- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:19:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:22:37
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:23:54
仕事で別の機器で弄ったことあるけど個人で安易にやりたくねぇ代物
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:24:43
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:24:55
今後のゲーム全てに「素人では出来ない詳細設定をしないといけない」「推奨環境を満たしているハードから更に詳細な設定をしないといけない」のを強要したいの?ってどっかで見たレスが全て
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:25:03
ワイルズとカプコンをそんなに悪く言うなよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:25:18
反社会企業カプコンのサイバーテロ
元々運営を信じられる土壌そのものがないけど今回のは特別に酷い
というか人の資産を壊すな - 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:25:29
配布されてる公式パッチでBIOSを更新したんだよ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:25:34
なんでBIOSアプデさっさとしてなかったんだよって言ってるやつとBIOS触るなよって言ってるやつがいるからどのみち詰みだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:26:15
親爺がこの機に見直したーとか言ってたからそのムーブメントもあるかもな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:27:03
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:27:06
公式パッチを当てるだけなら変なことには基本ならん
いや当てる時が色々弄れる画面で当てるから危なくはあるんだが - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:27:35
曲がりなりにも企業相手に反社呼ばわりは冗談でも一発アウトになるぞお前・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:27:40
推奨環境のPCがマトモに動かなったから
やむを得ずBIOSという危険領域にまで手を出すしかなかった
この前提をアーアーキコエナーイしてる人たちマジでアルミホイル被ってるの? - 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:28:03
電圧と電力の違いが分からないような頭でPCに詳しい振りをしてるアホだよアイツら
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:28:39
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:28:53
技術職だって出荷時の設定のままじゃどうしても無理とかじゃない限りはBIOS弄らないよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:29:35
ウイルスやらなければクラッシュしなかった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:29:40
普通はBIOSなんて弄らない
弄らないと起動出来なくなったのがワイルズ - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:29:47
そもそもそんなん弄る必要が無いゲーム作れって前提があってですね…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:29:47
そもそも動かないカプコンのせいじゃねぇか
- 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:29:56
いやだから「推奨環境のPCがマトモに動かなったから」って部分読めてるか…?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:29:58
- 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:30:13
ベータテストでは問題なくプレイ出来てたのに製品版でクラッシュ連続したからリスナーにBIOS更新が問題じゃないか?で更新して問題なくプレイ出来るようになった→豪鬼アプデでカクツクようになったので数週間放置でパッチのおかげか大丈夫になった→第二アプデでクラッシュ多発が再発
と言うことは製品版で余計なもん入れたカプコンが普通に悪いですね - 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:31:08
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:31:09
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:31:24
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:31:44
何でベータテストでは普通に起動出来てたのに製品版でクラッシュ多発してBIOS更新しなくちゃならなくなってるんですか?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:32:08
そして弄れない善良なプレイヤーだけが被害を被るのが本当に救えない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:32:20
公認配儲はそうもいかんから……
- 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:33:04
あんま触らない方が良いのは確かだけど公式のパッチ当てるだけじゃ特に問題ない
BIOSアプデすることを弄ると考えるならそうだけど基本的にそう考える人はいない - 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:33:19
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:33:29
壊れた要因が本人の行動であることは確かにあるが
「そもそもの原因がゲーム側にある」「ゲーム側に問題がなければ起こり得なかった現象」という大前提は抜かすべきではない - 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:33:38
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:33:54
他のゲームもBIOSが原因で動かないならまだしも
自社のゲーム動かす為にユーザーにBIOS弄らせるのは普通におクスリ案件なの - 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:33:59
今回の件で盲目的にワイルズ擁護してる層は多分最近の中学生よりPCに疎いよ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:34:03
公式がやるなと言ってる物を公認配儲がやる訳にはいかないだろう公認になった時点で詰んでたんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:34:35
- 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:35:47
- 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:36:07
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:36:08
ワイルズが限界まで高負荷掛けるからそこまで行ってしまうってのが分からない人?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:36:27
- 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:36:30
使えるからって全部使うワイルズが悪いってのを理解したくないんだろうからもうROMりな?
- 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:36:31
正常な人間はPC詳しくなくても、そんなよく分からない弄らないとマトモにできないゲームって論外じゃんって普通に気付くと思うよ
逆説的にこれでMハシ叩いてる連中がどういう奴らかはお里が知れてるって話
- 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:36:48
- 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:37:32
これで何がヤバいってせっかく春麗事件で「まああんなことがあったしMOD禁止でも仕方ないかな」ってなってたのにワイルズが全部ぶち壊した事なのよ
カプコンがこの先「MODはチートです!!使わないでください!!」って言っても「でもワイルズの時MODが無いとPCクラッシュするような事になってたよね」って事になるからこんなことをよりによってカプコンは起こしてはならなかったのよね「開発がミスした所をMODで修正しないとどうなるかの前例が『明確に』出来てしまった」のが一番MOD排斥企業としては致命傷なのよ - 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:37:48
BIOS触って壊れたんじゃなくて
「BIOSのアプデ入れたら動くようになったけどワイルズのアプデが来たらゲームがまともに起動しなくなった」
だぞ
熱暴走したタイミングはBIOSじゃなくてグラボのドライバをインストールし直したらだ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:37:49
ワイルズ自体起動しない
- 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:37:53
アンチチート無効化MOD入れる
- 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:08
- 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:11
PL1の制御っていうのは「冷却が十分でCPUが出力できるなら400W使うまではBIOSから止めたりしないよ」であって別に「CPUの事情なんて知らないけど要求されたら400W流しますね〜」なんて設定じゃねえよ
あと13900kfのフルパワーは300後半ぐらい出るし、フルパワー出したところで別に水冷で冷却十分なら普通に動く。それで動かしてると知らんうちに回路が摩耗して13/14世代の不具合が起きるだけで
- 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:17
Steamでワイルズ遊んでる一般人の大半はPC詳しくないと思うし、PS5で遊んでる一般人もPS5の仕組みなんて知らないと思うよ
PCだけ特別、PS5は例外ってわけでもないんだからさ - 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:22
ゲーム終了して同じ現象が起きてる人いないか情報収集
- 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:26
- 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:26
特に弄ってないよ
購入時に店員さんが制限かけるために弄った話とワイルズ動かんからBIOS更新した話をごっちゃにしてMハシがBIOS弄ってCPU壊したことにしたい人が多いみたい - 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:28
ワイルズに問題があるのはもう変えようのない事実なんだよMハシ以外のPCユーザーとPS5でも被害報告上がってる時点で
- 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:40
えっ
いやそもそもBIOSまでいじらせるゴミをそこまでしてやろうとすんなよ
だから自己責任だろって話じゃないんか? - 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:38:56
- 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:39:22
- 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:39:40
- 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:39:40
- 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:39:41
BIOSをいじらなきゃいけなくなった時点で専門家に見てもらうべきだったかパソコンを組んでるような友達に来てもらうかしなきゃいけなかったってのはあるがそもそもMハシがそっち系の知識を持ってる可能性が少ないから交通事故みたいなもんなのよねアレ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:39:59
公式の推奨環境満たしててベンチマークも問題なかったのに製品版がクラッシュしまくってたらしいのでPCを壊す覚悟で設定を弄るか返品してPCでやるのを諦める
- 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:40:13
PCに詳しくない奴がPCゲームやるな、は良いけど
実際にそうなったらモンハンもカプコンも詰むの解ってるんだろうか
PS5ですらFPSに妥協必要なハイスペック要求するゲームでプラットフォームからPC外せる訳が無い - 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:40:19
PL1,PL2の初期設定はINTELじゃなくてマザボメーカーの問題
- 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:40:19
最初から動作不良起こすウイルスを入れない触らない
あれは商品じゃなくて危険物 - 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:40:35
BIOSのデフォルト設定決めてるのはマザボメーカーな
- 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:40:44
BIOS弄ったのはそもそも第二アプデでクラッシュしたからBIOS設定見たらワット数が異常に高く設定されてたから直した時だけだぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:40:52
- 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:41:00
- 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:41:12
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:41:20
BIOS弄ってまで急いでやりたいと思うくらいモンハンが好きで配信も始めてしまったのが間違いだったのかもしれないね
配信してなかったらもうちょっとなんかいじるのにも慎重になったかもしれないし 急いでやりたいと思わなければもうちょっとソフト自体が最適化されるのを待ったかもしれない - 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:41:47
Steamで販売しておいて「このゲームは公式推奨環境では遊べない可能性があるのでPC詳しい人以外は買うな」は逆にカプコンに対してめっちゃ皮肉ってるように思えるんだが…
- 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:41:47【悲報】Mハシ、ぶっ叩かれまくる|あにまん掲示板https://x.com/mhashi0801/status/1940339136633995294?s=46&t=2S_j9f7vmFqYEVgmaGeFagリプライ欄と引用コメが地獄の様…bbs.animanch.com
>馬鹿って上手くもないのに例え話したがるよな
馬鹿だから自分の言葉で反論できないんですね
- 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:41:52
あのーPC知識ないのバレるから余計なこと言わない方がいいよー
- 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:42:15
- 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:42:25
お前さん効きすぎだろ…あんまネットの言葉は気にせん方がいいぞ
- 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:42:31
モンハンというシリーズ自体にならともかくワイルズ単体に信仰心抱くのは正直理解できんよ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:42:33
はい。
- 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:42:55
もし公認じゃなかったりそこまで好きなゲームじゃなかったらここまでのことになってなかったって考えるとつらいな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:43:09
ど正論すぎるからダメです
- 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:43:11
公式から出たパッチを適応しただけだから弄ってないんだよなぁ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:43:12
- 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:43:24
- 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:43:36
有価証券報告書に主要取引先がsteamだけになったからちゃんと最適化しないと死ぬよね
- 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:43:58
少なくともPCに明るくないならPCゲームやるなの貴方よりはマシだと思います
- 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:44:06
公認されたらMOD入れられないので詰みます、も大概酷いトラップだな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:44:19
- 89二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:44:24
- 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:45:26
- 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:45:54
- 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:46:04
サイバーテロソフトをゲームと偽るのは普通にダメだろう
ハイスペックなら耐えられるじゃなくて自爆だぞ - 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:47:01
ずっと言われてるし別に更新後もPC即破壊レベルのヤバい設定でもないのになんかずっと叩いてる奴がいるのよね
- 94二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:47:17
確かに何も悪くないのに謝罪動画を出してしまったのは悪質なデマだな
- 95二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:47:18
- 96二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:47:32
(正式版としてのリリースが)早すぎたんだ
- 97二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:47:45
そんなに擁護したいんならワイルズをプレイしてここ面白いよとか言えば良いのにレスバしかしないで内容を褒めてない辺り自分でワイルズを楽しい所なんて無いよって言って背中から刺してる事に気付いてないんだろうな
- 98二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:47:50
400Wって正直少し過剰ではあるけどそこまでおかしい設定でもないよな
- 99二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:48:15
ホイルーとかいう揶揄は苦手というかハッキリと嫌いだったんだけど
これはもうホイルーでいいわアイツラ
デビルマンでヒロイン八つ裂きにした暴徒見てる気分になってきた
何で味方を八つ裂きにして気分良くなってるの……? - 100二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:48:40
決算に無理やり合わせたのバレバレだよね…そのために今までの信用が地に堕ちた
- 101二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:48:43
MOD必須レベルなゲーム自体は古いベセスダゲーとかリリース初期のゲームだと稀によくある
問題はウイルス運営がMODにめくじら立てて禁止してるくせにそのレベルのゲームをお出ししている事 - 102二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:48:43
- 103二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:48:52
カプコンのオトモホイルー達が公式背信 者認定しちゃったから止まらんよ
- 104二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:49:03
取り敢えずこの件を擁護するにしろ批判するにしろ説明動画はちゃんと見とけよ
ちょっと前に完走したスレにもいたけど嘘付いて印象操作したところで指摘された瞬間逆効果になるからな - 105二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:49:42
- 106二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:50:05
- 107二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:50:21
- 108二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:50:26
まぁ80万のPCなんてそうそう持ってる人もおらんから同じ環境で調査も出来んだろうしなぁ
まぁ120万のハイエンドすらダメージ受けてる辺りヤバいんだがな - 109二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:50:35
してるんだけどホイルズが荒らしてくるからタフカテぐらいしか残らんのや
- 110二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:50:49
- 111二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:51:06
- 112二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:51:21
- 113二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:51:45
知らんぷりして逃げるだけやろ
- 114二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:51:56
推奨PCと紹介した企業の背中をバッサリやってるのも絶句
挙句に責任の擦りつけはもう信用とか信頼する手合いではない - 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:51:58
公式に謝罪させたんだからお前も謝罪しろ!って喚くよ
- 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:52:01
PCに明るければこのゲーム快適に出来るかというとそんなことは一切ないからな
アンチチート信仰枷着けたままならなおさら - 117二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:52:48
Mハシと同じCPUで電力無制限でCPUベンチマーク回してる動画とかあるけど壊れたりしてないんだよな
ワイルズはそれより重いのかね
そんなゲームやりたくねぇ - 118二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:52:53
- 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:53:20
カプコン運営がそんな事できるならそもそも現状に至らないじゃないですか…
- 120二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:53:27
Mハシのパソコンに限定すればワイルズが原因でも間違いではないんだけどねそれ以外の重いゲームやってないんだから ただ原因は1つだけじゃなくてBIOSの400w設定とかもあるから色々言われてるだけで
- 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:53:31
シンプル疑問なんだけどワイルズが負荷の高い最適化不足なゲームだって話は真として80万のPCで壊れるならもっといろんなところからPC壊れたって報告上がりそうなもんだけど上がってないの?
- 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:53:32
前モンハンとIntelってコラボというかなんかのキャンペーンやってたからこの作品と関わっても良い事ないな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:53:34
「自分が好きなタイトルがゲーム史に残る汚名刻んで死ぬかもしれない」ってなったら頭おかしくなる気持ち自体は分かるんだよね
俺も自分の好きなシリーズでこんな惨めな大炎上起きたらメンタルに来て寝込むと思うし「悪いのはゲームじゃないかも!」って言えそうな論拠が見えたらどんだけ無理筋でも縋っちゃうと思うし
だからまあカプコンの罪だよこればっかりは - 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:53:40
IntelもRYZENもPS5も平等にクラッシュしてるってのを忘れてるよなぁ
無事なのは箱だけか? - 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:53:46
- 126二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:54:04
今回ってハイスペックpcほどヤバいのかね
- 127二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:54:06
適切なセッティングなんて誰もわからんのよ
カプコンがテスト環境明かさないから - 128二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:54:08
- 129二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:54:25
ここまでユーザーを裏切る設計されてるとpcに明るいかどうかより一旦でもワイルズやるのを諦めて状況変わるかを待てるかどうかで左右されるレベル
- 130二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:54:43
昼間はIntelのせいにしようとしてたの多かったよな、不具合出たのは交換対象なのにリコール物とか言ってるバカはいたし新品のPCでも時限爆弾になってようなこと言ってるアホもいたし
- 131二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:55:18
ワイルズ並に重いゲームなんてそうそうなくない?
- 132二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:55:26
アプデ繰り返すごとに重くなってきて今回致命的なレベルに到達したから初期のベンチマークで快適動いたとしても最新ワイルズだとクラッシュしたりまともに動かない可能性が高い
- 133二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:55:40
だからずっとそう言ってるんだよ
- 134二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:55:47
カプコンって結構容赦なくシリーズ切るからホントに終わりの始まりかもね
悪いとこばっかりスクエニに似てんじゃねーぞ - 135二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:55:50
元の動画のコメント欄からしてそんなのばっかりだしもうそれが今のロイヤルナイツだよ
- 136二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:56:28
ドズパラだって最高価格60万ぐらいをカスタムしないと80万にはならないからな
- 137二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:56:52
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:57:20
- 139二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:57:23
ワイルズのアンチチートが1フレームごとに動作してるって話だけど、そこだけソースがよくわからないので教えてほしいです
有志の解析とか?、 - 140二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:57:38
- 141二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:57:39
古のブラクラかな?
- 142二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:57:39
ソイツら今ナイトレインやってる
- 143二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:57:52
だから無量空処って言われてる訳で…
- 144二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:58:09【モンハンワイルズ】PCスペック足りてるのにRadeonでクラッシュ(落ちる)不具合の原因と解決方法(RTXでも有効かも?)|polygondog2025/06/30追記 第二弾無料アップデート後Resizable BARオンでもクラッシュ発生しました(カーネルごとクラッシュしてるので以前より致命的であり、状況は悪化してます。現状この記事の対策は効果を成さないためご了承ください。) 2025/07/02追記 PC版のクラッシュで、「PCが壊れる」との情報が出回っておりますが、拡散元の配信者様のPCはおそらく搭載されているintelの第13/14世代CPUに問題があったと思われます。 intel13,14世代は過剰電圧が流れ、寿命が急速に縮む不具合が数年前から確認されていましたが、現在は各マザーボードメーカーから対策BIOnote.com
第二弾無料アップデート後Resizable BARオンでもクラッシュ発生しました(カーネルごとクラッシュしてるので以前より致命的であり、状況は悪化してます。現状この記事の対策は効果を成さないためご了承ください。)
こちらも必見
- 145二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:58:32
- 146二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:59:25
CPUが高負荷掛かる
- 147二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:59:26
アンチチートは確定ではないとはいえアンチチート外すMOD入れただけで軽量化するんだからほぼほぼ黒というかかなり濃いグレーってとこか
- 148二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:59:41
- 149二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:00:23
- 150二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:00:45
- 151二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:00:45
そもそもユーザーが少ないからクラッシュレポートも少ないように見えてしまう箱に言及するのはやめてやれ
- 152二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:01:01
- 153二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:01:19
- 154二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:01:59
ピーク時の瞬間電力じゃないっけ400Wって。平均だと350~380ぐらいだった気がする
あとPL制限が253Wだったとしても瞬間280W位は出た筈だからやっぱPL400は単に無制限なだけのごく普通な設定だよ13/14世代でそれやるのは馬鹿だが
- 155二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:02:04
- 156二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:02:36
最近遊んだ3Dゲームはだいたい遠くの物質は固めるかボケボケにするか無くすかはしてるのに強気すぎる
- 157二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:02:44
アイスボーンで一瞬だけチーターをボコボコに出来た成功体験でカプコンの脳がやられちゃったからね
グズグズに崩壊した脳みそではFでやらかしたことも、アイスボーンのアンチチートもすぐ突破されてそれ以降完全敗北したままだったのも、ライズSBでやった悪足掻きも1日すら保たなかったことも、全部理解できないんだ - 158二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:02:59
- 159二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:04:42
ありがとうございます!
- 160二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:04:49
マジでちょっと調べるだけで出てくる情報すら調べずにXとかyoutubeの都合の良い意見だけ取り入れて暴れ回ってるのかワイルズ擁護は…
- 161二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:04:50
CPUが高性能なら重い問題は回避できるけど「高性能CPU二枚搭載!!」だの「スレッドリッパーを購入!!」だのするのはもう狂人の域だからなぁ……普通のゲーマーがやる事じゃねえ
- 162二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:04:52
負荷が軽くなるまでNPC殺すの推奨とか本当に酷い
- 163二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:04:57
PCに関しては1秒ごとにアンチチートによるスキャンが入る
スキャンをすっごいするからCPUにめっちゃ負荷かかって早く劣化するらしい
んで高性能であればあるほどもっとスキャンできてしまう
よってスペックの高さに比例してPCに負荷がかかるハイエンドキラーになってしまう
- 164二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:05:01
そんなアホみたいな演算作るのも面倒だし普通はやらない
処理が重くなるだけで見てないプレイヤーに何も還元できないからサッパリ分からない - 165二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:05:45
- 166二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:06:43
- 167二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:07:15
- 168二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:07:30
つーかやりたい事は分かるけど結果として全部演算させます!はバカの所業なんだよね
如何にしてあたかも全部演算しているかのように処理を軽くするのかが技術力ってもんだろうに - 169二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:08:06
- 170二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:08:25
- 171二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:08:29
ぞんな馬鹿なことやる奴はカプコンでもそうは居ない
- 172二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:08:29
MハシさんのTwitter見たけどリプ欄やら引用が地獄すぎて笑えない マジでMハシさんは一旦この界隈から離れた方がいいよ…
- 173二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:08:44
本来そういう負荷がかかって重くなる所は徹底的に手を抜くというか描画外は動かさないとかして軽くするのが基本なんだがな
桜井政博もそんな事言ってた記憶がある
スマブラのステージの車のタイヤが回ってるのを回らないようにして貰ったとか - 174二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:08:47
- 175二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:09:27
ありがとう
- 176二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:09:41
携帯機のモンハンは割と真っ当に最適化してんだけどね
なんで据え置きになると発狂するんだよ - 177二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:09:44
そんなん完全にマップ同士を繋げた弊害出てますやん...
- 178二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:10:27
Minecraftですら何年経っても特定の範囲外の生物は描写しないようにしてるし最近の3Dゲームでも遠い位置にいるNPCとかはカクカクにさせるのが関の山なのになんで…
- 179二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:10:35
画面外で上手く嘘を付くのが優秀なゲーム
画面外も全部計算したら面白くなる!って天啓を得てしまったのがドグマ2とワイルズ - 180二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:10:44
砂原のモンスターが森に移動したりするわけじゃないからマジで繋げた意味も演算の意味もない
- 181二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:10:56
- 182二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:11:00
- 183二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:11:40
ただでさえ無駄にマップ広くしやがったからな
火に油を注ぐってやつ - 184二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:11:55
あー……
- 185二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:12:03
- 186二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:12:04
ワイルズ使ってオーバークロック大会出来そうなぐらいCPUに負荷かけまくってるやん
- 187二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:12:15
あー、一斉に演算始めて一時的に負荷が爆増するのか
- 188二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:12:16
オープンワールドにして全フィールドを動かし続けてる?
そんなことしたら負荷がめちゃくちゃ高くなるって素人でもわかりますよね?
今までの積み重ねがあるのにそんなことするわけ… - 189二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:12:50
- 190二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:12:52
まあアンチチートがなければまだましだったのは事実だから…アレだけ挙動がDoS攻撃みたいになってるので……
- 191二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:12:53
そんなに負荷かかるなんてワイルズはシュミレーションゲームなのか?
シティーズスカイランとかでしか聞いたことないぞ - 192二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:13:09
- 193二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:13:49
- 194二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:14:09
あにまんで例えるなら管理人1000人くらいいて毎秒荒らしを監視するために全てのスレでF5連打してるようなもんだからね
- 195二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:14:17
まあある意味理想だよなオープンワールドで常に演算し続けてリアルタイムで変化するゲームなんて
- 196二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:14:42
やればやるほどPC寿命がマッハなのか…怖〜…
- 197二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:14:47
手を抜くのにも技術がいるってことじゃないのかね
- 198二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:15:12
理想のままにするべきだった
- 199二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:15:22
それこそたこシあの為なんやろうな
- 200二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:15:34
技術者は反対しなかったのだろうか