるのかと思った

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:01:17

    >>61

    それはワイルズレウスもじゃね?

    しっかりターン制して来てくれるし、自発的に落とす手段もあるから普通に甲乙付けがたい出来だと思うが

    ステータスが弱いだけで偏差撃ちやフェイントはかなり面白い動きだと思う

    そういう理不尽ではないけど頭の良い動きも今後取り入れていって欲しいわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:10:34

    >>62

    へえ、ちょっと純粋な質問なんだけど具体的にどこがどうクソなのか教えてもらえるかい?

    俺は未だにライズでレウスの傀異討究周回してるんだけど昔やってた遅延ワールドツアーやバカみたいな頻度の低空飛行とかの閃光玉必須のストレス戦法してこなくなっただけ遥かに良モンスになったなぁと思ってるんだ

    一旦ある程度の高さまで飛んでからの毒爪攻撃みたいなウザいモーションもしてこないし、個人的にはクソと言えるところを挙げる方が難しいから説明してもらえる?

    なるほどワイルズレウスとライズレウスの比較にはそういう見方の意見もあるんだなぁって勉強にもなるからさ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:15:12

    ワールドまでのレウスはとりあえず飛ぶ
    ワールドでは飛行と地上モードの切り替えがある
    ライズは飛行→着地までの一連がモーション
    ワイルズはワールドの切り替えを超高速化して飛行モードが続かないようにした

    ライズは性質上地上に留まる割合が大きく殴りやすいけど閃光の耐性がある程度高めになってる
    ワイルズはライズの各種新技とワールドの飛行モード(ただし短め)を併せ持つ代わりに閃光に弱くなった

    飛行頻度上がった代わりに閃光の効き目が上がったライズ個体って考えるといいよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:27:33

    ワイルズレウスっていい感じにライズレウス要素も取り入れつつ、強すぎず弱すぎず「こういうのでいいんだよ」ってなったから

    ライズがどうこう言ってる>>1の言葉の意味がわからん…

    ライズレウスは今までのレウスから離れすぎて似た姿の別のモンスター狩ってる気分になる時あるし

    レウス希少種の方が好きだったな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:30:29

    >>62

    >>48

    …と、藤岡氏と徳田氏は説明する。

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:06:41

    >>67

    一応プレイしても気付き難いと思うぞ。自分もベースにしてないのかと思って>>45を書き込んだが言われて見れば複合されてるな

    それはそれとして>>1の言ってる事を理解出来ないのは完全同意

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:16:46

    >>3

    ライズのレウスも飛びっぱなしじゃないだけで結構飛んでるのにねぇ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:25:20

    すまんが最近の騒動ってどれのことだ?
    「リオレウス 炎上」とかで検索してもよくわからんかった…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:28:21

    >>67

    だからライズのモンスターは手抜きだって言われてるんだよな

    ワイルズが一体のモンスターにどれだけ手間を掛けてるかをライズファンには考えて欲しいよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:48:12

    >>72

    言われてねぇよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:50:20

    >>72

    そのいらん手間を別のところにかけろって言われてるんじゃないの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:56:17

    別の所に掛けろでは無く、エンコンとモンス何方とも拘ってくれ

    エンコン拘ってもモンス弱いなら意味無いぞ
    ソレこそ今のワイルズハンターなら4Gレベルでも全然問題無いと思うのに難易度下がってるのよなぁ
    発掘武器とか実装するだけでも時間なんて幾らでと稼げるわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:57:48

    >>72

    製作者の人?

    一体一体作り込むのも結構だけどモンスターの数増やしてくれないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:00:53

    >>76

    数増やしても意味あるのか?

    エンコンが重要じゃねぇか

    数増やしても効率云々で一モンスに落ち着く

    ダブルクロスもカマキリに収束してた記憶あるし…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:06:49

    Q:なんでワイルズレウスはライズレウスベースじゃないの?
    A:そもそも同時期の並行開発だから無理

    これ以上でも以下でもなくね?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:08:17

    >>66

    ついでにワイルズレウスは飛行中に叩き落としやすくなっている

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:37:05

    飛ばれても叩き落とせるからいい

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:42:21

    >>49

    レウスって居るのが当たり前&終盤かかるくらいの時期に出てくるのが定石化してるから、

    「お、ようやくレウスか」くらいな扱いだからなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:43:48

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:44:51

    >>49

    高レアのアーティアパーツ落としてくれないから誰も遊びに行かないしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:11:30

    レウスに関しては影が薄くなかった方を探すほうが早いぞ!
    いやこれはマジで

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:16:31

    回避性能+巧撃使う場合は悪くなかったぞ(主に笛)
    まぁそれも少し前までの話だが...

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:19:34

    >>77

    お言葉ですがダブクロはそこからグギグギグ作ったり、ガオウテンプレ作ったり、炭鉱でお守り周回したり、自分なりの最強装備組む遊びが無限にできるんですよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:29:33

    ワイルズもライズもやったが、今作のリオレウスそんなクソとは感じなかった
    ただ護竜リオレウスの印象が強すぎるきらいはある

    偏差打ちとかフェイント織り交ぜてくるのも新鮮だったし
    でもライズに比べると滞空時間が上がった分武器のリーチ差が結構出る気はする、そこはまあ空飛ぶ以上しゃあやくはある
    ライズだと地上戦が主題で空飛んでも蟲で跳躍して追撃できるからね、逆にライズで今作仕様のレウス来ても良モンスだったんじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:33:45

    いい感じにライズ要素取りつつ空中戦要素混ぜた上で良調整だと思ってたからこの主張は正直同意できん
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態じゃないか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:44:36

    個人的にはライズのが戦ってて楽しいかな というかワイルズは正直ちょっと弱目に感じてあんまりヒリつかないというか
    護竜は最初出てきた時はびっくりしたけどいざ戦ったらあんまり強くなくて こんなもん?って拍子抜けしてしまった
    ライズのが対処のし辛さや火力とか雑な動きしたら狩られる感あって楽しかったかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:05:13

    >>88

    ワイルズに出てるものはすべてゴミだ!!

    って感じなんだろうなもう

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:06:18

    人.形遊びまでしたり何も言ってないのに代弁したりする奴までいるし終わってんな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:08:44

    >>86

    ソレを加味してもエンコンが最優先だと思うぞ

    仮にエンコンが発掘武器なら防具一択だけでも普通に沼ると思うぞ

    唯今作はエンコンもマトモに機能してないからな

    最近は徐々に機能し始めたとは聞くが一部だけだしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:12:14

    今のワイルズ楽しいエンコンもなくね?
    アーティア厳選がエンコンって言われてもアレ楽しくないし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:12:30

    XXのエンドコンテンツって特殊許可だと思ってた

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:14:25

    >>94

    ダブルクロスのエンコンはお守りと特殊許可の二つじゃないか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:20:51

    他はともかくフェイントだけは許せない
    動物がフェイントなんか使うわけないからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:22:24

    普通に知能高い奴ならやってきそうじゃね?
    後多分そこで怒ってる人はあまりいないと思うが…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:26:06

    >>95

    それもあるけどいろんなスタイルとか狩技あるからそれだけでも結構遊べるというか

    獰猛化は………うん

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:29:16

    >>98

    獰猛化はむしろ気をつけなきゃいけない技分かりやすくなって、単なる強化だけにとどまらなかったのは良かった記憶

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:41:40

    >>99

    個人的には獰猛化で不満だったのはシステムよりも世界観的な説明がほとんど語られなかったぐらいかな

    一応ファンの間ではバルクの龍気に汚染された結果なんじゃないかって囁かれてるけど結局公式からの具体的な答えは未だに出ていないしね

    だからワイルズで狂竜化が復活したように次の新作モンハンでは獰猛化復活とその原因についての説明が描写されてほしいと自分は密かに望んでいる

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:44:05

    >>96

    猫でもウサギでもフェイントかけるんだけどモンハンのモンスターの知能ってそれ以下なん?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:46:02

    >>101

    カマキリとか暇潰しに泡で遊べるミツネとかいるし、下手の現世生物より知能全体的に高いと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:02:46

    >>101

    以下に決まってるだろ

    トカゲだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:06:46

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:07:50

    >>103

    取り敢えず以下は絶対無いわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:08:59

    クソデカファンタジー生物を現実のトカゲの尺度で見るのはどうかと思う
    知能面はツッコミ入れるのに火を吐くことに何の違和感もなかったのか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:09:33

    >>103

    なるほどね

    つまり自分の中にある『モンスターは等しく単調な動きしかできないバカしかいない筈だ』という固定観念をそうやって他者に押し付ける君よりは厳しい野生を生きる為に色んな知恵と経験を積んでるモンスターの方がずっと賢いんだなって事はよーく理解できたよ!

    ご教授してくれてありがとうなニワカガチ!

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:10:38

    ソレ以下なら属性扱う進化もしないだろ
    あの世界なら現実と同程度の知能でも生き残るの厳しいそうだし…ガルルガはワンチャン以下かもしれない

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:13:51

    ゲームとしては一発目かわしたからもう後殴るだけだな!から「あえて外しただけだぞ」になったのはやっぱり面白かったよ
    ここで教えてもらうまで前作までのお約束が頭に染み付いてて2ヶ月近くずっと被弾しまくって貧弱な俺・・・

    動きを見るってマジで大事なんだな!

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:14:34

    >>107

    自分と別の意見を持つ奴はニワカガチなる誰かだと思いこむのは辞めたほうがいいぞ

    火を吹く事と知能に何の関係があるんだよ

    電気ウナギは知能が高いから電気を使えるのか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:16:08

    >>110

    前半は同意

    後半は火を吹くトカゲは現実にはいないんだから、現実のトカゲ類より知能が高くてもおかしくないだろって話だと思うが

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:16:42

    >>108

    バトルIQは高いと思う


    >>110

    電気ウナギの場合は代償確か無いだろ?

    レウスは代償あるから多少なりとも知能が無いと下手に自滅の原因に成り兼ねない

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:17:27

    >>110

    あんな火球吐ける生物現実で見たことあるんです?

    ないなら知能高いトカゲ居ても全然おかしくないですよね?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:18:19

    >>112

    追加書きでボレアスの場合は古龍で設定では知能は高いと説明されてるから純粋に高いと考えて良いんじゃないか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:19:41

    トカゲが頭悪い云々言うと、鳥竜種(一応トカゲのはず)のゲリョスとか登場当初から大分頭良かったからなぁ
    それとも死んだふりに引っ掛かった俺の知能が低かっただけか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:21:37

    虫でさえ超頭いいのに今さらトカゲだから知能低いとか言われてビックリ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:22:04

    >>115

    初見時は全員引っ掛かってる

    安心しろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:34:24

    アニメの話だがキリンが人間と遜色無いレベルの知能有してたぞ
    ライズも共鳴で会話してたから少なくとも古龍は人語を理解するレベルの知能を有してると考えて良さそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:34:59

    >>117

    いやいつものクエスト終了演出にならないしそれがないワイルズでも死体扱いにならないしで騙される奴なんておらんやろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:37:43

    >>119

    初見どころか3度目も引っ掛かって低能を友人の前で晒した俺が通ります(2度目は引っかからなかった)

    馬鹿にしていいよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:39:20

    >>119

    バグかと思ってゲーム本体を軽く叩いた俺にソレを言うか? 悪かったな(怒)←謎の逆ギレ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:43:00

    >>119

    今俺のこと馬鹿にしたか?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:03:49

    >>88

    ライズファンの難癖だから気にすんな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:59:09

    >>121

    >> 悪かったな(怒)←謎の逆ギレ


    おおっ………

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:05:30

    久しぶりに見たなセルフツッコミ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:08:50

    20年前からタイムスリップしてきたのかと思った

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:14:24

    ネット黎明期を思い出す懐かしさ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:24:14

    そもそも何で空の王者がホームグラウンドの空捨てて態々陸上で戦わなきゃならんのだって話ではある

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:25:27

    お人.形あそびアルミホイルエアプ→爬虫類知能アンチ→インターネット黎明期でネタが尽きないスレ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:31:02

    まあ、ネット黎明期のノリは仕方ない
    ゲリョス登場初期なんて話題に出してる以上おっさんばかりだわ
    つい当時のクセが出てきちゃったんだろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:34:31

    >>129

    山あり谷ありで見てて面白い

スレッドは7/4 23:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。