ウマカテ検索・お気に入り画像とスレッド更新

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:26:48
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:31:40

    まってまって
    さらっとすごそうなのが出てきてる
    寝るんだ俺は
    だれか保守してくれー朝にみたい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:36:09

    つまりどういう事だってばよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:38:16

    朝になったらゆっくり見させてもらうわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:38:55

    なんでこんなところのためにここまで頑張るのか...

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:42:40

    眠たくて頭働かないけどなんかすごそうなのは分かったからとりあえず保守しなきゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:43:39

    エッホエッホ
    スレを保守しなきゃ
    エッホエッホ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:44:49

    うーん気になるけど寝るか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:54:58

    俺バカだからわかんねぇけどさ
    何かファイル形式でお気に入りとかをブラウザの外に保存できるって事かい?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 03:59:54

    ほしゅ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:58:51

    あれ?ウマ娘の父系図無くなっちゃった?

  • 12125/07/03(木) 11:33:24
    画像選択システムchannkenn.github.io

    ウマカテ検索はあにまん掲示板のカテゴリ『ウマ娘・競馬』をGoogle検索するための補助的な機能を持っています


    図の赤線囲った箇所ですが、現在の検索クエリの文言でGoogle検索をしますよという物です


    ご存じの方も多いと思いますが「site:bbs.animanch.com/」であにまん掲示板内で検索、「"カテゴリ『ウマ娘・競馬』"」ダブルクォーテーションで囲うことで必ずこの文字列が入っている事という絞り込みになっています

  • 13125/07/03(木) 11:37:07

    検索ワードを入力の箇所に「ラーメン」と入力すると検索クエリが変更されたことが分かります
    そのままGoogle検索ボタンを押すとGoogle検索画面に飛びます

  • 14125/07/03(木) 11:39:50

    スレッドタイトルやレスポンス内にラーメンが書かれたあにまん掲示板のウマカテページが検索候補にあがるはずです

    これではまだまだ多いためさらに絞り込みをかけたいと思います

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:40:48

    ザパさん選んで

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:42:01

    Google検索かけるとこうだ
    ザパさんスレ画の過去スレが全部かかる
    …これはすごいことになるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:42:47

    ははーんさては有能だな?

  • 18125/07/03(木) 11:45:06

    確実にこの単語が入っていたことを覚えていた場合は完全一致の欄に単語を入力します

    すると現在の検索クエリにダブルクォーテーションで囲まれた検索ワードが追加されます

    今回の例ではウマカテのラーメンと書かれたスレッドの中でもさらに「愛」と「ニンニク」の両方が書かれたスレッドに絞り込まれます

  • 19125/07/03(木) 11:46:54

    Google検索画面です

    さらに絞り込まれたような気がします

  • 20125/07/03(木) 11:53:21

    探しているスレッドに登場したウマ娘のキャラクターを覚えている場合は「キャラ追加」ボタンを押してキャラクターを検索クエリに追加したいと思います

    まずキャラ追加ボタンを押していただくとモブウマ娘が現れるのでそれをクリックしてください

  • 21125/07/03(木) 11:54:48

    するとウマ娘のキャラクターがあいうえお順で表示されるので該当のキャラクターをクリックしてください

  • 22125/07/03(木) 12:00:56

    今回はファインモーションを選択しました
    すると現在の検索クエリに(殿下 OR 姫様 OR ファイン OR ファインモーション)が追加されます

    これはGoogle検索のOR検索機能に内部で対応するようにしました

    ファインモーションだけで検索すると愛称で書かれているスレッドを見落とす場合があるためです

  • 23125/07/03(木) 12:04:54

    つぎは期間指定です

    年月日のカレンダーをクリックするとクエリに該当の期間を追加することができます

  • 24125/07/03(木) 12:10:46

    使い方の説明でした


    >>皆さん

    前回作成に協力してくれた方はお久しぶりです

    初めての方は今後もよろしくお願いします


    >>9

    説明をしていなかったので申し訳ないです

    後ほどあにまん掲示板お気に入り画像とスレッドの使い方の説明を挙げますが、追加機能はご認識の通りです


    >>11

    いつも使っていただきありがとうございます

    私しか使わない機能かと思っていたので一度コメントアウトしました

    後ほどステイゴールドを追加して再表示させます


    >>15

    興味を持っていただいてありがとうございます

    ウマカテ限定の検索機能ですが良ければご利用ください


    >>17

    恐れ入ります

    半年ほど前にウマカテの皆さんに手伝っていただきながら作成しました

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:56:12

    なんかすごいことになってきたな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:57:03

    神機能出助かる

  • 27125/07/04(金) 01:22:58
    あにまん掲示板お気に入りと画像スレッドlinguistic-sherilyn-animanimage-50068fef.koyeb.app

    こちらは画像やスレッドを保存したりする機能です


    作成当初の目的は画像URLをコピペする際にURLから/storageを削除して簡単に貼り付けられるようにする物でした


    最近?発生した過去画像が全く表示されない時期あたりでURLの/storageが/arcになって、今ではどちらもなくなっているので画像URLをコピーすればそのまま使えるようになっているようです


    使い方はあにまん掲示板のスレッドURLを入力して画像取得ボタンを押してください

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:30:17

    >>27

    これを探していた

    ありがたい

  • 29125/07/04(金) 01:32:23

    このスレッドのURLで実行した結果の画面です

    上の赤線枠はスレッドに関連する情報です
    下の赤線枠はスレッド内の画像1つにつき1つ表示されます

  • 30125/07/04(金) 01:36:06

    まずスレッド関連の方ですが、青字の「ウマカテ検索・お気に入り画像とスレッド更新」をクリックすると元スレにジャンプします

    「スレッド一覧に追加」ボタンを押すとスレッド一覧に追加されます

  • 31125/07/04(金) 01:39:44

    スレッド一覧はヘッダー内の赤線枠にあるハンバーガーメニューをクリックすると表示されます

  • 32125/07/04(金) 01:41:54

    スレッド一覧には追加したスレッドのリストが並びます

  • 33125/07/04(金) 01:54:02

    画像とスレッドの内、スレッドを保存する機能の説明でした

    次回は画像機能の説明をします


    お時間がある方は使ってみてください

    またはおもしろいファインモーションのスレを教えてください


    >>25

    >>26

    ウマカテスレを探している人がいたら教えてあげてください


    >>28

    画像やスレッドはブラウザのローカルストレージに保存されます

    私からは見られませんの安心してお使いください

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:51:26

    じこれがあれば推しCPのスレがだいぶ探しやすくなる…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:40:30

    めっちゃくちゃありがたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:34:40

    画像機能の説明です

    >>29のつづきで画像機能の説明です

    スレッド内の画像1つにつきリストが1つ生成されます

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:38:04

    赤線枠上:スレッド内の画像です。クリックすると元画像を表示します
    赤線枠中:スレッド内のレスポンス番号です。クリックすると元スレの該当のレスにジャンプします
    赤線枠下左:クリックすると画像URLをクリップボードにコピーします。これを本文に貼り付けると画像が表示されます
    赤線枠下右:クリックすると画像一覧に保存されます

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:40:40

    画像一覧はヘッダー内の赤線枠にあるハンバーガーメニューをクリックすると表示されます

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:46:05

    画像一覧を開くと保存した画像のリストが表示されます
    スレッド内の画像と同様のリストですが、保存のボタンが画像一覧からの削除ボタンに変更されます

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:51:10

    スレッド内の画像はすべてリストになりますが、画像URLには本文に使用できるものとできないものがあります

    外部リンクで自動的に生成された画像のURLは本文に貼り付けても使用できません。/ogp_sを含むものです。


    使用可

    使用不可

    https://bbs.animanch.com/ogp_s/9006731/

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:54:20

    本文で使用できる画像のみ表示するためには「コピー可能のみ」タグをクリックして表示を切り替えてください
    ここに表示された画像は貼り付け可能な画像URLです

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:00:39

    本文内に複数画像を貼り付けられるようになりますが、あにまん掲示板の仕様で同じ画像URLを2つ以上使った場合はどちらも表示されないというものがあります


    https://bbs.animanch.com/img/252214/1

    https://bbs.animanch.com/img/252214/1

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:03:56

    これを回避するためにはURL末尾に別々の数字を入れます

    あにまん掲示板の仕様なのでご存じの方は多いかと思いますが念のため

    次回はこれを回避しながらテキストを書くための「クリエイター向け」機能を説明します


  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:06:19

    画像によっては/arcが残っているパターンがありました。

    /storage削除と同様の処理を追加してきます


    https://bbs.animanch.com/arc/img/252214/1

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:16:24
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:22:44

    おつかれさまです

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:57:49

    >>43

    この仕様、エボスレのおかげで知ったわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:03:20

    「クリエイター向け」はあにまん掲示板の本文に画像を複数つかいたい場合の補助機能です

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:23:47

    をご存じかと思いますが、ウマカテでは で通じるかと思います


    私見ですが文字の装飾もできない掲示板の書き込みに を与えてくれた概念が であると考えています


    この ともいえる画像表現ですがとウマカテに浸透しており、時にな、時になスレを拝むことができています


    このという表現方法にただただをしている所です

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:29:43

    クリエイター向け画面の左半分が文字カウント付きテキストボックスです

    あにまん掲示板の仕様として、1レスポンスあたり画像URLも含めて1000文字に収める必要があります

    特に画像URLを多用する場合は1画像あたり40文字使用するため文字数の確認は必須かと思います


    >>49の短文でも文字カウント780となりすぐに上限に達することが分かります

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:38:01

    1000文字制限を超えた場合は文字数が赤字になります

    クリエイター向け画面の右半分は画像一覧を表示しています
    使いたい画像URLのコピーボタンを押して左半分のテキストボックスに貼り付けてください

    画像のテキストボックスの最後の方を見ていただけると同一画像URLの末尾にナンバリングが付与されていることが分かるかと思います

    これは画像URLを貼り付ける際に自動付与していますので、同一画像を使う際も意識せずに利用することができるため執筆に集中していただける筈です

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:40:09

    以上、クリエイター向け機能でした

    >>47

    まさにエボ向けの機能かと思います

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています