- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:16:13
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:17:20
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:18:21
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:19:46
65年:天使の落日
72年:コロニー「オーヴァン」襲撃(フリット、母からAGEデバイスを託される)
78年:第一次連合・プラント大戦開戦
79年:一年戦争、コウモリ退治戦役
(80年:南洋同盟の反乱) ※入れるか要議論
81年:インビジブルナイツの蜂起
82年:第二次連合・プラント大戦
83年:デラーズ紛争、フリーダム強奪事件
84年:ファウンデーション戦役(仮)
87年:グリプス戦役
88年:第一次ネオ・ジオン抗争、アーシュランス戦役
93年:第二次ネオ・ジオン抗争
96年:ラプラス事変
97年:不死鳥狩り
104年:アセム編(学生時代)
105年:アセム編(ディーヴァ時代)ノートラム攻防戦、マフティー動乱
106年:アセム編(特務隊時代)フリットのクーデーター
115年:アセムMIA
116年:フリット退役?
120年:第一次オールズモビル戦役
122年:第二次オールズモビル戦役
123年:コスモ・バビロニア建国戦争
128年:キオ編、バビロニア・バンガード完成(宇宙海賊クロスボーン・バンガード結成?)
133年:木星戦役
136年:神の雷計画
152年:ザンスカール戦争
165年:イヴァースシステム完成 - 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:21:15
- 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:23:04
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:24:05
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:25:21
有志による0082~0084の時系列まとめ
0082年9月25日ハマーンたち地球圏視察団アクシズを出発
0082年10月2日アーモリー1事変
0082年10月3日ブレイク・ザ・ワールド
0083年1月メサイア攻防戦
0083年2月11日先遣艦隊がアクシズから出航
0083年3月7日視察団地球圏に到着
0083年4月9日アクシズからの極秘電文を受け視察団アクシズへの帰還を開始
0083年8月9日摂政マハラジャ死去
0083年8月11日ハマーンが摂政就任
0083年10月13日ガンダム試作2号機強奪
0083年10月29日シャアがアクシズを離脱
0083年11月10日先遣艦隊が地球圏に到達。デラーズフリート艦隊式を核攻撃
0083年11月13日滞在期間切れにより先遣艦隊が地球圏を離脱、アクシズへの帰還開始。デラーズフリート紛争終結
0083年11月不明フリーダム強奪事件
0083年12月4日ティターンズ結成
0084年5月ファウンデーション戦役(仮)
084年9月シャアが地球圏に帰還 - 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:26:39
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:28:31
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:32:09
保守
- 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:29:37
もっと書き込みたいけど規制されてるのか別の所でしか出来ない....
曇らせが多いAGE2部でもファンの間で賛否を起こしてそうな名作マフティー編 - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:31:41
クーデーターを起こすことでハサウェイの死を無駄にさせない展開もすぐ入る
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:44:54
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:12:42
1年戦争で他の惑星への移動する時間を省略できる装置を戦略兵器へ転用しまくったせいで結局木星への航路の苦労が変わっていない
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:40:51
フリットとか言うやる気のある男がいる事により
シャアとハサウェイは絶望するのが早すぎたって感じになるよな....もうちょっと待てばって場面が多くなる
そしてそこにボッシュも加わる - 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:05:02
ボッシュの場合クーデーター後の地球圏と宇宙と相変わらずな火星圏を一気に
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:18:30
ボッシュ達の世代中心で地球への怨みは自分たちが持っていく→その後可愛がっていたシャルルは決起する→当然ティターンズやジオン側が瓦解したところでヴェイガンと地球圏の戦争はまだまだ終わらない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:34:24
この世界で地球と火星圏の二足の草鞋はつらすぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:25:06
保守
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:01:46
ほし
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:17:04
連邦政府の一部はスペースノイド、アースノイド、コーディネイター、ナチュラルこの諍いを抑えるどころか一切止めず憎悪を募らせるだけ募らせていた病巣の1つでしょうし嘗て艦隊として集まり1年戦争の戦略兵器をぶつけ合う極限の殺し合いを止めた一人のウルフさんの色を背負うのはアセムの覚悟が重い
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 10:44:36
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:38:17
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:44:27
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:58:32
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:46:38
保守
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:09:31
hp
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:37:06
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:54:54
GMの改装に当たって余計に金が要るストライカーパックシステムを量産機には採用しなかったということね
単純にGMのGMⅢまでいける拡張性をもってしてもストライカーパックシステムを取り込むには無理があったでも納得するが
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:59:36
作戦次第だけどさすがに1000は戦略兵器無いと難しいとは思う(疲弊や武装の消費)
ジム系列は全ての戦場に出せる適応力と生産性、アムロの戦闘データにより一般ナチュラルとコーディネイターとの実力差を極限まで縮めた事になった機体と載せられてるかもね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:55:13
GMⅢはDユニット搭載は出来ますが運用コストが高いのでもう少し手軽なストライカーパック搭載をしていた部隊もいそう
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:52:02
インパルスに足りない物はガンダムハンマーとタイタス
- 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:10:45
保守
- 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:32:56
保守
- 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:11:46
- 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:16:00
変形なしで手軽に空を飛べる需要からコックピットの全天周モニターリニアシートの換装と動力の核動力への換装も細々僻地の基地であり得そうで
- 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:39:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:17:35
- 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:26:55
ザフトが先にMS搭載で実用化したミラージュコロイドもブリッツで機体が動きながら展開出来るようにしたり別の光学迷彩もブラックライダーで運用したりしている連邦軍
- 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:31:08
思いっきりが良すぎるいずれは対峙するつもりのヴェイガンのMSの見た目等は生存者から手に入れていそうなのでいっそのこと可変機も作ってみてそう
- 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:08:13
- 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:32:46
よく可変機やステルス迷彩機と手探りでたどり着いた
- 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:23:31
保守
- 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:35:44
そしてレイダーの量産化をしてギャプランやアッシマーの採用後も細々使われることに
- 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:42:30
保守
- 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:28:43
装甲は地球圏の最高峰の叡智を結集すればなんとかFT装甲として数年でヴェイガンの背中が見えることはできたがおそらく技術的にロストしてそう
- 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:55:44
- 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:04:19
保守
- 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:46:31
一応作中ではメタ的に後方に出された物だから仕方けど、この技術がスタンダードにならない理由が
・コスパ
・恐竜進化によるMSとの相性の悪さ
・火力の水準が上がりアドが無くなり始める
と言う理由は考えられ無くも無い
- 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:33:00
- 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:36:22
保守
- 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:26:44
グリプス戦役の頃ぐらいに出てきそうなザフトのガルバルディはどうなることやら
- 54二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:22:47
保守
- 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:11:13
保守
- 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:39:37
1年戦争時において当時の地球圏においてハイスペのファーストステージのフリーダムやジャスティスですら下位互換になるレベルで上位互換のヴェイガンMS相手に生き残ったデータは全ての陣営において貴重な情報
- 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:13:38
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:12:06
保守
- 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:22:18
- 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:33:48
- 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:36:39
フリーダム、アレックス、スパローで挑んでも最初は苦戦することに
- 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:16
デシルが有頂天で戦場を荒らし回るしその上でプライドをへし折られたので三人に執着する
- 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:44
1年戦争の時代で光波推進で捕捉不可能な動きをしていくるMSがいたとなれば研究機関のDSSDへの協力や次世代試作機にヴォワチュール・リュミエールの採用をする特にゼダスとの交戦データが豊富に使えるファクトリーはフリーダムベースの機体に搭載を推し進める
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:13:22
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:18:34
- 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:16:51
保守
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:04:51
- 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:08:05
単機でも充分強いですがMSの編隊と艦隊の連携の火力で勝利をする将としても強いフリット
- 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:43
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:31:12
ノベライズだと最終決戦以降伝説の提督と呼ばれるようになるナトーラ
長ずればフリット以上の艦隊戦のプロになる余地はある(エイナス家が銀の杯に捨てられるはずの艦隊戦の戦法を秘匿していた背景もある)
そうなればフリットも「藍より青し」と誉れに思ってくれるだろう(ちなみにフリットは各コロニー駐留艦隊から削りだした混成艦隊とラクトから供出させたエウバ艦隊の寄せ集めでガンダムを使わずに三日間かけて優勢なヴェイガン艦隊を撃退できる)
- 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:35:58
ちょくちょく発生している少数精鋭の殴り込み艦隊コロニー国家戦争を止めた当時のアスノ家の関係者達もそうだった可能性
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:02:13
保守
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:02:39
英雄的な活動が一番多いものの、本人的にはメンタルギリギリでいっぱいいっぱいだったので謙遜するキラ
キラほど派手な戦果は少ないものの、世の為世界に影響を与えてるキーマンフリット
一年戦争やFreedom以外ほぼ目立った活躍は無いがアクシズショックの一発がデカすぎたアムロ
なお、お互いの評価が高く、自己評価が低いので二人を上げて自分は大した事は無い見たいな感じになる
周りはふざけんなとなる - 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:07:02
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:46:34
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:44:12
小説だとグルーデックを殺したゾイの息子を殺っているフリット
父親の記憶がないフリットからするとグルーデックはある意味父親の代役であったので目の前で殺されれば衝動的にやらかしても酌量の余地はあるが
- 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:39:22
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:24:03
クワトロ時代が本当に分水嶺
- 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:17:32
Xラウンダー能力についてはXラウンダーのユリンやデシルの他ニュータイプとかアコードの共鳴現象等のオカルトが飛び交うど真ん中にいるのも極まっていくきっかけの一つに
- 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:01:05
保守
- 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:22:30
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:24:15
連邦の闇に触れ、絶望して逃げる、過激に走る者がほとんどの中、冷静に内部から勝負に挑むフリットはアムロ的にもブライト的にもポイント高そうだよね....
余計にシャアのへ罵倒がキレキレになるのは想像できる - 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:32:10
- 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:25:45
- 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:57:34
対比になっている
- 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:21:08
65年:天使の落日
72年:コロニー「オーヴァン」襲撃(フリット、母からAGEデバイスを託される)
78年:第一次連合・プラント大戦開戦
79年:一年戦争、コウモリ退治戦役
(80年:南洋同盟の反乱) ※入れるか要議論
81年:インビジブルナイツの蜂起
82年:第二次連合・プラント大戦
83年:デラーズ紛争、フリーダム強奪事件
84年:ファウンデーション戦役(仮)
87年:グリプス戦役
88年:第一次ネオ・ジオン抗争、アーシュランス戦役
93年:第二次ネオ・ジオン抗争
96年:ラプラス事変
97年:不死鳥狩り
100年:ジオン共和国自治権返上
104年:アセム編(学生時代)
105年:アセム編(ディーヴァ時代)ノートラム攻防戦、マフティー動乱
106年:アセム編(特務隊時代)フリットのクーデーター
115年:アセムMIA
116年:フリット退役?
120年:第一次オールズモビル戦役
122年:第二次オールズモビル戦役
123年:コスモ・バビロニア建国戦争
128年:キオ編、バビロニア・バンガード完成(宇宙海賊クロスボーン・バンガード結成?)
133年:木星戦役
136年:神の雷計画
152年:ザンスカール戦争
165年:イヴァースシステム完成
年表に共和国の自治権返上を追加 - 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:10:37
- 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:25:42
- 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:26:17
- 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:34:59
- 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:23:06
宇宙世紀ベースだから大戦の数十年前からミノフスキー式でない核融合炉が実現運用化されたうえにMY式の普及発展で18mサイズの機械に小型化した核融合炉が搭載できるようになった世界観だからまじで核動力への信頼度が違う
それにAGE系のプラズマ反応炉もあるしエネルギー問題はCE単体より格段に良いのだ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:02:45
- 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:04:37
護衛の機体を開発するシロッコの開発能力がだんだん極まっていく
- 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:19:42
ジオン残党やサナリィの力も借り武装が強力になっていく木星
- 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:33:10
保守
- 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:01:28
ほし
- 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:32:54
- 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:03:48
- 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:00
量産機の技術レベル的にそこまで行かないとジュピトリス防衛が出来ないから最初の大戦直後から木星船団襲撃は許可できないという話では?(ドッズライフル持たせただけだとその存在を知ったうえで基礎性能が上で回避重点で対応するヴェイガンに余裕で押し負ける)
- 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:43:56
- 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:09:00
- 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:12:58
ジュピトリス級はガルダ級をはるかにしのぐ人類の宝なので短期間に何隻もスナック感覚で破壊されると再建不可能な大打撃になりかねん
明確に破壊されたのはZ、F90、クロスボーンの3隻だがまじでこれが宇宙世紀地球圏の絶望の未来の一因になったはず - 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:20:00
- 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:29:17
- 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:31:29
- 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:02
- 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:37:28
- 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:38:43
そうなると良いんだけれど…
- 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:40:11
ダストに繋がらなくても人間の数が異常な速度で増えることは変わらないのが悩ましい
- 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:56:03
人口増加に関してはメタい話になるけど当時の社会情勢を基にしてるからなんで今見るとおかしさしかないよな
- 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:18:19
— 2025年07月14日
カッコいい
- 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:37:25
- 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:27:19
フリットは現場で信頼を勝ち取るタイプで、部下や腐って無い上官の評価は高いが表向きは堅物軍人なので一般評価はそこそこ
顔面もフリットは一般的なイケメン/男前ではるし女子オペとかには人気そうだけど、やはり真面目な軍人なので一般受けはしない
シャアは圧倒的なカリスマと妖艶なルックスや言葉で説得力を持たせ、周りから期待されて祭り上げられる政治家スタイル
フリット自体カリスマはある方だけどシャアはデスティニープランだったら多分政治家として選ばれるレベルだと思う
(別作品で例えるとジョースター家とDIO見たいな感じ)
シャアは集まるのは早いが暴走のリスクがある
フリットは時間は掛かるが団結力が生まれる
そういえばどっかのインタビューで「オルフェはキラよりイケメン」見たいなのを参考にするとオルフェもとシャアは似たタイプの顔かも
- 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:36:11
- 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:37:13
- 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:33:19
- 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:32:20
一部連邦軍がプラントだけでなくサイドのまで積極的にコロニーを破壊しに行っているので不信感を持たれる
- 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:58:56
アンバット突入前にグルーデック艦長と一緒にヴェイガンの端末に聴くようなコンピューターウイルスを作ってそうなキラ
- 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:07:00
保守
- 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:09:46
そこはオーブに早期にヴェイガン系統の技術を取り込まれるのは面白みがないのとヴェイガン全滅コースもあり得てしまうのでやろうとしたができなかったが安牌
アンバットの中枢端末に差し込む前にゾイと技術者が全滅し自爆モードに移行してからは情報の削除も並行して行われたためデータの吸出しはかなわなかったとか
- 121二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:54:32
- 122二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:07:57
技術が一年戦争で解析出来ても再現出来るかは疑問であるけどその可能性を一滴でも減らしたい当時UE(ヴェイガン)の徹底証拠隠滅スタイル
AGE-1の初陣が一番危なかった説 - 123二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:45:51
- 124二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:22:08
行き過ぎると他者への労りと人の心のあるシロッコになるのでバランスが難しいフリット
- 125二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:56:42
- 126二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:52:36
- 127二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:24:06
- 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:34:03
保守
- 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:28:09
アニメでの都合ってこともあって時々AGE-1フラットで出撃するフリットだが基本的には艦隊指揮をしている方が高い戦果を挙げられるうえに艦隊の損害を抑えられる
- 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:50:44
それは人によらない?
ハッピーエンドで終わったならそのままでって人もいるわけだし、この世界だとそうなったって話
この世界はGセイバーとかはジークアクスやサンダーボルトの様なパラレル的な立ち位置でもあり得る
叩き潰された方が都合良いは少々言い方が良く無い
- 131二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:56:18
- 132二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:01:34
一旦違う話題を出そう
アムロがベルトーチカとの間に子供が出来たけど報告した時の反応が面白そうだな.....シャアのせいでそれどころじゃ無いけど、それが無かったらひっそりみんな集まって祝ってたのかな.... - 133二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:18:34
- 134二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:37:22
3人の中だと一番最後か家族ができたって報告してきたの
- 135二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:43:32
色々ズバズバ言ってくれるそれも好ましい姿ではあったが出会った当初は尖っていたベルトーチカがラクスの女子会で子供が出来たって丸い言い方で言ってきたのでみんな驚いてしまう
- 136二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:20:41
- 137二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:23:24
保守
- 138二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:16:07
- 139二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:22:23
ビームサーベルではなくシグルブレイドを使って長期戦を依頼したのでレイザーのようなバーニアの追加とか無くなっているのでAMBAC必至に
- 140二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:24:21
フリットはその後連邦軍が使っているオオトリ(AP)の簡略化等で追加装備を自力開発していくことに
- 141二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:58:56
フォーマットの古さとコスト削減したい連邦軍の財政事情から一度SPシステムは廃れてアデルの台頭で換装システムがまたメジャーになる流れだと思うの
- 142二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:02:17
ゼフルドランチャーが出てくる
- 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:00:15
保守
- 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:27:20
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:28:36
- 146二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:42:03
そう言うの含めてリーダーシップを取ったフリットが評価されるのは当たり前では?
後釜は既存今ある技術でどう対処するアイディア的な物を出すから、理論上出来ても操縦性アレなのがポンポン出るがなのは仕方ない(AIが故の粗はある)
だから余計にAMBACでなんだかんだ使いこなしてるフリットがおかしいって話よ結局
- 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:51:47
- 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:58:41
- 149二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:08:52
- 150二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:30:00
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:49:56
- 152二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:55:04
30バンチ事件の情報隠避は嘗てのUEによるテロや公国軍のブリティッシュ作戦やブルーコスモスの血のバレンタイン再来を思わせる事件なので悪手だった
- 153二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:10:34
1年に1回スペースノイド勢力と争いが起きてますしね
- 154二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:45:35
保守
- 155二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:35:28
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:06:23
ジ・Oは小説版とアニメ版を掛け合わせ大火力とトリッキーな隠しサーベルを持つフリーダム+インジャ弐式のような機体にするとシロッコのこの世界を操りたい欲が表現できる
- 157二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:59:23
それを撃破するカミーユとシンが援護しているシロッコの事なのでおそらくキラやラクスの事の件でシンを怒らせてそう
- 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:15:21
保守
- 159二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:59:27
- 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:25:50
カガリも関わっている組織については将来を見据えてカリスマに頼らないような組織作りを提唱して同時にやってそうですが追いつかない状態でブレックス准将が暗殺されてカリスマのある大尉によるダカール演説でなんとか首に皮がつながった状態で続けるもグリプス戦役が終わりクワトロ大尉が行方不明という状態からのラクス復帰
- 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:34:28
要所要所で破滅に至る要素が確実に実行されている宇宙世紀だがブレックスの暗殺もその一つ
思想面では敵側大将のジャミトフとも共通点がありキャスバルの上司としても期待されたが道半ばに斃れキャスバルの成長を阻害し彼を結果宇宙世紀の汚物になさしめることに
それはそうとキャスバルはブレックスを顧みることなく勝手に失望して地球に石ころ墜とすクソだが - 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 18:41:31
クライン派とダイクン派が一時的にでも手を組んでいたがそれでもギリギリだったティターンズ
- 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:45:06
保守
- 164二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:04:31
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:07:07
- 166二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:09:46
特に言及はされないが、メンバーも合間って凍結されたコンパスの後継組織として裏では噂されてるエゥーゴとロンド・ベル
- 167二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:22:01
第一次ネオ・ジオン紛争は久しぶりのMSに詰めれるとんでもない火力のぶつけ合いだった
- 168二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:22:34
少し思ったことだけど
高速戦闘を得意とするキラと可変機によく乗ってたアスランに鍛えられるアセムを想像した
スーパーパイロットどころの話じゃなくなりそう… - 169二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:27:05
大型サーベル、ビーム砲、ミサイルを持つダブルバレットがMSになったミーティアみたいな要素を持っているので勉強になる
- 170二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:33:18
- 171二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:45:24
- 172二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:47:55
ただアセムとアスランの会話は見たい
- 173二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:17:04
- 174二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 14:28:24
一度に多くの敵と戦ってきてそして対処できる機体での経験値もエグい
- 175二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:26:25
- 176二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 21:40:58
- 177二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:01:57
保守
- 178二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:10:20
このレスは削除されています
- 179二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:51:52
この時まだ14歳で連邦には関わってたけど地位が高くなったのは大人からなので時代的に合わないかな
それはそれとしてMSを設計兼プロジェクトリーダーしてた訳だし、ナチュラルだからアズラエルの評価は高そうではある
- 180二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:58:19
- 181二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 09:38:13
フリットはハルバートンではなくブルーザー司令の庇護のもとAGE-1開発に従事していたことを無視していることが気に食わない
RX-78、第1期GAT、AGE-1それぞれに発起人とスポンサーが違うから3機のガンダムの始まりは同一にしてはいけない
それはそうとアズラエルは自分がコーディネイター以上に経営で金稼ぎに向いた天才であることに自信を持っていれば原作のような破滅は無かったでしょうね
- 182二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 13:12:50
何度も何度も立ちふさがったイージスのパイロットがキラの信用であり自分とにた境遇である所から始まりその後1年戦争で局面が大幅に変わる時共闘していくとそしてその後はターミナルのエージェントとして世界を駆け巡るアスランと軍で出世していく上で正しい様々な情報が必要なフリットが裏で繋がっていく事に
- 183二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:53:06
- 184二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 00:03:06
保守
- 185二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 06:10:04
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:14:25
何年にも及ぶ戦いにこの重厚感のあるサントラ、情勢を伝えるナレーションは見てる側は興奮する
- 187二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:37:25
- 188二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:37:09
クーデーターの時は後手に回りましたが普段は情報収集は欠かせないディアッカも情報省所属なので稀に仲間入りする
- 189二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:21:31
ラプラス事変時とか大活躍
- 190二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:36:43
保守
- 191二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:24:29
ベルトーチカも子を育てながら
- 192二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:54:17
ブルーコスモス、ジオン残党、ティターンズ、土着の反連邦組織の悲哀を取材するカイ達
- 193二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 20:16:25
- 194二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:50:05
保守
- 195二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:18:52
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:50:52
— 2025年07月25日
やっぱりお辛いのを出してくる
- 197二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:51:25
- 198二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:04:48
- 199二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:13:59
乙です
- 200二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:15:23
今更ながらSEEDとAGEの技術的かみ合わなさを実感するよ