ナチスってどう足掻いても負けてたんじゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:40:24

    独ソ戦に勝てないどころか、イギリスは絶対降伏しないし占領された国も反乱起こす気満々だから詰んでるじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:43:57

    言うてもS連邦もボロボロの勝利なので……20代とかほぼ消滅してるくらい人的資源焼失してたので……
    リセマラじゃないけど最善手打ち続ければどうにかならない事はないかも

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:46:21

    というか強い国に限って外からじゃなくて内側から蝕まれて負けるという。

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:49:04

    アメリカが社会主義国を支援するとかいう意味分からない事しなければ判定勝ちできた

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:49:34

    フランスが即死したのも奇跡みたいなもんだし
    ww2のドイツはヤク打ってラリった勢いで暴走してるようなもん
    まあww1よりは弱いよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:50:43

    >>4

    ソ連よりも論外みたいな存在だったナチが悪い

    チャーチルがソ連と組むってよっぽどだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:51:52

    というかバトルオブブリテン負けた時点でもう無理

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:55:37

    ソ連って一枚岩で、工業化に成功してておまけにクソ寒い中華民国だからな
    第一次の時の成功体験だけを論拠に、あんな国と自発的に戦争しようとする上層部のアホさヤバい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:25:38

    >>8

    ソ連が一枚岩と考えてるやつ当時いないだろ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:28:19

    日本とナチスで挟み撃ちにすること出来たらたぶんソ連はやれた
    ソ連が日本は攻めてこないって確信持ったから西部戦線に戦力集中出来た面はデカいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:29:50

    どんなに輸送能力が上がっても攻勢限界が無限になることなんてないのに、戦争し続けないと維持できないとか経済とかそりゃ滅びる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:46:46

    一次の時と違ってイギリスもソ連も割とドイツに友好的だったのになんで2正面作戦しちゃうかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:49:58

    ダンケルクの撤退許したから負けたって言うけど 
    チャーチル絶対あの程度の犠牲じゃ降伏しないでしょ
    アメリカがバックにいるっていう安心感が段違いすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:55:44

    ソ連に攻撃したバカとアメリカに攻撃したアホのどちらかが自重してたら枢軸国が勝ててたという風潮

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:57:08

    >>10

    日本はシベリア出兵とノモンハンでもうソ連はコリゴリだし、もう日中戦争が泥沼化してるのでソ連攻めるメリットがない

    日本も内心ナチのことカケラとも信用してなかったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:01:19

    国防軍はともかくナチスがマジで足手纏いすぎる
    薬中ゲーリングといい虐殺して敵を増やしまくるヒムラーといい撤退許さないちょび髭といい
    こんなんなら共産化するか軍事独裁政権のほうが良かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:05:15

    ナチスが勝てないというのはそう
    アレは経済が破綻寸前のところを戦争で先延ばしにして占領した国に押し付けてギリ耐えているだけなので

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:05:39

    >>15

    メリットで語るなら別にアメリカに戦争仕掛けるメリットもなく無いか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:06:22

    >>1

    あんま関係無いけど連合国と中立国のカラーリングは普通逆…逆じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:08:35

    >>18

    あれは援蒋ルート破壊と南方のイギリスの植民地確保の代償みたいなもんだから

    アメリカはイギリスオランダに手を出した時点で実質的に戦争状態だった

    先制攻撃したのはアホとしか言いようがないが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:08:58

    >>15

    バスに乗り遅れるな←これアホ過ぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:11:34

    >>17

    「ナチス 破壊の経済」読んだら思った以上にクソ国家だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:16:11

    >>21

    アメリカというどうせ理由つけて参戦してくる国を無視しすぎだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:19:40

    >>4

    意味わかるようになるべきだな

    敵の敵は見方が優先されるぐらいにナチがダメだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:21:02

    >>10

    日本にそんな国力あったら中国で泥沼化せんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:22:48

    まあ社会主義国と組めるWW2アメリカが有能すぎるのはそう
    今のアメリカだったらナチス支援した挙句泥沼化して敗けてそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:24:16

    イギリス「なんやコイツ」
    フランス「なんやコイツ」
    アメリカ「なんやコイツ」
    ソ連「なんやコイツ」
    イタリア「なんやコイツ」

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:26:30

    >>27

    ソ連とファシストイタリアがマトモ側に見えるのバグだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:26:58

    >>23

    どうせ参戦、は反対意見もあるように確定ではないぞ

    アメリカ人に死人出しても国土が増えるだけでもないからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:29:17

    ワイマール共和国が土下座外交で貯めた貯金を全てサラ金で溶かしたナチス

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:32:55

    >>26

    まずナチのポーランド併合を認めた事を忘れてないかな

    それで満足せず戦線を広げてWW1を再現しようとした


    アメリカが有能以前にナチを止めるには他に選択肢ないよ

    ソ連の代わりにアメリカが死者だしてたら悪影響は計り知れない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:35:26

    >>29

    大西洋をナチに渡すのはいくらなんでもヤバすぎるから本格的にイギリスがヤバくなったら国際法無視してでも参戦してたと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:42:02

    >>32

    そうならないようにするのがレンドリースよ

    そもそもドイツがそうできる可能性は低かった時点でアメリカ参戦を確定できるものじゃないし


    ヤバくなる条件出したらほぼどの国でも戦争するさ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:50:20

    >>27

    日本 (なんやコイツ)

    ドイツ (何してんだ俺…)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:55:33

    ナチスは何で中国捨てて日本と手を組んだんだ?
    既に日中戦争起きてるから中国支援で恩売ったほうがよかったんじゃ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:06:43

    >>35

    中華民国って今の台湾見てもそうだけどイギリスとズブズブだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:12:01

    >>35

    現代もだけどドイツは昔から中国とズブズブよ

    はたから見てるとドイツの片思いな時もあるけど基本友好関係よ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:59:47

    ソ連にあるバクー油田を英仏が爆撃する可能性あったけど
    その場合英仏vs独ソになって欧州戦線は独ソ有利で決着付いたのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:01:23

    ヒトラー暗殺未遂事件起きずにモルヒネ漬けにならなければもう少しいい感じで着地できたんかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:09:00

    >>37

    ドイツは本当に外交クソうんちだからしかたないね

    日本はドイツよりはまあマシだけど本質的に一人でいたい系陰キャ国家で孤立気味であまり得意ではないしな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:21:29

    ソ連は当事世界最強だったから勝てるわけない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:23:41

    マジで何にも知らないんだけど日本もドイツもどうしてあんな小さい国で世界に勝てると思ったんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:26:32

    >>42

    やって死ぬかやらずに死ぬかならやって死ぬタイプの国民性だから

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:39:53

    ナチスは文化・学術方面でも戦犯過ぎる
    イデオロギーのためにアインシュタイン・トーマスマンを同時に失うとか狂ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:42:02

    仮に勝って東方生存圏確立しても当時のドイツじゃ10年持たずに瓦解してそう
    ほぼヨーロッパ全域の統治維持とか無理ゲーすぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:58:38

    >>44

    そのイデオロギー、つまり弱肉強食が目的なんだから仕方ないね(仕方なくない)

    ほっといたらユダヤの血が混じって民族そのものが衰退してしまう


    これらを否定するとナチのこれまでがやらかしになってしまうからねえ


    ・「我が闘争」(1925 ヒトラー)より

    「混血及びそれによって引き起こされた人種の水準低下はあらゆる文化の死滅の唯一の原因である」

    「人間は敗戦によって滅亡しない。純粋な血だけが持つ抵抗力を失うことによってのみ滅びる」

    「良い人種でないものはクズである」

    ・「Black Earth」(2015 ティモシー・スナイダー)より (注: 賛否両論)

    流行っていた優生学や進化論に影響を受け、弱肉強食こそが摂理で弱小民族の根絶は義務であると説く

    他民族に寄生する弱小ユダヤ民族は民主主義や共産主義を撒き散らし、人種間の争いをなくして混血を進め人間を衰退させる敵認定

    敗戦直前のベルリン破壊命令に抗議したシュペーアに「ドイツ人は弱小であることが証明された。国民の原始的な生存さえ考慮する必要がない」と反論する通り例外はない

    ヒトラーにとっての「政治」は国家主義などではなく人間の自然状態を回復する手段。ユダヤ人やスラブ人への蔑視は過激化した偏見ではなく、首尾一貫した世界観から生まれたもの

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:00:55

    今のアメリカの大学からアジアやアラブ系を追放するのと似たようなもんかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:01:16

    >>46

    ニーチェとヘーゲルの哲学の究極的な実現なんだよなこれって

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:01:41

    >>46

    今の移民排斥の風潮的にヒトラー合ってて草

    だからヨーロッパは移民受け入れまくってたのねぇ

    移民受け入れないと経済成長できないんですけどね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:05:48

    >>17

    まあよく考えたら一次大戦で経済ボロボロになったのに

    あれだけの軍備揃えてまた戦争なんて真っ当なやり方じゃできんよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:07:26

    ナチス思想って弱肉強食こ自然状態に戻るっていうけど
    インディアンやアボリジニすら病人は看病するし、無用な戦いや殺戮は避けるからな
    超人による支配の時代なんてファシストの頭の中にしか存在しない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:09:48

    >>3

    戦争で間違いなく勝てる国が潰れる要因は内部にしかないと考えるとむしろ当たり前のような気もする

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:23

    >>51

    自分たちが淘汰する前提だからねえ

    ちょび髭も敗北からの淘汰(というか敗戦処理)を我うけ入れられないから自決だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:18:39

    国家は極限状態になるとその国家のイデオロギーが出てくる説あると思います

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:18:53

    >>18

    基本的に日本は南方の植民地を奪うためにイギリスと戦いたかった

    しかし本格的に南方に進出した場合アメリカが武力に訴えるかどうかが問題だった

    アメリカにとって日本は太平洋を挟んだ隣国で仮想敵だしイギリスと繋がりが強い

    特にアメリカに先制された時点で日本は進出先の南方と分断されるから為す術がない

    で結局アメリカの戦力を削り南方進出の邪魔をさせないために先制攻撃した


    その後どうするか?

    ドイツ君の頑張り次第でアメリカはこちらにかまっている暇なくなるんじゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:20:22

    まあ最初期の米英の対ソレンドリースとゾルゲからの日本軍が動かないっていう情報の二つがなかったらソ連はたえられずにウラル以西の征服はできたと思う。
    その場合ソ連の資源でナチが主張したアウタルキー体制が完成するだろうし略奪経済から脱却できたかもね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:24:33

    >>15

    ドイツ「日本とか所詮奴隷人種やろw」

    イタリア「ドイツとか偽物のファシストやろw」

    日本「ドイツとか信用に値せんやろw」

    フィンランド「消去法でドイツに味方するか…」

    タイ「日本に圧かけられたから味方するけど裏切りの準備しとくか…」

    そりゃ負けるわこの3馬鹿+α

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:27:07

    >>41

    一昔前は数だけの軍隊ってイメージで語られてたけど実際は機甲戦力や空軍の数など世界でも最新鋭の装備を持つ軍隊だったんだよね

    大粛清しちゃったけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:30:59

    日帝、ナチがあれこれ言われるけどコイツらが手を出さなかったら他の列強が侵略してただけなんよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:34:26

    ソ連は大規模縦深攻撃という第二次世界大戦の回答に至った国だからな
    これに対抗するために結成されたのがNATOでありエアランド・バトルドクトリン

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:39:33

    枢軸国に関しては戦争という賭けに出たというより、
    それまでの行動の結果負け戦という破滅を迎えたと言った方がいい
    開戦は失敗の原因ではなく結果

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:46:07

    >>53

    ネロ指令という狂気

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:46:27

    アメリカ(覚醒)>>>ソ連(レンドリース付き)>>大英帝国≧ナチス>大日本帝国、イタリア



    すまん、勝ち目どこ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:48:03

    ちょび髭、
    ドイツ敗戦後の東西対立はソ連が勝つと予想して
    結局それも外れてんのほんと草生える

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:52:26

    >>63

    裏に毛沢東というラスボスも控えてる中華民国忘れてるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:57:09

    >>63

    シュペーアが反対しなかったら完全に実行されてたのやば過ぎるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:20:35

    パリ破壊指令を無視し戦闘も避けて降伏えいたコルティッツも忘れないであげて

    1951年の自著によれば既にパリの軍事的価値が失われていた事、フランスの首都の歴史と文化に対する愛着、ちょび髭が正気を失ったと確信して命令を無視したらしい。パリの救世主を自称してる


    もっとも警察はストライキ中かつゲリラも活発でそもそも実行できなかった、かつ降伏後の打算も含まれていたとも言われる


    ディートリヒ・フォン・コルティッツ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 68二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:22:12

    >>23

    言うほどアメリカ参戦確定でもなくない……?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:23:29

    >>57

    マジで枢軸陣営纏まりなさ過ぎてな……

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:24:10

    >>61

    戦争を仕掛けた時点で終わってるんだよな

    失敗国家が順当に破滅を迎えただけ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:46:28

    軍事素人のヒトラーが国防軍を押さえて作戦に口出ししたのが敗因の大きな一因みたいに言われることが多いけど、
    作戦に口出しをして大敗するってのはスターリンも結構やってる感じがするんだよね
    なにが明暗を分けたんだろう?スターリンとジューコフが仲良かったからとかそんな単純な理由なの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:46:53

    ソ連「フランスでドイツ引きつけてね」

    連合「…」

    ソ連「押されてるよ早くしてね」

    連合「…」

    ソ連「勝ったぞ仕事しろ」

    連合「よし!武器補充してやれ!上陸するぞ!GOGOGO!!!」

    ソ連「…」

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:45:10

    >>72

    ナチと共謀して東欧分割したカスだから残当

    連合からナチとの共倒れや対消滅を願われても因果応報でしかない

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:12:11

    >>71

    ジューコフ曰く、口を出すけど言うことも素直に聞いてくれるからだね


    スターリンはいつも完全で明確な報告を要求し、不完全や憶測に基づく報告は許さなかった。そして、判断することは自分自身で行った。書類の間違いを見つけることには特殊な才能があり、不備を見つけると容赦しなかった。そのため、我々はスターリンに提出する書類はこれ以上ないというくらい綿密に準備した・・

    スターリンは、われわれのような専門家の意見を率直に聞く耳を持っていた。彼のこうした長所を認めないのは誤りだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:15:09

    >>59

    ソ連が東欧北欧を占領したかもしれないがアジアはないだろう

    既に武力による占領は国際法違反だし、植民地も限界に来つつあったからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:18:10

    >>75

    単純にもう支配完了しちゃってるからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:59:14

    >>4

    言うてアメリカのレンドリース届く前にバグラチオン作戦やってるからどの道ソ連勝つやろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:00:00

    >>16

    国防軍は国防軍でも陸軍総司令部(OKH)は独ソ戦の引き金をヒトラーに引かせようとした疑いがある


    フランス戦に勝利したヒトラーはイギリスに勝つために海軍や空軍の予算を増やして陸軍の予算を削ろうとした

    これに反発して陸軍総司令部はソ連の戦力を過小に見積もった報告をヒトラーに上げて独ソ戦を誘発させた可能性が指摘されてる(「歴史群像」No.160)

    独ソ戦が始まれば陸軍の重要性が増し予算が減らされるどころかかなり増える

    さすが我らが帝国陸軍のモデルだけある害悪ムーブをしてるね!

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:01:11

    >>57

    今だと次はイタリア抜きでやろうってよく言われるらしいけども。

    できるんだろうか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:06:08

    もし仮にあの時代のドイツが共産化したらどうなってたんだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:09:36

    >>79

    今だとドイツ軍縮し過ぎててお荷物な気が

    イタリアのが軍事的にはまともだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:15:00

    >>81

    とはいえ、イタリアもまだマシなレベルだし日本も防衛特化で攻めるのは難あり

    隣国以外の外征できるのなんて米中露の3大大国くらいじゃ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:16:09

    イギリスもフランスも核持ってるだけでそこまで強くないだろうさな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:17:10

    当時のアメリカ大統領がトランプだったらワンチャンあったかもしれない

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:21:06

    >>83

    そもそも核の数が少ないし…

    イギリスなんか原潜での核ミサイル試射とか失敗してなかったっけ?運用能力あるのかすら疑問

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:32:08

    >>84

    フィリピンアメリカ領だし中国市場日本に独占されるって考えたら寧ろ対日強硬路線で戦争じゃない?

    ヨーロッパはユダヤロビー次第かな

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:01:55

    >>74

    なおルイセンコによるヤロビ農法

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:14:21

    >>68

    大統領は参戦したがってたけど選挙公約で戦争しないとか言っちゃったし、アメリカ国民遠い異国での事とか興味無いしな

    真珠湾攻撃されて世論変わったけど

スレッドは7/4 09:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。