鵺の陰陽師 10巻感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:48:36

    そろそろ試し読みが解禁されそうなので専用スレです
    発売日は明日(7/4)!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:49:49
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:52:33

    ※あくまで平和に楽しく語るスレなので掲載順や売り上げへの過度な不安は抑え目でお願いします
    また他の作品の話題や対立荒らしと思われるものは削除します※

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:53:01

    立ておつです!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:54:58

    ※一応単行本感想スレだから、それ以降の連載展開へのネタバレにはある程度配慮した方がいいかもしれないよ!


    >>2

    試し読みはこの既刊リストから!


    ↓単行本見本はこちら!紙でも電子でも是非買ってね!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:00:52

    試し読み解禁を確認!

    やっぱ俺80話好きだよ
    鵺と言えば魅力的なモノローグだし
    藤乃家の紹介めちゃくちゃワクワクする

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:04:07

    洋七ぃ……これ思ったよりがっつり幼少期から藤乃家に囲われてるじゃんお前
    穢着きの性能に目を付けられたのか
    拓郎さんいなきゃトメちゃんもこのルート行ったかもしれないんだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:14:49

    拓郎さんに引き取られた四衲とハゲに引き取られた洋七で完全に明暗が別れてる…
    四衲も穢着きだろうし何かが違ってたらポジション逆になってたんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:20:14

    もしかしなくても4巻扉絵(多分拓郎が死んだ後陰陽寮に引き取られる時のトメ)と対比になってるやつだこれ

    トメは服も綺麗でガー助の方を振り返るのに
    洋七はボロッボロで振り返る相手もいないんだな(そして逃さないと言わんばかりのハゲの手よ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:23:23

    人物紹介でがしゃどくろが復活したことになっている
    篝弥市滅んじまう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:27:58

    ほんとだ復活て
    でも何も出来なかったのが分体で活動できるようになったのは確かだから復活もあながち間違いとは言えない
    文字数制限で仕方ないやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:01:09

    早くね?と思ったけどもう明日か

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:00:55

    辻田ェ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:08:12

    ここで蹴鞠やってる子たちはエリート候補生かな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 05:38:05

    ハゲの手が優しげじゃね
    ハゲのくせに

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:35:02

    藤乃家は洋七にとっては救いだったんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:38:56

    四衲 拓郎さん→メガネ幹部さん→兵一(第4支部)
    洋七 藤乃当主(隊長時代?)→慈斬(第5支部)

    環境って大事だな……(諦め)
    断片的に垣間見える隊員たちの対応も兵一率いる第4支部の方が良さそうなのが追い討ちをかける

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:51:55

    登場人物紹介で、洋七の背景が白なことにちょっとホッとした
    3巻でハゲの背景が黒だったがら、陰陽師サイド:白/儡脊サイド:黒 じゃなく 味方:白/敵:黒 の分け方と考えている

    まだ和解の芽はあるか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:12:43

    地味に9話収録なのが確定したから科の院脱出までかな



    >>18

    儡脊は肉体的にはほぼ幻妖だから幻妖が黒背景じゃね?と思ったら3巻の当主が黒背景だから直近の敵勢力くらいの意味かね

    洋七が個人的に学郎を憎んでるの加味しても代葉回収と侵入者排除は任務に従っただけだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:27:18

    >>18

    味方です 通してください

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:33:26

    >>20

    やっぱり、口についてる傷が◯毛にし…(ここで言葉が途切れている)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:55:37

    そうか試し読み解禁か

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:38:10

    あれ?
    80話と81話の間のおまけは読めないのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:46:40

    >>23

    それはいつもそうだぜ

    正式な発売日をお楽しみに!

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:23:49

    帯の金文字120万部突破とアニラン1位が並んでてめっちゃ下品に見える
    もっとやってくれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:59:01

    富(120万部)!名声(アニラン1位)!女(キョコちゃん)!
    学郎が全てを手に入れてしまうな、もっと伸びていけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:54:59

    改めて見るとこの頃はテンポゆっくり目だな
    今なら辻田の説得シーンもっと短くまとめてそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:09:54

    でも辻田のモノローグ作中屈指のクオリティだと思ってる
    他ヒロインと比べても大ゴマ連発で告白してくれたの嬉しいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:25:25

    散歩中は通りすがりの学生カップルとか見ながらいい空気吸ってたんだろうな、烏天狗

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:37:27

    ハゲもハゲる前は白髪のイケメンだったんかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:49:22

    ジャンプで読んだ時は「先週双斧に制止された矢先なのに、今度は辻田!?」と引き留め二段構えで困惑したけど、
    単行本だと巻を跨いでいることもあってその感覚もかなり薄れている気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:56:55

    今更だけどカバー裏洋七なんだ
    再登場ワンチャンあるんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:57:20

    80話は辻田コミュ〜突入までで、単行本最初に滅茶苦茶ぴったりな話なんだ
    あと地味に代葉と誠乙の絆を感じられる一幕という

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:59:29

    >>32

    第6支部ならぬ第5支部の日常で死んだ顔しながらモチメン鑑賞会してるかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:04:54

    >>32

    洋七は普通に死んでそうな気もする

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:23:34

    洋七死んでるかなあ…
    ならさすがにもうちょい描写しそうな気がするけど、次に藤乃家に触れた時にナレ死してそうな気もする絶妙な位置だな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:26:44

    >>35

    >>36

    いくら敵とは言えど犠牲0と言っているんだしメタ的に見ても死亡はないと思うぞ…

    というか学郎に人は殺させないと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:28:31

    >>32

    落下は生存フラグな気がするけどまだ回想以外でほとんど名ありキャラ死んでないからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:46:51

    >>32

    洋七は学郎とも因縁出来たし鏖の契約者として再戦しそうだと思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:08:58

    10巻とりあえず描き下ろしの部分だけ読んだけど、カバー裏の洋七情報が一番衝撃だった
    洋七…お前代葉のこと好きだったんか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:11:30

    >>40

    とんでもねえ爆弾でクソ笑った

    連れ帰る道中で代葉にウザ絡みしてたのガチなやつかよww

    その上で 脈 無 し

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:12:14

    >>40

    🤯

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:14:11

    思った以上に洋七はがっつり藤乃家の人間として育てられてたんだなぁ
    子供の大量死が狂骨の育成に必要なこととか
    統治者が初代藤乃当主絡みのシステムっぽいこととか
    考察してたことがあらかた当たってて嬉しいぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:15:54

    ??? 烏天狗、解説役の栄誉は渡さんぞ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:16:03

    >>40

    全然そんな気配なかったから意外だったわ

    捕虜カートで代葉が双斧連れてきた時とか内心どう思ってたんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:16:30

    好きな子いじめちゃうタイプで代葉にバレバレな上で脈なし
    そんでムカつく存在である学郎に代葉は惚れてる
    思った以上にティーンエイジャーこじらせてんな洋七…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:16:57

    洋七のドラゴン形態、まさかのロマン砲霊殻だったのか……
    穢着きの大容量令力をほぼ全消費ともなればあの形態の時だけは隊長級と並べる性能なのかもしれないな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:17:04

    洋七くん嘘だろ、お前…
    ちょっとこれは真面目に好きになっちゃうよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:20:34

    隊長五人のうち反対したのは洋七と誰なんだろうか
    菅さんかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:20:40

    学郎を蹴落としたいなら力の源の鵺さんを真名で殺せばいいじゃん説は洋七一人じゃできないでやっぱり正解だったな
    今度は隊長欠けたらどうすんだ?問題があるが

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:21:06

    綴子頭の番号と
    当主様の式神の式号明かしてくれなかったかー
    これ再登場フラグですよね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:23:42

    洋七くんあまりにもお労しい…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:24:23

    川江先生(10本フォーム)絶妙にキモくて草生える

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:25:27

    これ洋七の再登場あるね
    藤乃家も大和のこともあるし再突入あるかも
    予想以上におまけが藤乃家&洋七メインだった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:25:53

    洋七の戦闘向きじゃない残りの形態が気になるな
    再登場時に見せてくれるかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:26:07

    統治者の呼び名は当面「でかい玉」か……
    1200年かけて成長したっぽいけどやっぱり歴代当主食ってるのかな
    戦闘力も抵抗力もないって言われてるのが今後の展開と合致する感じではあるな、とりあえず鏖説は無しでよさそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:27:07

    意外にもおまけでキョコちゃん補完は無かった
    その代わり烏天狗大活躍でございます

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:27:08

    虐めてばっかりだったから完全に脈なしという余りにも当然の結果
    そんなんだから負けるんやぞ洋七

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:27:20

    がしゃ様の分体3日問題とかあったな
    本当に洋七が依り代にされてるんじゃ...

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:30:38

    >>56

    爺鏖は別口で案外簪鏖の方が暗躍タイプだからコイツが初代藤乃当主唆したのかもしれんね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:30:51

    洋七にもらいせーにもBSS食らわせてる学郎ェ…
    藤乃家NTRの帝王かよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:31:35

    思ったより洋七どっぷり藤乃の人間で
    隊長会議でやっぱ藤乃家が〜みたいに他人事な感じだったの結構ブラックジョークだったんだなぁあれ

    否決者の一人はまぁ洋七だろうけど残り一人誰だろう
    菅さんか風巻たんだろうけど風巻たんだったら面白いな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:32:27

    わかる
    鴉天狗の気持ちが分かる
    カッコよく登場して驚かせたかったんだろ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:35:27

    >>58

    育ってきた環境的に虐めたり自分の力を誇示することしかアピール方法を知らないのかもね

    真っ当に優しくできれば好かれた可能性もあったのにな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:35:47

    >>62

    菅さんも風巻さんも評価するときはドライそうだしどっちも否決しててもおかしくないな

    あのときの学郎は若手にしてはようやっとるレベルだし

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:36:50

    この表紙で洋七が1番おまけで目立ってるの面白い

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:38:08

    訓練施設は蠱毒兼狂骨育成が目的で
    その施設を作らせたのでかい玉って明言入ってるの意味深というか、狂骨のための藤乃家なのか?って感じだな
    でかい玉は今後鏖本体召喚陣にも使われるけどそっちとの関連性とどう繋がるのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:38:31

    隊長はどっちだろうな

    任命時点では拓郎さんの息子って知らないから学郎の目を見て信じた兵一 ◎
    頑張ってる若いやつが好きそうな皇 ◎
    実力の無いやつがお飾り隊長かよ…洋七 ✖️
    ここまでは多分確定だとして
    おもしろそーじゃん風巻◎で、もうひとつの旧家だからパワーバランス考えて様子見した菅が✖️で襲撃編で菅も実力を認めた、が綺麗かな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:38:45

    洋七の対決って凄え探索とかじゃくてあいつは来る!
    …この道だよな?(ドキドキ)
    なの可愛いなw
    代葉への当たりで絶許だが

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:38:55

    洋七と四衲を比較するとほんま悲しくなる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:39:13

    9巻に引き続き、加筆修正は見つけられなかった...

    改めて読み返しても全体的に作画が綺麗なので、その必要がないのも頷ける気がする


    しかし、学郎VS洋七の「藤野家の脅威になる」の誤植は残ったままだった

    ジャンプ掲載時に公式Twitterで謝罪した部分だったけど、見逃してしまったか


  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:39:54

    >>70

    トメちゃんも幼少期はガキ大将時代あったからな

    何とも根は同じなのに歩む道違いすぎる2人よ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:41:06

    改めて読んだけど藤乃家と並ぶ菅家最強だと思われる菅隊長どれくらい強いんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:42:15

    やっぱ単行本で読むとスッと読めるなあ藤乃家編って思ってたらカバー裏で全部吹っ飛んだ
    お前・・・お前!!

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:42:55

    一気読みだと満足感高いわね。おまけパートも多くてハッピー!

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:43:20

    菅家最強は当主にして陰陽寮頂点のイザネちゃんだと思ってるけど
    歴代最強といわれる世代の一角なわけだし菅隊長も相当やり手だろうな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:43:39

    洋七お前...
    ますますダサいし、ちょっと可哀想になってきた

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:46:05

    >>70

    >>72

    拓郎さんの存在は大きいよな…

    場合によっては学郎洋七四衲の三兄妹になった可能性もあったかも

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:46:09

    ケジメ案件で大和が副隊長降ろされてオリジンで拾うんだろうな…と思ったら先に洋七が肩書き没収されそうでジワジワくる
    二人揃って双斧の下についてキャシー先輩のパシリからやってもらおうじゃねえの

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:46:10

    相変わらず充実してるぜ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:46:45

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:47:26

    >>71

    気付いた誤植さえ修正忘れるのか……

    編集相当忙しいんだろうか、もはや心配になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:47:34

    >>76

    歴代最強世代&武闘派の名家出身…強い(確信)

    今のところ陰陽師トップなんかな?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:48:41

    単行本で誤字修正されないとか割とよくあるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:49:16

    キョコちゃん可愛いよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:50:34

    何気なく出てるけど鵺さんの真名解放とか結構大事な設定明かされてるな!!

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:50:40

    >>49

    兵子は賛成

    その目を見て合わせたと言ってた風巻も多分賛成

    性格的に若者に託してたくて鵺や学郎の事気に入ってそうな皇も賛成

    この三人かね?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:50:48

    カバー裏でびっくりしすぎて目覚めた
    お前さぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:51:51

    カバー裏のツーショット写真って飲み会かな?
    藤乃家でも飲み会するんだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:53:42

    >>89

    結構楽しそうにやってて驚いた

    賑やかな飲み会とは無縁そうなイメージが…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:54:37

    やっぱり隊長格のメインキャラだけあって七之助の設定滅茶苦茶作り込んでるくさいな…
    学郎にたたっ斬られて禊は済んだようなものだし大和と一緒にもう一度味方になってくれんかな
    秩序側なのは変わらんし

    というか代葉と漫才やってほしい

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:56:12

    洋七これ仮に復帰してもふじのんが見たことない笑顔を学郎に見せてる光景で精神が死ぬのでは…?つーかこれBSSか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:58:09

    >>92

    学郎とよろしくやってる姿みて1人キレ芸やってる七之助みたいかどうかで言えば滅茶苦茶みたい


    そんな平和な世界もあったかもしれないから七之助はさっさと復帰してこい

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:58:15

    くぅもっと早く再登場させて洋七にこの場面見せたかったぜ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:59:38

    お前を俺の隊に入れてやるよ、なんて言うけど
    当の代葉はこれから契約引き剥がしで死ぬという

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:59:43

    これは洋七脳焼き画像祭りの予感・・・!!

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:06

    今の代葉を見せてやりたい勢、狂骨キョコちゃんに続いて洋七も加わってしまった

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:21

    風巻隊長:賛成
    兵一:たぶん賛成
    皇爺:たぶん賛成
    洋七:反対(私情もあるが、藤乃隊長(家)の代理だから当然)
    菅さん:反対?

    菅家もなんかありそうだし、旧家なら古くから封印の準備してきてるから反対してそうだな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:21

    そういや洋七が勝ったら代葉を隊に引き入れたいって言ってるってことは代葉の所属はやっぱり第6支部なんだろうか
    副隊長は隊長が選んでた気がするけど(若い頃の兵一)
    一般隊員は元の隊長が送り出してるイメージあるな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:40

    背景周り大分明かされたけど霊殻周りの設定や穢付の大事そうな設定はちゃんと隠してるあたりやっぱり再登場させる機会は狙ってるよねコレ
    同じ理由で全く掘り下げなかったキョコや大和ミツキもこれ期待しても良いよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:00:49

    カバー裏の行くぞ洋七してる慈斬隊長の表情見ると隊長にもバレてるんじゃないかなこれ...

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:01:52

    洋七は代葉が封印代わりの生贄になることすら明かされない下っ端って事実でなおさらおいたわしくなったぜ
    まあ同情しただけで許したわけではないが

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:02:07

    10巻のおかげで洋七というキャラがより良く感じるようになったというかBSS属性生えてくるとは思わなかった

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:02:15

    学郎の力を認めたり代葉の笑顔を見て身を引くかもしれんし…
    学郎が代葉以外の女の子とイチャイチャしてたらブチギレそうだけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:02:37

    >>101

    男性陣の隊長は若さっていいね!おじさんしかいねえのか…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:03:26

    もう第5部隊滅茶苦茶だしオリジンにはいって絆されてくれねぇかな
    学郎も代葉も遺恨引き摺るような人じゃないだろうし

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:03:58

    >>100

    逆にここでがっつり解説&フォローされなかったのは個人的にかなりポジティブ要素

    というか情報開示されたけど藤乃家と狂骨周りは謎も増えてんな...

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:04:26

    地味に隊長会議以来の再登場が単行本オマケという風巻
    再登場と言っていいかわからんが

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:04:30

    >>101

    このコマから無限の味がするようになったぞ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:04:46

    第5支部では公認の片想いだったとかありそう
    さり気なく二人きりにされたり隣に座らせられたりお膳立てしてもらってるのに素直になれず無駄にしてたんだろうな…哀れ洋七

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:04:52

    代葉ちゃん本当に愛されキャラだな
    洋七にも好かれてたってなると本当に皆代葉ちゃん大好きじゃないか

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:05:45

    >>109

    10巻の情報入れてから改めてここら辺見ると確かになんか気さくだなってなってたがマジで小学生レベルの恋愛観しかないんだな七之助ってなる…

    そりゃ嫌われるわ()

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:05:56

    いや今回のおまけ満足感ヤバいな(毎回言ってる気がする)
    単行本特有のテンポの良さとおまけによる掘り下げで何度でも楽しめる

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:06:10

    学郎初見時の洋七:こんな奴が隊長とかムカつく
    代葉連れ去り時の洋七:大っ嫌いって言われてやんの
    救出後代葉を草葉の陰から見た洋七:え?代葉→学郎?告白?脳破壊

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:07:32

    >>111

    でも結局藤乃家の人間では助けることができないというジレンマ…(両親狂骨キョコ双斧洋七)

    外部の人間であった学郎や鵺が藤乃家ぶっ壊してようやく完全に軛が解かれた感じ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:07:49

    改めて読むと後半の勢いやべー面白い
    この頃毎週ビクビクしながら読んでたから
    良い流れになってくれて良かった…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:08:40

    >>113

    個人的には展開のフォロー多めだった9巻と比べると今回のほうがかなり満足感高いぞ

    そもそも9巻も10巻もおまけ充実しすぎだけどね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:09:10

    見落としてたけど「数百年前」初代藤乃家当主とでかい玉が藤乃家を建てたって書いてあるな

    がしゃニキが何も知らなさそうだったからもしやとは思ってたが
    やっぱり藤乃家って1200年前には存在してなかったのかも

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:09:11

    大和や洋七が味方になった状態で今のラブコメパートやってほしいという気持ちがより強くなったな…
    大和はガンガン夜島隊長けしかけて洋七は滅茶苦茶キレ散らかしそう

    朱雀行く前か朱雀戦終わった後に回収してくれないかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:10:08

    正直連載中は10巻前半部分は思うところあったんだけど、こうやって通して読むとなんだかんだ面白いし、
    あと後半のスピード感やべぇな

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:10:22

    >>118

    それ見ると統治者=鏖ではないのかね?

    あの剣山みたいのが統治者かと思っていたから尚更あの玉なんだよってなった

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:11:03

    地獄の底まで迎えに来て希望の光になってくれる人が好きなの、ってことだな

    うーん、これはなかなか無茶な注文

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:11:10

    川江先生はやっぱり単行本単位で内容や絵面を組み立ててる気がする

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:11:28

    洋七…お前学郎のバディになれ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:12:16

    四衲についてどう考えてたのかすげー気になる洋七

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:12:58

    >>121

    鏖本人って線はもとより薄いと思ってたからそこは割と考察当たったなと思う

    本人に戦闘力抵抗力ゼロって言われてるしどっちかというと道具みたいな存在なのでは

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:14:20

    洋七ジョッキ持ってるし二十歳超えてるんかな
    穢れ憑き→藤乃家コースなら恋愛観が小学生で止まっててもおかしくないがだいぶお労しいぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:14:21

    やっぱり根は気さくなおふざけ好きな兄ちゃんて感じだよな洋七
    学郎嫌いな理由も妬みもあるが努力して地位を築いた仲間をよそに急に隊長になったから今までの努力はなんだったんだよって優しさから来るものだし
    結局環境によってすごく歪まされた被害者よな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:15:18

    キョコちゃんと幼少代葉が一緒に寝てるの尊い……
    顔つき的にまだ病んでた頃のキョコちゃんだ……

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:16:20

    なんもかんも鏖が悪いんや!

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:16:28

    >>128

    それはそれとして好きな子をいじめるのは良くないよ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:17:16

    >>131

    恋愛観小学生なんだからしょうがねぇだろ()

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:18:41

    上でも言われているがキャラ紹介の背景学郎達と同じ白だし川江先生としても最終的には味方側のキャラって認識はあるだろうな洋七
    ピンチの時に駆けつけてきてくれ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:19:19

    1200年前と300年前の間のどっかにまた藤乃家創設っていうターニングポイント入るわけだな作中年表
    この漫画まず過去回想とかしないけど過去の知りたい情報だけは増えていくという

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:22:08

    >>134

    村編で四衲と学郎に少し入ったぐらいで過去回想本当少ないよね鵺

    今回も洋七や代葉の回想あるにはあったが数ページで済ませてるし


    鵺の過去編でガッツリやる以外はそこまてま割かないペースなのかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:25:58

    まあ1200年前とか儡脊コンビ時代とかぬえおん0にあたる部分は物語の核心すぎるから出せないんでしょ
    鏖が出揃って儡脊と本格的に戦うようならそれこそ最終章だろうし

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:26:41

    藤乃家自体が狂骨を作って育てるために創設された説ありそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:29:19

    >>137

    思ったより狂骨が全ての本命感あった

    初代当主と統治者様が狂骨研究するためために作った都合のいい施設って感じがあるな藤乃家

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:32:46

    狂骨がマジで対鏖決戦兵器なら藤乃家未来見えすぎだろと見せかけて全鏖復活のタイミングで動けるように藤乃家に仕込みした鏖が統治者置いてったなら筋は通るのか
    鏖の皆さんはやっぱり何手も先読んでんなぁ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:37:13

    鵺は敵サイドが強いよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:49:43

    儡脊の言いぶりからして陰陽寮も再封印の準備完了してるし
    本来は儡脊がいなければいい勝負だったんじゃないかな

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:57:29

    てか藤乃家に関わってる鏖は何目的で狂骨を作らせたんだろう

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:01:36

    >>142

    パッと思いついたのは本体が傷ついてたり不完全な状態の鏖がいて狂骨本体で復活(受肉?)したいとか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:31:07

    式神二つ出せて霊殻四種類あって代葉に惚れてたとか洋七の設定盛られすぎだろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:37:22

    霊殻が四段変形で残り二つは戦闘用じゃない…
    さてはドリル戦車洋七とサブマリン洋七で陸海空地中制覇だな

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:47:50

    子どもを用意できるシステムを構築してたって相変わらず藤乃家は…てなるな…
    人間を家畜みたいにしているのかクローン技術的なものなのかどんなんだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:32:33

    >>56

    設定開示されたのに余計謎が増えた気がする

    初代当主が生み出した夜魂みたいな存在なのかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:41:42

    鏖本体輸送に使われてるっぽいのが裏技なのか正規の能力なのかっていう
    初代藤乃当主が狂骨生み出すために各鏖の封印墓所にこっそりバックドア作っちゃったのがでかい玉説を推してみる
    (あくまで人の業派)

スレッドは7/4 13:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。