- 1二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:41:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:43:44
CSにはない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:44:13
- 4二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:46:05
- 5二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:46:16
実際アンチチートって0.1秒毎に必要なの?
10秒毎とかだとダメなの?詳しくないけど頻度落とせば処理は軽くなるらしいし - 6二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:46:38
よく知らんがPS5proがクラッシュしたのは環境的要因(排熱が上手くできない場所や状態)があるんじゃないの?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:46:50
流石に逆転裁判みたいなタイプのゲームには導入しないよな?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:47:22
少なくともカプコンは10秒に1回でも足りないと思ってるから現状のやり方なんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:48:48
それが事実ならチートについて厳格に発見したかったのだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:49:18
あとまあ単純にアンチチート以外でも重たいゲームではあるから、埃とか排気とかで落ちる場合はあると思う
- 11二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:49:39
Switch2出たらSF6に初デビューでもしようと思ったがアンチチートがあるかどうかは分からんから様子見しようと思うわ
自己満藤岡と違ってSFチームはちゃんとそこら辺は考えてると思うけどね… - 12二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:50:43
PS5落ちるーって言いながらカバー外して氷枕当ててる画像出してた奴は流石に笑ったわ
そら壊れるだろ - 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:50:47
PCでオンゲを出すなと全てのゲーム制作に関わる人間に言いたい
- 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:51:01
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:51:11
アンチチート関係なしに無駄に負荷が掛かってるゲームなだけやで
- 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:52:39
モンハンは百歩譲るとしても
他のソロゲーはいらんでしょやめてくれ - 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:53:55
けどCAPCOMだからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:54:55
- 19二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:55:17
仮にCAPCOMがSwitch2用にソフト出すにしても制作にはモノリスとかの傘下企業も介入して欲しい
独断ソフトで買い直しが難しいSwitch2壊されたくない - 20二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:55:45
逆に対人ゲーでチート厳しくするのはまあわからんでも無いんだよな、まあ流石に1フレ競いあってる格ゲーでそんな重いシステム入れたりはしないと思うけど…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:55:56
まあPC版だと有志が作ったアンチチート対策mod導入すればCAPCOMの思惑に反してアンチチート君を黙らせることが出来ちゃうから、元々重たいゲームをさらに重たくしてる要因になってるのは間違いない
いやまあ企業としてチート対策やるのは間違ってないんだが、それだったらクロスプレイ無くすかmodの存在を容認した方がいいと思うんだがね - 22二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:56:26
- 23二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:57:09
そもそも他サード含めまともにSwitch2に出してくれるんですかね?
この間のサマーのやつとか全然含まれてなかったし - 24二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:57:26
今後はクロスプレイ切ってPC版は多少のチートは野放しにするのが一番マシなプランだと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:57:51
- 26二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:58:34
- 27二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:58:56
steamが市民権得た以上もう無理や
- 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:59:11
カプコンがPS5の本体BANの権限やSteamの垢BAN権限持ってるわけないんだから、ワイルズのチートや改造に関してはどうすることもできるわけない
- 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:00:24
まあ強いて言うならPCとコンシューマのクロスプレイに関してはもっと慎重になってもいいと思うわ
ただオンゲーって人口命だから多少のリスクを受け入れてでも接続したいんだろうな - 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:00:36
改造NGのSwitch2にアンチチート入れる意味ある?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:00:49
0.1秒毎じゃなくて毎フレームだから
60fpsで描画してたら毎秒60回、120fpsだったら毎秒120回だぞ
高スペほどヤバいというのはフレーム数が増えたらその分メモリスキャンの回数も増えてしまうから
そしてよりリアルなケースで考えるなら高スペならフレーム数だけでなくてスキャンしなきゃならないメモリ上のデータ量も増えるはずなので
最悪の場合は性能の二乗の負荷がかかると考えられなくもない
とんでもない話だよ
そしてそもそもアンチチートのスキャン回数がフレーム数で決まるのも意味がわからない
こんな実装が当たり前だと思ってるからフレーム数でダメージ回数が変わったりするゲームが出来上がるんだろうな - 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:01:39
クロスプレイ切ったら箱版がヤバいという意見があるけどそんな人口少ないハードそもそも出さなくても大丈夫でしょ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:02:05
今回のアプデでアンチチートの頻度変えたんだろうか
となると闘技場のランキングとかチートされたの内部で問題になって対策した結果なんだろうか - 34二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:02:09
- 35二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:02:52
- 36二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:03:02
シェア考えたらCS機よりもPCの方が主流やろもう
- 37二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:04:11
今のカプコンの主戦場がPCなんだからそれを切れは不可能だろ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:04:28
ワイルズ今作もワールドやライズのように後からPCで出すってなれば調整が出来て負荷の問題も解決していた可能性
結果論だが - 39二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:04:39
- 40二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:04:49
昔はそのゲーム機でしか遊べないゲームみたいなの多かったけど今は大半がマルチだしな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:07:39
- 42二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:08:12
Switch2じゃなくても壊れる
- 43二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:10:06
アンチチート以前にフィールド常に全部演算してるらしいじゃん?
そんなもん携帯機で出すなよ?わかってるな? - 44二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:11:18
そもそも性能足りないからワイルズ出すのは無理や
ライズチームが新作作ってるだろうけどハードの制約的にそんな無茶な設計は物理的に不可能だから安心しろ - 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:14:33
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:17:54
- 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:20:56
確かライズがSwitchで出して結構後にSteamとPS版出したような
- 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:20:58
サンブレイクとか
- 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:23:29
当てはまるかわからんけどワールドはPS4の後半年ぐらいしてからsteamに追加だったね
- 50二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:39:39
このゲームアンチチート関係無しに無駄に重いんで
- 51二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:41:52
昔FF14のしくじり先生で「花瓶1つの処理がキャラ1人分で同時人数が重い制限ある上に他の背景も重すぎてまともに動かない」って話があったけど
それ以上にやばいやん
バカなの??? - 52二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:45:42
FPSはPCが主戦場だろ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:46:48
- 54二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:50:46
まずCAPCOMに限らずアンチチート自体が相当なリスク抱えてる認識を持たないといけない
- 55二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:55:26
そもそもこのゲームが常時ハードに界王拳強要してくるから、そこに新しい負荷が参戦したんで落ちやすくなった
- 56二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:39:17
バカ重い処理をやらせるとクラッシュするのはゲーム的によくある
Switchでウィッチャー3やってた時も何度かクラッシュしたわ - 57二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:42:34
- 58二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:48:42
ぶっちゃけアンチチートゆうても常時監視の必要はないし、起動時の弾きやサイレント時のファイルのスキャンやゲーム中の他アプリの確認である程度事足りるはずなんだが
- 59二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:54:57
クラッシュって別に高負荷だけで起こるもんでもないしな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:05:02
- 61二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:13:53
古のネトゲ民はnProのインストールが始まると揃って嫌な顔をするという…
- 62二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:37:19
- 63二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:37:41
元の処理の重さも有るだろうけど、こんなん入れないとと思わせるくらい改造が横行してる場所とかマルチじゃ邪魔だから完全に切り離して欲しい
同じ鯖使ってる時点で何かしら干渉してきそうで怖いわ - 64二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:39:28
性能が高くなれば高くなるほど殺傷力も倍々で増していくからな
仮にスパコンでも、いやスパコンだからこそすぐにぶっ壊れると思うぞあれ - 65二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:41:15
正直なとこそもそも最初からもっと軽く出来るように設計しろよって感じ