面白いとかつまらないとかの前に2部長すぎないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:25:25

    1部なら今頃はもう終盤も終盤じゃねぇかと思ってんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:27:26

    連載始まってからの年数的にはそうでも
    話数的にはまだそんなにだと思ってんだ
    めちゃくちゃ隔週連載挟んでるからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:27:54

    一応二部も終盤に近づいてる感じはするのん
    露骨にデンジの過去を匂わせたりアサがヒロインムーブし始めたし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:29:20

    隔週で展開が遅いから長すぎると感じるのかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:29:27

    第一部が97話まで
    第二部はもう207話まで来てるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:31:09

    今の今までが関係ない寄り道ばっかしてるように見えて凡長に感じるのもあるかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:33:05

    >>6

    しかし…その寄り道はタフカテ民が散々GQで求めた行間の補完に必要な描写なのです

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:34:07

    >>7

    ジークアクスで例えるなら

    散々いらないいらないと言われまくってるクランバトルをずっとやってるのがチェンソーマンですよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:40:41

    2部キャラに魅力が無さすぎルと申します
    今人気投票やっても1部の頃と上位のメンツ変わらなそうなのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:44:22

    >>9

    2部で魅力落としたキャラ多すぎい〜っ

    メスダコネタで笑えてたのが嘘のようにヒロフミに対してヘイト溜まってるというかうんざりしてるのが俺なんだよね

    なんならデンジも2部で悪化してるタイプなんだよね何だよこのクソ展開

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:45:29

    >>5

    その分け方なら207-97だから正しくは2部110話ヤンケ

    ジャンプラ配信期間では総合ランキングのスパイタフタタフガルシア8号と比べて3年だから短い方なんだけどねっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:51:01

    >>6

    ×凡長 〇冗長👈トントン

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:52:10

    一部はマキマの謎や銃の悪魔に向けて突き進んでる感じがあったけど二部はイマイチ方向性が分からない、それが僕です

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:01:02

    >>7

    戦争の悪魔 放置中の2人のフミコ

    死の悪魔 甘く見てもアニメのAパートくらいしかない情報量の1話

    そして俺だ ルールはなんでもいい


    話を伸ばすぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:05:16

    >>7

    他のキャラや伏線は放置してただ無駄に行数を増やしてるだけなのは大丈夫か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:07:40

    大真面目に編集は何をやってるんスかね
    前の編集が有能だった事を抜きにしても今の編集が無能過ぎるだろえーっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:09:18

    長い上にページが短いそれが第二部です、薄過ぎる薄さの次元が違う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:11:45

    >>7

    GQを引き合いに出すことには弱点がある、曲がりなりにも一定層に受けているそれとは立ち位置が違うということや

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:12:11

    変にあっちこっち行かないでストレートにずっとアサ視点に固めてデンジと交流深めてくれた方が今の展開でこっちもおおっと思えたんだよね
    なんでやーっ何で水族館の方向性を保てなかったんじゃあっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:12:20

    >>16

    あれっ今も林編集じゃないの?

    アニメチェンソーの時から「うん…?あれ…?この人が優秀なんじゃなくて作家の自力が優秀だから面白かったんじゃないか?」ってメッキが禿げまくってるのは悲哀を感じますね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:18:01

    2部の最終目標忘れたのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:20:10

    >>21

    ヨルがチェンソーマン殺して戦争の悪魔としての全てを取り戻す…

    ナニ隙があればボボパンばっか考えてるこの頭セッ○スどもは

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:22:26

    一話に出てたタコピーはなんだったんスか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:33:00

    >>20

    アニメの出来を雑誌編集者の責任に帰するのは無理筋であルと申します

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:38:40

    ルックバックといいチェンソーマン一部といい実力はあるはずなのにどうして二部はあまりパットせえへんのやろなぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:42:42

    >>24

    お言葉ですがアニメの出来が問題なんじゃなくてアニメに対する林編集の猿行動が失望に繋がってるんですよ

    それに林編集への無条件のageがアニメを境にどんどん落ち込んでるんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:42:44

    >>25

    ファイアパンチの時の「読者への皮肉こめたいこめたい病」を感じるのは俺なんだよね

    それが話の根幹に関わってきたり面白さに繋がってるならいいんだけど

    タツキ坊の場合は「皮肉こめたいってだけでそれ以上の意味は特にない」だから話に関わってこないし何にも中身がないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:46:32

    落下の悪魔編のクソみたいなオチで
    ファイアパンチの時の

    氷の魔女が黒幕です

    氷の魔女なんて居ません。そういう仮想敵を産むしか無かったというだけです。

    嘘です実は氷の魔女いました。めちゃくちゃ黒幕っぽいです

    黒幕っぽいムーブしてただけで全然黒幕じゃないですww描写もスキップして一コマでサブキャラに瞬殺させられ退場しますww

    のクソ展開思い出したのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:48:37

    >>27

    なんや呪術みたいですねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:31:42

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:00:49

    >>27

    皮肉……?

    そんな明確な意志ある行動ではなく

    単なるウザ絡みの一種でしかないと言うてくれや


    どこぞの某坂アカみたいに読者を攻撃してる訳やのうで

    一応はタツキなりに面白さを追求しての行動だとは思うんだが

    わりとその場の思いつきレベルを平気でブッ込んでくるんで作品の質には貢献してないんだ

    ゲロチューとか>>28の言うような「実は銃の悪魔は既に倒されてました」とか


    結局、第1部の面白さって色々な偶然が重なり合った奇跡の産物で

    作品としてのポテンシャルは尽きてるんだと思う

    悔しいし、仕方ないで済ませてはいけないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:10:39

    待てよキガちゃんが本当は今まで存在仄めかされてきた死の悪魔で落下と共に動き出して多分一応終盤のはずなんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:20:21

    >>25

    よく悪くもノリと感性頼りでムラッ気が激しいタイプなのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:22:00

    どうして今落下の悪魔と再戦してるのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:23:15

    ナユタまじであれで終わりなんスか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:30:49

    >>35

    まぁ落ち着いて

    死ぃ姉ちゃんの死者蘇生で手駒になる展開があるかもしれないですから

    それがなくても"家族はまた拾ってくればいい理論"

    にデンジを到達させたでしょう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 03:50:08

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:08:57

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:51:06

    >>31

    マクガフィンの概念を考えれば銃の悪魔はあれで良かったと思われるが…

    あそこで銃の悪魔の扱いを重くすればするほど

    ラスボスのマキマの盛り上がりがどうなるかわからなくなるけどそれは大丈夫か?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています